Inspiron 531 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 531の価格比較
  • Inspiron 531のスペック・仕様
  • Inspiron 531のレビュー
  • Inspiron 531のクチコミ
  • Inspiron 531の画像・動画
  • Inspiron 531のピックアップリスト
  • Inspiron 531のオークション

Inspiron 531Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 531の価格比較
  • Inspiron 531のスペック・仕様
  • Inspiron 531のレビュー
  • Inspiron 531のクチコミ
  • Inspiron 531の画像・動画
  • Inspiron 531のピックアップリスト
  • Inspiron 531のオークション

Inspiron 531 のクチコミ掲示板

(450件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 531」のクチコミ掲示板に
Inspiron 531を新規書き込みInspiron 531をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信28

お気に入りに追加

標準

初心者 OS(XP)インストール後の作業は?

2009/01/22 22:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 531

OSレスのものを購入したのですがドライバーCD等が付属していないものだったのDELLのホームページでダウンロードしようと思いましたが具体的に何をダウンロードしインストールしたら良いのかわからず困っています。
どなたかご教授頂ければ幸いです。

スペック等は以下の通りです。
Athlon64X2
CPU AMD Athlon64 X2 5000+(2.6Ghz)
L2キャッシュ 512k x2
メモリ 2GB(1024MB×2)
HDD 320GB SATA
光学ドライブ DVD-Multiドライブ (TSH‐653F)
グラフィックアクセラレーター nVIDIA GeForce 6150 Onboard 15Pin
サウンド ハイデフィニション・オーディオ Onboard
LAN 10/100LAN
インタフェイス USB×8

例)光学ドライブ TSH‐653AとTSH‐653BはありましたがFは無し
  などいくつもあるものの中から何が必要でどれを選択したら良いのかわかりません。

情けないですが皆さんに助けて頂きたく載せさせて頂きました。

書込番号:8974503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/22 23:19(1年以上前)

チップセットドライバ
グラフィックドライバ
HDオーディオドライバ
オンボードLANドライバ
DirectX
こんなもんでしょうか。

書込番号:8974792

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/01/22 23:24(1年以上前)

 INFINITY777さん、こんにちは。

 下記のHPは参考になるかと思います。
「OSのインストール手順」
 http://www.daw-pc.info/windows/inst.htm

書込番号:8974839

ナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/01/22 23:35(1年以上前)

ドライバおよびダウンロード http://supportapj.dell.com/support/downloads/driverslist.aspx?os=WW1&osl=JP&catid=-1&impid=-1&servicetag=&SystemID=INSP_DSKTP_D531&hidos=WLH&hidlang=jp&TabIndex=

オペレーティングシステム XP 確認 
最低限
チップセット AMD-Driver
オーディオ Realtek-Driver
ネットワーク nVidia-Driver



書込番号:8974910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/01/22 23:46(1年以上前)

グースネックさん

お返事ありがとうございます。
ご提示したものが必要なのですね。
ただそれがどれなのか?
もう1度調べてみます。

書込番号:8974996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/01/22 23:50(1年以上前)

カーディナルさん

お返事ありがとうございます。
教えて頂きましたところからダウンロードすればよろしいのでしょうか?
頭が混乱してきました。(T◇T)

書込番号:8975028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/01/22 23:59(1年以上前)

じさくさん

お返事ありがとうございます。
DELLのホームページで確認しました。
直接何が必要なのかご指示頂けましたので理解できました。
本当にありがとうございます。

あとすみませんが教えて頂きましたものだけで大丈夫なのでしょうか?
私のPCの構成で何か他に必要性はございますでしょうか?

書込番号:8975091

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/01/23 06:40(1年以上前)

先ほどの記載はNETに繋ぐ最低限ですので、
Inspiron 531 の機能をフルに発揮させるにはまだまだ足りません。
どれを入れたらいいのか調べないとわかりません(余計なものもたくさんあるみたいですので、、、。)

今時間取れませんので夜にでも。
あるいは他の皆さんの応援待ちましょう!

書込番号:8975929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/01/23 19:16(1年以上前)

じさくさん

こんばんは!
昨日はありがとうございました。
お手数をお掛けして本当に申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

書込番号:8978157

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/01/23 20:22(1年以上前)

INFINITY777さん こんばんは。
現在搭載されているPCのシステム構成を
EVEREST HOME Editionインストールして調べて見てください。
EVEREST Home Edition エベレスト,ハードウェア診断 http://www.altech-ads.com/product/10000755.htm

DELLのダウンロードページみても良くわかりませんね。
オプションのドライバーなどもいろいろ用意されているみたいなので。

EVERESTで調べてコンピュータ---要約の項目みると
構成内容がわかりますのでそれに該当するものをDELLからダウンロードすればいいんですが。

残りカードリーダーとかワイヤレスLANあたりの項目いれればいいのかな。
あとDVDドライブとか。(DVDドライブはどれなんでしょうね?)

とりあえずEVERESTで調べて見てください。


書込番号:8978406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/01/23 23:28(1年以上前)

じさくさん

お世話になります。
XPインストール後にEVEREST Home Edition エベレスト,ハードウェア診断を行えば宜しいのでしょうか?

書込番号:8979453

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/01/23 23:45(1年以上前)

XPインストール後はまだ各種ドライバーが入ってない段階ですのでインターネットにも繋げない状態ですよね。

他のPCでDELLのサイトからドライバー(チップセット、オーディオ、ネットワーク)ダウンロードしてUSBメモリーなりに保存してください。(間違ってもインストールはしないで下さい。機種が違いますので)
またEVERESTも保存すれば。

その上でUSBメモリーを531に差し込んで
531にインストールしましょう。


書込番号:8979554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/01/24 20:48(1年以上前)

じさくさん

こんばんは!
いつもアドバイスありがとうございます。
実はOS(XP)をインストールしようと今日試みたのですがBIOSの設定でFirst Boot DeviceをCDROMへsecond Boot DeviceをHDDへ変更しPCの電源を入れると下記の表示が出てインストールができませんでした。
何か設定が悪いのでしょうか?
トラブル続きで申し訳ありませんがサポート頂けると助かります。

画面表示内容です。
   ↓

No boot device abailable
SATA 0:Installed
SATA 1:Installed
SATA 2:None
SATA 3:None

ドライブ・ハードディスクは認識しています。

書込番号:8983840

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/01/24 21:05(1年以上前)

BIOSの起動順位の設定が終わった段階で、
XPの入ったCDをドライブに入れておきましょう。

最後に「Exit」メニューで「Exit & Save Changes」を選んだ状態で[Enter]キーを押す。設定を保存して終了するか確認のメッセージが現れるので、「Ok」を選んで[Enter]キーを押す。これで再起動がかかります。

書込番号:8983937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/01/24 21:21(1年以上前)

じさくさん

こんばんは!
早速のお返事ありがとうございます。

出来ました。
ありがとうございます。
インストールが全て完了しましたら診断作業を致します。

書込番号:8984034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/01/24 22:06(1年以上前)

じさくさん

またまたすみません。
OSインストール時にマウス(USB)を接続せずにインストールしてしまいました。
画面の解像度を自動的に調整の所でOKボタンが押せないのですがどうしたら良いでしょうか?

書込番号:8984360

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/01/24 22:24(1年以上前)

OSのインストール画面で、
>画面の解像度を自動的に調整の所 ってありましたっけ、よく覚えてないですが。
USBマウス接続しても認識しませんかね?
キーボードじゃだめですかね。

こちらでいくとどこら辺のがめんなんでしょうか?

自作パソコンへの第一歩 パーティションを割り当てる http://www.fs-jpc.net/install/install3.html
この画面でなかったら
左サイトのWindowsのインストールの
1,2,3,4のどこら辺でしょうか?

書込番号:8984476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/01/24 23:30(1年以上前)

じさくさん

インストールの最終調整を行っています。まで行きもう終わるなと目を離した後に画面の中央にディスプレイの設定が表示されました。

画面のデザインを向上させるため、画面の解像度はWindowsにより自動的に調整されます。 
の下にOKボタンがありそれが押せません。

キーボードはEnterを押しても反応無しです。
マウスはUSBタイプで挿しても反応無しです。
強制終了しか方法は無いのでしょうか?

書込番号:8984896

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/01/24 23:38(1年以上前)

手がなかったら
マウス接続したまま
「Alt(オルト)」、「Ctrl(コントロール)」、「Delete(デリート)」の3つのキーを同時に押して再起動でしょうかね。

うまくいきますかどうか。うまくいかなかったら電源ボタンででしょうか。

デスクトップ画面までいったらいいですが、
途中で止まるようならOS再インストールでしょうかね。

書込番号:8984951

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/01/24 23:41(1年以上前)

あるいは普通どおりのスタート---終了オプション--再起動はできませんかね。

書込番号:8984972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/01/24 23:42(1年以上前)

こんばんは、INFINITY777さん

強制終了までせずとも、電源ボタンを押せばシャットダウンができるのでは?

書込番号:8984979

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/01/24 23:53(1年以上前)

強力助っ人現る!!

空気抜きさんこんばんは。よろしくです。

書込番号:8985062

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/01/24 23:55(1年以上前)

あとはCD取り出して起動できるかどうか。

書込番号:8985069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/01/24 23:55(1年以上前)

こんばんは、じさくさん。
どうもです。

>強力助っ人現る!!

あ〜、じさくさんのことですね〜

書込番号:8985072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/01/25 00:22(1年以上前)

じさくさん

本当にご迷惑ばかりお掛けして申し訳ありません。
何ともならず強制終了させました。
再起動してみましたが何とかインストールされているようです。
マウスも正常に作動しています。
先日教えて頂きました3つのドライバはインストールを完了させ診断も完了しました。

診断結果の要約は以下の通りです。

コンピュータ
OS Microsoft Windows XP Professional
サービスパック Service Pack 2
DirectX 4.09.00.0904 (DirectX 9.0c)

マザーボード:
CPUタイプ Unknown, 2600 MHz
マザーボード名 不明
マザーボードチップセット 不明
システムメモリ 1984 MB
BIOSタイプ Award (06/02/08)

マルチメディア:
オーディオアダプタ Realtek HD Audio output

ストレージ:
IDEコントローラ 標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
IDEコントローラ 標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
ディスクドライブ WDC WD3200AAKS-75B3A0 (298 GB, IDE)
ディスクドライブ Generic USB Device (3 GB, USB)
CD/DVDドライブ TSSTcorp DVD+-RW TS-H653F
HDDのSMARTステータス OK

パーティション:
C: (NTFS) 39997 MB (36322 MB 空き)

入力デバイス:
キーボード HID キーボード デバイス
マウス HID 準拠マウス

ネットワーク:
ネットワークアダプタ NVIDIA nForce Networking Controller

デバイス:
USBデバイス USB ヒューマン インターフェイス デバイス
USBデバイス USB ヒューマン インターフェイス デバイス
USBデバイス USB 大容量記憶装置デバイス

他にもずらずらとありましたがこれだけで良いのでしょうか?

書込番号:8985266

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/01/25 00:47(1年以上前)

INFINITY777さん 
おめでとう御座います!

一応OSインストールできましたね。
ソフト(EVEREST)が走るようなら大丈夫でしょう。

ルーターとLAN接続ならそのままでインターネットできるでしょうし、LANでなかったらNETの接続設定(プロバイダの登録やら)すれば。
あとはセキュリティソフト入れて、ダイレクトX(9.0)いれておけばとりあえず使用出来ますね。

あとドライバー必要なのあるかな?
(DVDドライブだけかな)ドライバーどれでしょうね。
とりあえずはXPに入っている標準のドライバーで使えるでしょうが)

セキュリティソフト用意されてればいいですが
何もなかったら無料のAVG8.0いいですよ。(私も使用中です)
メールアドレスの登録だけで使用出来ます。
1年ごとの更新ですが。

とりあえず一休みしましょう。
お疲れ様でした。

書込番号:8985416

ナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/01/25 01:21(1年以上前)

失礼しました。
ダイレクトXは既に入ってましたね。

書込番号:8985587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/01/25 01:31(1年以上前)

じさくさん

遅くまで本当にありがとうございました。
おかげさまで何とか使用できそうです。
明日、色々と試してみます。

親切にご対応頂き感謝しています。
またわからないことがありましたらよろしくお願い致します。

書込番号:8985633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/01/25 01:39(1年以上前)

アドバイス頂きました皆様へ

このたびは色々とアドバイス頂きありがとうございました。
本来なら皆様お一人お一人にお礼申し上げるのが筋でございますがお許し下さい。
初めてご相談させて頂きましたが本当に助かりました。

INFINITY777 

書込番号:8985669

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 dell 531 グラフィックボードの交換について

2008/12/17 12:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 531

クチコミ投稿数:6件

dell 531を購入して1年になりました。

最近、グラボのファンがものすごくうるさくなってきました(かなりブンブンいいますw)
そこで、グラボを変えようと思っています。
今はNVIDIA GeForce 8300GS 128M です。

いろいろと調べた結果、H467QS512P (PCIExp 512MB)がいいな〜と思っています。
『参考 http://kakaku.com/item/05501616962/

  電源  :300W
  CPU  :AMD Athlon 64×2 ディアルコア・プロセッサ 4000プラス
 メモリ :2GB
  HD   :500GB
 グラボ :NVIDIA GeForce 8300GS 128M DDR2
  OS  :Vista

PCの中身をいじるのは初めてで、よくわかりません。
もしできるなら設置は簡単でしょうか?

初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:8797464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/12/17 12:54(1年以上前)

こんにちは、 ソダットさん

Inspiron 530でRADEON HD 4670のGPUを増設した話がありますので、電源容量は足りているでしょう。
空きスロットが確保されているなら、可能であるかと思います。

書込番号:8797657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/12/17 13:55(1年以上前)

グラボ交換前にケースを開けてファンを重点的に大掃除をしてみては。羽根を折らないように気をつけて。

書込番号:8797865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/12/18 18:06(1年以上前)

空気抜きさん
返信ありがとうございます!
安心して購入することができます。
素人ですが、取り付けやってみます!

Hippo-cratesさん
返信ありがとうございます!
大掃除やってみました!
少々音が静かになりましたが、数時間後、また激しい音がしてしまいました。
ありがとうございました!

書込番号:8803538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HDの増設に関して

2008/11/08 09:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 531

スレ主 saroomさん
クチコミ投稿数:13件

PC初心者です。
先日以前持っていたPCのHDをInsipiron531に増設する形で
取り付け作業を行っていましたが、電源ケーブルをどこにさせば良いのか
分からなくなってしまいました。

旧PCのHDはIde仕様だったのでS-ATAに変換するケーブルを購入しました。
電源ケーブルは4ピンのタイプなのですが、電源ケーブルも仕様を変換するケーブル
を別途購入しなくてはならないのでしょうか?

すいません、もしご存知でしたらHDの電源ケーブルの取り付け位置と、電源ケーブルの
仕様がどれであれば接続可能なのか教えて下さい

書込番号:8611607

ナイスクチコミ!0


返信する
かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2008/11/08 10:40(1年以上前)

http://www.pc-info.sakura.ne.jp/hddnosyurui.html
この辺り見てわかりますかねぇ?

書込番号:8611793

ナイスクチコミ!0


スレ主 saroomさん
クチコミ投稿数:13件

2008/11/08 12:24(1年以上前)

かじょさん有難うございます!写真見て参考になりました。
一応データケーブルは接続しました。この図だと電源ケーブルは
S-ATA変換した後何処にささるのでしょうか?
通常はマザーボードのS-ATA接続の所でしょうか?
それとも他の機器(例えばDVDドライブ等)のS-ATA接続の所でしょうか?

書込番号:8612211

ナイスクチコミ!0


かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2008/11/08 12:54(1年以上前)

HDDの電源部分はどんな形になっていますか?
先ほどのページにもありますが、HDDの電源コネクタがSATAの形状なら4ピンをSATAに変換して、IDEの4ピンの形状でしたらそのまま4ピンを差して下さい。

書込番号:8612313

ナイスクチコミ!0


スレ主 saroomさん
クチコミ投稿数:13件

2008/11/08 13:07(1年以上前)

HDは4ピンのタイプになっています
移動するPCのマザーボードにはS-ATAの接続口が残りあと3口残っており
4ピンタイプの接続口は無いそうです。
変換コードを購入して、マザーボードに接続すれば問題なさそうですね

書込番号:8612357

ナイスクチコミ!0


かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2008/11/08 20:11(1年以上前)

SATAケーブルはマザーに、電源ケーブルは電源ユニットに接続するのですが・・・。

書込番号:8613932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリーの増設に関して

2008/11/08 15:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 531

スレ主 saroomさん
クチコミ投稿数:13件

たびたび質問です
現在Inspiron531を使用しています
この度メモリーを追加で2Gにしたいと思うのですが
DDR2 SDRAM 800mhを購入する場合ピン数はいくつの物が
良いのでしょうか?
200pin,240pinといくつかあり悩んでいます
すいません、ご存知の方がいらっしゃたら教えて下さい

書込番号:8612852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:605件Goodアンサー獲得:78件

2008/11/08 15:50(1年以上前)

240pin(DIMM)が主にデスクトップ用メモリーで
200pin(S.O.DIMM)がスリム・ノート等で使われるメモリーかと
DLLの仕様表を見る限りDIMMとなっていますので
240pinの物で選んで下さい

書込番号:8612921

ナイスクチコミ!0


スレ主 saroomさん
クチコミ投稿数:13件

2008/11/08 16:06(1年以上前)

初めての日産さん、有難うございました!
早速240pinを購入してみます

書込番号:8612963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 パーティション設定は自分で出来ますか?

2008/10/30 22:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 531

クチコミ投稿数:28件

パーティション設定がオプションで選択できるようですが、
自分で設定することは可能でしょうか?

書込番号:8574695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/10/30 22:16(1年以上前)

こんばんは、山は雲仙さん

リカバリーをするときにパーティションの設定ができますよ。

書込番号:8574769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2008/10/30 22:26(1年以上前)

VistaだとリカバリしなくてもWindows上でパティションサイズを変更したり出来ますよ

書込番号:8574824

ナイスクチコミ!0


hori_1さん
クチコミ投稿数:463件

2008/10/30 22:38(1年以上前)

「て2くん」さんの言われているように、VistaならOSから可能
ですよ。

http://support.microsoft.com/kb/944248/ja

XPでしたら、市販のパーティションコントールソフトを購入すれば可能
です。

一例です。ほかにもありますので、調べて見てください。

http://www.lifeboat.jp/products/pc10/pc10.html#1
 

書込番号:8574895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/10/31 00:40(1年以上前)

空気抜き さん
て2くん さん
hori_1 さん

皆様素早い回答ありがとうございます。
頑張って自分で設定してみます。

書込番号:8575614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

イーマシーンズJ4514との比較

2008/09/16 12:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 531

スレ主 kitkitzさん
クチコミ投稿数:79件

購入を検討しておりますが、イーマシーンズJ4514とInspiron 531の性能は同等ですか?
見比べてみると、グラフィック関係が違いそうですが、よくわかりません。

漠然としておりますが、詳しく教えて頂けると大変助かります。
宜しくお願い致します。

書込番号:8359123

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/09/16 14:20(1年以上前)

ネットする、文章作成ていどでは、どっちでも・・・ってとこですか。
J4515がHD3200、Inspiron531がGF6150ですから、3Dゲームをというならどちらも向きませんy
ただ、どちらが多少なりともマシ?と言われれば、HD3200ですね。

使用目的も書かれたほうが良いですy

書込番号:8359482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/09/16 15:51(1年以上前)

こんにちは、kitkitzさん

パーシモン1wさんが仰る様に、どちらもゲーム用には向いていません。
ゲームの動作環境がオンボードグラフィックでも動作するのでしたらいいのですが、そうでない場合はグラフィックボードの増設になるでしょう。
グラフィックボードを増設する場合、ケースの大きさ・電源容量を考えるとどちらもGF8600GT辺りになってしまうでしょう・・・
J4514のRadeon HD 3200には動画再生支援があるほか、若干ましであるかと思います。

書込番号:8359759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/09/16 16:02(1年以上前)

4850eにHD4670なら可能と思いますy

書込番号:8359798

ナイスクチコミ!0


スレ主 kitkitzさん
クチコミ投稿数:79件

2008/09/17 15:47(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

特にゲームをする事は無く、DVDでの動画編集程度です。
J4514とDELL531は同等のグラフィック性能なのようですね!

それではデザインで決めようかと思います。

書込番号:8364977

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Inspiron 531」のクチコミ掲示板に
Inspiron 531を新規書き込みInspiron 531をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 531
Dell

Inspiron 531

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 531をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング