
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 18 | 2010年7月10日 23:01 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月15日 01:28 |
![]() ![]() |
3 | 7 | 2009年7月16日 19:33 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年6月4日 09:36 |
![]() |
1 | 4 | 2009年5月25日 18:06 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 531s
最近、ストリートファイター4を購入したのですがしばらく遊んでいると以下のメッセージが頻発して困っています。
「atikmdagが応答を停止しましたが、正常に回復しました」
スト4内のPCセッティングをいじったり、以下のサイトに書かれていることを試したりしたのですが、どうにも解消されません。
http://did2.blog64.fc2.com/blog-entry-83.html
結局、グラフィックボードの性能が追いついていないのだろうと思いましたが、現時点でこのPCに対応していてかつ、一番性能の良いボードはどれなのかがわからず困っています。
過去レス等で電源も取り替えないといけないことにも気づきました。
どなたか具体的にこの組み合わせが最適、といったものを教えていただけないでしょうか?
グラボとか購入したことなくてよくわからなくて・・・。
PCの性能は以下となっています。
【OS】Windows Vista Home Premium SP2 ※32bit
【CPU】AMD Athlon(tm)64 X2 Dual Core Processor 5000+ 2.6GHz
【メモリ】2.00GB
【グラボ】Radeon X1300/X1550 Series
よろしくお願いします。
0点


unagimanさん、ありがとうございます。
書き込み後、他の人の書き込み等色々拝見した結果、「WinFast GT 240 GDDR3 1024MB」を購入することに決めました。
とりあえず電源は今のままで様子見ようと思います。
電源買い換えとなった時は、unagimanさんの書き込みを参考にさせていただきます。
どうもありがとうございました!
書込番号:11401688
0点

電源は少しずつ弱ってくる物だから
あんまりギリギリは攻めない方が良いような...
あとGT240はクラス的には9600GTの後継ってことになってるけど
実際の性能だと9600GTGEの方がちょっと上で消費電力もほぼ同じ
書込番号:11402569
0点

PCの現物持ってないんで12Vどうなってるか知らないですが、
出力250WでDELLが採用しとる電源じゃどこまで平気か微妙。
ヘタってなきゃ補助電源無しのグラボは動くでしょうが、電源寿命縮みますよ。
10Wでも下げたいくらい余裕無いのでGT240よりも下を狙った方が良いと思いますけどね。
SFIVは設定落としまくればかなり軽いからGT220でもいけるはず。
少なくとも今より性能上がるし、元々3Dゲームに不向きなPC買ってるので無理しない方が。
電源交換すれば問題解決ですけどね、SFXは高い。
書込番号:11404054
0点

unagimanさん、夢見るかぼちゃさん、アドバイスありがとうございます。
実は本日「WinFast GT 240 GDDR3 1024MB」が届いたんですが、、、
高さが合わなくて、装着不可でした〜TT
明日、Amazonに返品する予定です。
・・・電源交換なしでお手頃なグラボをいくつか上げていただけないでしょうか?
元々知識がない上に情報が多すぎて、決めかねています。。
また装着できなかったりするのも怖いし・・・。
書込番号:11404287
0点

>高さがあわなくて…
ロープロ用の専用ブラケットが付属してたはずですが、使いました?
それで高さが合わなかったならPCの現物持ってない私が明確な回答するの無理です。
内部の細かい寸法知らないので。
自作ならまだしも、メーカー製になると機種によっては独自の構造してますので。
書込番号:11404554
1点

>ロープロ用の専用ブラケットが付属してたはずですが、使いました?
あ、これに付け替えると高さが合うってことですか!?
でも、これどうやって付け替えるんでしょうか?説明書にはブラケットの付け替え方なんか全く記載されていなくて、、、。
とりあえず元々ついていた高さがありすぎる板?を外しました。
ロープロ用の専用ブラケットに付け替えようとしたんですが、ブカブカで固定できなくて、、。これって、私みたいな知らない人にはかなりキツイです。。
どこかに取り付け方法とかのせてるサイト、ないでしょうか?(涙)
書込番号:11404690
0点

見えるところで固定されてそうなのは・・・
Dsub・DVI端子の両脇にある六角のネジくらいでしょう(中心はねじ込みになってますが
両方の端子についている六角のネジを外して
DVI・ビデオ端子とDsub端子の2段構成になると思います
多少参考になりそうな画像ですが
http://metaldrug.jugem.jp/?eid=1406
ネジの外す手順については
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1325178148
こちらのやり取りが参考になるかも知れませんね
とりあえず交換作業頑張ってください
書込番号:11404777
0点

先ほど、工具箱から六角レンチみたいなものを見つけて、なんとかロープロファイル用ブランケットに付け替えできました。。
PCへの装着は明日、やってみます。とりあえず返品せずにすみそうです。
電源も交換するとしたら、オススメの物はありますでしょうか?
分からないだらけですみません。
書込番号:11404786
0点

ブカブカで固定できない?
長いブラケット外すのに六角ネジ回したと思いますが、それ使って取り付けるだけ。
それでブカブカ?
http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_gt240_d3lp_1.htm
見難いですがロープロ用ブラケット取り付けた図ありますね。
この通りやろうとしてもブカブカ?
書込番号:11404787
0点

hisa0396さん、こんにちは。
機種はInspiron 530sになりますが、下記の情報があります。
「電源を交換したい」
http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/pages/102.html
>Inspiron 530sで以下のTFX電源へ交換した人がいる模様(未確認)
>PS2-T300EF 80PLUS
>http://www.skyok.co.jp/product.php?code=594
ホームページの電子ピアノ演奏ファイルを聴かせてもらいました。
「冬のあしあと」、とても良かったです。
書込番号:11405337
1点

みなさん、アドバイスありがとうございます!
先程、グラボ(WinFast GT240)を無事取り付けて、スト4をやってみました。
・・・すごいです!
PCセッティングをデフォルトの状態に戻してもFPS50〜60を維持し、全く問題なくプレイできるようになりました。昨日まで背景真っ黒で遊んでいたのに・・・。
ここまでよくなるとは正直、ビックリしました。
ベンチマーク試したら、アベレージ:56.38FPSのランクBでした!
(ただ、スト4からWindows Liveにサインインできないのでオフラインアカウントを作って遊んでいます。ポートもFWも試して、昨日だけで3回くらいインストールし直してますが、それでも入れません・・・。どなたかいい方法をご存知ないでしょうか?板違いですが・・・)
電源の方は今のところ、異常なさそうなので少し様子を見ようと思います。
ちなみにWinFast GT240の推奨電源値って何Wなんでしょう?
あ、カーディナルさん、演奏ファイル聴いていただいてありがとうございます!
他にも色々上げているので良かったら聴いてやって下さいw
書込番号:11407824
1点

「18A以上の12Vラインを持つ最低300W以上のシステム電源 推奨」
なので、先に紹介された電源なら十分という事になりますが、モノが有れば。
書込番号:11409138
0点

夢見るかぼちゃさん、ありがとうございます。
カーディナルさんに教えていただいた「PS2-T300EF 80PLUS」にしようと思ったんですが
Amazonで300Wの物が取り扱っていなかったので、350Wの方にしようかと思っています。
http://www.skyok.co.jp/product.php?code=598
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB-EF%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-350W-80PLUS-PS2-T350EF/dp/B0033UFFYU/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1274837624&sr=8-1
書込番号:11409976
2点

350W電源、300Wよりも12Vが太いので更に良くなってます。
宜しいんじゃないですか。
というか、他にその価格帯でそれ以上の電源無い感じですね。
書込番号:11410938
1点

本日「PS2-T350EF 80PLUS」が届いたので取り付けました。
電源の付け替えなんかしたことなかったのでかなりてこずりましたが・・・。
(作業前に携帯で写メ撮ってからやりました。どこの線を抜いたかわからなくなりそうだったので・・・)
電源投入して、無事PC起動しました。
スト4もWindows LIVEに繋がらない点を除けば、とても快適に遊べていて満足です。
ここに至るまで色々とアドバイスいただき、皆さんにはとても感謝しております。
どうもありがとうございました!
書込番号:11417049
2点

hisa0396さん、こんにちは。
PS2-T350EF 80PLUSへの換装が成功したとのことで良かったです。
このクチコミは他のInspiron 531s/530sユーザーで電源交換を検討されている方にも大いに参考になるでしょう。
書込番号:11420244
0点

初めて書き込みさせていただきます、私もhisa0396さんと同じくinspiron531sでグラフィックカードの交換を考えてここに辿りつきました、ここでの書き込みがとても参考になったので、hisa0396さんと全く同じ電源とグラフィックカードを購入し、電源から先に交換したところ一度電源が入りスタート画面までいって突然電源が切れてしまいました、もう一度電源を入れてみましたが、やはり突然電源が落ちたので怖くてそれから電源を入れてません、元の電源と同じく配線したつもりなのですが理由が判らず困ってしまいました、ちなみに
パソコンの構成は
【OS】Windows Vista アルティメット※32bit
【CPU】AMD Athlon(tm)64 X2 Dual Core Processor
3800+
【メモリ】4.00GB
【グラボ】Radeon X1300pro 256MBです、グラフィックカードはまだ付け替えておりません、恥ずかしながら知恵を貸していただければ助かります、よろしくお願いします。
書込番号:11609754
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 531s
題名の件について皆さんの意見をいただければと思います。
全体的に静音性に優れたPC故になのかもしれませんが、電源ファンの音が妙に耳障りです。
風を切る音というよりかはモーターに近い音がします。
(強弱はなく、電源を切るまで終始ジーーーっとなっている感覚です。)
皆様のPCも同様なのでしょうか。
気になってしまったので、数秒間だけ電源ファンを手で止めてみて
発生原因がファンであることを確認しました。
皆様の環境も教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点

購入した時からその様な音ですか?
DELLのスリムタワーは元々五月蠅い仕様のようです。
もし購入時もっと静かだったというのであればテクニカルに電話して交換してもらうのも一つの方法です。
書込番号:9981900
0点

はなのけいじぃさん
アドバイスを頂き、ありがとうございます。
一度DELLに相談してみようと思います。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:9999699
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 531s
Inspiron Desktop 531sを注文中ですがビデオボードを自分でつけようと計画していますが
手頃で搭載可能なボードを探しています。
どなたかご意見をいただけないでしょうか。
またメモリーも2Gから4Gにする予定ですがPC2 5300 DDR2 667MHz SDRAMと
PC2 6400 DDR2 800MHz SDRAMではどちらが相性いいでしょうか。
よろしくご指導お願いします。
0点

こんばんは、YBR125-AXさん
HD4350・HD4550・GF9400GT辺りのロープロファイルに対応したローエンドの製品になると思いますね。
FANレスではなくFANがついたものが冷却面でお勧めです。
メモリですが、動作確認のとれたサードパーティー製(IOやバッファローなど)か相性交換保証を付けたメモリがいいと思います。
過去ログを見ればメモリ増設に関するスレがあるでしょう。
そちらも参考になると思います。
書込番号:9834890
1点

ご返答ありがとうございます。
ビデオボードはファン付きがお勧めなんですね。
書込番号:9834992
0点

YBR125-AXさん、こんにちは。
グラフィックボードはSAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE HDMI LPの取り付け例があります>Inspiron 531s
メモリはPC2 6400 DDR2 800MHz SDRAMでも大丈夫かと。
書込番号:9835018
1点

色々と情報ありがとうございます。
今検討しているのはGV-N94T-512Iあたりです。
どれぐらいオンボードより効果あるのかが気になっています。
書込番号:9839359
0点

YBR125-AXさん、こんにちは。
グラフィックボードの性能に関しては、下記のHPが参考になるでしょう。
「GPUの性能比較」
http://mizushima.ne.jp/topic/GPU-benchmark/
書込番号:9839373
1点

GPUの性能についてはわかりました。
いいのか悪いのかは何とも言えず
ファン付きで5,6000円で
オンボードよりいい
ロープロファイル対応て限られますよね。
書込番号:9840195
0点

パソコン届きました。メモリーをCFDで2G加えて4G化。
ビデオボードも勢いで代えてみました。
なかなか快適です。
書込番号:9863840
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 531s
Inspiron 531s (モニター無し)を購入しようと考えています。
現在使っているSOTEC L7JDS3(2004年購入)というモニターをこのマシンに接続出来るでしょうか?
他スレを見ているとコネクターによっては接続出来ないこともあると知って、段々不安になって来たので・・・。
どなたかお教え頂けませんか? 宜しくお願いします。
0点

使ってるモニターの入力端子を確認して
同じ端子があれば使えますよ。
書込番号:9644556
0点

もぺ山さん、こんにちは。
マニュアルを見たところ、ある端子はDVI端子だけですね。
ただ変換コネクタも同梱されているようですので、オンボードのままでも接続は可能かと思います。
可能なら、カスタマイズでグラフィックボードを付けられるのが良いでしょう。
書込番号:9645266
0点

海の部屋さん、カーディナルさん、ご返事ありがとうございます。
少々私の説明が足らなかったかも知れません。
モニターの端子を見ると29ピンで、一方パソコン本体(Inspiron 531s )の接続部は15ピンなのでモニター付属の変換コネクタを付ければ変換出来そうだとは思ったんですが、そのことがDVIをVGAに変換していることになるのかどうかということが全く分からなかったのです。
考え過ぎだったのかも知れませんが、何しろ知識がほとんど無いもので・・・。(汗)
でもお二人のお答えでちょっと安心しました。
書込番号:9649083
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 531s
受信機付きのキーボードやマウスを買えば可能です
マイクロソフトやロジクールなどから出てる物は汎用品なので、この機種に限らず使用できます
一応使用条件はありますが、この機種なら問題なく条件を満たしているハズですね
書込番号:9601318
1点

kotorikotoさん、こんにちは。
ワイヤレスマウスについてですが、下記のマウスはオススメです。
他より高価になりますが、それだけの価値はあると思います。
「価格.com - ロジクール MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)ユーザーレビュー」 http://review.kakaku.com/review/01603011162/
書込番号:9601644
0点

お返事ありがとうございます。
受信機?付きを購入すればよいのですね。
ありがとうございます!!
書込番号:9601661
0点

マイクロソフトとロジクールに限って言えば、どれも必要な物はセットになってるハズですね(受信機含む)
気に入った物を見つけたら、その商品の内容物を確認してみると良いでしょう
「レシーバー」と付く物が受信機です
ちなみに、カーディナルさんがお勧めしてるマウスで言うと、内容物として載ってる「USBマイクロレシーバー」が受信機です
書込番号:9601877
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





