Inspiron 531s のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 531sの価格比較
  • Inspiron 531sのスペック・仕様
  • Inspiron 531sのレビュー
  • Inspiron 531sのクチコミ
  • Inspiron 531sの画像・動画
  • Inspiron 531sのピックアップリスト
  • Inspiron 531sのオークション

Inspiron 531sDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 531sの価格比較
  • Inspiron 531sのスペック・仕様
  • Inspiron 531sのレビュー
  • Inspiron 531sのクチコミ
  • Inspiron 531sの画像・動画
  • Inspiron 531sのピックアップリスト
  • Inspiron 531sのオークション

Inspiron 531s のクチコミ掲示板

(435件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 531s」のクチコミ掲示板に
Inspiron 531sを新規書き込みInspiron 531sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信22

お気に入りに追加

標準

モニターの選択で迷ってます。

2007/10/24 15:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 531s

スレ主 moritakさん
クチコミ投稿数:3件

Inspiron531sプレミアムパッケージを購入予定です。10/25までのキャンペーン)

 ・モニターは下記のどちらを選んだらよいのか迷ってます。(両方22インチ)
 
・仕様をみると :   1) E228WFP   2)Truelife(TM)SP2208WFP

    コントラスト比     800:1     2000:1
    応答速度       5ms(通常)   2ms(標準)
    ウエブカメラ/HDMI  無/無    内臓/端子有り
 
・通常はSP2208の方が価格は高いようですが、今回は逆にE228の方が
  ¥1,200程高いです。
 
・HDMI端子も有り、SP2208の方がお買い得かな、と思うのですが、
  実際の映像を見比べられないので悩んでます。実際に両方のモニターを
  購入された方のそれぞれの感想を聞かせていただければ嬉しいです。
 
 PS 両方のモニター共、スピーカーは内臓してないんですよね?
   (仕様書を見ても何の記述もありません。)
   
  

書込番号:6900984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1489件

2007/10/24 17:13(1年以上前)

テキスト中心だったりWeb閲覧程度ならどっちでもいいんじゃない?

DVD映画や動画、ゲームとかを高画質で楽しみたいとか、写真の加工したいとかなら、どっちも不向き。

まぁ、この割り切って使うならいいけどね。

ワタシは2倍払っても画質のいいものにします。毎日見るものだし、長い付き合いになる商品ですからね。


スピーカーはモニタ付属は基本的にオマケみたいなもんだから、1000円くらいで売ってるスピーカーのほうがよほどいい音出すよ。モニタはTVじゃないから、特に記載が無ければスピーカーは付いてないと考えたがいいですね。私なんかはついてないほうがラッキーって考えるほうですね。

書込番号:6901226

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/10/24 17:20(1年以上前)

2倍払ってもデル製じゃどんぐりの背比べ(笑)
本当に良いものが欲しいならSONYのD24WD1くらいの性能は欲しいね。

書込番号:6901242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2007/10/24 18:18(1年以上前)

DELLのオンラインショップではDELL以外も選べるよ。知ってて書いてる?


それに別に買えばいいんだしね。
そのモニタも別に悪くはないけど、コレってオンラインショップじゃないと買えないんじゃないの?他メーカーはほぼ同じ内容で数万円安いものがあるんだけどね。
どこらへんがアドバンテージになっているわけ?
どのへんの『性能』が違うわけかな?
詳しく教えてくださいな。E=mc^2さん

書込番号:6901429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/10/24 23:39(1年以上前)

>DVD映画や動画…高画質で楽しみたいとか、写真の加工したいとかなら、どっちも不向き。

これは嘘。DVD及び写真加工等にも十分使えるモニターです。

カタログ上の数値で判断し実際使用していないにも関わらず答えるアホ多すぎるので
価格.comで質問するときは注意したほうがいいね。

E228WFPとSP2208WFPの違いを簡単に説明すると。
SP2208WFPの方がDVD鑑賞やデジカメ写真等を見るのに適してますが。
素人には判別できない違いなのであとは好みの問題です。
SP2208WFPというのは光沢液晶で動画などは綺麗に見えますが、
蛍光灯等の映りこみも激しいので目が疲れる可能性があります。

E228WFP=ノングレア液晶
SP2208WFP=グレア(光沢)液晶
については下記アドレスを参考に価格・好みで選択するほうがいいですよ。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0505/26/news001.html
決して両モニターがDVD鑑賞やデジカメ写真閲覧等に不向きであることはないです。





書込番号:6902770

ナイスクチコミ!1


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2007/10/25 00:28(1年以上前)

>Do not cheatさん
>カタログ上の数値で判断し実際使用していないにも関わらず答えるアホ多すぎるので
>価格.comで質問するときは注意したほうがいいね。

あなたも液晶パネルについての知識もないのに
偉そうなことは書かないほうが良いですよ。
「高画質で楽しみたい」という前提なら嘘じゃなく事実ですから。

実機を見れないとのことですが今現在販売されている22インチのモニタは
おそらくはすべてがTNパネルなので、画質的な差は各メーカーともに
ほとんどないでしょう。
それらを店頭で見てみて視野角による色変化について気にならなければ
購入しても良いとは思います。
ただ個人的にはそれら22インチモニタと、20インチとはなりますが
NANAO・S2031W辺りのVAパネル搭載のものとを比較してからの方が
より後悔の少ない買い物ができるかとは思います。
(2007WFPは販売中止になってしまったのか...かなり残念)

書込番号:6903035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2007/10/25 00:48(1年以上前)

>これは嘘。DVD及び写真加工等にも十分使えるモニターです。


TNが向いているとは口が裂けても言えない。

人間としての良心が許しません(^^;

書込番号:6903120

ナイスクチコミ!0


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2007/10/25 01:11(1年以上前)

 高いモデルが安いんなら、迷う必要無いんじゃないの?
 購入者の感想じゃ無くて悪いけど。。

書込番号:6903192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/10/25 01:21(1年以上前)

LEPRIX でたなぁースペック至上主義やろー(笑)

>「高画質で楽しみたい」という前提なら嘘じゃなく事実ですから。
質問者さんの意図を読もうね
質問者さんは高画質うんぬんを問題にしれるんじゃないぞ。
高画質を求めてるならいくらでも高画質モニターはある!

E228WFPとSP2208WFPの違いを聞きたいんだぞ。
選択肢はこの2種類、これ以外のモニターの情報は求めてない!

この2種類のモニターに対して
「DVD映画や動画…写真の加工したいとかなら、どっちも不向き。」
不向きと言うことはない!。よって↑はあきらかな嘘。

質問者の意図を読み取って解答するように!
・モニターは下記のどちらを選んだらよいのか迷ってます。(両方22インチ)

その他のモニターのことは聞いてないんだよ。
質問者さんにベターな解答を答えろ!惑わす答えはやめろよな…
お前らの書き込みは初心者から見ればE228WFPとSP2208WFPは使えないモニターになるぞ。
知ったかスペックで答えるのはやめろ!












書込番号:6903221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2007/10/25 01:31(1年以上前)

その2機種での比較なら接続端子云々見ても、2208WFPの方が機能が豊富で尚且つ安いならからそっちの方が良いんじゃないですかね?

ただ、感想と言っても、この手のモデルを2台並べる人ってそうは居ないと思うから比較してる人からのレスってそもそもあるのかな??

多分、買った人からの感想は“いいモニターです”か“お勧めできません”のどっちかしか来なくてあんまり参考にはならないような気がするんですけどね。


まぁどっちにしても写真加工と動画を見るって事に関しては不向きって言い切るのも極端すぎるかもしれないけど、そう言う用途で選ぶような道具では無いですね。

書込番号:6903250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/10/25 01:39(1年以上前)

通りすがりですけど、DELLの液晶モニター使ってます。
別になんも問題ないですよ。

moritakさんはDELLのモニターについて聞いてるのに
新谷かほるさんとLEPRIXさんは的外れな答えですよね。
読んでて苛々します。DELLモニターがそんなに悪いのですか?

moritakさんが知りたいことはDo not cheatさんのリンク先に書いてあると思いますが。
使ってもいないモニターに対して難癖つけるのはいかかでしょうか?
満足して使っている者からしたらとても不愉快です。

書込番号:6903270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2007/10/25 01:46(1年以上前)

ん??何でこんなに荒れてるの??(^^;

まぁなんにしても、一応スレ主さんがメインの使用用途を書いてから・・・な話ですけどね。

書込番号:6903287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件

2007/10/25 01:54(1年以上前)

moritakさを始めましてm(__)m 画質.操作性.価格と三拍子揃ったディスプレーが,アイ・オー・データ機器から販売された(24インチ)Modelですが(価格は10万) ぐらいですが.20万するディスプレーと殆ど変わらず人気を博してますが.あまり画像 画質にこだわらないのであればどれでもいいかと思います。

書込番号:6903303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/10/25 01:54(1年以上前)

>ん??何でこんなに荒れてるの??(^^;

[6901226]のどっちも不向き。から荒れちゃった(^^;
不向きって事はないならね(^^;

書込番号:6903304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/10/25 02:00(1年以上前)

不向きって事はないならね(^^; ←否
不向きって事はないからね(^^; ←正

ねんどくせータイプミス訂正するの…しないとスペック野郎がうるさいからね。

書込番号:6903310

ナイスクチコミ!0


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2007/10/25 02:01(1年以上前)

 DELL のお買い得品は、問題が有って安い訳じゃ無いので、安心して選んで良いです。

書込番号:6903315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2007/10/25 02:24(1年以上前)

ちなみに言うと、DELLのモニターが悪いんじゃなくて“TNモニター”が頭ごなしに悪いとは言わないけど微妙なんですよ。>DELL出るさん


それと

>Do not cheatさん

いい悪いの判断は根本的には利用者なんだけど、それとは別にして写真・動画(ゲームなんかを含む)をマジでやる人(若しくは好きな人)にとってはパネルってそれだけ大事なんですわ。

だから両氏ともにああ言う書き方になるんであって、別にスペック野郎とかそういうんじゃないのだけは理解して話を進めて欲しいんだな。

実際、俺なんかも以前は19型三菱のTN3台で動画編集と写真補正、簡単な3D映像の作成をしてたけど、すでにその大きさで視野角の狭さから来る色変異がどうしても目に入っちゃってちょっとやってらんなかった。

で、今の環境がS-PVAのWUXGAを2台、A-MVAを1台にしてやっとこさ首だけ動かせばOKな環境になった。

だから実体験からTNのモニターは自分でも避けたい、他人にもお勧めは出来ない。

書込番号:6903362

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2007/10/25 02:29(1年以上前)

DELL出るさんのように満足して使っている人もいるでしょうけど
中には買ってがっかりした人もいるでしょう。
なので満足している人には申し訳ないですが、
最近のTNワイドモニタの氾濫に危惧をいだいているので
私の意見を書かせてもらいました。
(もっとも最初のDo not cheatさんの「嘘」だの「アホ」だのの
発言がゆるせなかったというのもあるけど)

私は別にTNワイドはつかえないモニタとは言ってないけどね。
私も昔はTNパネルのモニタも使っていたし、
現在のものは視野角もかなり改善されていると思います。
ただ、今使っているのが2007WFP(S-IPS)ということもあってか、
TNのワイドモニタについては店頭で見た感じではちょっとした目線の
変化でも色変化はかなり激しく感じます。
なのでそれに\50000(程度かな?)の出費をするなら、
他にも選択肢はありますよ、というだけのこと。
まあドットピッチと画質の取り捨てという面もあるので、
参考になるかならないかはスレ主さんの判断に任せます。

書込番号:6903375

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2007/10/25 03:25(1年以上前)

あれ、単体購入だとE228WFPは¥35800?
10/25までのキャンペーンというのがどれかわからないんですけど、
SP2208WFPももっと安いのかな?

書込番号:6903432

ナイスクチコミ!0


スレ主 moritakさん
クチコミ投稿数:3件

2007/10/25 10:00(1年以上前)

皆様 色々なご意見をありがとうございました。 大変勉強になりました。

今はメール、インターネット、デジカメ編集くらいですが、これからはDVDなども
見たいな、と思ってプレミアムパッケージでオンライン購入すると非常に安くなるので
22インチの大き目のモニターを購入しようと考えてます。

下記の構成でインターネット割引、パッケージディスカウント(モニタ同時購入で)、
配送無料等、更にOffice2007(personal)も付属して 総額\127,929(税込み)なので
とてもお得かな、と思ってます。  ご意見を参考にモニターはE228にします。

 Vista Ultimate 32ビット正規版
 AMD Athlon(TM) 64x2 3800+
2GB(1G x 2) DDR2-SDRAM
ATI Raderon(R)X1300 Pro 256MB(DVI/TV-Out付き)
250GB SATA3.0Gb/s NCQ HDD
19メディア対応カードリーダー/ライター
 DVD+/RWドライブ(DVD+R2層書込み対応)
 DellA225ステレオスピーカー(外付け) ← システムに含まれてました。
 モニターE228WFP22インチワイドTFT液晶モニター
 デルケアプレミアム 4年保守(出張対応)
 
ありがとうございました。



書込番号:6903885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2007/10/25 12:22(1年以上前)

Do not cheatさんへ

S-PVAとS-IPSとTN持ってて言ってるだけ。

スペック重視ではない。スレ主希望の現物そのものではないが、パネルの傾向はわかる。

この3パネルで比較すると、もっとも向いてないと正直に思っただけ。

似たような価格でもっと高画質な製品があるならそっちを勧めるのが人情というものでしょう。スレ主はTNとVAとIPSの違いを理解したうえでTNを選んでいるのなら構いませんがね。
文面から言って、そうとは思えないからね。


TNって画質が悪いのもあるんだけど、なんといっても目が疲れるんだよな。
それが1番勧めない理由。

まぁ、今回はすでに買っちゃったからスレ主が自分で体験するしかないでしょう。
ここで外野がなんのかの言っても最終的にはスレ主判断だからね。


Do not cheatさんはS-PVAとかS-IPS使ってるのかな?


書込番号:6904176

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

注文しています

2007/07/10 21:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 531s

クチコミ投稿数:25件 Inspiron 531sのオーナーInspiron 531sの満足度5

ネットショッピングと遊びでブログ、そしてたまにWordを打つくらいです。十分すぎるスペックと思いましたが、office付きを購入して、デルクイッククレジット契約130,000円以上のクーポン値引きを利用。6回払いでトータル13万円弱です。
7月3日審査可決となり現在輸送中です。

実は6月初旬より購入タイミングを伺っていたんですが、
まだ安くなると思っていたら、機を逸してばかりでした。

そんな時に新機種の発表があり、ついに購入を決意!
新機種に対する不安もありましたが、案ずるより産むが易し、
不具合が生じた時に考えよう、、と思ってます。



注文機種:

Inspiron 531s 2000台限定 Microsoft(R) Office2007パッケージ - ネットワークコントローラ(オンボード), Windows Vista(TM) Home Premium 正規版(日本語版 単価: \130,830
数量: 1
合計: \130,830
-- ネットワークコントローラ:
-- ネットワークコントローラ(オンボード)
-----------------------

-- CPU:
-- AMD Athlon(TM) 64x2 デュアルコア・プロセッサ 4400+
-----------------------

-- デル製キーボード+マウス:
-- Dell Entry 日本語キーボード(USB、黒)+Dell マウス (USB、黒)
-----------------------

-- メモリ:
-- 【デル推奨】2GB(1GB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
-----------------------

-- ビデオコントローラ:
-- ATI(R) RADEON(R)X1300 Pro 256MB DDR(DVI/TV-Out付)
-----------------------

-- ハードディスク(RAIDなし):
-- 320GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
-----------------------

-- 3.5インチベイ用ドライブ :
-- ドライブなし
-----------------------

-- OS:
-- Windows Vista(TM) Home Premium 正規版(日本語版)
-----------------------

-- モデム:
-- モデムなし
-----------------------

-- 光学ドライブ:
-- DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
-----------------------

-- スピーカ:
-- Dell A225 ステレオスピーカ(外付け、オプション、黒)
-----------------------

-- マイクロソフトOffice製品:
-- <B><Font size=2>【同時購入限定】Microsoft(R) Office Personal 2007 with PowerPoint 2007 & Adobe Acrobat 8.0パッケージバンドル</B></Font><br>Word 2007, Excel 2007, Outlook 2007, PowerPoint 2007, Acrobat Standard8.0 40,530円(税込)
-----------------------

-- デルケア [パソコン本体の保証]:
-- デルケア - 3年保守 <事故・盗難損害対応>
-----------------------

-- データバックアップ設定ツール:
-- デル 工場出荷イメージ (ハードディスク格納)
-----------------------

-- Misc 6:
-- PCリサイクルマークシール あり
-----------------------

-- パッケージディスカウント:
-- パッケージディスカウント(モニタ同時購入で) 80,060円OFF(税込) (PDOT2466)
-----------------------

-- <ソフトウェア>ジャストシステム ジャストホーム:
-- 【PC本体と同時購入限定】ジャストシステム製 ジャストホームEX2 for Dell 90日間無償サポート (A1001823)
-----------------------

-- 他社製モニタ:
-- サムスン製20インチTFTワイド液晶モニタ(ブラック)206BW-R(BK) <PCリサイクルマーク対応>(A1188758)
-----------------------

-- 他社製キーボード+マウス:
-- 【ワイヤレスセット】バッファロー製 ワイヤレスキーボード+マウスセット (A0990699)
-----------------------

- \16,191
小計: \114,639
配送料: \5,500
消費税:\6,006
合計金額: \126,145

書込番号:6520524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 Inspiron 531sのオーナーInspiron 531sの満足度5

2007/07/14 23:30(1年以上前)

欲ばりエトさん
商品は届きましたかぁー??

自分は7/9に発注し、納品が19日前後になってます。

届いたらファーストインプレツションをお願いします。
Windowsエクスペリエンスインデックスの値を教えて下さい。。

書込番号:6535315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 Inspiron 531sのオーナーInspiron 531sの満足度5

2007/07/15 07:32(1年以上前)

悶々モントーヤさん
お伺い、ありがとうございます。

12日に届きました

>ファーストインプレツションをお願いします。

*第1印象
 「お〜!思ったよりでっかい」
 「だけど、スリムでかっこいいじゃないか〜♪」
 「白とシルバーのツートン、おしゃれ〜☆」

*サムソン20インチワイド
 1680×1050で表示、字は小さいけど(もう慣れた)情報量の多さに感激! 左右に2つ並べてコピペも楽々〜、快適〜。

*本体の音
 常に回っているファン…気にすればそれなりに気になるかも、、立ち上がりのボォワォ〜という大きなファンの音はスペックに助けられて?今のところ1秒以内。

*ちょっと後悔したこと
 情報によると、Vistaはパーティションが切れるということなのでパーティションなしで購入。実際に手元に来たものはC:288G D:10Gです。Vistaのディスクの管理でCの200GをDに移動、、できると思いきや、実際できるのはCの100G強をFとしての分割でした。結局F:100G、D:10G、C:188G、です。こうなったらC:188GがFULLになるまでソフトを入れまくってやる〜!、、と思ったりしていてますが、いいソフトご存知の方は教えてください、よろしくお願いいたします。

*Vistaについて
 車のスピードメーターを思わせるCPUメーター、駅のホームの時計、その他ダウンロードで30〜40種類あり、楽しめるかも?
XPと違うところがなんか楽しいです。

*サポート
 2回電話をしました。いずれも日本人で、素人な私に最後まで付き合ってくださいました。つながるまでに5〜6分待ちますが、ガイド本に0120のフリーダイヤルの電話番号も記載されており、落ち着いて待つことができました。

*満足度
 Vistaを動かす=高スペック=DELLが安い=買ってよかった☆ 10点満点中9点、常に回っているファンの音が−1点です。値段の高いCore2DUOのほうが静かなのかな?

>Windowsエクスペリエンスインデックスの値を教えて下さい。

エクスペリエンスインデックス??
聞いたことがない言葉でしたので調べました、解りました。

プロセッサ:4.9
メモリ:5.9
グラフィックス:4.7
ゲーム用グラフィックス:4.2
プライマリーハードディスク:5.7

結果基本は4.2でした。

書込番号:6536223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2007/07/15 07:43(1年以上前)

欲ばりエトさん

> 情報によると、Vistaはパーティションが切れるということなのでパーティションなしで購入。
> 実際に手元に来たものはC:288G D:10Gです。

私は530で、同様にパーティション分割なしですが、Vistaはパーティションが切れるんですか、調べないと心配ですね。
最新パッチを当てれば大丈夫なんだろうか…。
それともまだ原因究明中かな?

> Vistaのディスクの管理でCの200GをDに移動、、できると思いきや、実際できるのはCの100G強をFとしての分割でした。
> 結局F:100G、 D:10G、C:188G、です。

Vistaのディスク管理にはそういった機能もあるんですか。
不勉強のため昔でいうパーティションマジックみたいなソフトを購入しようか考えてました。
私は何と500GBパーティションなし(実際にはリカバリーの10GがDドライブなんでしょうけど)の状態です。

書込番号:6536241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 Inspiron 531sのオーナーInspiron 531sの満足度5

2007/07/15 09:47(1年以上前)

欲ばりエトさんファーストインプレッションありがとうございます。

Windowsエクスペリエンスインデックスは3.0以上あればVISTAを
ストレスなく使えるということなので、4.2もあれば十分ですね。

パーティションのことは↓に書いてありますよ。
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?faqno=101222

D:10Gは工場出荷時に戻す為のHDイメージが格納されているのでいじれないようですね。
削除することは可能ですけど、削除しちゃうとリカバリーできなくなっちゃいますもんね。





書込番号:6536547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 Inspiron 531sのオーナーInspiron 531sの満足度5

2007/07/15 09:54(1年以上前)

MEGA O.I.Sさん
おはようございます。

ドライブのパーティションが自由に切れる(分割)と思わせてくれるブログやページは [パーティションの分割 Vista] 等で検索すればたくさん出てきます。
最終的にはOSを入れなおせば自由に分割が可能のようですが、、、

私が行った作業は、コントロールパネル→システムとメンテナンス→管理ツール下のハードディスクパーティションの作成とフォーマットです。

減らしたい所(C:)を右クリックでボリュームの圧縮…この時に圧縮可能な領域のサイズが表示されます320GのHD(私)では100G+αでした。(500Gの場合はどうでしょう?)あとは、メッセージ通り流れに乗って F:100G が完成されました。

その後、10個ほどのソフトを通常サイズでインストールしていますが、今見直してみましたら、すでにC:35G 使用中です、、?そんなボリュームのソフトではないと思うのですが、、?です。ビスタだからか?この調子ならC:180G あってもよさそう♪(足らないか?)と思ってしまう程です。

最初からパーティションを分割しておけば、圧縮可能な領域サイズにもう少し自由度があったように思われたために少し後悔している次第です。でも今は外付け500Gが2万円程ですから、F:がいっぱいになってから考えようと思っています。

ノートンのパーティションマジックの存在を初めて知りました、良さそうですね。Vistaに対応してるんでしょうか?

ではまた、、

書込番号:6536564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 Inspiron 531sのオーナーInspiron 531sの満足度5

2007/07/15 11:16(1年以上前)

悶々モントーヤさん

あと数日で届くとのこと、楽しみですね。
ファーストインプレッション、お待ちしてま〜す♪
Vistaは楽しいですよ〜、ではまた。

書込番号:6536826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2007/07/15 14:13(1年以上前)

欲ばりエトさん

> ドライブのパーティションが自由に切れる(分割)と思わせてくれるブログやページは [パーティションの分割 Vista] 等で検索すればたくさん出てきます。
> 最終的にはOSを入れなおせば自由に分割が可能のようですが、、、

おっと、私の早とちりでした。
「パーティションが切れる」というのでてっきり「ファイルのリンクが切れる」ような悪いイメージに取ってしまいました。
OS再インストールなら分割可能なのは理解してましたが、Vistaなら専用ソフトを使用しなくても分割できるという意味ですね。
それならぜひ500GB(正確にはD:が10GBくらいありますが)を分割してみたいと思います。
やり方教えていただきありがとうございました。

> ノートンのパーティションマジックの存在を初めて知りました、良さそうですね。Vistaに対応してるんでしょうか?

そうですか、パーティションマジックは今はノートン(シマンテック)が・・・。
最初に開発したのは違う会社で、その後買収されたりしていたようですが、シマンテックに落ち着いたのなら安心だと思います。

書込番号:6537351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2007/07/15 15:44(1年以上前)

悶々モントーヤさん

> パーティションのことは↓に書いてありますよ。
> http://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/
faq.asp?faqno=101222

情報ありがとうございます。
これは「Dell PC Restoreを削除する方法」ですよね。
欲ばりエトさん が書かれている大容量C:ドライブを分割できないかなぁとと思っていたのですが、Vistaにその機能があるんですね。
これからトライしてみようと思います。

> Windowsエクスペリエンスインデックスは3.0以上あればVISTAを
> ストレスなく使えるということなので、4.2もあれば十分ですね。

自慢話に聞こえてしまうようなら申し訳ないのですが、私のInspiron530は 5.3 でした。(Core2Duo-E6600-2GBです)

書込番号:6537681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 Inspiron 531sのオーナーInspiron 531sの満足度5

2007/07/20 16:21(1年以上前)

531s届きました。
メモリー1Gでもそれなりにサクサク動いてるので
価格相応って感じですかね。

初起動した時にOSのインストールが終わってませんってなりました。
工場出荷時のイメージを使って戻しましたが・・

説明書が最悪ですね。
DellPCRestore(工場出荷時イメージ)の復元の仕方が
[ctl]+[F11]って書いてあるけど、できませぇーん。
[F12]押さなきゃできないのに・・・

あと、InternetExplorerのタイトルバー見ると・・・
「DELLによるInternetExplorer」ってなってませんか?
クリーンインストールしたら「WindowsInternetExplorer]に戻ったけど。

日本語入力も[半角/全角]キーを押すだけじゃダメなんですよね。
[Alt]+[半角/全角]じゃないとダメみたいだし・・・
これもクリーンインストールしたら直りました。









書込番号:6556688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 Inspiron 531sのオーナーInspiron 531sの満足度5

2007/07/20 18:51(1年以上前)

悶々モントーヤさん 入手おめでとうございます。


>あと、InternetExplorerのタイトルバー見ると・・・
>「DELLによるInternetExplorer」ってなってませんか?
>クリーンインストールしたら「WindowsInternetExplorer]に戻ったけど。

なってます。なんで?不思議な感じがしてましたが、、、
このDELLによるなんとか、、はほかにも出てきたような気がします。

クリーンインストール以外にDELLによる、、を変える方法はあるんでしょうか?
価格.comの口コミの読み込みが異常に遅いのはそのためなのでしょうか?

書込番号:6557077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2007/07/20 21:25(1年以上前)

悶々モントーヤさん、欲ばりエトさん、こんばんは。

> 説明書が最悪ですね。
> DellPCRestore(工場出荷時イメージ)の復元の仕方が
> [ctl]+[F11]って書いてあるけど、できませぇーん。
> [F12]押さなきゃできないのに・・・

また良い情報を教えていただき感謝です。

実は先日のパーティション分割の件をネットで調べたところ、
欲ばりエトさん からの情報のようにまず半分くらいに分割して
PC Restoreし、更に半分くらいに分割して…を繰り返せば
(大変だけど)HDD容量の1/2→1/4のように分割できるらしいと
知り、[Ctrl]+[F11]を何度もタイミングを変えながらトライ
したもののできましぇ〜ん!

で、諦めたのですが、何とマニュアルのミスプリなんですか!
[F12]とは。トホホです。

既に諦めて設定やアプリのインストール他を始めてしまった
ので時既に遅しですが、マニュアル修正しておきます。

それとInternet Explorer、確かにDELLによる…となってます。
少し気になりましたが、私はどちらかというとFireFox派なので
そのままにしてあります。
ていうか、どうすれば消せるか知らないのですが。

書込番号:6557600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 Inspiron 531sのオーナーInspiron 531sの満足度5

2007/07/21 16:30(1年以上前)

[Dellにより提供されたInternetExplorer]のタイトルバー表示は
レジストリをいじると変えられますよ。

HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Mainの
Window Titleをいじれば変えられます。

レジストリを間違っていじるとOSが起動しなくなったりするので
いじらないほうが良いかもしれません。

書込番号:6560570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 Inspiron 531sのオーナーInspiron 531sの満足度5

2007/07/21 18:15(1年以上前)

悶々モントーヤさん

ひょえ〜、そんなものはさわれませ〜ん。
このままでいいです。
また、色んな口コミ情報教えてくださいね☆

書込番号:6560893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/10/20 21:04(1年以上前)

はじめまして。
531S購入、納品待ちのものです。
はじめてなので、教えていただきたいのですが、
話題となっているクリーンインストールの方法
を教えていただけれ幸いです。

書込番号:6887886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 Inspiron 531sのオーナーInspiron 531sの満足度5

2007/10/21 01:19(1年以上前)

私はやったことがないので解りませんが、
再インストール用DVDも添付されていて、
DELLの取扱説明書はけっこうしっかりとしています。
読んでも不明な点は、サポートに電話して教えてもらえます。
時間帯によっては電話がつながるまでに時間が掛かりますが、DELLのサポートは結構親切ですよ。
参考URLhttp://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?faqno=101175
そんなに難しくはないみたいですよ。

書込番号:6888946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/10/21 17:55(1年以上前)

欲ばりエトさん

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:6890916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

S.M.A.R.T.情報が取得できない。

2007/10/01 13:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 531s

スレ主 DELL出るさん
クチコミ投稿数:27件

[SmartHDD][PowerX Active SMART][HDD Smart Analyze]等のS.M.A.R.T.情報表示ソフトで
S.M.A.R.T.情報が取得できません。同様の症状の方いらっしゃいますか?
BIOSのHDD SMARTは有効にしてあります。

書込番号:6819446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

信じられない!!3.5インチベイにご注意を

2007/09/13 16:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 531s

クチコミ投稿数:4件

パソコン歴25年 自作もガンガンやるPCオヤジです。

DELLは、自作するより安価ですし個人的に結構好きで、数台所有しております。

先日、531Sを3.5インチベイ増設なしの構成で購入しました。外見のかっこが良く
たいへん気に入っておりました。ICカードリーダーを購入し個人で増設しようと
しましたが、なんと、ブカブカ!!

早速DELLに確認したところ、この3.5インチベイは、マルチなんとかというもので
専用のマウントみたいなものが必要とのこと。521Sの3.5インチベイはレールを
切ってあって、非常に簡単に増設できたのに・・・。

で、そのマウントは、現状では販売していないそうです。

つまり、531Sの3.5インチベイは購入時にオプションを付けない限り、全く飾り物
になります。($・・)/~~~

書込番号:6750308

ナイスクチコミ!2


返信する
VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2007/09/13 21:32(1年以上前)

そのマウント(取り付け金具)は、アルミ板を加工して自作できませんか?

書込番号:6751214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/09/13 21:53(1年以上前)

うーん。マウント(取付金具)がどのようなものかが本体の穴だけからは
まったくわかりません。オプションで取り付けた方に伺ってみないと自作
できるかどうか・・・。

ちなみに訂正ですが、521Sと書いたのはDIMENSION C521の間違いでした。
C521は、本当にメンテナンスしやすいケースでした。531Sは、さきほども
書いたとおり、見た目はいいが、内部は・・・ですね。

書込番号:6751305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/09/14 00:44(1年以上前)

国内メーカーのパソコンと同様に汎用利用ができなくなってきましたね。

自作パソコンと同等と思って購入する人は要注意だと思います。

書込番号:6752119

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2007/09/14 09:46(1年以上前)

純正品と同じ形でなくても、本体側とカードリーダー側のビス穴に合わせてアルミ板に穴をあけて加工できないでしょうか。
単純な形としては”コ”の字型。→ |_|
(推測で書いているのでこれではダメなのかもしれませんが)

書込番号:6752817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2007/09/14 23:06(1年以上前)

わたしもかつて(10年ぐらい前)OPTIPLEXでHDDの増設をしようとした時に同様にホルダーが必要ですが単品販売はしていないと言われました。

色々、試しましたが、妙な出っ張りがあり、秋葉入手部品ではうまくいかず結局、ガムテープ固定でした(笑)

所詮はメーカー製品です。自作とは融通の幅が違うと私はその時に判断しました。

10年以上前からそういうスタンスですからそこはユーザー側が気をつけなければならないかなぁ。。。と、私は思います。

書込番号:6755235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/09/15 06:49(1年以上前)

みなさんのおっしゃるとおりですね。自作のものとは違うということ
を認識すべきですね。実際、20インチワイド液晶VISTA込みで79800円
で購入できたのですから・・・。

あと、問い合わせたときの電話対応も以前より格段によくなっていた
ことも付け加えておきます。すこし意地悪に「こんな問い合わせ他に
ないんですかねぇー。」と未練がましく言ったところ。「申し訳ござ
いません。ご意見があったことは上に報告させていただきます。もし、
販売などができるようであれば、必ずご連絡いたします。」と。

直販で購入したので、こちらの連絡先が本体に貼ってあるデルエキス
プレスサービスコードからわかるのですね。こういう点はすごくいい
と思いました。

書込番号:6756223

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 531s

クチコミ投稿数:2件

予算10万以内で、どちらを買おうか迷っています。
ランキングは531のほうが上なのに、書き込みがほとんどなくて・・・
PCも通販もあまりよくわからないのですが、
やはりこちらのほうが使い勝手がいいのでしょうか?
皆さんの意見をお聞かせください。

書込番号:6646578

ナイスクチコミ!0


返信する
ragzoさん
クチコミ投稿数:931件

2007/08/16 13:21(1年以上前)

>PCも通販もあまりよくわからないのですが、

ご自分で初心者を自覚されるなら、Dellではなく、お店で購入できる機種にした方がいいですよ。

又、ある程度のトラブルは処理できる、或は処理する気合はある場合は531の方がいいかもしれません。

531と531sは内容も違うのですが、普通に考えるなら箱の大きさの違いです。
一般的に小さな筐体より大きい方がメンテナンスはしやすいですよ。

書込番号:6646626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/08/16 14:10(1年以上前)

こんにちは、マリアの子さん。

>やはりこちらのほうが使い勝手がいいのでしょうか?

使い勝手の基準は、ご自分でお決め下さい。DELLのPCは、カスタマイズPCですので、お好きにどうぞという事になっています。
531と531sの違いは、主にケースです。また、intelのCPUを載せた物が、530と530sです。

デスクトップ >エンタテインメント
http://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/desktops_better?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs

>PCも通販もあまりよくわからないのですが、・・・

良くお判りで無い様なら、量販店などで、現物を見ながらご購入の検討をされた方が良いと思います。

ご参考までに

書込番号:6646734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/08/16 15:17(1年以上前)

お早いお返事、本当にありがとうございます。
助かります。

>>ragzoさん
今使っているパソコンで、過去に色々とトラブルはあったので
ちょっとしたことなら処理できると思います。
でも、やっぱりDELLは初心者向けでは無いようですね…。
もう少し調べてから考えてみます。ありがとうございました(^^)

>>素人の浅はかささん
分かりやすい説明ありがとうございます。
先週、地元の量販店をまわってみました。
しかし、やはり予算10万じゃ・・・(-_-;)
という感じだったので通販に頼ろうと思ったんですけど、
値段がやすければいいというものではないですよね。
今までより広い視野で、もう少し検討してみます。

書込番号:6646876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/08/16 18:15(1年以上前)

メーカー品でも ECカレントなどをのぞいていれば型落ち品が10万円以下ででていることがありますよ。
最新でなくてもいいのであればそういうものをねらってみてはいかがでしょうか?

書込番号:6647267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 Inspiron 531sのオーナーInspiron 531sの満足度5

2007/08/17 09:43(1年以上前)

こんにちは、531Sを使用中です。
約1か月が経過しましたが、快調です。

>今使っているパソコンで、過去に色々とトラブルはあったので
ちょっとしたことなら処理できると思います。

その気持ちがあれば、DELLを購入しても大丈夫だと思います。
購入後に2度ほどサポートに電話をしましたが2回とも日本人でしたし、親切丁寧でこちらが理解できるまで付き合ってくれます。電話が繋がるまでに少々時間を要しますが、フリーダイヤルですので気にすることはありません。

私も購入前は不安がありましたが、国産一流メーカーとの価格差を考え購入に踏み切りました。
DELLのE-メール配信サービス には登録されましたか?毎週お得な情報として送られてきますが、私の購入した6〜7月のボーナス時期に比べると、今は割高になっています。Vistaではプロセッサー・メモリー容量・グラフィックボードの有無などが重要ですが、このところはすべてにおいてボーナス商戦時期のスペックよりも劣っています、今度激安になるのは冬のボーナス、クリスマス商戦ではないでしょうか?

もし、DELLの購入時には、事前に 「製品ご注文前のお問合せ 0120-912-039」 に電話をかけ、営業担当者を決めておくのがいいかと思います。注文時に営業担当者の名前、内線番号を入力しておけば、優先的に処理される(具体的にはよくわからない)、、と私の営業担当者(中国人女性)は言っておりました。また、電話口で値段の交渉もできたというコメントも読んだことがありますよ。

>通販もあまりよくわからないのですが、・・・

ネットショッピングは初めてですか?
1度、楽天などで経験されてからのほうがいいかも知れませんね。

書込番号:6649274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

なんだ?この振動音は・・・

2007/07/16 21:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 531s

スレ主 neo6さん
クチコミ投稿数:9件

DELL初心です。
先週 531sが到着しましてチェック中です。
まずビックリしたのが起動時の ブウォ〜ン 音ですね。
それは気にしないとして、次にケースの側面からビビリ音
が3分程発生!(毎回)これは、少し気になったのでサイド
カバーを外して見てみるも??確かにどこかにあたって音
が出ているのだが解らずカバーを閉めたら音もストップ。

問題は、DVD+/-RWドライブでミュージックCDを聞くときは
すごく静かで良かったのですが、データCDを読み込むとき
にブーン・ブーンとけっこう振音がすごい!!
症状の表現は難しいのですが、みなさまの感想を聞かせて
もらえれば助かります。

他は機能やデザイン、ディスプレイも価格を考えれば
とても良い製品だと思います。


・64x2 デュアルコア・プロセッサ 4400+
・2GB(1GB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
・320GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
・DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
・ATI(R) RADEON(R)X1300 Pro 256MB DDR(DVI/TV-Out付)
・デル E207WFP 20インチワイドTFT液晶モニタ

書込番号:6543247

ナイスクチコミ!0


返信する
万人抗さん
クチコミ投稿数:36件

2007/07/17 00:03(1年以上前)

>まずビックリしたのが起動時の ブウォ〜ン 音ですね。
>それは気にしないとして、次にケースの側面からビビリ音
>が3分程発生!(毎回)これは、少し気になったのでサイド
>カバーを外して見てみるも??確かにどこかにあたって音
>が出ているのだが解らずカバーを閉めたら音もストップ。

きっとどこかの部品が共振してゆれていたのでしょう。
カバーを閉めたきっかけで直った!?のではないでしょうか?

しょせん人間が組み立てているものですから個体差があるの
かもしれませんね。


>問題は、DVD+/-RWドライブでミュージックCDを聞くときは
>すごく静かで良かったのですが、データCDを読み込むとき
>にブーン・ブーンとけっこう振音がすごい!!

音楽CDは音楽を再生できる程度の一定の早さで読み込んでCDを回転
させればよいので、回転数は小さい。
データCDを読み込むときは、少しでも早くデータを読み込もうと
するため、高速回転する。

ということではないでしょうか?
詳しくないのですが直感でそう思います。

データの読み込みが遅いとちょっとイライラしますよね。
だから早く回転するんだと思いますよ。

書込番号:6544033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2007/07/17 09:24(1年以上前)

私も以前、ファンにケーブルがぶつかっていて凄い音がしたことがあります。
その類だと良いですね(^_^;)

また、CDドライブについては私もブーンって音が嫌いでしばしばCDドライブ読み込み速度の遅いコンバチブルドライブに乗せ換え(パソコンでDVDなんて観ないのですが(笑))たりしてます。

ただ、最近はコンバチブルドライブでも高速読み込みで。。。(*u_u)
12倍速でも充分すぎなのに、速けりゃ良いって風潮が強かったので仕方ないですね。
ブーン音の方も良くある話だと思います。

書込番号:6544875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 Inspiron 531sのオーナーInspiron 531sの満足度5

2007/07/17 18:57(1年以上前)

neo6さん こんばんは、

私もDELL初心者です。
同じものを購入しました。

>起動時の ブウォ〜ン音、
>データCDを読み込むときにブーン・ブーンとけっこう振音がすごい!!

私のも同じです。


>次にケースの側面からビビリ音が3分程発生!

小さなビビリ音ですが、しましたよ。
向かって左側金属の板センター部分です、指でちょっと押してやったら、それからしなくなったのでもう気にしていませんが、今でもその箇所は少し膨らんで隙間があいてます、、、気になるほどではないので、そのままです。

書込番号:6546253

ナイスクチコミ!0


スレ主 neo6さん
クチコミ投稿数:9件

2007/07/17 20:41(1年以上前)

みなさま、ご意見参考になります。

そこで、本日 仕事中にリアル・サイトの近くを通ったので
確認してきました。

そこには Inspiron530S が展示していましたので チェック!

ちょうどプレゼン用のCD-Rも持っていましたので挿入して
起動!(もちろん店員の了解をとっています)
・・・・静かだ。

確認中に店員がわざわざ店舗内のBGMも消してくれましたが、
振動も音も静かでした。

ちなみにドライブを確認すると、展示機はDVD/CD-RWコンボ
ドライブで、私のが DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)。
この違いで、こんなに差があるのか〜。と 実感。

この振動と音はディスプレイの横に本体を置いて、CD読み込み
などの作業を長く続けるのは我慢したくない程度なので、検討中
です。

しかし、ホントにミュージックCDとDVD VIDEOの再生は静かで
いいんだけどなー。

それと、もう一つ DVDなどの取り出しボタンが結構深く押し込
まないと開かないのですが、展示機は軽く押せば開きました。
別にケース内のドライブがずれているわけではないようですが、
ボタンの遊びが大きいみたいです。これもドライブの違いかどう
かは不明です。(一応参考までに)


書込番号:6546601

ナイスクチコミ!0


まつ4さん
クチコミ投稿数:9件

2007/08/04 00:23(1年以上前)

ドライブによっては働くかどうかわかりませんが、NeroDriveSpeed でCDの読み込み速度を押さえる方法を試されてはいかがでしょうか?
http://www.cdspeed2000.com/download.html

書込番号:6606563

ナイスクチコミ!0


スレ主 neo6さん
クチコミ投稿数:9件

2007/08/04 22:01(1年以上前)

まつ4 さん情報ありがとうございます。

ところで、530の書き込みでは外づけHDDの問題が多く
でているようですが、531sでも起動しなくなるのか心
配です。
外づけHDDを持っていないので試せないのですが、急に
必要になって繋いで問題がおきたら面倒ですよね。

書込番号:6609426

ナイスクチコミ!0


スレ主 neo6さん
クチコミ投稿数:9件

2007/08/11 07:37(1年以上前)

ケースの側面からビビリ音 解決!

再び音が発生し、気になりましたので内部を調査。
サポートブラケットhttp://support2.jp.dell.com/docs/systems/insp531s/ja/OM/parts.htm#wp527057
の窪み部(フック)にケーブルを掛けていますが、その束
ねたケーブルがサポートブラケットの表面よりも若干でて
いてケース側面にあたって音がでていましたので、ケーブ
ルを横並びにしてサポートブラケットに掛ければ窪み部
(フック)内で収まりますのでOKです。


書込番号:6629791

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Inspiron 531s」のクチコミ掲示板に
Inspiron 531sを新規書き込みInspiron 531sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 531s
Dell

Inspiron 531s

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 531sをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング