
このページのスレッド一覧(全62スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年2月4日 11:12 |
![]() |
10 | 9 | 2008年1月29日 13:16 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月16日 20:41 |
![]() |
0 | 4 | 2008年1月16日 17:34 |
![]() |
0 | 4 | 2008年1月14日 20:04 |
![]() |
0 | 11 | 2007年12月29日 11:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 531s
昨年10月末に下記仕様でInspiron531Sを購入しました。
Vista Ultimate 32ビット正規版
AMD Athlon(TM) 64x2 4400+
2GB(1G x 2) DDR2-SDRAM
ATI Raderon(R)X1300 Pro 256MB(DVI/TV-
Out付き)
250GB SATA3.0Gb/s NCQ HDD
19メディア対応カードリーダー/ライター
DVD+/RWドライブ(DVD+R2層書込み対応)
DellA225ステレオスピーカー(外付け)
モニターE228WFP22インチワイドTFT液晶モニター
キーボード: Dell Entry日本語キーボード(USB、ホットキー無し)
・上記付属のDellのキーボードが打ちづらく、中々慣れません。 又、マウスも含め
ワイヤレスでない為、PC周りが予想以上にごちゃごちゃになりました。
・従って可能であればそれ以前に使用していたFMVDeskPower C580LR(2000年冬モデル)の
ワイヤレスキーボードを替わりに利用したいのですが可能でしょうか?(非常に
コンパクトで長年使用して慣れているせいもあるでしょうが、非常に指にフィットして
使い易いのです。)
・こういうメーカー製品に付属しているキーボードというのはそれ専用で他には転用
出来ないような仕様になっているのでしょうか?
・もし転用可能な場合はどういった接続をすれば良いのでしょうか。(必要な追加部品は?)
・もし転用が不可能な場合、市販されているワイヤレスキーボードでお奨めのモデルが
あれば教えていただきたいのですが。(FMVのそれと同じ位のコンパクトタイプが希望
です。)
因みにFMV C580LRの仕様詳細は下記サイトの通りです
http://www.fmworld.net/product/former/dp0009/c_series.html
どうかよろしくお願いします。
0点

moritakさん、こんにちは。
USB端子にレシーバーを接続して使用するタイプのワイヤレスキーボードであれば
そのまま使用可能とは思うのですが、どうも違うみたいですね。
何か良い知恵があるのかもしれませんが、私にはちょっと分かりません。
もしワイヤレスキーボードを買い換える時は店頭で実際にいくつか触ってみると良いでしょう。
個人の好みがかなり入る部類の製品だと思いますので…
書込番号:7340562
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 531s
ただ、デイトレ用だけに
デュアルデスプレイにしたいのですが
どのビデオカードを購入してよいかわかりません・・・。
この機種に合う低価格で安定したビデオカード教えてください。
よろしくお願いします。
0点

この機種は省スペース型ですから、Low Profileのビデオカードになりますね。
一番安いものは4,000円台からありますよ。
ただ、どれが安定しているかは分かりませんねぇ。ビデオカードのドライバに寄る部分が大きいと思います。
書込番号:7305340
2点

ありがとうござます。
たとえば、どんなメーカーのどのビデオカードが
つけられるのでしょうか〜?
書込番号:7305370
0点

Buffaloの対応表では↓が使えるそうです。
http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=57994
ですがロープロでデュアルで使用できるのはGX-84GS/E256だけになり、さらにスロットを2つ消費します。
PCIカードを選べば既存のVGAと併用してのデュアルもできそうですけど。
書込番号:7305579
2点

kazz55さん、こんにちは。
無難、という点だとカスタマイズ可能な中にある
「ATI RADEON X1300 Pro 256MB DDR(DVI/TV-Out付)」がデュアルディスプレイ可能です。
メーカーの方はちょっと分かりませんが…
価格.com - ビデオカード -
http://kakaku.com/sku/pricemenu/videocard.htmにある
ビデオカードスペック検索 -ビデオカードをスペックで絞込み!- で
PCI Express x16・ロープロ対応で検索すると208件があります。
4477円からありますので参考になるでしょう。
個人的にはクチコミやレビュー数が多い中から評価が高い製品を選択されるのが良いかと思います。
書込番号:7305627
2点

同梱物の確認をお忘れなく
ロープロ用のブラケットが一つしかない物が多いのでw
書込番号:7307265
1点

OSがVista Home PremiumならGF8500辺りでどうです?以下のグラボならデュアルモニタも出来ますよ。
http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_px8500gt_tdh_lp_1.htm
http://kakaku.com/item/05503515521/
書込番号:7307538
1点

皆様
貴重なカキコミ情報ありがとうございます。
検索から
http://kakaku.com/item/05508015386/
GF7200GS-LE128H (PCIExp 128MB)が安くて人気がありそうなので購入しようと思います。
これで、デュアルディスプレイできますでしょうかね・・・。
あと、ピン?変換プラグを買えばよいのかな〜。
チャレンジしてみます〜
書込番号:7309003
0点

>GF7200GS-LE128H (PCIExp 128MB)が安くて人気がありそうなので購入しようと思います。
OSがXPかVista Home BasicもしくはVista Businessであれば問題ないと思います。
ただし、OSがVista Home Premiumであれば能力不足でAeroがまともに動かないかもしれませんし、グラフィックメモリーが不足する可能性があります。Aeroを動かすには1,280×1,024ドット以上で128MB以上、1,920×1,200ドット以上では256MB以上が必要でDualモニターでは×2になります。高解像度モニターを使うんであれば256MB必須、出来れば512MBのメモリーを積んだグラボが必要になります。まぁ、AeroをOffにすれば良いって話も有りますけどね。
書込番号:7309136
1点

GeForce 8600GT 256MBで
・1920×1080:メイン
・1680×1050:サブ
のデュアルディスプレイにしています。
動作に特に問題はありません。ご参考までに。
書込番号:7311020
1点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 531s
このPCを購入しようか迷っているのですが、電源が250Wというのが気になります。
CPU :AMD Athlon(TM) 64x2 デュアルコア・プロセッサ 5600+
メモリ:512x2(付属)+1Gx2(増設)
グラボ:ATI(R) RADEON(R)X1300 Pro 256MB
それ以外はデフォで
もし上記のように構成を変更した場合、電源不足などにならないでしょうか?
0点

sora0226さん、こんにちは。
カスタマイズの範囲内であれば問題無いかと思います。
書込番号:7255236
0点

カーディナルさん
返答ありがとうございます。
やっぱりメモリを少し増やすくらいなら問題さそうですね。
書込番号:7255358
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 531s
Aeroにはオンボードグラフィックはやや苦しいようなので、グラフィックボードを増設しようと考えていますが、ロープロファイルと銘打っていてもDELLスリムケースでは上手くはまらないものがあると知人に聞き、選択に悩んでいます。
どなたか市販のグラフィックボードを購入して使用している(差し込めた)方、参考までに具体的商品名を教えていただけないでしょうか。
0点

http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=58001
ここらで調べる限りボード長167.6mm以下(GF8400GS)なら物理的には収まりそうですね。
具体的なモノがあるかもうちょっと調査してみます。
書込番号:7252079
0点

AOpen Aeolus F84GS-DLP256X
http://aopen.jp/products/vga/F84GS-DLP256X.html
LeadTek WinFast PX8500 GT TDH Low Profile(ボード長168mm)
http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_px8500gt_tdh_lp_1.htm
玄人志向 RH2400PRO-LE256H/HD
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1020
探せばもう少しありそうですが、特にこだわりがなければBuffaloのものが
対応していると謳っているのでいいかもしれませんね。
書込番号:7252363
0点

早速のご回答ありがとうございます。
高さ7cmで可と言うことは、ちょっと欲張ってここらあたりも行けそうですね。
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1040
しかし今度は電源250Wで大丈夫かという問題が・・・
書込番号:7254052
0点

記載しておいて今更ですが、レスいただて気が付きました!
電源ユニットが250Wなんですね。。。
LeadTekのWinFastPX8500GTには300W以上推奨と書かれてました。
なので玄人志向の製品も同等の消費電力かもしれませんね。
1万円で勝負できるなら特攻してみてもいいかもですが、コケたくない!
とおっしゃるのならば、やはりBuffaloのGF8400GSがよろしいかと思います。
書込番号:7254723
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 531s
3年前に8400を購入し不具合も出ずに使用しておりましたが、急にシステムファイルが破壊し動作不能に至りました。サポートに電話して対処しましたが直らず、あげくに自己診断でメモリーの破壊も確認されました。ということで修理出すにも費用もかかり時間も掛かる事からもう1台購入することにしました。531sがものすごくリーズナブルなのでこれに決めました。ちなみにモニター無しで本体だけを購入しようとすると7万円近くなり5千円も高くなりました。そこで皆さんに質問です。デフォルトはAMD64×2 4000+ですが、このCPUでVISTA HOME BASICは厳しいでしょうか?DELLに確認すると厳しいですとの回答が・・・
ネットサーフィンとDVD鑑賞、TV録画、オフィスで資料作りぐらいがメインです。どなたかコメントをお願いします。
0点

Semihikaさん こんにちは。
>デフォルトはAMD64×2 4000+ですが、このCPUでVISTA HOME BASICは厳しいでしょうか? DELLに確認すると厳しいですとの回答が・・・
問題ないと思います。
またDVD鑑賞等なら、Home PremiumでないとHome Basicでは機能が省かれているので
後でソフトを用意しないといけませんね。
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/editions/choose.mspx
あと参考ですが
VISTAはメモリが2GB程度ないとしんどいですね。
(仮にHome Basicでも基本的にはHome Premiumとメモリ使用量はかわりません)
書込番号:7246437
0点

VISTA HOME BASICの存在自体が厳しいだろ。
NECなどの一般メーカーからは、HOME BASICは消え去ろうとしている。
VISTA出たての頃は、中堅以下はHOME BASICが多かった為、あまりの使えなさに苦情出まくり。
今じゃ、見かけの価格を抑えるため存在に過ぎないHOME BASIC。
VISTA=Home Premium以上ってのが常識になっている。
最安構成でネックになっているのはOSのHOME BASIC。
CPUその他に問題は無い。
書込番号:7246817
0点

SHIROUTO_SHIKOUさん、phantomcatさん、早速の返信ありがとう御座いました。
ご意見の通り、CPUではなくOSに注力します。それでは今からCPUはAMD4000+のままで、OSをHOME PREMIUMで申し込むこととします。貴重な意見ありがとうございました。
また、メモリーに関しては別途1Gを購入し増設いたします。
書込番号:7247149
0点

スペックはデフォルトからメモリ2GBにすれば問題ないでしょう。
ただ気になったて点がありまして・・・。
>時間も掛かる事からもう1台購入することにしました
DELLは基本的に注文受けてから製造しますので届くまでに2週間程度(場合によっては1ヶ月以上という報告もあり)かかります。
すぐに使えるという訳ではないのでご注意を。
書込番号:7247191
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 531s
今日、この商品が届きました。
セットアップ代を節約し、私がセットアップをしてみようと頑張ろうとしましたが
ネットワーク接続でつまずいています。
このパソコンは2台目で、夫が部屋で主に使うので無線で設定しようと思い
ワイヤレスにしてみたのですが・・アクセスポイントに繋がりません。
ルーターはバッファロー製なのですが3年前に購入したもので
WBR2-B11という型番です。購入する時DELLの店員さんに聞いたのですが
絶対とは言えませんが繋がるとは思います・・とのことでした。
けどパソコンが認識してくれません。
※親機から近くで設定している。
※ウィルスソフトを無効にした。
など色々試みたものの、駄目でした。
こういった場合、DELLさんに聞いたほうがいいんでしょうか。
それともBUFFALOさんでしょうか・・。ルーターが古いせいでっていうのも
繋がらない原因なのでしょうか。
0点


・1台目は無線ですか有線ですか?無線だとしたらAOSSで接続していますか、それとも他の方法ですか?
・531sは純正オプションのワイヤレスPCIカードをつけたのですか?
書込番号:7171905
0点

かっぱ巻き様
初めまして。
ご質問の件ですが
@パソコン1台目は有線でつなげています。
A531SのDELLワイヤレスWLANPCIカードをつけてもらいました。
宜しくお願いします。
頑張ってますが繋がらず気づけばこんな時間に (;´д`)
書込番号:7171911
0点

BRD 様
こんばんは。初めまして。
URLを添付して頂きありがとうございました!
実はVistaを選んでしまったので どこをどう開いてよいのかさっぱりで・・。
やっとワイヤレスで接続を見つけて右クリックしてプロパティ開いても
XPと違うのでどうしていいのか・・。
先程、BUFFALOの付属CDをインストールしてクライアントマネージャーを
作ってしまったのですがこれ問題ありますか?
クライアントマネージャー2はパソコンは認識してくれませんでした。
書込番号:7171920
0点

では、これが無線で接続する1台目のパソコンということですね。
バッファローの接続ツール、クライアントマネージャVで接続できないか試してください。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/clmg5.html
http://buffalo.jp/qa/dvd-ram_rom/make/download-vista.html
付属CDのクライアントマネージャはVistaに対応していません。アンインストールしてからクライアントマネージャVをインストールしてください。
書込番号:7171931
0点

ポッチピカさん、こんにちは。
Windowsのヘルプは見られたでしょうか。
トラブルシューティングがありますので一度見てみてもいいかと思います。
DELLのサポートにも問い合わせてみてはどうでしょうか。
書込番号:7172340
0点

かっぱ巻き様
おはようございます。
早速BUFFALOを覗いてみました。
私のこの付属のCDでは駄目だったんですね。
このVのダウンロードは一度、有線でつながっているこのパソコンで
ダウンロード?
それとも2台目を一度有線にしてダウンロードしたほうがいいのですか?
・・・このような質問、お恥ずかしいです。
書込番号:7172391
0点

カーディナル様
おはようございます。
Windowsのヘルプ、参考にしてみます。
駄目ならDELLに問い合わせしてみます。
ずっとお世話になるパソコンなので何とか自力で
頑張って使えるようにしようと思います。
頑張ります!
書込番号:7172426
0点

自己レスですみません
先程無事つながりました(T_T)
BUFFALOの親機のLAN設定の中のチャンネルを変えてみたら成功しました。
その後dellに電話してサポートをうけました。
色々ご相談に乗って頂いて本当に心強かったです。
ありがとうございました m(__)m
書込番号:7172843
0点

BRD様
年内に作業を終えてほっとしました。
色々アドバイスありがとうございました。
よいお年をお迎えください。
書込番号:7176891
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





