Inspiron 530 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530 のクチコミ掲示板

(8244件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1037スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

工場出荷時に入っているドライバ

2008/05/11 15:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。

昨日、諸事情によりOSのクリーンインストールを試みました。
DellのHPに記載されている手順どおりに、
OSとドライバのインストールを終えたのですが
工場出荷時に入っているドライバは以下のものでよいのでしょうか?
Eドライブ(工場出荷イメージ)が消失している為、確認できず不安で仕方ありません。

チップセット:
・Chipset Software Installation Utility Drivers (A00)
ビデオ:
・Intel G31/G33/Q33/Q35 Graphics Controller (A02)
・nVidia GeForce 8600GT Driver (A02)
サウンド:
・Realtek ALC888 HD Audio (A00)
ネットワーク:
・Intel 825xx 10/100 Platform LAN Connect Device Drivers (A00)

出荷時の状態はモニターのドライバもインストールされているのでしょうか?
Vistaで特にエラーもでていないのですが…

-------------------------------
PCの環境は
Inspiron 530
Vista 32bit Ultimate 2GB/320GB
nVidia GeForce8600GT
-------------------------------

書込番号:7793604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:397件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度4

2008/05/11 17:55(1年以上前)

雪だるま王国さん こんにちは

>モニターのドライバもインストールされているのでしょうか?
モニターのドライバーは入れなくても大丈夫でした。
もし、何か不具合が出れば入れてみればと思います。

>Vistaで特にエラーもでていないのですが…
エラーが出ていなければ様子見で良いのでは。
デバイスマネジャーで不明なデバイスが無いか確認してみました?
DVD等のビデオ再生、音声も確認しておくことをお勧めします。

書込番号:7794064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/05/12 13:30(1年以上前)

絵理パパさん、回答ありがとうございます。
大変助かります。

デバイスマネージャーも覗いて見たところ、
一つ気になる問題がありました。

システムデバイスの
Intel(R) ICH9 Family SMBus Controller - 2930 の状態が
「このデバイス用にインストールされたドライバがありません。」と出ています。

それのせいか分からないのですが、「問題のレポートと解決策」の方にも
Intel ICH9のドライバをインストールして下さい
と英語表記で出ています。
リンク先のドライバをダウンロードしてReadmeを見たところ
対象チップセットが「X38 & 3200/3210 Chipset」となっていました。

皆さんのPCでは、ICH9 Family SMBus Controller にドライバは入っているのでしょうか?

書込番号:7797640

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/05/12 19:44(1年以上前)

 雪だるま王国さん、こんにちは。

 デバイスマネージャで「Intel(R) ICH9 Family SMBus Controller -2930」を見てみました。
 私のInspiron 530でも同じメッセージが表示されています。
「問題のレポートと解決策」の方では、Intel ICH9に関する表記はありませんでした。
 実用上、特に現時点で不便を感じてはいないのですが…

書込番号:7798742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2008/05/13 10:48(1年以上前)

カーディナルさん、初めまして。
わざわざ確認していただいて、本当にありがとうございます。
こちらのPCでもそれ以外に特に問題が出ていませんので
このままの状態でバックアップを取りたいと思います。

絵理パパさん、カーディナルさんありがとうございました!

書込番号:7801487

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー交換したかたいますか?

2008/05/11 09:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 chororiさん
クチコミ投稿数:15件

以前グラボを9600GTに変えて電源不足で悩んでいた者です。
アドバイスをくださった方々ありがとうございました。

結局520W電源を買ってきて9600GTもつけ(補助電源はPCI−EX用の6PINです)グラフィックパフォーマンスは向上しました。3DMark06で10200スコアでした。しかし発熱や負荷のためCPUクーラーのファンの音が気になりだしました。

本題ですがCPUクーラーを電源交換のときに一旦外したのですがねじ式でリテールクーラーがマザボに固定されていました。これはIntel776という形式なのでしょうか?
パーツショップでCPUクーラーを見るとネジ式よりもプッシュピン式とクリップ式が多くネジ式の選択肢が少ないのです。コンデンサや電源などとの干渉を考慮したサイズでネジ式で静音タイプとなるとどれがお勧めなのでしょうか?

書込番号:7792278

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:397件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度4

2008/05/11 11:51(1年以上前)

chororiさん こんにちは

>本題ですがCPUクーラーを電源交換のときに一旦外したのですがねじ式でリテールクーラーがマザボに固定されていました。これはIntel776という形式なのでしょうか?
LGA775という形式なります。
今のCPUクーラーを一旦外して付け直した時にグリスをちゃんと塗りましたか?
CPUからヒートシンクへ熱がうまく伝えられていない可能性があります。
もう一度CPUクーラーをはずしてグリスを塗りなおして付け直すことをお勧めします。
その上でCPUクーラーの交換を考えたらどうですか?
(外すついでに交換も良いですが)
LGA775用はネジ式は選択肢が少ないと思います。プッシュピン式が一般的。
MB裏面から固定されているバックパネルを取り外すとプッシュピンが差し込めるようになります。(たぶん両面テープで張り付けられているのでドライヤーで温めながらゆっくりと剥がしていく)
MBは電子基板で電子部品はたくさん載っています。回路に傷をつけたりゴミをつけたりすると不具合を起こす可能性があることを理解の上、慎重に作業してください。

CPUクーラーは過去の書き込みを参考に、またここのCPUクーラーの口コミを参考に静かでよく冷えそうなものを選んでください。

書込番号:7792846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2008/05/11 12:07(1年以上前)

私はこれに交換しました。

http://kakaku.com/item/05128010746/

E8500ですが、室温25℃で1、2共34℃といったとこです。音も静かです。
取り付けはネジ固定なのでそのままいけますよ。

書込番号:7792914

ナイスクチコミ!2


スレ主 chororiさん
クチコミ投稿数:15件

2008/05/12 00:47(1年以上前)

レスどうもありがとうございます。
グリスは純銀グリスを千円位のものを買ってきて塗っています。もともとのリテールクーラーを外したときに銀色のグリスが固まっているのを見てシリコングリスではなく銀グリスを購入して塗ることにしました。もちろん前のグリスはヘラ等できれいに落としています。

マザボをはずして裏をいじるとプッシュピンが使えるとは知りませんでした。
とても参考になりました。教えていただいたクーラーを参考にまずはネジ式のCPUクーラーを調べて見たいと思います。

書込番号:7796273

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信21

お気に入りに追加

標準

DELL製のインストールディスクについて

2008/05/10 08:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:765件

皆さん、はじめまして。

先日、ヤフーオークション巡回中にこの機種に目が留まり、スペックもいい感じでしたので購入してしまいました。
(ヤフーオークションで購入するのは邪道でしょうか?)

それで、早速ここの掲示板で皆さんの書き込みを拝見したところ、
(順序が逆でしたね、本当は買う前に見るもんですね)
HDDの増設やメモリの増設が多く見られたので、自分もと思い両方注文しました。
(HDDの増設方法や、メモリの動作確認の情報も詳しく書き込まれていてさすがだ!と思いました。)

すみません、話が長くなってしまってますが本題です。
購入したモデルのOSはWindows Vista Home Premiumなのですが、
ヤフオク内でよく見かける
「DELL製のインストールディスク」
(XP ProやVista Ultimateなど各種あり、DELL製以外のPC、自作PCにも問題なく使えると謳っているようですが。)
というのがあるのですが、そのディスクを使用してOSをXP Proや、Vista Ultimateに変更することは可能なんでしょうか?

物理的、法律的にも問題ないようならXP Proにしてみたいのですが。



書込番号:7787277

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/05/10 09:06(1年以上前)

>DELL製以外のPC、自作PCにも問題なく使えると謳っているようですが。
メーカーPCのインストールディスクはPC本体にライセンスが付いてきますから、オークションのやつは道義的な問題があります。法的にどうかはよく解りませんけど…

書込番号:7787303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2008/05/10 10:11(1年以上前)

法的には、違法行為です。
物理的には>>>
貴方が今使用しているパソコンInspiron530の何処かに、MSから付与されたWindows Vista Home Premiumのプロダクトキーが張ってあるでしょう。
原則このプロダクトキーを使用して、OSのインストールをおこないます。
でもOSのリカバリーをしてもプロダクトキーの入力を求められません。リカバリー時にDELL製品であればプロダクトキーを使用せずにODをインストール正規版として認証されます。
つまり貴方が今使用しているパソコンのWindows Vista Home Premiumのプロダクトキーは未使用で認証されているのす。(この辺はDELLだけでない様な)

さて本題ですが、
オット書きすぎた、、、、これ以上はこの板にそぐわない、、、、
OSの購入は正規品を。法的に正しい事をしましょう。

書込番号:7787521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/05/10 10:14(1年以上前)

厳密に言えば自分のPCのOSを新たに購入したPCへ移すことも
プリインストールやOEMの物はライセンス違反です!
1個人ではなく1PCに1OSなのですね
私的には個人のPCで移すならOKだろとか思っちゃいますが
そこが日本人の著作に関する甘さでしょうか^_^;

書込番号:7787536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2008/05/10 10:19(1年以上前)

↑訂正
   ODをインストール→OSをインストール

書込番号:7787554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/05/10 10:56(1年以上前)

>法的には、違法行為です。
ライセンス違反はわかってるけど、違法行為は著作権法違反で良いんかな?
http://www.microsoft.com/japan/piracy/YourPC_do.mspx

書込番号:7787679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件

2008/05/10 11:01(1年以上前)

みなさん、早々に回答をいただきありがとうございました。

しばらくはVista Home Premiumで使うことにします。
今までXP Proでしたのでそのほうがいいと思ったんですが、これを機にVistaにも慣れてみようと思います。

その後、どうしてもXPのほうが使い勝手がいいようなら正規品を購入します。
やっぱり法に触れたくはないですから。

書込番号:7787703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/05/10 11:06(1年以上前)

ちなみにXPのOEM買うならお早めに!
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0928/ms.htm

書込番号:7787717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/05/10 11:08(1年以上前)

こんにちは

正規品を購入するなら、DSPがお買い得ですよ。
http://www.faith-go.co.jp/windows_dsp/
一般にはFDDを同時購入です。
XP Homeは13000円前後で、Proで20000円前後です。

書込番号:7787721

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/05/10 11:13(1年以上前)

どういう事情と経緯で売っているのか不明なので、結論は不明でしょう。禁止行為があっても、禁止だということに同意する立場に無いですし、禁を破った責任は破った人にあります。
例えば、分離販売禁止の商品がありますが、その拘束力はどの程度あるのでしょう。正当な手続きで手に入れたら、利用する権利はあります。
考え無しに駄目だとか違法だとか言う人も居ますが、考え無しに鵜呑みはしないようにしましよう。

書込番号:7787730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/05/10 11:27(1年以上前)

一応、OSのライセンス形態を説明しておくと、PCに付属するOEM版と好きなPCに入れて使えるパッケージ版、それに自作ユーザー向けに“特定のパーツ(FDDとか)”にライセンスを付帯するDSP版があります。
個人で買えるのはパッケージ版とDSP版ですが、1万円位DSP版の方が安いです。その代り、将来他のPCに移植する際には同時購入したパーツも移植する必要がありますし、再アクティベーションの為にマイクロソフトに電話をする必要があります。

DSP版は空気抜きさんがリンクを貼ってくれてるんで、私はパッケージ版の方を貼っておきますね。
http://kakaku.com/item/03107010196/
http://kakaku.com/item/03107010192/

書込番号:7787787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件

2008/05/10 11:41(1年以上前)

ショップのリンクまで貼っていただきありがとうございます。
お気に入りに追加しました。

まだInspiron 530は手元に届いてないのですが、
しばらくVistaを使ってみようと思います。
Vistaの使いやすさを知ればXPにはこだわらずにすむのですが・・・。

書込番号:7787844

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/05/10 12:57(1年以上前)

 キュアキュアさん、こんにちは。

 もう見られたかもしれませんが、Inspiron 530については下記のwikiも参考になるでしょう。
「inspiron Desktop @ wiki」
 http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/

書込番号:7788108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2008/05/10 19:10(1年以上前)

後段の部分はみなさんお書きのようなので、前段だけ。

>ヤフーオークションで購入するのは邪道でしょうか?

DELLは他社と異なっており、業者を通じて中古品として流通したDELL製パソコンの一切のサポートをしません。
ヤフオクで購入とのことですので、DELLから直接購入したわけではありませんよね?
DELLのパソコンは名義変更を行わないと、サポートはおろか、有償修理すら行ってくれません。
名義変更は前所有者情報がわからなければ行えません。
おそらく新品を購入したのでしょうが、DELL社から見れば中古品です。
名義変更の件はクリアできていますか?
これが出来ていないとメーカー保証期間内はおろか、今後一切修理に出せません。
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/transfer/index.asp#SECOHAN

書込番号:7789646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件

2008/05/10 19:25(1年以上前)

カーディナルさん

こんばんは。
HDD増設の書き込みは参考にさせていただきました。
同じHDD、20cmのSATAケーブルを注文しました。
今後とも宜しくお願いします。
私も広島です。


きりんじっちさん

ヤフオクで(落札)購入しましたが、新品未使用のもので出品者さんのほうで名義変更して送っていただけるということです。
取引件数も多く、評価を見ても不振な点はないようですし、具体的に保証期限の日付も提示してくれていますので大丈夫だとは思いますが。

書込番号:7789695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件

2008/05/11 14:59(1年以上前)

本日Inspiron 530が届き、先ほど一応セットアップが終わりました。

やはりVistaは少々戸惑いましたが、前のPC(Core2E6600+P5B)より静かでいいですね。
新しいPCの匂いが部屋いっぱいに広がってなんだか心地良いです。
今はまだPV4を増設しただけですが、明日にはメモリとHDDが届く予定で楽しみです。

書込番号:7793483

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/05/11 21:46(1年以上前)

 キュアキュアさん、こんにちは。

 拙い書き込みですが、お役に立てて良かったです。
 もしかするとどこかの店ですれ違ったりしているかもしれませんね(^^;

 HDDとビデオキャプチャーカードを増設してしばらく経ちますが、特に問題は無いです。

書込番号:7795155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件

2008/05/12 11:13(1年以上前)

さっき、注文していたメモリ(1GB×2)が届いたので早速取り付けてみました。
一箇所、本体背面側のスロットに挿す時にグラボの端にメモリを固定するツメが当たって大きく広げることが出来なかったので、
「ボードをいったん抜かないと駄目かも?」
と思いましたが、ギリギリで挿すことが出来ました。

それで、動作確認しましたが3.2GBの表示でした。
書き込みで、Vistaの32bitでは3GB以上は認識しないようなことを読んでいたのでわかってはいましたが・・・。

それと、この後HDDを増設予定なので丸まっていた電源ケーブルを解いておきました。
初歩的なカスタマイズですが、出来上がっていくのが楽しいです。

書込番号:7797296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件

2008/05/12 18:51(1年以上前)

今日の休み一日、ずっとInspiron 530にかかりっきりでした。

HDDも届いたので、手順を確認しながら取り付けは終了。
マザーボードのSATAの差込口は4と5が空いていましたが、HDDは0か1というのを見かけたことがあったので、1に挿さっていたDVDドライブのSATAケーブルを4に移動し、1に増設したHDDをつなげました。
その後、フォーマットも難なく終わり内蔵HDDの増設作業は完了しました。
(DVDドライブがEドライブだったのでFに変更し、増設したHDDをEにしました。)

次に、BIOSのUpdate。
サポートに連絡せずに独断で実行し無事に終了。

NVIDIAのHPから8600GTの最新のドライバをインストール。

その後、SP1のインストール。
昨日まではSP1のWindows Updateはなかったので、自分のPCの構成もまだSP1を導入する資格がないんだろうなと思いながら、オプションでインストールできるWindows Updateをすべて行ったところ、SP1が出現しました。
で即ダウンロードしインストール。

他にも更新することがないか、確認中です。

書込番号:7798519

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/05/12 20:07(1年以上前)

 キュアキュアさん、こんにちは

 何かお使いのフリーソフト/シェアウェア等があれば、更新の有無を確認されるのもいいかもしれません。
 意外と新しい機能が加わっていたり、セキュリティ関係でバージョンアップがされたりしている事があります。

書込番号:7798845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件

2008/05/13 18:39(1年以上前)

カーディナルさん、こんにちは。

更新できるものがないかひととおり調べてみましたが特には見つかりませんでした。
あとは、デスクトップの表示など自分の好みにカスタマイズしました。

また、当初は買い替えのつもりだったのですが、
切替器「REX-220CUD」というのを見つけたのでこれを使ってみようと思います。

その他にCPUの換装にも興味があるのですが、教えていただいた
http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/
にE8400の載せ替え例がありますが、検討中です。




書込番号:7802800

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ディスプレイの明るさ調整

2008/05/09 23:03(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 Jeeeeeyさん
クチコミ投稿数:40件

暗くしたり、明るくしたりのショートカットは無いのでしょうか?
ノートPC暦が長いもので、ゲーム時は明るく、普段は暗く、瞬時に切り替えしたいです。
ディスプレイ本体の調整では、ストレスが・・・。

書込番号:7785805

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/05/09 23:44(1年以上前)

 Jeeeeeyさん、こんにちは。

 残念ながらショートカット的なものは無いようです。
 モニタ付属のCDに何か調整ソフトのようなものがあればいいのですが…

書込番号:7786053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信48

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:26件

私は大学でデジタル一眼をやるのですが、家のパソコン(FMV-BIBLO NB50R)ではデジタル一眼の写真を編集には不向きそうなので新しくデスクトップを買うことにしました。
それで価格.comなどでいろいろ聞いたり調べたりしたところモニターは良い物を買ったほうがいいと言われたので
三菱電機 VISEO MDT242W(http://kakaku.com/item/00851812385/G)にしようかと思っています。(将来的にワンセグも考えているのでWUXGAがいいと思ったので)
しかし、予算が20万以下なのでモニターを買ったら10万円も残りません。
(写真のソフトはフォトショップにする予定ですが、パソコンの20万円とは別に買います。)
私が欲しいと考えてる性能は、WindowsVistaでCore2Duoで2GBです。
DELLのHP上で試しに価格を出してみたら134430円になりました。
下に内容書くので削れるところ等を教えていただきたいです(´・ω・`)

Inspiron 530 オンライン広告限定! モニタレスパッケージ
OS   Windows Vista(R) Home Premium 正規版(日本語版)
CPU  インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6750 (4MB L2 キャッシュ、2.66GHz、1333MHz FSB)
メモリ 2GB(1GB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
ハードディスク 320GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
モデム なし(必要性がわからなかったのでなしにしました)
パーティション設定 なし(上と同じでわかりませんでした・・・)
IEEE1394  なし(これもわからなかったです...)
光学ドライブ DVD-ROMドライブ & DVD+/-RW ドライブ (DVD+R 2層書込み対応)セット
グラフィック なし(3Dゲームはやらないので必要ないかと・・)
サウンド なし(音にはこだわりません)
3.5インチドライブ なし(フロッピーは使わないです...)
ワイヤレスLAN なし(これもわからないです;)
デル キーボード+マウス Dell Entry 日本語キーボード(USB、黒)+Dell マウス (USB、黒)
プリンタ なし(PX-5500を買います)
スピーカ なし(音は気にしません)
外付けストレージ なし(まだ必要ないと思うのでなしです)
ワンセグチューナー なし
ワイヤレスLAN なし
ウェブカメラ なし
マイクロソフト Office Microsoft(R) Office Personal 2007
セキュリティソフト ノートン・インターネットセキュリティ 2008 (15ケ月間更新サービス付き)
保証プラン 標準 - 1年保守(不安ですが一番安いプランにしました)
使い方電話サポート なし
訪問セットアップ インターネットおまかせセットアップ基本サービス (DSYC0100)(家にパソコン詳しい人がいないので組み立ては業者さんに頼もうかと)
プロバイダ取次サービス なし(プロバイダもよくわからないので・・)

よくわからないところが多くてスミマセン(o。_。)o
わかるところだけでもいいのでアドバイス等をよろしくお願いします!

書込番号:7785077

ナイスクチコミ!0


返信する
nya-ta0さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:6件

2008/05/09 21:15(1年以上前)

>Office Microsoft(R) Office Personal 2007
使わないのでしたら無駄以外の何者でもない。

なんかデルってモニターレスにするとお得感ないですね。

書込番号:7785160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/05/09 21:20(1年以上前)

OSはXPがいいんじゃない?軽いし何より使って人が圧倒的に多いので困ったときにヒントがみつけやすい。

書込番号:7785189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2008/05/09 21:20(1年以上前)

nya-ta0さん
ありがとうございます!
Wordは学校の課題で使うことも想定して一応つけておこうと思って…

書込番号:7785192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/05/09 21:23(1年以上前)

鳥坂先輩さん 
ありごとうございます!
XPですか、Vistaを使ってみたい気もするけど、
使いこなせなければ意味ないですもんね(´・ω・`)
XPでも考えてみます

書込番号:7785220

ナイスクチコミ!0


天竜門さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/09 21:28(1年以上前)

予算が20万円で、TNパネルじゃない、24インチ液晶とそこそこハイスペックとなると、正直かなりきついと思います。

>将来的にワンセグも考えているのでWUXGAがいいと思ったので

ワンセグは、WUXGA画面みると、そりゃひどいことになりますよ。
おそらく、WUXGAで地デジをみたいなら、『フルセグ』チューナーを買う必要がありますね。あとアンテナを家につけて・・・

ご存じかも知れませんが、地デジには、携帯やカーナビ用の、解像度の低い『ワンセグ』と、解像度が高い(WUXGA)、『フルセグ』があります。

ちなみに、『ワンセグ』は低解像度なので、数インチ以上の画面でみると、ブロックの塊にみえます。

ちなみに、現在『ワンセグ』のパソコン用チューナーは、発売されていますが、『フルセグ』のパソコン用チューナーは、まだです。
もうすぐ発売予定です。(2万円くらいだそうです)

あと、パソコン購入後なら、フルセグのパソコン用チューナーを買って、パソコンを開けて、基盤(マザーボード)にさして、ドライバーをインストールして、設定してという風に、少しパソコンの知識が必要ですよ。

書込番号:7785245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/05/09 21:42(1年以上前)

こんばんは

スピーカーが無しになっていませんか?
それでは音が出ないですよ・・・(音は気にしませんって・・・)別途購入する必要があると思いますね・・・
(すでに保有しているのでしたらかまいませんが・・・)

1年過ぎたら買い換えても良いと思うのでしたら保障は標準で構いませんが、そうでないなら長期保証が良いと思いますね。(個人的にですが、DELLの品質を考えると…)
別にDELLの品質が悪いと言っているわけではありませんので、ご容赦願います。

書込番号:7785315

ナイスクチコミ!1


天竜門さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/09 21:51(1年以上前)

あと、長期保証は付けるべきです。

パソコンってのは、故障の大小はあれ、5年も使えば絶対どこかが壊れるって言っても、過言ではないくらい故障します。

その故障が、マザーボードなんかだったら、何万かかるか・・・

逆に、自分で直せるなら、1年保証でもって思いますが。


私信:すみません、この場を借ります。
空気抜きさん、こんばんは!お久しぶりです。以前相談にのっていただいた、CPU交換の件ですが、近くパソコン工房が、超特価セールをしていまして、Core2 Dou E8400とASUSのP5K-Eを2万7千円で買いました。(Core2 Dou E8400が26800円の頃です)
今はとても快適です。

以前は大変お世話になりました。

書込番号:7785367

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2008/05/09 21:51(1年以上前)

私もデジタル一眼で撮影した画像を編集しています。
ディスプレイはDELLのE207WFPですが、それほど困っていません。
このディスプレイでも画像編集目的にしては、とても「良い物」ですよ。

あなたが現在どれぐらいのレベルで、
どのような画像編集をされるかわかりませんが、
PhotoShopではなく、デジタル一眼に付いているソフトでも良いのでは?
私はPentax K10DとNikon D200でRAW撮影をして、それぞれの付属ソフトで現像しています。
困ったことはありません。

パソコンやPhotoShopにお金をかけるよりも、
デジタル一眼やレンズにお金をかけてください。

一度、家のパソコン(FMV-BIBLO NB50R)で画像編集を試してみては如何ですか?
それでもダメなら、新しいパソコンを購入しても、遅くはないはず。

それ以外、ご参考まで。。。

> 光学ドライブ DVD-ROMドライブ & DVD+/-RW ドライブ (DVD+R 2層書込み対応)セット

  光学ドライブは「DVD+/-RW ドライブ (DVD+R 2層書込み対応)」だけで良いのでは?
  光学ドライブが2つもいるとは思えません。

> セキュリティソフト ノートン・インターネットセキュリティ 2008 (15ケ月間更新サービス付き)

  これを外すと金額がいくら下がるかわかりませんが、
  ソースネクストのウィルスセキュリティゼロも検討してみてください。
  毎年の更新料がかからないのは将来の出費もなくて魅力的かも。

> 訪問セットアップ インターネットおまかせセットアップ基本サービス (DSYC0100)(家にパソコン詳しい人がいないので組み立ては業者さんに頼もうかと)

  不要です。
  自分でやってみてください。
  作業し終えたら、頼まなくてよかったと思うでしょう。

書込番号:7785369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 Inspiron 530の満足度4

2008/05/09 21:52(1年以上前)

まず、わからないところについて。

モデムはADSLや光などでつなぐ場合は必要ないでしょう。ただ、オンボードのLANは100baseですので、ギガビットLANには対応していませんので注意してください。ワイヤレス化したいなら、ワイヤレスLANは必要ですが、ルータなどもワイヤレスルータを使う必要があります。ディスクトップは動かすわけじゃないので、ケーブルでネット接続される方が多いですが。
また、HDDのパーテーション分割は過去ログでもありますが、好みとしか言いようがありません。僕としてはメリット(お金をかけてまでの必要性)を感じません。ただ、バックアップ用に別なHDDなどを用意された方がいいでしょう。
IEEE1394はハンディカムなどで撮影した動画をHDDに取り込む際に必要になります。IEEE1394に対応したHDDの使用や、動画編集を考えられるなら必要じゃないでしょうか。
スピーカはつけなければ音は全く出ません。別にスピーカを購入する必要があります。
3Dゲームやらなくてもグラフィックボードは必要だと思いますが。Vistaはグラフィックが高性能ですから、負荷も大きいですよ。僕は基本的にはメモリーとグラフィックは快適にパソコンを動かす上では必須だと思っていますが。いいディスプレイ選択しても、もったいないと思いますね。
プロバイダがよくわからないって・・・家でネット接続されていないんですか?ネット接続する際には必ずプロバイダ介してるでしょ。

あと、気になったのが、一眼レフで撮影した画像をPCに取り込む際の媒体についてです。USBでケーブル接続されるのであれば問題ないと思うのですが、SDなどから取り込む際にはカードリーダは必要なんじゃないですか?

僕の私見もかなり入ってますので参考になったでしょうか?総合的に見て、あなたのような方にはDELLで購入することはお勧めしません。

書込番号:7785377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2008/05/09 21:53(1年以上前)

天竜門さん 
ありがとうございます!
やっぱりきついですよね・・
無理そうだったらUXGAの物も考えます。
フルセグ…知りませんでした(・ω・;)
基盤の構造がわかってないので無理そうです…
お金に余裕がでたらテレビを買うことにします。


空気抜きさん
他の質問でもお世話になりましたね、ありがとうございます!!
音質どうこうじゃなくて音自体がでないんですか( ̄□ ̄;)!?
てっきりノートパソコンのように小さいスピーカーが内蔵されてるかと思ってました...
>長期保証が良い
そうですよね
店で買うわけじゃないと保証は長いのつけてたほうがいいですね(*・ω・)

だとしたらやっぱり20万じゃ足りませんね…(´・ω・`)

書込番号:7785383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/05/09 21:59(1年以上前)

PCの選択肢として、Gateway & eMachinesとかショップブランドとかも検討に入れてはどうですか?
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/index.html
http://www.tsukumo.co.jp/bto/index_3.html
ショップブランドの場合、メーカーの様なサポートは期待できませんがハード故障であれば長期保証で対応できます。
http://www.tsukumo.co.jp/bto/support_2.html#04
ついでにブロードバンド同時加入で割引もありますよ。
http://www.tsukumo.co.jp/service/provider/metal_plus_cpn04.html

書込番号:7785417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/05/09 22:00(1年以上前)

お久しぶりです、天竜門さん 

新型ですか、羨ましいですね。
自分も新型Quadへの載せ換えがしたいと思っていますが、先立つものが・・・
ソーテックはマザーの載せ換えがスムーズにできるようですね、参考になりました。
これからも楽しいPCライフを!!

書込番号:7785427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 Inspiron 530の満足度4

2008/05/09 22:02(1年以上前)

パソコンで画像編集もして、地デジも見て・・・欲張るならそれなりのスペックが必要と言うことですね。
地デジに関して言うと、一般的な家電の液晶テレビには性能はかないませんよ。何でもパソコンでやらせようというのが間違いですね。

書込番号:7785437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/05/09 22:10(1年以上前)

ついでなので地デジに関して。
VISEO MDT242W買うんなら、普通にDVDレコ買ってつなげた方が便利ですよ。PCで録画しても現状ではCMカットとか出来ませんから。

書込番号:7785477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2008/05/09 22:11(1年以上前)

天竜門さん
ありがとうございます!
自分で治せる自信はないので長期保証にします

じっくり選ぶさん
ありがとうございます!
デジタル一眼の画像処理してるんですか〜しかも良いものなんですね(・∀・)
そうですよね、カメラのほうにお金をかけたほうがいいですよね...
その他不要なもの教えていただきありがとうございます!!


9464649さん
ありがとうございます!
モデムは1階にあって私の部屋(パソコンを置く部屋)は2階なのでワイヤレス化したほうがよさそうですね…
動画編集はしないと思うのでIEEE139はなくて平気そうですね
高いディスプレイ買ってもグラフィックボードがなければ意味ないですよね・・
プロバイダは親が契約などしているのでわからなかったんです、スミマセン...
カードリーダは別売りなんですか!?
元からついてるものかと思ってました(・Д・;)
はい、大変参考になりました!
確かにほとんど知識のない私にはオーダーのパソコンは無理そうですね・・・

書込番号:7785483

ナイスクチコミ!0


nya-ta0さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:6件

2008/05/09 22:12(1年以上前)

>Wordは学校の課題で使うことも想定して一応つけておこうと思って
今お使いのパソコンについてなかったですか?
もしついてるのなら無駄かなーと思いまして。

ついてなかったらごめんなさい。

書込番号:7785493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2008/05/09 22:21(1年以上前)

Cinquecentoさん
ありがとうございます!
Gatewayは第二候補にありましたが、eMachinesは調べてませんでした;
ショップブランドももっとよく調べてみますね!
DVDレコーダーのほうがいいんですね、探してみます!

9464649さん 
欲張りすぎでしたね、本当に...
なんでもパソコンに期待する考えはやめます!

nya-ta0さん 
ありがとうございます!
今使ってるのにはWord、Excelついてます!
そうですね、課題の時だけ借りてつかえばいいですもんね(・∀・)

書込番号:7785545

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/05/09 22:23(1年以上前)

 ミント†さん、こんにちは。

・ハードディスク
 意識しなくてもいつの間にか空き容量が減っていたりするので、
 出来れば500GBにされた方が良いでしょう。

・セキュリティソフト
 最初はプリインストールのマカフィー試用版を使われてはどうでしょうか。
 その間に価格.com等で評判の良い製品を選択して購入されてはと思います。

 あと、下記のwikiは参考になるかと思います。
「inspiron Desktop @ wiki 購入前相談」
 http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/pages/24.html

書込番号:7785556

ナイスクチコミ!1


天竜門さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/09 22:25(1年以上前)

ミント↑さん、こんばんわ!

読み返したら、なんか無理っとだけ言って、無責任な書き込みでした。

とりあえず、ミント↑さんの知識レベルがわからないので、必要以上に丁寧に書きます。

1.まず液晶について
写真を加工するなら、解像度が高いことは重要です。
現在24インチWUXGAだと、5万円前後のTNパネルを使ったものと、7〜11万円の視覚野が広いVAパネルのもの、それ以上のものがあります。

本格的に写真を加工するなら、TNパネル(5万円クラス)はやめたほうがいいです。画面の端と中央では、同じ色も違って見えます。

あと、接続端子もいろいろあるので、勉強してください。さらに、パソコンで地デジを見るためには、HDMI端子か、HDCP対応DVI-D端子が必要ですよ。

2.LANについて

パソコンの置く場所次第です。ご家庭にインターネット環境はありますか?
まだでしたら、工事してみないと、どこの部屋まで線が引けるかわかりません。

パソコンのそばまで、線(LANケーブル)が引けたなら、そのままパソコンにつなげばOKです。
もし無理なら、無線をつかって接続する必要があります。でないとインターネットができません。ただし、購入時に無線LANをつけなくても、比較的簡単にあとで付けられます。

あと、光学ドライブは1つでいいかと思います。

Officeはパーソナルで大丈夫ですか?
ミントさんは、大学生のようですが、パワーポイントは必要ないですか?
もし必要でしたら、後から買うより、あらかじめDELLでは買わず、自分で生協や家電量販店などで、アカデミーパック(学生・教員用)のプロフェッショナルを買えば、両方ついてきますよ。

ちなみに自分も、今大学生で、そうしました。

XPかビスタかについてですが、XPの利点は、動作が軽い、利用できるフリーソフトが多いです。
vistaの利点は、少しオシャレ、ガジェットなど便利機能がついてる、ペンタブレットの機能をフル活用できる。

だと思います。写真を加工で、ペンタブレットを将来的に使うなら、vistaがいいと思います。結構できることがおおいです。

しかし、フリーソフトの中には、ビスタで動かないものも、多くあるので注意ですね。

結局のところ、パソコンに詳しくないってのは、買ってから損します。
詳しくないから・・・ではなく、ある程度勉強するほうがいいです。

自分も、入学当初、全くパソコンについて知らなかったですが、今までの人生で一番高い買い物でしたので、死ぬ気で勉強しました。

頑張ってください!

書込番号:7785563

ナイスクチコミ!2


天竜門さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/09 22:30(1年以上前)

空気抜きさん、お久ぶりです。あれさっきも言った?

はい、CPUを8400に、マザーをP5K-Eにかえました。
実はさらにソーテックのあれは、micro-ATXだったので、ケースもかえたんです。

でも出費は、37000円くらいですみました。ほんとラッキーでした。

また何かありましたら、よろしくお願いします。

ミント↑さん、また私信で申し訳ありません。

書込番号:7785590

ナイスクチコミ!0


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

スリープからの復帰について

2008/05/09 19:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:33件

この機種を使用して一か月が過ぎましたが、スリープからの復帰時、モニタに何も表示されないという現象が3・4回発生しました。
モニタ自体の電源ON/OFFを繰り返しても復帰せず、強制終了させてから再起動すると通常通り画面表示されます。

スリープ時のPC本体の電源ランプは点滅、復帰後は点灯しており、本体はスリープからきちんと復帰しているようです。
モニタの電源ランプはスリープ時はオレンジ、復帰後もオレンジ。
このような現象が起きた方はいらっしゃいますか?
画面が表示されないため、通常終了が出来ず、強制終了をした後、HDDチェックをしてもエラーもなく、モニタのドライバを更新しても解決しませんでした。
このような事が起きる度に強制終了を掛けるのはあまりにもPCへの負担が大きいため、何とか解決したいのです。

OSはvista
homepremium
モニタはデル製モニタ 20インチワイド E207WFP TFT液晶モニタ

文章が分かりにくいかもしれませんが宜しく御願いします。

書込番号:7784778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/05/09 20:10(1年以上前)

こんばんは、namie_himawariさん

モニタのドライバではなく、グラフィックのドライバを更新するべきなのでは?

おそらく、USB絡みと思うのですが・・・
デバイスマネージャの、USBキーボードとUSBマウスのプロパティからこのデバイスで、コンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにするのチェックを外してみるのはいかがでしょうか?

書込番号:7784845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/05/09 20:28(1年以上前)

空気抜きさん、ありがとうございました。


グラフィックはNVIDIA GeForce 8600 GT 256MBで、ドライバは最新です。


初歩的な質問ですが…
デバイスマネージャーの『コンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにする』のチェックを外すと、スリープからの復帰はキーボードからは出来なくなるのでしょうか?
出来なくなる場合、どんな操作をすると復帰するのでしょうか?

宜しく御願いします。

書込番号:7784923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/05/09 20:40(1年以上前)

こんばんは、namie_himawariさん

そうです、その時は電源ボタンを1回軽く押せば復帰します。

書込番号:7784980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:397件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度4

2008/05/09 21:51(1年以上前)

namie_himawariさん  こんばんは

私も同じinspiron530に20インチワイド E207WFP TFT液晶モニタを使っています。(GF8600GT)
スリープからの復帰で問題が出たことはありません。

>このような事が起きる度に強制終了を掛けるのはあまりにもPCへの負担が大きいため、何とか解決したいのです。
良くないでしょうね、まだ1か月しか使っていないのであれば、早急にサポートに連絡した方がよろしいのではないでしょうか。

書込番号:7785372

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5 Дневник  

2008/05/09 21:56(1年以上前)

 namie_himawariさん、こんにちは。

 ご質問の件ですが、
「inspiron Desktop @ wiki よくある質問」
 http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/
 の「スリープから復帰しない/勝手に復帰する」が参考になると思います。
 一度読んでみて下さい。

書込番号:7785401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/05/10 00:44(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。

とりあえず、
>デバイスマネージャの、USBキーボードとUSBマウスのプロパティからこのデバイスで、コンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにするのチェックを外してみる
の操作で様子を見たいと思います!!

書込番号:7786350

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 530
Dell

Inspiron 530

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 530をお気に入り製品に追加する <378

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング