Inspiron 530 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530 のクチコミ掲示板

(8244件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1037スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

スレ主 binyさん
クチコミ投稿数:3件

5年ほど前に購入したこちらのマシンでブルーレイを鑑賞するため、下記内臓ドライブを搭載しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000370940/#15065006

しかし、ブルーレイディスクを読み込んでくれず、落胆しています。。。
商品付属のソフトのインストールや、DVDの閲覧は問題なくできました。
ブルーレイを映し出す為にはあと何が足りませんでしょうか??
PCのスペックは以下の通りです。

・Windows Vista(R) Home Basic
・インテルCore2Duo プロセッサーE4500(2MB L2 キャッシュ、2.2GHz、800MHz FSB)
・メモリ 4.0GB
・グラフィックカード Intel G33/G31 Express Chipset Family
・デルST2410 24インチワイドTFT 液晶モニタ(こちらのモニタは2010年に購入)


PCにはほとんど詳しくありません。。。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:17013202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/12/29 22:43(1年以上前)

Dsubで繋いでませんか?
デジタル端子のDVIやHDMIである必要がありますy

書込番号:17013235

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/12/29 22:45(1年以上前)

本体に付属していると思いますけど、ブルーレイの再生ソフトはインストールされましたか?
PowerDVDとか、Neroシリーズです。

書込番号:17013249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/12/29 22:53(1年以上前)

あ、G33/G31でしたら映像出力はD-sub(アナログ)のみですよね。
再生ソフトも含めて二つの要因で再生できないのだと思います。

書込番号:17013278

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/12/29 23:00(1年以上前)

>>Inspiron 530
>>Intel G33/G31

D-sub端子しかありませんのでそのままでは見られません。
ビデオカードを増設して下さい。

玄人志向
RH6450-LE512HD/HS/A [PCIExp 512MB] \3,062
http://kakaku.com/item/K0000481412/

書込番号:17013302

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 binyさん
クチコミ投稿数:3件

2013/12/29 23:02(1年以上前)

>パーシモン1wさん
なるほど。。。
従来通りのDsub端子でモニタ接続をしていました(恥)

早速差し替えて検証してみます!
と、思いましたが本体側にモニタ接続できる端子がDsub以外にないようです(涙)

改善すべき点はありますでしょうか?

>ピンクモンキーさん
再生ソフトは付属の『Corel Win DVD』をインストール済みです。
また、ピンクモンキーさんの仰る通り映像出力がアナログのみのようです。

改善策をご教授願います。

書込番号:17013314

ナイスクチコミ!0


スレ主 binyさん
クチコミ投稿数:3件

2013/12/29 23:10(1年以上前)

>kokonoe_hさん はじめ回答者の皆様

推奨品のご提示までありがとうございます。
早速追加購入して、検証してみます!

書込番号:17013353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/12/29 23:11(1年以上前)

>改善策をご教授願います。
既にお返事にありますように、高価な物じゃなくてもいいですからグラフィックボードを増設ですね。
取り付けたらドライバーをインストールして、グラフィックボードのDVI端子に繋ぎかえてください。
ディスプレイにDVIケーブルは付属しているはずです。
(音声は現状のままでもいいです)
HDMIケーブルでしたら音声と画像が1本のケーブルで繋がりますけど買うとなるとけっこうお高いので、上記DVIで接続されるといいでしょう。

書込番号:17013355

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メディアカードリーダー

2013/12/27 11:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:1件

この部分

メディアカードリーダーにSDカード等を差し込んでも認識しなくなってしまいました。たぶん故障っぽいのですが、同じメディアカードリーダーは売ってないようなので、代替品として取り付けできるメディアカードリーダーはどんなものがありますか? ちなみにUSBメモリを差し込む所は認識しますので、となりの部分でサイズが合うものを探しています。

書込番号:17003745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/12/27 11:03(1年以上前)

5インチベイに入る。カードリーダ付きのものを探せば良いかと。
サイズ社で探すとあると思います。

書込番号:17003755

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2013/12/27 11:18(1年以上前)

外付けUSBのカードリーダーを使っては…

書込番号:17003822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2013/12/27 11:28(1年以上前)

おそらく3.5インチの内蔵カードリーダーが使えるはずです。
○した部分がフロッピードライブと同じサイズで、取り外し可能か確かめてください。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000173542_K0000357279_K0000421188_K0000249863_K0000218734&spec=101_1-1_2-1_3-1_4-1_5-1_6-1,102_8-1_9-1,103_10-1-2

まあ、必要なカードを読める外付けカードリーダーを買ったほうが簡単で手っとり早いと思いますが。

書込番号:17003871

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/12/27 11:32(1年以上前)

もし、ご自身でPCを分解してその部分を交換できるのでしたらツキサムanパンさんの書かれた内蔵カードリーダと交換されると良いでしょう。
難しいのでしたら下記のような外付けカードリーダでも構いません(代用できます)。

カードリーダー \350〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000151425_K0000151426_K0000151427

書込番号:17003886

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/12/29 09:21(1年以上前)

ヘッドフォンとマイク端子が内部でどうなってるか分かりませんので、
カードリーダー/ライター外付けがいいんじゃないですか?

書込番号:17010685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

いきなりこんな画面が・・・

2013/12/21 21:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:12件

これです

今日、ネットを見てたら急に画面が真っ青になって、わけのわからない英字がたくさん出てきました。(画像参照ください。)
書いてある内容も対策もわからないのですが、どうしたらいいんでしょう?

書込番号:16983377

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2013/12/21 21:36(1年以上前)

>STOPコード:0x000000D1
>こちらのエラーコードが出た場合はネットワーク関連のドライバの不具合の可能性が高いです。
>無線、有線とわずネットワークに関するデバイスドライバーが障害となる場合にでる時があります。
http://bunkai2010.web.fc2.com/bs/bs_03.html

東芝のサポートサイトにも関連FAQがあります。
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/010297.htm

書込番号:16983416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/12/21 21:59(1年以上前)

ターゲットが”USBSTOR.SYS"になっているからUSB関連のトラブルか(ターゲットが必ずしも原因とは限らないが)。
OSが分からないけどVistaだったら
http://support.microsoft.com/kb/974711/ja

書込番号:16983517

ナイスクチコミ!0


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2013/12/21 22:03(1年以上前)

エラーコードはキハ65さんがおっしゃってるようにネットワーク系のエラーみたいですが
エラー箇所はusbstor.sysとなっているようで

USB接続のネットワーク機器をお使いでしょうか? もし使っているのならそいつが原因かと思われます。
最近新規でUSB機器の追加をなされてませんか?

書込番号:16983538

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/12/21 22:09(1年以上前)

初めてだったら、電源を切って再起動するだけでよいです。
何度も症状が現れるようなら、対策が必要です。
というようなことが書かれています。

最近、追加した機器(外付けハードディスクとか)があったら、
ドライバがうまくインストールできていない可能性があります。
インストールしてあっても、たまに起きます。

書込番号:16983561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/12/21 22:12(1年以上前)

みなさま、ご返答ありがとうございます!

キハ65さん

東芝のPCではなく、DELLのInspiron 530という機種です。

Hippo-cratesさん

OSはVistaです。修正プログラムというのをダウンロードすれば良いのでしょうか?

金日君さん

USB接続のネットワーク機器というのは、ワイヤレスのキーボードやマウスも含まれるのでしょうか??
最近、キーボードとマウスをワイヤレスにしました。

ワイヤレスに交換後、しばらくは何も不具合は無かったのですが、今日いきなり青い画面になってしまいました。
どちらか、もしくは両方に原因があるんでしょうか。。

書込番号:16983578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/12/21 22:17(1年以上前)

たあみさん

ドライバがインストールしてあってもたまに起きるんですか??

それは困りますねー その度に電源ボタンを押してブチ切りするしかなさそうですね。。
PC壊れそうw

というか、ドライバ入れて無いかもです。。
受信機?差し込んだら、そのまま使えてしまいましたので。。汗

書込番号:16983598

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/12/22 00:12(1年以上前)

マウスとキーボードにCD-ROMが付属していたら、それにドライバがあるはずなので、インストールしてください。
もしくは、そのメーカーのホームページに最新のドライバが掲載されているはずです。
それと、Windows Updateもしてみてください。
http://www.microsoft.com/ja-jp/security/pc-security/j_musteps_vista.aspx

書込番号:16984104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2013/12/22 00:54(1年以上前)

普通にネットを使っていて突然なったとすると、ハードウエアのドライバというよりはインストールされているソフト用ドライバの可能性があります。もしインターネットセキュリティ・ソフトを入れていたら、それが原因かも。

書込番号:16984237

ナイスクチコミ!0


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2013/12/22 12:39(1年以上前)

USB接続のネットワーク機器にはワイヤレスマウス&キーボードは含まれませんね(^_^)ノ

上の方が言ってるようにワイヤレスマウス&キーボードのドライバをメーカーHPからダウンロードしてインストールしてみてください。



書込番号:16985479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6428件Goodアンサー獲得:887件

2013/12/22 20:31(1年以上前)

>東芝のPCではなく、DELLのInspiron 530という機種です。

Windowsシステムが吐き出しているエラーなので、メーカーが違っても同じ表示となります。
東芝のサイトに日本語での説明が書かれているので、キハ65さんは、ここを紹介されています。

書込番号:16987060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

背面の音声出力から音が出ないです。

2013/12/11 19:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:15件

いつも参考にさせていただいてます。
Inspiron530の法人向けモデルVOSTRO200を使用しております。

さて、先日動画の編集をする際に背面の音声出力のジャックに
アンプ内蔵スピーカーをつないで音を出そうとしたところ、音が出ず、
前面の端子につなぐとあっさり出ました。

サウンドのプロパティやデバイスマネージャもチェックし、ドライバの更新も試しましたが、
特に不審な点はみあたりませんでした。ケースを開けても外見では判別できず・・

他にチェックするべき点はありますか?アドバイスいただけますと助かります。

現状の構成は以下の通りです。

OS:Windows XP Professional SP3
CPU:Core 2 Duo E8400 3.00GHz
メモリ:4GB(DDR2 2GB×2)
SSD:インテル 330 120GB
HD:WD 250GB
グラッフィックカード:RADEON HD 5450
BIOS バージョン:1.0.16

よろしくお願い致します。

書込番号:16944580

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/12/11 19:25(1年以上前)

前からはちゃんと音が出るのですよね?
基本的に前と後ろはサウンドボードでも挿してない限りは一緒なので、背面の音声出力までのルートが何らかの事情により断線したのかな・・・

書込番号:16944641

ナイスクチコミ!1


Springbokさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:81件

2013/12/11 20:53(1年以上前)

Realtekオーディオコントロールパネル(Win XP)

Vostro200のオーディオデバイスはRealtek社製のチップ(ALC888)でしょうか?

もしそうであるなら、スピーカーへのミニプラグをLine-outジャックに挿入した際の
"Realtekオーディオコントロールパネル"上での反応は正常でしょうか?

反応が無い場合には、リアオーディオI/Oパネルのミニジャック端子内部に組み込まれて
いるミニプラグ挿入検出用接点の接触不良等も考えられます。

書込番号:16945029

Goodアンサーナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/12/11 21:40(1年以上前)

サウンドデバイスのドライバを入れ直してみてはいかがでしょうか?
出来れば最新のもので。

書込番号:16945269

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/12/12 10:34(1年以上前)

オーディオコントロールパネルがなかったせい?

皆さまアドバイスありがとうございます。

結論から言いますと、DELLのダウンロードサイトから
ドライバ一式をDLして、入れなおすことで解決しました。

http://www.dell.com/support/drivers/jp/ja/2/DriverDetails/Product/vostro-200?driverId=195K7&osCode=ww1&fileId=2731098863&languageCode=ja&categoryId=AU

デバイスマネージャからの更新ではダメだったようです。

Springbokさんのスクショを見て気づきましたが、いつの間にか
オーディオコントロールパネルを削除してしまっていたようです。
(SSD導入時に不要と思われるものを削除しまくったせいだと思います)

ただ今までフロントのジャックからは音が出てましたので、
これが決定的な原因かどうか、私には分かりません・・

とりあえず断線や接触不良のハードウェア的な故障でなくて良かったです。
お騒がせしてすみません。ありがとうございました

書込番号:16946987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 原因も解決策もわからず困っております。

2013/12/06 15:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:1件

ここ2、3日の事なのですが、Inspiron 530起動後30分ぐらい経つと画面が急に真っ暗になり、ビープ音が4回鳴り続けてその後は何の操作も受け付けなくなります。仕方なく、電源ボタンを押し続け強制終了してます。
ネット閲覧をしていて、見ていた画面のまま固まるパターンもありました。

この状況は何かの部品が不具合を起こしているのでしょうか? それとも本体の寿命とか…。 原因も解決策もわからず困っております。 

何か対策を教えて頂けたら助かります。ちなみにモニターへの接続はオンボードでつないでます。

書込番号:16922752

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2013/12/06 15:28(1年以上前)

最初起動してフリーズってことは
PC内部のファンが回ってないのかもしれませんね

あと効果あるかわかりませんが
メモリーを一度はずしてもう一度つけてみる
グラボも同様の作業を行う
PC内部のファンに埃がたまってたらエアダスターで除去する
マザーについてるボタン電池をはずして、10秒後ぐらいに付け直す
マザーボードについてるコンデンサが膨らんでないか触ってみる(結構な数ついてます)

BTO系ショップの修理カウンターとかに持ち込むのが手っ取りばやいかな

ご参考までに

書込番号:16922798

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2013/12/06 15:29(1年以上前)

4回 RAM読み書きエラー

掃除して、メモリ周りを綺麗にして刺し直しましょう。

書込番号:16922805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2013/12/06 15:51(1年以上前)

単にフリーズしてるってことしかわからないので、原因はなんでもアリです。

とりあえずリカバリーして様子を見てください。

各種ソフトとかはあまり入れないようにして、それでも不安定なら修理に出してください。

メーカに出したほうがいいです。BTOショップだと素人判断になるので。

書込番号:16922851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/12/06 16:15(1年以上前)

PCの時計、時間ずれたりしてませんか?
ファンが高回転でうなっていたりはありませんか?

メモリチェックしてみてください

書込番号:16922920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2013/12/06 19:09(1年以上前)

フリーズしても画面が真っ暗になるケースは少ないので、グラボかも知れません。一旦外して掃除してみては。

書込番号:16923494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1630件Goodアンサー獲得:314件

2013/12/06 20:48(1年以上前)

アクションセンターで原因が分かるかも知れません。ダメ元でお試しあれ。

[コントロール パネル]→[アクション センター]→[メンテナンス(M)]→[信頼性履歴の表示]をクリックします。
暫くすると[信頼性モニター]が表示され、赤色の丸(中に「×」)が表示されたらクリックすると、「発生元」にエラーの原因が表示されます。

書込番号:16923855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:58件

Inspiron 530を買って7年経つのかな?
XPにバージョン下げて買ったので来年3月で更新されなくなるようだし、
起動は遅いし時々フリーズするし、電源入れたらエンター押さないと起動しない。
色々トラブルはあるものの大きなトラブルもなく使ってきましたが、
そろそろ新しいパソコンにしたいと思いました。

このパソコンの購入もこちらでチェックして検討した結果購入しました。
主に趣味のフォトショップでアルバム作りがメインになります。
RAWの処理もします。
XPS 8700を視野に入れてますが高いなぁ〜と思います。

DELL意外もおすすめありますか?
サクサク動くトラブルなしのパソコンがいいです。
安く高機能パソコンを買いたいです

詳しい方、おすすめを教えて下さい
宜しくお願い致します。

書込番号:16862961

ナイスクチコミ!1


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/11/21 15:39(1年以上前)

Photoshop を良く使い、RAW 現像されるのでしたらやっぱり i7 かなと思いました。
メモリは 8GB あれば足りそうですが、お金に余裕があれば 16GB で。
それと今パソコン買うなら C ドライブがハードディスクじゃなくて SSD がいいですよ。
ということで、

ツクモの http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aeroslim/2013/RS5J-D52E.html これとか、
ドスパラの http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=2&tc=149&ft=&mc=4017&sn=0
これ辺りをカスタマイズで好みに変えるというのはいかがでしょうか。

書込番号:16863020

ナイスクチコミ!0


流韻さん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:27件

2013/11/21 15:43(1年以上前)

Raytrek-V IM -   レイトレック-V IM
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=4&tc=340&ft=&mc=4055&sn=0

BTOですがC2Dよりははるかにいいかな
ただ、windows8もしくは8.1にすると現在お使いのソフトが
使えない可能性がありますのでご注意を

書込番号:16863031

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40367件Goodアンサー獲得:5684件

2013/11/21 15:43(1年以上前)

パソコンは、所詮あちこちのメーカーが作ってパーツの寄せ集めで。これはメーカー製PCでも同様です。
つまり、値段当たりの性能は、どこも似たような物で、「安くて高性能」は、存在しないか、何かしら罠があると考えた方が良いです。
よって、自分に合ったPCを探したい!ということであるのなら、どうしてもスペックについては、理解できるところまで勉強する必要があります。

まずたたき台として、Inspiron 660のページを見ながら、
http://kakaku.com/item/K0000523880/spec/#tab

CPUは、Corei3/Pentium/Celeronでは、事務作業には十分ですが、高性能とはいいがたいです。RAW作業をする予定があるのなら、Corei5/Corei7を選んでおきましょう。
Corei7は、i5の最大2割増しほどの性能ですが。値段差にその価値があるかは、そちらの判断で。

メモリは、8GBもあれば普通は十二分ですが。RAWを扱うのであれば16GBくらいには増やしておきたいところ。

HDDは、今使っているPCの容量+あとこれくらい欲しいなで計算して下さい。ただ、OS/アプリ用にSSDは、体感に非常に効果がありますので。SSDに1万2万は、出しても損はしない投資です。256GBのSSDが買えるのなら御の字ですが。128GBでも、データの整理を普段からしているのなら、そう問題にはなりません。

ビデオチップは、3Dゲームをバリバリということで無ければ、Intel HDというCPU内蔵のものでも十分です。
ゲームをするのなら、具体的にゲーム名を挙げた方が良いでしょう。
ただ、メーカー製PCの電源は、低容量の物が多く。後から高性能ビデオカードを搭載しようとすると、電源ユニットまで交換が必要ということがままあります。

DVD/BDについては、欲しい物を。

というわけで。参考としてInspiron 660を上げましたが。ここからカスタマイズで足したり引いたりという判断をする必要があります。

ついでに、補償ですが。
DELLが特段悪いとは言いませんが。「対面販売している近くの量販店で買う」のも手です。
ただ、壊れないPCはありませんので。大切なデータのバックアップは忘れずに。

…とまぁ。
上記がちんぷんかんぷんなら、まさしく近くのお店で相談した方が良いでしょう。型落ちが安く買えるかも知れません。

書込番号:16863033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/11/21 15:50(1年以上前)

>XPS 8700を視野に入れてますが高いなぁ〜と思います。
具体的に予算を書いては?
ディスプレイは無しで探せば良いのですか?

XPS8700だと、ベーシックモデルで良いかと。

安定するかは、使い方と運次第です。初期不良出なければ、大丈夫かな。
ただ、速くて安いものは皆が求めるものですが、安いところはサポートと質もやすいので、そこは相反するものとなりますね。

書込番号:16863049

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/11/21 17:40(1年以上前)

Core i5 4コア
メモリ 8GB
Windows7 もしくは Windows8(8.1)

\57,750〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000580313_K0000587031_K0000579654_K0000585778_K0000578976_K0000590185

↑XPS 8700と同等くらい?なら良いのでしょうか。

書込番号:16863306

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2013/11/22 10:10(1年以上前)

オススメは、VAIO Tap 21です。
SONYオリジナルの技術により、広色域、高コントラストを実現して画質が非常に良好です。
http://www.sony.jp/vaio/products/t211/feature_1.html#feat04

書込番号:16865782

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40367件Goodアンサー獲得:5684件

2013/11/22 11:46(1年以上前)

>SONYオリジナルの技術により、広色域、高コントラストを実現して画質が非常に良好です。
http://www.sony.jp/vaio/pre_include/images/t211/feature/t211_feature_111.jpg
…どこの世界に、苺がこんな色に表示されるモニターがあるのか? 「色の数」? 色域やコントラストとは、関係ない言葉ですね。1600万色で、何の不自由があるのか。
「ノイズを抑え、より鮮明に。」RAWデータをいじるのに、表示だけ勝手に処理されるのは迷惑です。

あと、E=mc^2は、美少女ゲームが出来れば良いだけなので。リアルとは別の世界の住人です。この人の意見は参考にならないので警戒を。

ついでに。
一般的な色データは、8bitx3の24bitで、1600万色です。最近は、これを拡張した32bitとか48bitがありますが。これは、色の再現性のためにあるのではなく、画像処理の計算に伴う桁落ちに対する対策であって。実際のモニターパネル自体にこれだけの階調精度があるわけではありません。

も一つ。
作業用PCは、故障に対する冗長性が必要です。一体型を2台揃えるのならまだしも。「ディスプレー部分が壊れたから、PC全体を修理に出して何週間も使えない」なんてのは、論外でしょう。
この辺からも、こういった用途で一体型を個人に薦めるのは、馬鹿馬鹿しいと言えます。

書込番号:16866037

Goodアンサーナイスクチコミ!8


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/11/22 12:54(1年以上前)

スリム型でもよければ、「Inspiron 660s プレミアム」が12/2まで68,720円(モニタ無しへ変更)なのでおススメかな。
http://www.dell.com/jp/p/inspiron-660s/pd?oc=w2106bs52jp&model_id=inspiron-660s#overrides=w2106bs52jp:5~NONE

CPU:Core i5-3330S
OS:Windows8
メモリ:8GB (4GBx2) DDR3 SDRAM メモリ(1600MHz)
HDD:(1x1TB) 3.5インチ SATA HDD(7200回転)

書込番号:16866265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2013/11/23 22:21(1年以上前)

みなさん 色々とアドバイスありがとうございます。本日、秋原場に久しぶりに行ってきました。ドスパラやマウスコンピューターはデルより安い気がしてみてきました。

みなさんのアドバイスで第3世代インテルCorei5 で8GB メモリでハードドライブは500GBでSSDもつけたいしグラフィックボードもつけたいなと思ったんですが、CS2を使う場合8でも裏技で使えそうですがお店の方もCS2を使うなら7の方がいいしまだまだマイクロソフトも7なら対応するので7を勧めたので7に乗り換えようかと思っています。

デルだと8ばかりで7だと少し高くなると言ってました。あとSSDはつけられないと言われました。7でSSDなしなら上の条件を満たして法人向けのパソコンなら店頭で買えると見積りだしてもらい9万4千円くらい。いらないけどモニター付きです。

ドスパラも視野に入れているのですがドスパラの購入画面をみてきになったのですが板かえた方がいいのでしょうか?

SSDもSSDとハードディスクSSDとオプションが選べて両方つけると高くなりますね。どちらをつけた方がいいのでしょうか?やっぱりSSDもメーカーサムスンより日本製とかインテルの物がいいのでしょうか?

アイテム選択するのに以前も大変だったのですが…グラフィックも色々あるけどどの製品が良いのかさっぱり分からず。なかなかパソコンがしぼれません。アドバイスあればお願い致します。

できれば7万以下でと考えてましたけどSSDとか付けちゃうとやっぱ10万は覚悟しないとどの製品も買えないのかしら?

書込番号:16872257

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/11/23 22:30(1年以上前)

SSD は海外製品が嫌いではない人でしたら
Samsung、Plextor 辺りがお奨めです。
インテルは名前は知れてますが、
今のインテルの SSD はスペックは各社に出遅れていると思います。


画像処理されるようですのでグラフィックカードはあれば良い程度だと思います。
それよりも写真画像が正確に表現されるモニタ選びをされた方がいいと思います。

書込番号:16872316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/11/23 22:55(1年以上前)

>ドスパラも視野に入れているのですがドスパラの購入画面をみてきになったのですが板かえた方がいいのでしょうか?
ほぼドスパラのPCで、型番も決まって・・・とまで来ていれば、話を一新して板をかえるのもありですが、
まだどっちもつかずで悩んでいる、他のメーカーも有力というなら話がバラバラになるので、もう少しこのまま続けて書かれたほうが良いかと。

>SSDもSSDとハードディスクSSDとオプションが選べて両方つけると高くなりますね。
>どちらをつけた方がいいのでしょうか?
容量次第ではあります。大容量を求めるか、多少少なくても大丈夫なのか。
個人的には、SSD120〜256GBに普通のHDDの組み合わせで良いと思います。

予算次第なので、普通のHDDのままでも良いとは思います。あとからでも、やろうと思えば出来るので。
SSDなどのほうが、起動が激速なので何かと使っていて快適ではあるのですが。

>やっぱりSSDもメーカーサムスンより日本製とかインテルの物がいいのでしょうか?
別段どちらでも良いかと。
製品そのものには、極端な差は無いです。ここのはよく壊れる・・・ということは無いので。

書込番号:16872456

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2013/11/23 23:41(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

確かにモニターも大切なんですけど…趣味程度なんで、ほんとはEIZOのモニターが良いのでしょうけど…ちょっと手がでません。このままDELLのモニターでいこうと思ってますが…1万円台だったら良いモニターなんてないですよね??

http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=3994&sn=2230&vn=1&lf=0 
これにグラフィック追加とSSDとマルチカードリーダーつけて8万円くらい。

デルより安いとおもいつつ悩んでます。どうしようかなと悩んでます。正直パソコン本体の見た目は安っぽいというか今のDELLよりスタイリュシュ感はなくなるなと…




書込番号:16872680

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/11/23 23:52(1年以上前)

カスタマイズでケースも選べますが、
そうすると値段が高くなってしまう・・・。
パソコンはどれもだいたい形一緒ですから、どこか妥協しましょうよ (^ー^)

書込番号:16872728

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 530
Dell

Inspiron 530

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 530をお気に入り製品に追加する <378

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング