
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2011年7月14日 08:07 |
![]() |
1 | 1 | 2009年6月23日 19:22 |
![]() |
2 | 2 | 2009年6月19日 16:09 |
![]() |
0 | 2 | 2008年2月6日 23:46 |
![]() |
1 | 2 | 2007年7月14日 00:23 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 531
皆様、はじめまして。
Inspiron531を使い始めて、約5年。
動作不安定が目立つようになり、自作して新調しようか迷っておりました。
…が、vistaも本体もまだまだイケそうだし、新調するとなると、アレもコレもと拘って出費がかさみそう。
…と言うわけで、4年後に自作チャレンジするものと想定し、部品の一部交換で対応することに致しました。
【CPU】
Athlon64 X2 3800+
⇓
Athlon64 X2 6000+ (89W)
【CPUクーラー】
純正品
↓
サイズ製 侍ダブルゼット SCSMZ-2000
【HDD】
純正品(240GB純正品)
↓
@【SSD】インテル製 510シリーズ SSDSC2MH120A2K5 120GB
A【HDD】日立GST製 0S02601 [1TB SATA300 7200rpm]
【DVDドライブ】
純正品
↓
バッファロー製 DV3D-20FBS-WH
【電源】
純正品(300W)
↓
KEIAN製 BULL-MAX 600W KT-F600-12A
【メモリ】4GB(デュアルチャンネル)
【ビデオカード】HIS製 H467QS512P
【サウンドカード】ONKYO製 SE-90PCI
…といった感じです。
特にSSDの効果は絶大で、ストレスフリーで起動します。
プチフリ等の発生もなく、とてもスムーズですね。
今はSSDにシステム、HDDにデータと分けて使っています。
DVDドライブは、ただ故障してから交換しただけ。
メモリとビデオカードとサウンドカードは、2年前くらいに付けたものです。
CPUは、交換した割にあまり効果を感じないですね。
動作相性や要領など、ネットに掲載されている報告がとても役に立ちました。
それでは、報告まで!!
1点

ながれるでゴザルさん こんにちは。 今でも見劣りしないスリムタワー。
改造されて蘇りましたね。
Inspiron 531
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0707/06/news071.html
書込番号:13240905
0点

CPUは中古で、その他は新品で買ったとしたら合わせて4万5千円くらいはかかってますよね。
それだけお金をかけるならショップBTOの一番安いパソコンの方がコストパフォーマンスが良かった気が……
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=2&tc=50&ft=&mc=1919&sn=0
例えば、上記のパソコンの基本構成にWindows 7 HomePremiumを付けて約4万9千円になります。
メモリ容量が微妙だし、SSDじゃなくてHDD搭載ではありますが、グラボとサウンドカードについては旧パソコンから移植すれば良いですし、CPU性能ではコチラの方が遥かに上です。
また、最新世代のパーツだから予算が出来てからのスペックアップも簡単に出来ますよ。
基本的に、メーカー製パソコンの改造というのはコストパフォーマンスが微妙です。
購入してから3年も5年も経っている古いパソコンの場合は特にですね。
絶対に交換出来ないマザーボードがある以上、どうしても性能向上に限界があるし、それゆえに同じ金額でも性能はあまり上がらないんです。
また、5年も使っていたパソコンだとそろそろ故障が出てもおかしくない時期です。
ほとんどのパーツは交換済みですが、電解コンデンサという不安を抱えたマザーボードが交換不能というのが痛いですね。
電解コンデンサは温度が10℃上がると寿命が半減する(※)と言われているため、ケースの吸気と排気を見直した方が良いですよ。
※この場合の"温度"とは室温じゃなくてケース内の温度のこと。さらに具体的に言えば、電解コンデンサの周りの空気の温度なのでケース内の空気を循環させるだけでも多少の延命効果はあります。
書込番号:13241282
0点

マザーボードの電解コンデンサーの交換なんてそれ程難しい
ことではありません。
電子工作用の3OW程度の半田ゴテでは無理ですが、80W
〜150Wの半田ゴテを使えば簡単です。
通販で電コンは入手できます。
http://www.pken.net/ish_mm/parts02.htm
Pen4時代のパソコンはついでに電源も分解して電コンを
交換しておきましょう。
書込番号:13243764
1点

>BRDさん
換装後、なんとか正常動作致しました。
ありがとうございました!
>ktrc-1さん
BTOとのコストパフォーマンスは、購入時に比較検討しました。
Windows7とCoreとのセットは魅力的ですよね。
ただ、このInspiron531にも購入時の個人的な思い入れもあり、パソコンを共有している家族や、我が家の諸条件を勘案した結果、部品換装となりました。
いつかは自作を試みたいのですが、その予備段階としても、チャレンジして良かったです。
空調の貴重なアドバイス、考慮してみたいと思います。
ありがとうございました!
>おまんチャンさん
電解コンデンサーの交換について、ありがとうございました。
思ったよりも安価なんですね!
いつか試してみたいと思います^^
書込番号:13251877
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 531
昨晩、時間限定の特売セールで遂に531を購入しました。
到着後はなにかとわからない事も起きると思います。
なので、この機会に乗じ雑談スレッドを立て、531到着を待ちたいと思います。
以後、皆様よろしくお願いします。
工作員が香ばしい昨今の531板ですが、それも531がコストパフォーマンスが圧倒して素晴らしい機種であるからこそですね。
私もまだまだ視野が狭い青二才なので、少しでも広くなるように、
老眼に負ないで確かな目を持つよう心がけたいです。
1点

野獣三郎さん、こんにちは。
購入されたとのことでおめでとうございます。
もし何かあれば、下記のwikiも参考にしてみて下さい。
「inspiron Desktop @ wiki」
http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/pages/1.html
書込番号:9746250
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 531
連絡し、無事修正されました。
早い対応で何事もなく良かったです^^
----------------------------
いつもご利用いただき、ありがとうございます。価格.comです。
ご連絡いただきました件につきまして確認しましたところ、
ご指摘の通り登録内容に不備がございましたので、
価格の修正を指示し、今後このような事がないよう警告をいたしました。
価格.comに登録のショップに関しては、
お客様から問題のご指摘を受けた際は注意を促し、
場合によっては登録内容を削除する等の対処をしております。
この度は貴重なご指摘をいただきましてありがとうございました。
皆様からお寄せいただくご意見やご要望を基に、
より良いサービスを提供できますよう努めてまいります。
今後とも価格.comをよろしくお願い申し上げます。
-----------------------------
書込番号:9724051
1点

野獣三郎さん、こんにちは。
連絡で修正されて良かったですね。
他の対応もこのように早ければ良いのですが。
書込番号:9724205
1点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 531
07年12月に531のエンタテイメントパッケージを購入しました。
オプションで19メディアカードリーダーを装着しておりましたが、開封した最初からカードリーダーではUSB以外のメディアを入れても、コンピューターに認識されませんでした。
USBだけは不思議と使えました。
で、2ヶ月たってようやく、重い腰を上げてサポートセンターに電話したところ、設定をいろいろ変えても変化なく、仕方なく本体のふたを開けてくれといわれて、コネクターを抜き差ししてくれと言われたとき、カードリーダーから出ているケーブルの反対側が内部でぶらぶらに外れていることを発見。
なんのことはない、製造時の接続わすれだったとは。
サポートセンターの担当者も感じがいい人だったので、頭にはきませんでしたが、あきれました。ま、この程度のことでよかったです。
HDDが外れていたって言う人もいましたけど、本当にあるんですね。
0点

ツイてなかったですね。
以前自分もBTOショップで注文したPCが同じ症状にあいました。
自分で組む暇を惜しんでのBTO注文でしたが、結局初期不良検証含めて
一部バラしてみたりしたのと、注文から納品まで時間がかかったことも
あって「自作したほうが早かった」と後悔した経験があります(苦笑
クレームでTELしましたが、
「輸送中に外れた」
と言われました。形状的にまず外れることはないんですけどね・・・
(コネクタはスカスカではなく結構渋いですから)
書込番号:7339232
0点

flipper1005さん どうもありがとう。
なかなかできない体験でした。
コネクターは固くて振動程度では絶対にはずれないですよね。
製品自体は気に入っているので、こんな単純なミスをなくせると、いいメーカーと言えるのでしょうけど。
今後に期待です。
書込番号:7353066
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 531
530、530sの本体のデザインが、
日系他社の低価格機とあまり差を感じない様になったのが残念です。
前のE521、C521のデザインの方が他社に無いDELL独特の形で良かったです。
1点

そうなんですよね、デザイン気になります。
でもコストパフォーマンスに魅せられてデザインには目をつぶり、Inspiron530注文しました。
書込番号:6513584
0点

531の板に何ですけど、530納品、梱包を解いたら本体のサイドはホワイト塗装が施され、DELLの文字がプレスされてました。
MACみたいですけど、正面のシルバーデザインで全体が覆われているとイメージしてデザイン今一つと思いましたが、嬉しい誤算でした。
何となく感じがいいです。
正面から見るとSOTECみたいなんですけどね。(^_^;)
書込番号:6531384
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





