Inspiron 531 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 531の価格比較
  • Inspiron 531のスペック・仕様
  • Inspiron 531のレビュー
  • Inspiron 531のクチコミ
  • Inspiron 531の画像・動画
  • Inspiron 531のピックアップリスト
  • Inspiron 531のオークション

Inspiron 531Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 531の価格比較
  • Inspiron 531のスペック・仕様
  • Inspiron 531のレビュー
  • Inspiron 531のクチコミ
  • Inspiron 531の画像・動画
  • Inspiron 531のピックアップリスト
  • Inspiron 531のオークション

Inspiron 531 のクチコミ掲示板

(450件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 531」のクチコミ掲示板に
Inspiron 531を新規書き込みInspiron 531をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HDDの増設ができません…

2009/04/20 12:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 531

スレ主 COCOta1さん
クチコミ投稿数:3件

データ保存用にHDDを増設したいのですが、うまく認識してくれません。

ケーブルが悪いかと思い、交換しても同じ、ポートを差し替えても同じ。でも、DVDのケーブルを抜いてやり、接続すると認識しました(勿論、DVDは接続なし)。SATA機器が2台までしか認識できていないような…。
以上BIOS上でも認識の状態は同じでした。

DELLは初めてなんですが、BIOS上や他のところで何か設定変更か何か必要ですか?
どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:9421295

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/04/20 14:56(1年以上前)

BIOSで接続しているSATAをONにすると良いと思います。

書込番号:9421711

ナイスクチコミ!0


スレ主 COCOta1さん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/20 15:58(1年以上前)

365e4さん、ありがとうございます。

昨日確認した時は、3.5インチFDDの有無しか選べず、SATAの接続デバイスはカーソルすらいかなかったような気が…

もう一度確認します。ありがとうございました。

書込番号:9421898

ナイスクチコミ!0


スレ主 COCOta1さん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/22 00:35(1年以上前)

365e4さんへ

365e4さんありがとうございました。やはり、SATAのHDDの2台目以上を認識させる設定がありまして、変更したらいけました。

ありがとうございました!!

書込番号:9429771

ナイスクチコミ!0


kozo3104さん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/03 01:23(1年以上前)

すみません。同じ理由で悩んでいますので教えてください。
BIOS画面のどこにあるのでしょうか?
MAINでは選択できないような。

書込番号:9483197

ナイスクチコミ!0


kozo3104さん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/03 02:01(1年以上前)

自己解決しました。
半日以上悩んで、あきらめてSATAカードを注文した直後に、この書き込みを見つけました。
おかげで無駄な出費と増設をしないですみました。ありがとうございました。
それにしても、このBIOS画面わかりづらい。
サポートにも電話で聞いたのですがだめでした。
DELLのサポートは外人さんなのでこちらの意図がうまく伝わらなかった面もあるかと思いますが、このくらいすぐ教えてほしいものです。

書込番号:9483316

ナイスクチコミ!0


moto9999さん
クチコミ投稿数:4件

2010/01/07 12:01(1年以上前)

すみません。私も皆さんと同じ理由で悩んでいますので、ぜひ教えてください。
BIOS画面のどこをどのように変更すれば良いのでしょうか?
2台目HDDと2台目DVDドライブの増設です。
よろしくお願いします。

書込番号:10746151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリ増設について

2010/01/04 09:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 531

クチコミ投稿数:20件 Inspiron 531のオーナーInspiron 531の満足度3

只今、DDR2/667(PC2−5300)の1G×2と512MB×2枚の3G構成のメモリの使用状況になっていますが、512、2枚をはずして、2G×2を増設したいのですが、
増設した場合起動するんでしょうか?合計6Gになるのですが、動作するのでしょうか?よろしくご教授願います。

書込番号:10730084

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/01/04 09:44(1年以上前)

OSが64bitなのですか?
32bitだと3GBちょいしか認識しませんが?

書込番号:10730176

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/01/04 12:10(1年以上前)

 極うさぎさん、こんにちは。

 Inspiron 530(XP)だと、2GBに4GBを増設して計6GB搭載したという例があります。
 なのでおそらく大丈夫かとは思います。

書込番号:10730702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 Inspiron 531のオーナーInspiron 531の満足度3

2010/01/04 21:44(1年以上前)

OSは、32bit版です。認識しないと言うのは、メモリ自体は動作しないんですか?
よろしくお願いします

書込番号:10733262

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/01/04 21:55(1年以上前)

 極うさぎさん、こんにちは。

 32bit版OSでのメモリの認識については、下記を読んでみて下さい。
「No.011 32bit版のWindowsにおけるメモリーの容量」
 http://webstreet.jpn.org/stardust/Tips/v011.htm

 ただし、RamDiskを使うという方法もあります。
「【特別レポート】32bit Windowsの管理外領域をRAM Diskに使う」
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0512/ramdisk.htm
「Gavotte Ramdisk まとめWIKI」
 http://www10.atwiki.jp/gavotterd/

書込番号:10733338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 Inspiron 531のオーナーInspiron 531の満足度3

2010/01/05 00:00(1年以上前)

大変勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:10734288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリに関する質問です。

2009/12/29 16:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 531

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
いきなりですが質問させていただきます。
メモリは最大4GBまでですが、たとえば8GB乗せて4GB分だけRamdiskにするというようなことは可能でしょうか?回答よろしくお願いします。

書込番号:10702856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2009/12/29 17:21(1年以上前)

できる

書込番号:10703140

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/12/29 17:24(1年以上前)

ゼルビーノさんへ
本当ですか?!
ありがとうございます!
メモリを買ったら試したいと思います!

書込番号:10703153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

購入後1年1ヵ月後の悲劇!!

2009/09/14 00:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 531

昨年Inspiron531sを購入し、特段の問題もなく使用していましたが、ある日インターネット接続中にフリーズしてしまい、Ctrl+Alt+Delにも反応しなかったので強制終了したところ、その後電源を入れても起動しなくなりました。
 症状は、ハードの電源ボタン?を押してもランプがオレンジ色のままで、いつまで待っても青色にならずに立ち上がらない状態です。
 Dellのサポートに電話したところ、パソコンを開いてメモリやコネクタ、ボタン電池などの抜き差しとかを指示された末にマザーボードの故障でしょうと言われました。
 また、延長保障は付けていなかったので修理は有償になるらしく、マザーボードの修理だけでも送料等を含めて4万くらいかかり、電源部分の不具合もあればさらに高くなるので、新品を買った方が保障も付くのでお勧めしますとのこと。
 今まで他社(SOTEC)のパソコンを使用していましたが、ここまで早くに故障になったこともなかったので電話だけでは納得いかず、また、修理が可能かどうか尋ねるために近くのパソコンショップに行ったところ、「可哀相だけどマザーでしょうね。ただ、Dellのパーツは納入できなくなっていて、形状も特殊なため他のマザーでは代用できないんですよね。」と言われて、途方に暮れている状態です。
 パソコンってこんなもんなんですね。
 なお、このパソコンにはOffice2007を付けていますが、新品を買った場合には再度Officeを付けると費用がかさむし、新品を買い直すのも何となく気分的に乗り気にならない。だからと言って修理となると、その後再度の故障となった場合に保障が付かないリスクがあるし、他の方の投稿を見たらDellパソコンへの信頼も乏しそうなので迷っています。
 この状況ではどの選択が最良と考えますか?(他社パソコンの購入、中古のマザーボードを探すなども含めて)
 皆さんのお知恵を貸して下さい!!!

書込番号:10149869

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/09/14 01:15(1年以上前)

スーパーバレリーナさん  こんばんは。  何とかならないかとgoogleしましたが、、、
Inspiron 531
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0707/06/news026.html
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0707/06/news026_2.html
Inspiron 531の内部構成は、ASUSのマザーボード「M2N61」が基幹となる

M2N61
http://oshiete.nikkeibp.co.jp/qa3608744.html

M2N
http://www.google.com/search?hl=ja&q=M2N&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
M2N-E (AM2対応スタンダードマザーボード)
http://www.asus.co.jp/products.aspx?l1=3&l2=101&l3=308&model=1181&modelmenu=1
M2N-VM DVI 製品情報 (Micro ATX )
http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/amd/socket_am2/m2n-vm_dvi/m2n-vm_dvi.html

ハードデイスクを取り外して保管。
c-mosクリア
ドライブ類を取り外して電源オンし、BIOS画面が出るかどうか?
別の表示器と繋ぎ換えてみる。

パソコンの修理方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/repair-pc.html

書込番号:10150189

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/09/14 01:15(1年以上前)

MicroATXだから、マザボと電源買ってきて付け替えという手もありかな。
中古でマザボを入手するのは難しいです。中古PC買ってきて部品取りになりますy
それだと、またマザボが壊れている可能性がありますし、まだまだ元気に動いている機種でしょうから、安価では無いですね。修理代よりは安かと思いますが。
お店で修理不可と言われた以上、自分で試行錯誤していくしかないです。

もしくは、諦めて新規にPC購入するかですy

書込番号:10150193

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2009/09/14 06:22(1年以上前)

>Ctrl+Alt+Delにも反応しなかったので強制終了したところ、その後電源を入れても起動しなくなりました。

強制終了は非常にリスキーな終了の仕方です。 一発でHDDが壊れるることがありますからね。
下手に修理するより同じ機種の購入もありかな。29,800円と異常に安いし、今あるDELL付属のDVD全ての使い回しが利くので。

ところでこの機種 WIN7アップグレード対象機種なの?

書込番号:10150612

ナイスクチコミ!2


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2009/09/14 06:59(1年以上前)

おはようございます。
使っておられるのはこちらで良いのかな?

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0707/06/news071.html

そのPCショップの店員はずいぶん昔の認識でいるみたいですね。
I/Oパネル部分がどうなっているのかちょっと気になりますが、基本的に
Inspiron 530系以降のものについては普通のMicroATX規格に沿って作られているので
市販のマザーボードへの載せ換えは可能だと思われます。
この場合はSocketAM2、もしくはAM2+(AM3は不可)のマザーボードであれば、
その他のパーツの使い回しも可能なはずなのでもう一度そのショップに相談に行ってみては?

でも実際の原因については電源という可能性もあるかもしれません。
その場合は代替品を用意するのは選択肢がかなり少なそうなので、
ケースごと交換することを考えた方が良いでしょうね。

>ところでこの機種 WIN7アップグレード対象機種なの?

「受注生産」ってほんとに作ってくれるのかな?
どう考えても新型の方を買ってくれ、と言われそうな気が^^;

書込番号:10150665

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/09/15 00:33(1年以上前)

 色々とありがとうございます。

 >ハードデイスクを取り外して保管。c-mosクリア
 ドライブ類を取り外して電源オンし、BIOS画面が出るかどうか?
 別の表示器と繋ぎ換えてみる。

 BRDさん、週末にでもとりあえずチャレンジしてみたいと思います。
 全くの素人なんで出来るかどうかは分かりませんが、やらないよりはやってみたいと考えています。

 パーシモン1wさん、LEPRIXさん。
 私のパソコンはリンクにある531Sで間違いないです。私の実力ではマザーボードの載せ換えは難しそうに感じています。(今まで自分でやったことがあるのはメモリの増設くらいです)でも、可能性は捨てずに考えてみたいと思います。

 >下手に修理するより同じ機種の購入もありかな。29,800円と異常に安いし、今あるDELL付属のDVD全ての使い回しが利くので。

 ニック.comさん、DELL付属のDVDはOKということですが、やっぱりOfficeの使い回しはダメですよね?
 また、同じ機種を購入した場合にメモリは当然使い回せるでしょうけど、他に使いまわせる部品などはありますでしょうか?(HDD、モデムなど)
     
  


 

書込番号:10155058

ナイスクチコミ!0


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2009/09/24 20:13(1年以上前)

こんばんは。
こういう考え方はいかがですか?
新しいパソコンにOffice2007をインストールするのではなく、
故障したパソコンに新規購入のパソコンのパーツを使用するのなら、
ライセンス上問題はないと思いますが。
(実際の運用は、新規筺体に旧HDDを搭載するだけで修理完了。OSの再認証すらないと思います。)
上記運用は新旧両方の筺体を所有している場合のみで、どちらかを処分(売却)するならM/Bを交換する必要があると思います。

ただ、故障個所がM/B、電源の故障の場合に限ります。HDD故障の場合はOffice2007再インストールでしょうね。(ライセンスに厳しい方は違反だ!との声があると思いますが。)
OSに関してはDELLのマザーを使用する限り認証は不要です。(OSのプロダクトキーは管理されていないようです。)

すぐに流用できそうなのはHDD、メモリーぐらいでしょうが、
すべての部品が保守パーツとなりえるのであまり無駄は出ないと思いますよ。

書込番号:10206393

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/11/22 23:09(1年以上前)

皆さん色々お知恵をいただき有難うございました。
あれから予定が変わり、壊れたパソコンは使用しないこととなったため、現在は修理等せずにほったらかしている状況ですが、いつか格安でマザーボードが入手できた際には是非自分で取り付けてみようと考えています。

書込番号:10517132

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/11/22 23:32(1年以上前)

日を置いて考え直すと発想の転換で良い方法を思いつくことがありますよ。

書込番号:10517324

ナイスクチコミ!0


nao0252さん
クチコミ投稿数:2件

2009/11/29 18:21(1年以上前)

ちょっと目に留まりましたので、時遅しですが、参考までに。
eBayならInspiron 531のマザーボードが入手可能と思います。

直接日本に発送してくれない場合でも、
転送業者を通せば可能になります。

例えば、これですと、直接入札可能な人で合計で9千円位(これは日本への直送可能ですが)。
http://cgi.ebay.com/Dell-Inspiron-531-531S-AMD-Desktop-Motherboard-RY206_W0QQitemZ380175794252QQcmdZViewItemQQptZMotherboards?hash=item58843e404c


書込番号:10552736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/11/29 23:38(1年以上前)

ありがとうございます。今後の参考にさせていただきます!!
ただ、海外の人との直接取引はやったことないので、不安もありますが...

書込番号:10554687

ナイスクチコミ!0


nao0252さん
クチコミ投稿数:2件

2009/11/30 08:40(1年以上前)

大概は直接の取引にはなりません。
支払い方法が、「Paypal」を利用することになりますので、
「Paypal」または「eBay]に登録した「発送先住所」が相手に連絡され、
相手からは発送後に「荷物番号」が送られて来ます。
発送から到着まで、少々時間が掛かりますが「評価」の「positive」が100%近い出品者なら
まず問題無いと思います。
「eBay」と「Paypal」への登録が必要になりますが、
登録の費用は掛かりません。

「eBayオークション入札代行」業者を利用する方法もありますが、
手数料が発生しますので、友人・知人で直接入札等が出来る人がいると一番良いのですが・・・?

以上、参考まで。

書込番号:10555866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/12/07 00:34(1年以上前)

ありがとうございます。大変参考になりました!!

書込番号:10591363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

DELL INSPIRON 531 のスペックについて

2009/09/05 12:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 531

クチコミ投稿数:13件

DELL INSPIRON 531は生産中止になるそうですが、現在のパソコンが急遽、故障してしまい、とりあえず購入しようか検討中です。パソコン初心者のために価格ドットコムに記載してある29,980円で購入したいのですが、スペックを教えて下さい。

書込番号:10103639

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/09/05 13:04(1年以上前)

Windows Vista(R) Home Basic SP1 正規版 (日本語版) 32ビット
AMD Athlon(TM) 64x2 デュアルコア・プロセッサ 5000+
2GB(1GB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
DVDスーパーマルチドライブ
モデムなし
Dell Entry 日本語キーボード(USB、黒)+Dell マウス (USB、黒)
Windows Vista(R) Basic 正規版 ロゴシール
人気必項アイテム
標準 - 1年保守 [引き取り修理]
マカフィー(R) セキュリティセンター 30日間試用版 (再インストール用CDは添付されません)
サービス
Dell DataSafe(TM) Online 2GB 1年間
アクセサリ
パッケージに含む内容(変更不可)
パッケージ割引(PDOT4701)
ドライブなし
(Vista用)デル 工場出荷イメージ(ハードディスク格納)
ネットワークコントローラ(オンボード)
PCリサイクルマークシール あり

書込番号:10103718

ナイスクチコミ!0


Ennelさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/05 13:04(1年以上前)

↓リンク先の記載のコピペ

CPU
AMD Athlon(TM) 64x2 デュアルコア・プロセッサ 5000+

OS
Windows Vista(R) Home Basic SP1 正規版 (日本語版) 32ビット

メモリ
2GB(1GB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ

ハードディスク
160GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD

光学ドライブ
DVDスーパーマルチドライブ

書込番号:10103720

ナイスクチコミ!1


Ennelさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/05 13:07(1年以上前)

失礼、内容がかぶってしまいましたね。

書込番号:10103732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/09/05 13:34(1年以上前)

誠に親切にありがとうございます。m(__)m
(長文ですみません)
先月故障した私のパソコンですが、
NEC Mate
CPU ペンティアム 4
メモリー 512GB
HDD 80GB
パソコン超・超・超・初心者でして、まずはキーボードになれるために昨年12月に中古で購入して、今年の7月までプロバイダと契約せずにワープロ状態で使用していて8月に入ってプロバイダと契約して、プリンターも購入して、これで自宅でインターネットができる。
って環境になって4日目に故障してしまいました。中古のために保証期間も3ヶ月でプロバイダに違約金を払い解約しました。先月はお盆で家族旅行にでかけて今、現金がないのでDELL INSPIRON 531を検討中です。
たぶん壊れたパソコンよりも性能が上がると思うので、上がっても私は解らないと思いますが、今、DELLではSO-NETのプロバイダと契約すれば購入代金が2万円キャッシュバックされるので実質9.980円で購入できるのでDELL INSPIRON 531を購入します。

書込番号:10103832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/09/05 13:55(1年以上前)

誠に大変、親切にありがとうございます。
(長文ですみません)
パソコン超・超・超・初心者でして先月壊れた私のパソコンは昨年12月にまずはキーボードになれるために中古でしたがNECと言うブランドを信じて3万円で購入しました。
それからプロバイダと契約せずにプリンターを購入して、ワープロ状態で使用してました。
8月になって初めてプロバイダと契約して、これで自宅でインターネットができる。
って4日目にパソコンの電源がONにならずに故障して、保証期間も中古のために3ヶ月間だけでプロバイダとも違約金を払って解約。
価格ドットコムで初めてDELLというメーカーを知ってDELLにカタログを請求して見てみると今、SO-NETとプロバイダ契約をするとDELLのパソコン代金が2万円安くなって、購入できる事を知って INSPIRON 531なら実質 9.980円で購入できるので決めました。
ただ壊れたパソコンは
CPU ペンティアム 4
メモリ 512GB
HDD 80GB
でして、たぶん私は INSPIRON 531 の性能アップに気がつかないと思います。

書込番号:10103905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CPUを現行のオプションに交換できますか?

2009/08/25 06:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 531

クチコミ投稿数:20件 Inspiron 531のオーナーInspiron 531の満足度3

今の531は、Athlon4000+×2なんですが?処理速度の問題で、現行のオプションであるAtlon 5800+に交換したいのですが?可能でしょうか?また、グラフィックボードも、オプションにある ATI Radeon HD3450(256MB)に近いボードに交換したいのですが?これも可能でしょうか?どなたか?教えてください。

書込番号:10046710

ナイスクチコミ!0


返信する
oahiroakiさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:79件

2009/08/25 08:27(1年以上前)

マザーボードの仕様がわかればもっと詳細に答えられるのですが、調べて見た限り可能です。Athlon 64 X2 5800+であれば、基本的に使用できると思います。
Dellのページにマニュアルがありました。参考に。
http://support.dell.com/support/edocs/systems/inspd531/ja/OM/parts.htm#wp675896
ビデオカードもPCI expressのものが使用できます。書き込みで書かれているCPUとビデオカードなら電源の容量も大丈夫だとはおもいますが、Athlon 64 X2はすでに古いCPUになってしまっているので、なかなか入手するのが難しいかもしれません。

書込番号:10046904

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 Inspiron 531のオーナーInspiron 531の満足度3

2009/08/25 11:13(1年以上前)

oahiroakiさん ありがとうございます。マザーボードは X-86 ベースとなってます。又、電源等のグレードアップはいいのでしょうか?531が、現状あまりにも、非力なので、固体はそのままで、スペックをあげたいのです。アンサーお待ちしております。

書込番号:10047340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/08/25 11:22(1年以上前)

こんにちは、極うさぎさん 

CPUの交換だけなら電源の交換は不要だと思いますよ。

書込番号:10047362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 Inspiron 531のオーナーInspiron 531の満足度3

2009/08/25 22:19(1年以上前)

空気抜きさん ありがとうです。ところで、最初、Athlon64×2 5800+に交換しようといいましたが、5600+ 5400+ 6000+も候補です。これらのCPU交換できますか?もう、考えてばかりで、金銭的な事も含めわかりません。
PC詳細
CPU AMD Athlon(tm)64×2 Dual Core Processor4000+(2.10GHz)
RAM 3GB
Gra NVIDIA GeForce 8300 GS
グラボも交換したいので、ポン付けで、グレードアップ出来るパーツセレクトお願いします。よろしくお願いします。

書込番号:10049804

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Inspiron 531」のクチコミ掲示板に
Inspiron 531を新規書き込みInspiron 531をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 531
Dell

Inspiron 531

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 531をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング