Inspiron 531 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 531の価格比較
  • Inspiron 531のスペック・仕様
  • Inspiron 531のレビュー
  • Inspiron 531のクチコミ
  • Inspiron 531の画像・動画
  • Inspiron 531のピックアップリスト
  • Inspiron 531のオークション

Inspiron 531Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 531の価格比較
  • Inspiron 531のスペック・仕様
  • Inspiron 531のレビュー
  • Inspiron 531のクチコミ
  • Inspiron 531の画像・動画
  • Inspiron 531のピックアップリスト
  • Inspiron 531のオークション

Inspiron 531 のクチコミ掲示板

(115件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 531」のクチコミ掲示板に
Inspiron 531を新規書き込みInspiron 531をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信48

お気に入りに追加

標準

初心者 Inspiron 531のマザーボードについて

2013/03/09 01:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 531

スレ主 euagp113さん
クチコミ投稿数:22件

531に載せ替えれるマザーボードを探しています!
ここ最近のやつで!
できれば、AMDのCPUで

フロントパネルコネクタとオーディオの合うやつが
わかりません!


書込番号:15867228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/03/09 01:15(1年以上前)

マザボは、MicroATXで可能かと。
フロントコネクタは、自分でどうにかするしかない。セットのまま挿せるマザボはない

書込番号:15867256

ナイスクチコミ!0


スレ主 euagp113さん
クチコミ投稿数:22件

2013/03/09 01:17(1年以上前)

そのまま挿せるのはないんですか??

どうしたらいいんですか??

書込番号:15867261

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/03/09 01:18(1年以上前)

マザーボードはmicroATXフォームファクタなので交換可能です。
フロントパネルコネクタなどは形状がわかりませんが、特殊ですと合いません。

書込番号:15867264

ナイスクチコミ!0


スレ主 euagp113さん
クチコミ投稿数:22件

2013/03/09 01:24(1年以上前)

kokonoe_h

このようなやつです!

右下のくろいやつです!

書込番号:15867282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/03/09 01:47(1年以上前)

>そのまま挿せるのはないんですか??
>どうしたらいいんですか??
ケーブルバラしてつなげるか、スイッチを交換して新しく配線作るか。

書込番号:15867345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/03/09 02:05(1年以上前)

フロントパネルのスイッチ/LEDケーブルのコネクタは一体型、MBにシルク印刷されていればそれに従う。
あるいは531のケーブルの色分けでピンアサインを見分ける。
それとIOパネルは外れないから自分で切り抜くしかない。

書込番号:15867381

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/03/09 03:16(1年以上前)

一般的な配置ではダメですか?
「フロント ピンアサイン」 などの検索キーワードでググって調べてみてください。

書込番号:15867509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:139件

2013/03/09 04:50(1年以上前)

DELLのフロントコネクタは一体式なので市販のマザーではピンの位置が違うので加工しないと使えません。

フロントパネルコネクタとオーディオコネクタは5.25インチベイを1つ潰すか、元有る部分と交換できれば

コンパネ5号 SCKMPN-3000
http://kakaku.com/item/K0000246234/

コンパネ5.1号 SCKMPN-3100
http://kakaku.com/item/K0000457838/
を付ければ解消されますが、IOパネルをくり抜くのは難易度が高いと思います。

コンパネ5号見たいな物を買ったり、IOパネルをくり抜く作業をする位なら、新しく電源付きPCケースか安いPCケースと電源を買われる事をお勧めします。

書込番号:15867597

ナイスクチコミ!0


スレ主 euagp113さん
クチコミ投稿数:22件

2013/03/09 11:08(1年以上前)

ケーブルだけとかは売ってないんですか??

オーディオのフロントパネルコネクタも同じですか??

書込番号:15868492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:139件

2013/03/09 15:38(1年以上前)

アイネックスのEX-002と言う商品はありますが、どこと何処を繋げれば良いか分かりますか?

オーディオはAC97とHD Audioのどちらがケ−スから伸びてるかによって変わると思いますよ。
HD Audioなら、そのまま使えると思います。

後、IOパネルはくり抜かないとマザーボードが入りませんよ。

書込番号:15869398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 euagp113さん
クチコミ投稿数:22件

2013/03/09 21:01(1年以上前)

どこに何をつないだらよろしいですか??

これは、フロントパネル用ですか??

書込番号:15870701

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/03/09 21:20(1年以上前)

>>どこに何をつないだらよろしいですか??

コンパネ5号とかの事かな?
フロント用です。
DVDドライブの下の5.25インチフロントベイに取り付けます。
フロントパネルコネクタが合わないので代用として使います。

書込番号:15870795

ナイスクチコミ!1


スレ主 euagp113さん
クチコミ投稿数:22件

2013/03/09 21:25(1年以上前)

あ、(´・ω・)朝さんのやつです!

すいません!

書込番号:15870823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:139件

2013/03/09 22:25(1年以上前)

はい、朝です
EX-002はフロントパネルから繋がる黒いコネクタにさしてピンの配置を変換するのに今回はつかいます。

書込番号:15871179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 euagp113さん
クチコミ投稿数:22件

2013/03/09 22:42(1年以上前)

(´・ω・)朝さん
ありがとうございます!

なるほどー!
これがあれば、フロントパネルはそのまま使えるってことですよね?

オーディオ、USBなどはこれを使わなくても大丈夫なのでしょうか??

これを使う場合はどのようにつなぐとよろしいでしょうか??

書込番号:15871275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:139件

2013/03/09 23:06(1年以上前)

フロントパネル ピンアサインと言う言葉がまた出ますが、最低2本繋ぐ場所が解れば使えます。
たとえパワーLEDやHDD LEDを繋がなくても、パワースイッチの2本だけ繋げばPCは起動します。

オーディオは多分HD Audioだと思いますのでそのまま使えます、USBも大丈夫です。

処でIOパネル部分は鉄板ですが、加工できますか?

書込番号:15871378

ナイスクチコミ!0


スレ主 euagp113さん
クチコミ投稿数:22件

2013/03/09 23:13(1年以上前)

(´・ω・)朝さん

なるほど!わかるとおもいます!

あれは、剥がせるものじゃないんですか??

加工ならどういう形でするんですか??

書込番号:15871417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:139件

2013/03/09 23:36(1年以上前)

最近の物は外れるのですが、これは無理だと思います。

ドリルで穴をあけて金ノコで約150x40にくり抜くかマザーに付いてるコネクタ部分だけ使える様に加工する必要が有りますね。

書込番号:15871537

ナイスクチコミ!0


スレ主 euagp113さん
クチコミ投稿数:22件

2013/03/09 23:40(1年以上前)

(´・ω・)朝さん

外れないんですか?
全部はずせればいけるようなものじゃないんですか?

書込番号:15871563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:139件

2013/03/10 00:17(1年以上前)

手元にあるなら試して見たらどうですか?

私はInspiron 531の画像を見てるだけなので、ただその場所が色分けされて必要な部分だけ
穴が合いてる様に見えますが。。。どうですか?

書込番号:15871747

ナイスクチコミ!1


スレ主 euagp113さん
クチコミ投稿数:22件

2013/03/10 01:07(1年以上前)

このまえ、バラして見てみたら
内側からですが内側のやつは剥がれそうに
なってました!

剥がれない場合は
どのように、加工すればいいですか?

市販のマザーにIoパネルがついてくるはずなのですが
こちらはつかえないのですか?

書込番号:15871979

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27925件Goodアンサー獲得:2467件

2013/03/10 05:58(1年以上前)

ここまで,読んでの感想・・・
まだ,納得できないようですね,だったら止めといたほうが宜しいかと思います。
できれば,この筐体に拘らずに,新規に自作することをお勧めします。

書込番号:15872479

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2013/03/10 06:22(1年以上前)

DELL Inspironの背面IOパネルはケースと一体です。530があるから確か。
金属を切断する知恵と勇気と道具と多少の技術は必要。
更に新たなIOパネルをくっつける加工が要る。

というかマザーボード換えたらどうせOSも失効するし買換えか
一から自作した方が早い。

書込番号:15872502

ナイスクチコミ!0


スレ主 euagp113さん
クチコミ投稿数:22件

2013/03/10 21:51(1年以上前)

IOパネルが外れないということなのでやめます!
皆様、ありがとうございます!

GPUとCPUとメモリを増強したいと思ってます!

GPUは最新のやつくらいで、メモリは8GB搭載したいです
CPUは、無理ならデュアルコアのかなり早いCPU
いけるなら、クアッドコアのCPUで

書込番号:15876079

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/03/10 22:35(1年以上前)

Inspiron 531
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0706/27/news053.html

>>GPUとCPUとメモリを増強したいと思ってます!

OSはWindows Vista 32bitだと思いますので、最大4GBまでしか認識しません。

CPUはSempron 3600+かAthlon 64 X2 3600+ですので、inspiron Desktop @ wiki によると・・・
AMD Athlon(TM) 64x2 デュアルコア・プロセッサ 6000+
までは大丈夫なようです。
このCPUは中古で買えます。

Athlon 64 X2 6000+ (Socket AM2) (クーラー有り)
特価 \3,480(税込)
http://www.sofmap.com/search_result/exec/?mode=SEARCH&styp=p_bar&product_type=NEW&product_type=USED&gid=&keyword=Athlon64x2+6000%2B&GO_L.x=42&GO_L.y=21


GPUに関してはこのPCの電源の交換が必要になります。
例えば↓のような感じのATX電源です。

HEC
WIN+ Power 3 550W HEC-550TB-2WK \4,800
http://kakaku.com/item/K0000323480/


GPUはCPUとのバランスと最新の最高性能だとケースに入らない兼ね合いがあるかと思いますので、そこそこくらいにした方が良いかと思います。
例えばこんな感じで・・・

ZOTAC
ZOTAC GeForce GTX 650 Ti ZT-61101-10M [PCIExp 1GB] \12,360
http://kakaku.com/item/K0000426499/


予算が無い場合は中古で旧型のGeForce GTX 560でもどうですか。

GV-N56GOC-1GI
特価 \5,899(税込)
http://www.sofmap.com/search_result/exec/?product_type=ALL&keyword=GTX+560&styp=p_srt&order_by=PRICE_ASC&dispcnt=10&image=on&x=40&y=17

書込番号:15876327

ナイスクチコミ!1


スレ主 euagp113さん
クチコミ投稿数:22件

2013/03/10 22:48(1年以上前)

kokonoe_hさん

電源とGPUでGPUが1GBまたは2GBでもう少し安いのはありませんか??

それと、メモリは8GB積むことは不可能ですか??

書込番号:15876408

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/03/10 22:59(1年以上前)

>>電源とGPUでGPUが1GBまたは2GBでもう少し安いのはありませんか??

GPUは最新が良い!と書かれたのですが、予算の関係で中古も書きました。
CPUとのバランスもありますので、中古で1つ旧型のGeForce GTX 560でもそこそこ遊べるでしょう。

GV-N56GOC-1GI (GeForce GTX 560 1GB)中古
特価 \5,899(税込)
http://www.sofmap.com/search_result/exec/?product_type=ALL&keyword=GTX+560&styp=p_srt&order_by=PRICE_ASC&dispcnt=10&image=on&x=40&y=17

>>それと、メモリは8GB積むことは不可能ですか??

このPCのマザーボードがM2N61という製品ですが、最大4GBまでしかサポートしていません。
1GBのDDR2メモリの4枚の4GBが最大となります。
OSのWindows Vista 32bitも最大4GBまでしかサポートしていないので、ハードもソフトも最大4GBまでとなります。

書込番号:15876484

ナイスクチコミ!1


スレ主 euagp113さん
クチコミ投稿数:22件

2013/03/10 23:38(1年以上前)

kokonoe_hさん

最新じゃなくてもいいです(笑)!
すみません!

OSは、アップグレードするつもりです!
やっぱりむりですか?

それと、紹介してくれたGPUが売切れてました

書込番号:15876713

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/03/11 00:15(1年以上前)

GeForce GTX550Tiに少し性能を下げると、まだ売れ残りがあるみたいですね。

GeForce GTX550Ti (1GB PCI-E) 4,990円〜
http://used.dospara.co.jp/sale/search.php?shop=&br=&amt_s=&amt_e=&kw=GTX+550&sort=0

GTX550Ti 1024MB DDR5 (NE5X55TSHD09-1160F)
特価 \5,800(税込)
http://www.sofmap.com/search_result/exec/?mode=SEARCH&styp=p_bar&product_type=NEW&product_type=USED&gid=&keyword=GeForce+GTX550Ti&GO_L.x=0&GO_L.y=0

>>やっぱりむりですか?

ハードウェアが4GBしか認識しないので無理です。
ただ、Windows Vista 32bitで3GBちょっとしか認識しませんが、Windows Vistaや7や8の64bitでは4GBのすべてを使えますので、少しだけ使えるメモリ容量が増えます。

書込番号:15876893

ナイスクチコミ!1


スレ主 euagp113さん
クチコミ投稿数:22件

2013/03/11 00:30(1年以上前)

3000円台ではないですか??

では、今ついている1GB×2を外して2GB×2は無理ですか??

あと、電源ユニットは変えないといけないですか??

書込番号:15876947

ナイスクチコミ!0


スレ主 euagp113さん
クチコミ投稿数:22件

2013/03/11 00:33(1年以上前)

もう少し性能下がってもいいんで!

書込番号:15876965

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/03/11 00:42(1年以上前)

>>では、今ついている1GB×2を外して2GB×2は無理ですか??

確か・・・今のPCですと1GBのメモリ2枚の2GBですので、+1GBのDDR2メモリを2枚で合計4GBでは可能です。

>>あと、電源ユニットは変えないといけないですか??
>>3000円台ではないですか??

補助電源なしの範囲内でしたら可能です。ただ、高性能は望めません(電気が足りないので)。
3000円台の希望に沿う場合は中古限定にはなります。

RADEON HD 6670 GDDR3 2GB 3400円〜
http://www.sofmap.com/search_result/exec/?mode=SEARCH&styp=p_bar&product_type=NEW&product_type=USED&gid=&keyword=ATI&GO_L.x=18&GO_L.y=14

書込番号:15877002

ナイスクチコミ!1


スレ主 euagp113さん
クチコミ投稿数:22件

2013/03/11 00:49(1年以上前)

わかりました!
では、今ついているのものにもう2GB足す場合は
どれを買えば最適ですか?

電源ユニット交換ありで
だったらどうですか??GPU

電癌ユニットも3000円台でありませんか??

書込番号:15877026

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/03/11 01:07(1年以上前)

・電源は+12VラインがまともなGORI-MAX2なら3000円以内ですね。

KEIAN
GORI-MAX2 KT-S550-12A \2,979
http://kakaku.com/specsearch/0590/

・5000以内でビデオカードをなんとかと言うと一つ旧型のRADEON HD 6770やGeForce GTX 550 Tiとか中古であります。
3000円台で

RADEON HD 6770 GDDR5 1GB 特価 \4,480〜
http://www.sofmap.com/search_result/exec/?mode=SEARCH&styp=p_bar&product_type=NEW&product_type=USED&gid=&keyword=HD+6770&GO_L.x=0&GO_L.y=0

GeForce GTX 550 Ti GDDR5 1GB 特価 \4,800〜
http://www.sofmap.com/search_result/exec/?mode=SEARCH&styp=p_bar&product_type=NEW&product_type=USED&gid=&keyword=GeForce+GTX+550+Ti&GO_L.x=0&GO_L.y=0

・2つ旧型のRADEON HD 4870なら2080円でもありますけどね。
アップグレードがInspiron 531なので2080円でもいいカモ。

RADEON HD 4870 特価 \2,080〜
http://www.sofmap.com/search_result/exec/?mode=SEARCH&styp=p_bar&product_type=NEW&product_type=USED&gid=&keyword=radeon+hd+4870&GO_L.x=0&GO_L.y=0

ざっくりした性能表は↓を参考にしてください。
http://www.hwcompare.com/13556/geforce-gtx-650-vs-radeon-hd-4870-2gb/

・メモリに関しては・・・

PC2-6400(DDR2-800)1GBの2枚組が\2,080〜であります。

PC2-6400(DDR2-800)1GBの2枚組 \2,080〜(新品)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?
pd_cmpkey=05203012529_K0000037565_05209011587_05201611717


具体的にどのようなゲームをしたいとかあると、ビデオカードの性能とか判断出来ます。

書込番号:15877076

ナイスクチコミ!1


スレ主 euagp113さん
クチコミ投稿数:22件

2013/03/11 01:20(1年以上前)

こちらは、つかえますか?

GIGABYTE GV-N550D5-1GI ・GeForce GTX 550 Ti/GDDR5 1GB

これは、電源ユニット交換なしでいけますか??

書込番号:15877112

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/03/11 01:35(1年以上前)

>>これは、電源ユニット交換なしでいけますか??

こちらは補助電源が必要なので電源ユニット交換になります。

書込番号:15877147

ナイスクチコミ!1


スレ主 euagp113さん
クチコミ投稿数:22件

2013/03/11 01:36(1年以上前)

先ほど紹介していただいた電源ユニットでいけますか?

書込番号:15877152

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/03/11 02:08(1年以上前)

GORI-MAX2は値段が\2,979 と激安ですが +12V1 30A +12V1 22A 合計+12V 40Aなので行けます。

KEIAN
GORI-MAX2 KT-S550-12A \2,979
http://kakaku.com/item/K0000254617/

書込番号:15877206

ナイスクチコミ!1


スレ主 euagp113さん
クチコミ投稿数:22件

2013/03/11 11:05(1年以上前)

ありがとうございます!
なぜか、昨日の間でGPUと、CPUが値段上がってしまってました

書込番号:15877948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:9件

2013/03/13 15:03(1年以上前)

なんか…
euagp113さんとのチャット部屋みたいになっちゃってますね(笑)
…でeuagp113さんの「結論」は出たのでしょうか?

自分は530を所有しておりCPUやGPUも換装済ですが、経過年数が結構あるPCなので、
費用対効果は薄いですよ(-_-;)

≪自分で言うのもなんですが…BTOでnewPC購入した方がお得かも≫

書込番号:15886881

ナイスクチコミ!0


スレ主 euagp113さん
クチコミ投稿数:22件

2013/03/13 15:22(1年以上前)

ALPHARD-MNH15Wさん
ありがとうございます!

確かにそうなっちゃってますね!

Inspiron 531の電源とGPUを変えましたがあんまり変わらないですね!
GPUはGIGABYTEのGV-N550WF2-1GIです
フリーズ頻度が減ったくらいです!

Vostro 220sも、持っているのですがこちらも換装しても意味ないですかね?

書込番号:15886935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/03/13 15:44(1年以上前)

>フリーズ頻度が減ったくらいです!
根本的に対策の仕方が間違えてるよ。

>Vostro 220sも、持っているのですがこちらも換装しても意味ないですかね?
スリムタイプは、もっと制限つくy
電源はもっと容量少ないし、ビデオカードはロープロ対応でないとダメ。

書込番号:15887006

ナイスクチコミ!0


スレ主 euagp113さん
クチコミ投稿数:22件

2013/03/13 15:53(1年以上前)

パーシモン1wさん

どこかの口コミか何かに載ってましたよ!
電源またはGPUを交換するとフリーズ頻度が少なくなりましたって

そうですか!
わかりました!ありがとうございます!

書込番号:15887028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:9件

2013/03/13 16:00(1年以上前)

パーシモン1wさんが仰っている様に、220Sでのパーツ交換はただの「延命措置」に
しかならず、費用対効果は「無し」に等しく、部品を探すのに一苦労します。

531の話とは別に220Sだけの話なら絶対「買替」をおススメします。

書込番号:15887042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:9件

2013/03/13 16:25(1年以上前)

あっ‼ちなみに、

>フリーズ頻度が減ったくらいです!

そもそも、今のOSでフリーズする事自体が「異常」なんです。
「頻度」とありますが、1日に何回もフリーズするのですか?
何かソフトを起動する度?それとも「ブルースクリーン」が出たりします??

確かに電源やGPUがフリーズの原因である可能性はありますが、パーツ交換しても
またフリーズすると言う事は、それ以外のパーツに原因があると言う事です。

パーシモン1wさんが
>根本的に対策の仕方が間違えてるよ
と言ってるのはこの為です。

まず、パーツ交換前にフリーズを解消(原因特定)しないと…。
故障頻度が高いRAM(メモリ)やHDD不良を最初に疑うべきかと。
…でないと無駄な出費になってしまいます。

書込番号:15887116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:9件

2013/03/13 16:33(1年以上前)

連稿スミマセン。
文字化けあったし…。

フリーズの原因追加です。

今まで531の側面板外して掃除した事は?
もし無かったら一度開けて見て下さい。スゴイ事になってますよ。
特にフロントペゼル内には「羊」が生息しています(笑)

書込番号:15887142

ナイスクチコミ!0


スレ主 euagp113さん
クチコミ投稿数:22件

2013/03/13 21:41(1年以上前)

あ、フリーズはGPUを交換したことによってなくなりました!

その前にDELLにほとんどのパーツを交換してもらっていたので!

グラフィックドライバーとWindows エクスペリエンスインデックスを更新
すると必ずフリーズします!(マウスカーソルが全く動かなくなる)
これをDELLに申告して修理交換を三度ほどしてもらっても変わりがなかったので
変えました!

書込番号:15888318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:9件

2013/03/14 01:14(1年以上前)

またしても私のアホな回答で申し訳ないです。

>今まで531の側面板外して掃除した事は?
↑パーツ交換してるのですから、筐体内部にアクセスしてると言うのに…

>グラフィックドライバーとWindows エクスペリエンスインデックスを更新
>すると必ずフリーズします!(マウスカーソルが全く動かなくなる)
>これをDELLに申告して修理交換を三度ほどしてもらっても変わりがなかったので
>変えました!

そういう症状だったんですね〜(-_-;)
グラボ若しくはドライバーとの相性でしょうか??
私も以前グラボ交換した際、最新ドライバーを当てたら不具合が出たので、前のバージョンに
戻した事がありますが、個体差にも依るのかも…<m(__)m>

大変お騒がせ致しました。

書込番号:15889365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 531

クチコミ投稿数:66件

Inspiron 531を所持ています。いまさらですが、下記の換装報告を見て私もケースの換装を試みようかと考えました。現在このマシンはサブになっているので、多少のリスクは大丈夫です。

確か、DELLのMBはDELL電源でしか動作しなかったと思うので、電源等も含めて流用したい思っていますが、一般的なATX(M−ATX)ケースに加工等なく、換装できるのでしょうか?

または、電源は一般的ATX電源でも使えるのでしょうか?

可能であればSST-GD05Bに換装してリビングにサブマシンとして使ってみたいです。
OS等を含む環境もそのまま移行できればいいかなと思っています。

書込番号:13936992

ナイスクチコミ!0


返信する
qpcomさん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:103件

2011/12/24 22:59(1年以上前)

>DELLのMBはDELL電源でしか動作しなかったと思うので

実は換装報告を見てない?
報告では市販の電源に交換されてますね。
交換に使われているケースも一般的なATXケースですよ。


書込番号:13937068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/12/24 23:40(1年以上前)

あっ 本当だ
全部過去の書き込み情報にありますね

書込番号:13937278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:147件

2011/12/25 01:20(1年以上前)

Inspiron 531の口コミにも書き込まれていますが、このケースはIOパネルがケース直付けで外れないようなので、SST-GD05Bに移植の際はなんらかの加工を施すか、埃混入覚悟でIOパネル無しにするしかないみたいですね。

SST-GD05Bのフロントパネルの各々のピンを挿す時に、マザーボードの方にピン配列のシルク印刷等無いので、調べないといけませんね。

まあ、大概のことはInspiron 531所有の方々が口コミに記録を残してくれているので、読み返せばいけると思います。

書込番号:13937739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2011/12/25 06:44(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
換装にチャレンジしてみることにしました。
まずは、純正電源、純正MBを移植してみたいと思います。

書込番号:13938066

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2011/12/25 07:02(1年以上前)

SST-GD05BのようなInspiron 531と変わらないケースだとリスクをかけてまで
換装する意味が無いと思います。
(Inspiron 531を横置きしても変わらないようなw)

物理的換装は不可能ではないでしょうが(IOパネルなど弊害は否めないが)

ライセンス問題もクリアしておくべきですね。
メーカーPCですし、OSのライセンスシールはケースに貼ってある意味を考慮すれば
ライセンスを完全クリアするにはOS含め付属ソフトは
使わない事が最良です。
この辺はライセンスをサポートするDELLへ確認を!

書込番号:13938082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信23

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 531

クチコミ投稿数:105件

こんにちは♪ 531を買って一年ほどになります。
別に大きなトラブルもなく快適に使っていますが、前から気になることが。。

グラボはオンボードのアナログです。今回交換にしたい経緯が二つありました。

1、モニターは三菱のRDT231WMですが、デジタル接続をしたいと思っています。
2、IBMのT221(中古か展示品)の購入を予定してるので どうしてもDVI-Dを付けたいからです。
 購入するグラボは検討中ですが、皆様方の情報みて2,3の候補はあります。

ただ、まったくの素人(機械音痴)でただ付け替えぐらいはできますが、手順がわかりません。
皆様方のグラボに関する投稿読んで、交換する前にアンインストールする?とか 私にはチンプンカンプンです。
グラボの第一候補は WINFASTGT240LOWfILeにと考えてます。
手順を教えてもらえれば私でもされるような気がします。よろしくお願いします。

書込番号:11099723

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2010/03/17 18:26(1年以上前)

まずは、netで情報収集を・・・

>>>アンインストールする?とか 私にはチンプンカンプン

なら、後悔するかも・・・

書込番号:11099814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2010/03/17 18:49(1年以上前)

後悔しそうですから やっぱり専門ショップか量販店ににパソ持ち込んで
交換してもらうのが無難みたいですね(悲しい)

ありがとうですね♪

書込番号:11099906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2010/03/17 18:59(1年以上前)

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/3220/vgacard2.htm
を参考に出来ませんか?
手順道理にすれば問題ないはずです。

通常はグラフィックカードをつければ自動で認識する筈ですが、BIOSでオンボードをDisableにした方が良いと思います。

書込番号:11099949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2010/03/17 19:04(1年以上前)

あきらめなくとも・・・

最低、起動時にF8から セーフモードで起動。
当該VGAドライバー削除。

最初は、皆 初心者 頑張って下さい。。。 w

書込番号:11099969

ナイスクチコミ!0


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2010/03/17 19:37(1年以上前)

難しく考える必要ないんじゃないかな?
オンボードからの増設なら、ビデオカード差し込んで、付属のCDから
ドライバ入れて再起動で終わると思うけど。

>BIOSでオンボードをDisableにした方が良いと思います。

>最低、起動時にF8から セーフモードで起動。
>当該VGAドライバー削除。

やってる人を批判するつもりは欠片も無いけど、今まで増設・交換、何度
もやってるけど、こんなこと一度もやったこと無い。
交換の場合は古いドライバをアンインストールしたり、念の為にシステムの
復元ポイント作るくらいかな。

書込番号:11100093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:46件

2010/03/17 19:55(1年以上前)

がんばってください。 としかいいようが無いような・・・
相手はモンスタークラスのT221なので・・・

書込番号:11100166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2010/03/17 20:33(1年以上前)

早速の返信感謝しています♪

やっぱりサンデーサイレンスさん。。 <あきらめなくても。。
自信がなくて。。でもお店にもって行くのも悔しいですよね、
勉強のつもりで いちかばちかトライしてみますね。ありがとうね♪

ディロングさん。。レスありがとうございました。早速チェックして頭の中に叩き込みたいと
思います(照れ笑い)

MOS-Bさん。。こんばんは♪ 素人の他愛のない質問に答えてもらって恐縮しています。
ありがとうです♪大いに参考にさせてもらいます。がんばりますね!!

しゅんかんさん。。はじめまして♪ ほんとモンスターモニターですよね(笑う)
勉強、経験を積んで(照れ) つかいこなせるよう頑張るつもりです♪

書込番号:11100345

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/03/18 03:34(1年以上前)

 Panasonic_kabureさん、こんにちは。
 Inspiron 531とは(CPUとマザーボードが違いますが)いわば姉妹機になるInspiron 530を使っています。

 グラフィックボードの交換についてですが、
 まず第一に、お手持ちのオーナーズマニュアルの「部品の取り外しと取り付け」の項目中の

・作業を開始する前に
・コンピュータカバーの取り外し
・カード

 をまずは一読して下さい。

 一般的な手順に関しては、下記のページは図解入りで分かりやすく参考になるでしょう。
「グラフィックスボードのインストール手順」
 http://www.elsa-jp.co.jp/quickinstallguide_web/index1.html

 使用する道具ですが、プラスドライバーが1本あれば可能です。
 ただ、マグネット付きの長いタイプだと作業がやりやすいです。
(ホームセンター等で購入可能)
 
 注意点として、作業前と作業中は手を時々金属部に触れるようにして下さい。
 静電気の問題がありますので。

 Inspiron 531でのグラフィックボードの取り付け手順ですが、

・Inspiron 531をシャットダウンする
・電源ケーブルや周辺機器を全て外す
・電源ボタンを何回か押す(放電のため)
・ネジを2本外して側面板を取り外す
・カード固定ブラケットを固定しているネジを取り外す
・カード固定ブラケットを取り外す
・フィラーブラケットを取り外す
・グラフィックボードをPCI Express x16スロットへ挿す
 先にパッケージから出しておくといいかもしれません
・カード固定ブラケットを取り付け
・カード固定ブラケットを固定しているネジを取り付ける
・側面板を取り付ける
 外していたネジを締めて固定
・電源ケーブルを挿す
・周辺機器を取り付ける
・Inspiron 531を起動させる
・グラフィックボードのドライバをインストール

 といったところです。

 ドライバはネットで最新版をダウンロード可能ですが、とりあえず付属品のCD-ROMからでも特に問題無いと思います。

>グラボの第一候補は WINFASTGT240LOWfILeにと考えてます。

 Inspiron 531はミニタワー型なので、個人的にはフルハイトのグラフィックボードの方が良い気がします。
 
 なお、T221に関しては、下記のクチコミを読まれるといいかもしれません。
「限界解像度は?」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000065760/SortID=10989896/

書込番号:11102389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:46件

2010/03/18 08:17(1年以上前)

今後必要になるかも知れない情報です。

このモニタは最大でシングルリンクDVIを4個使います。
シングルリンクDVI 1個の場合、3840x2400@13Hz
シングルリンクDVI 2個の場合、3840x2400@20Hz(〜24Hz DG5の場合)
シングルリンクDVI 4個の場合、3840x2400@42Hz(〜48Hz DG5の場合)

DG5はデュアルリンクDVIが使えるようです。ただしコンバータボックスという物を別途用意する必要があります。
デュアルリンクDVI 1個の場合、3840x2400@25Hz
デュアルリンクDVI 2個の場合、3840x2400@48Hz(デュアルリンクDVI 1個+シングルリンクDVI 1個でも可能なようです)

Panasonic_kabureさんの場合、ビデオカードのデュアルリンクDVIは1個だけ使えるようなのでT221のDG5相当の製品が良いと思います。
コンバータボックスの代用品は↓にありました。ハンダ付けが必要です。
ttp://www.itplaza.co.jp/

DVIを2個4個と使う場合、その数だけ画面が分割されます。
Windowsの設定でその画面を1個にまとめる必要があるのですが、基本的にはその機能をサポートしているのはXPまでで、Vista以降は廃止となっています。

色々見てみたのですが、モンスターは敷居が高いです・・・
このモニタのマニュアルがあったので、そのリンクも。
ttp://download.lenovo.com/ibmdl/pub/pc/pccbbs/visuals/t221installation.pdf
ttp://download.lenovo.com/ibmdl/pub/pc/pccbbs/visuals/usersguidet221.pdf

書込番号:11102743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2010/03/18 12:34(1年以上前)

カーディナルさん。。こんにちは♪
懇切丁寧なグラボ交換手順書 ほんとなんと言ったらいいのか感謝します。

なにかパワーをもらったようで不安が払拭される思いです。ありがとうです(照れ)
今の所第一候補以外として、Radeon4670,9800GT-E512HDの3候補ですが、9800GTは電源やスペースの面で少し不安ですが?如何でしょうか? たぶんいいのかなって楽観してますが。。

今週までに決定して来週そうそう注文したいと考えています。早速皆様方の情報コピーしましたので大いに参考してトライしますね!! ありがとうですね♪

しゅんかんさん。。 こんにちは♪
こんな低レベルの私に これから役に立つであろう貴重な情報感謝してやみません。
こんな私でt221を操られるか(笑う)そこは無知ですが日ごろの探究心を大いに活用して
しゅんかんさんの貴重な情報を生かしやってみますね!!

そこで一つ素人の無知な素朴な疑問があります、笑われるかもしれませんが、ご容赦くださいね。
DVI-Dケーブルには二種類のケーブルがありますね、シングルリンクケーブル&デュアルリンクケーブルですね。端子の違いはそれぞれ調べて分かりました。

今のモニターには形状からシングルのDVI-Dです、今度購入するであろうグラボはたぶんデュアルリンク端子だと思っていますが、これって接続はOKですよね??それとも×でしょうか?
私が思うには、たぶん 互いの形状は違ってもOKかなって?。。
そうでないとおかしいって?? ほんと基本がわかってないんですね(笑う)こんな無知な質問ですがよろしくおねがいしますね♪

書込番号:11103513

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/03/18 12:43(1年以上前)

 Panasonic_kabureさん、こんにちは。

・RADEON HD 4670
 HIS H467QS512P (PCIExp 512MB)
・GF9800GT/GE
 玄人志向 GF9800GT-E512HD/GE (PCIExp 512MB)

 Inspiron 530(Inspiron 531と同じ電源300W)で上記2つのグラフィックボードを搭載して使った事があります。
(現在は玄人志向 GF9800GT-E512HD/GE (PCIExp 512MB)です)
 Inspiron 531でも大丈夫だと思います。

書込番号:11103566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2010/03/18 13:43(1年以上前)

カーディナルさん。。 そうなんですね、早くきまりそうです。
ありがとうですね♪

それから質問があったのですが、書きそびれてました。これも無知な素朴な疑問になるかもですね。ご容赦くださいね。

新しいグラボを取り付ける時既存のオンボードグラボはそのままで構わないですよね?
自動的にOFFになるとききましたから?。。。

マニュアル見てますと、カードスロットは、PCEXP×16 一個、PCEXP×1 一個、PCIカードスロット2個と書かれて増すが、オンボードグラボはどこに位置してるのでしょうか?
マニュアルのシステム基板のコンポートを見たのですが分かりませんでした。

一つ一つ勉強していく所存です、無知ですが好奇心旺盛な私です(照れ)
どうぞよろしくですね♪

書込番号:11103784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2010/03/18 13:49(1年以上前)

訂正です。ごめんなさいね。 書かれて増すが→書かれてますが。

書込番号:11103801

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/03/18 14:04(1年以上前)

 Panasonic_kabureさん、こんにちは。

>新しいグラボを取り付ける時既存のオンボードグラボはそのままで構わないですよね?

 その通りです。
 オンボードグラフィックはチップセット内蔵なので、カードスロットにはありません。

書込番号:11103851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2010/03/18 14:23(1年以上前)

納得しました♪ ありがとうね♪
又、素朴な疑問(照れ笑い)ぶっつけるかもしれませんが、その時はよろしくですね。

書込番号:11103906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2010/03/18 20:34(1年以上前)

おぼろげに分かってきました(照れ笑い)
私なりに諸本やネットで調べましたが、シングルとディアルは共通する(通の方なら常識ですよね)シングルは中心に空きがあります、デュアルは埋まっています、その差なんですね。

まだまだ勉強しないと がんばりますね♪ 低レベルの投稿ごめんなさいね♪

書込番号:11105283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:46件

2010/03/18 21:00(1年以上前)

> 今のモニターには形状からシングルのDVI-Dです、今度購入するであろうグラボはたぶんデュアルリンク端子だと思っていますが、これって接続は OKですよね??それとも×でしょうか?
> 私が思うには、たぶん 互いの形状は違ってもOKかなって?。。

接続してOKと思います。この場合シングルでの接続なので、3840x2400@13Hzが可能と思います。
モニタのリフレッシュレートが13Hzだとマウスの動きに問題が・・・
この辺はPanasonic_kabureさんの慣れの問題になると思います。
「これじゃ嫌だ」と思われたならコンバータボックスの導入を考えてみてください。

ただし、購入するT221の型式を確認してください。 DG5相当品です。
コンバータボックスに対応する製品です。
DG3相当の場合だと、13Hz以上にするならビデオカード増設という憂き目に会います。(4個もDVIがいるのでは仕方ないと・・・)


あと・・・もうひとつ。 T221は結構古い製品です。ドット抜け、ライン抜け等あるようです。 購入する場合は店頭で確認したほうが良いかも。

書込番号:11105415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2010/03/18 22:02(1年以上前)

しゅんかんさん。。こんばんは♪

たびたびのご伝授ほんとにありがとうがざいます。
 <DG5相当品です。。
たぶんDB5ってDGP(03年9月以降の後期品の事だと思います)それ以前ははDGB(DG3)
だと推測します。

勿論後期品(DGP)を購入する予定です。価格的に4万ほどしますが、仕方ないですね。
前期品は29000円ほどの相場になってるようですね。

他の違うショップには新品?として11万ほどで販売されてます。(勿論後期品)
コンバーターも含む全て付属していますが、ただ新品って?7,8年前でた商品で今更ながら
新品として販売するのはちょっと”謎”になりますから 迷っています。

やっぱりハズレも織り込んで展示品か、優良中古品が無難かなってけんとうしてる所です。
今度トライするにあたり又分からない所がありましたなら色々とご伝授くださいね。
ほんと、ありがとうございました♪

書込番号:11105780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2010/03/18 22:29(1年以上前)

追伸です。<購入する場合は一度店頭で確認したほうが。。。

そうですよね、自分の目でが一番ですが、私は福岡県の田舎に住んでいますから
ちょっと無理かなって。。残念ですが こればかりは ハズレを引かないように祈るのみ
かな(笑う) 謎ですが?新品の11万の商品もある程度は視野にいれてますが。。
一度ショップに確認しようかと思っています。たぶん無難な答えが返ってくるかなと(笑う)
まっ 商売ですから当然かもですね。

書込番号:11105936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2010/03/21 19:48(1年以上前)

こんばんは。。。♪

今日(ほんのさっき)無事とりつけました、今ほっとひと段落(照れ)
ほんと皆様方の懇切丁寧なお陰だと感謝してやみません。

お陰で完了するまでほんの10分程度(段取りまえもってして)以外にも超簡単でした(笑う)
取り付けたグラボは、GF9600E512/HD/GE2512MBでD-SUBに比べデジタルならの高細度さが際立ちました。
ファンの音も付けてるのかわからない程の静かさです。上位機種の GT220.GT250なども考えましたが
531のスペックを考えると それ相応でないとですね。

まずはご報告かたがた。。ほんとにありがとうでした♪

書込番号:11119834

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/03/21 20:34(1年以上前)

 Panasonic_kabureさん、こんにちは。

 無事に増設が終わってきちんと動作しているとのことで良かったです。
 なお、GF9600E512/HD/GE2512MBはどこのメーカーのものでしょうか。
 よろしければ参考までに教えて頂きたいと思います。

書込番号:11120049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2010/03/22 21:53(1年以上前)

カーディナルさん・・・こんばんはです♪

はい、メーカー名は玄人志向ですよ♪

書込番号:11125948

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/03/22 22:28(1年以上前)

 Panasonic_kabureさん、こんにちは。

 教えて頂きどうもありがとうございますm(_)m

書込番号:11126223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリ増設について

2010/01/04 09:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 531

クチコミ投稿数:20件 Inspiron 531のオーナーInspiron 531の満足度3

只今、DDR2/667(PC2−5300)の1G×2と512MB×2枚の3G構成のメモリの使用状況になっていますが、512、2枚をはずして、2G×2を増設したいのですが、
増設した場合起動するんでしょうか?合計6Gになるのですが、動作するのでしょうか?よろしくご教授願います。

書込番号:10730084

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/01/04 09:44(1年以上前)

OSが64bitなのですか?
32bitだと3GBちょいしか認識しませんが?

書込番号:10730176

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/01/04 12:10(1年以上前)

 極うさぎさん、こんにちは。

 Inspiron 530(XP)だと、2GBに4GBを増設して計6GB搭載したという例があります。
 なのでおそらく大丈夫かとは思います。

書込番号:10730702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 Inspiron 531のオーナーInspiron 531の満足度3

2010/01/04 21:44(1年以上前)

OSは、32bit版です。認識しないと言うのは、メモリ自体は動作しないんですか?
よろしくお願いします

書込番号:10733262

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/01/04 21:55(1年以上前)

 極うさぎさん、こんにちは。

 32bit版OSでのメモリの認識については、下記を読んでみて下さい。
「No.011 32bit版のWindowsにおけるメモリーの容量」
 http://webstreet.jpn.org/stardust/Tips/v011.htm

 ただし、RamDiskを使うという方法もあります。
「【特別レポート】32bit Windowsの管理外領域をRAM Diskに使う」
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0512/ramdisk.htm
「Gavotte Ramdisk まとめWIKI」
 http://www10.atwiki.jp/gavotterd/

書込番号:10733338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 Inspiron 531のオーナーInspiron 531の満足度3

2010/01/05 00:00(1年以上前)

大変勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:10734288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

DELL INSPIRON 531 のスペックについて

2009/09/05 12:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 531

クチコミ投稿数:13件

DELL INSPIRON 531は生産中止になるそうですが、現在のパソコンが急遽、故障してしまい、とりあえず購入しようか検討中です。パソコン初心者のために価格ドットコムに記載してある29,980円で購入したいのですが、スペックを教えて下さい。

書込番号:10103639

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/09/05 13:04(1年以上前)

Windows Vista(R) Home Basic SP1 正規版 (日本語版) 32ビット
AMD Athlon(TM) 64x2 デュアルコア・プロセッサ 5000+
2GB(1GB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
DVDスーパーマルチドライブ
モデムなし
Dell Entry 日本語キーボード(USB、黒)+Dell マウス (USB、黒)
Windows Vista(R) Basic 正規版 ロゴシール
人気必項アイテム
標準 - 1年保守 [引き取り修理]
マカフィー(R) セキュリティセンター 30日間試用版 (再インストール用CDは添付されません)
サービス
Dell DataSafe(TM) Online 2GB 1年間
アクセサリ
パッケージに含む内容(変更不可)
パッケージ割引(PDOT4701)
ドライブなし
(Vista用)デル 工場出荷イメージ(ハードディスク格納)
ネットワークコントローラ(オンボード)
PCリサイクルマークシール あり

書込番号:10103718

ナイスクチコミ!0


Ennelさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/05 13:04(1年以上前)

↓リンク先の記載のコピペ

CPU
AMD Athlon(TM) 64x2 デュアルコア・プロセッサ 5000+

OS
Windows Vista(R) Home Basic SP1 正規版 (日本語版) 32ビット

メモリ
2GB(1GB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ

ハードディスク
160GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD

光学ドライブ
DVDスーパーマルチドライブ

書込番号:10103720

ナイスクチコミ!1


Ennelさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/05 13:07(1年以上前)

失礼、内容がかぶってしまいましたね。

書込番号:10103732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/09/05 13:34(1年以上前)

誠に親切にありがとうございます。m(__)m
(長文ですみません)
先月故障した私のパソコンですが、
NEC Mate
CPU ペンティアム 4
メモリー 512GB
HDD 80GB
パソコン超・超・超・初心者でして、まずはキーボードになれるために昨年12月に中古で購入して、今年の7月までプロバイダと契約せずにワープロ状態で使用していて8月に入ってプロバイダと契約して、プリンターも購入して、これで自宅でインターネットができる。
って環境になって4日目に故障してしまいました。中古のために保証期間も3ヶ月でプロバイダに違約金を払い解約しました。先月はお盆で家族旅行にでかけて今、現金がないのでDELL INSPIRON 531を検討中です。
たぶん壊れたパソコンよりも性能が上がると思うので、上がっても私は解らないと思いますが、今、DELLではSO-NETのプロバイダと契約すれば購入代金が2万円キャッシュバックされるので実質9.980円で購入できるのでDELL INSPIRON 531を購入します。

書込番号:10103832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/09/05 13:55(1年以上前)

誠に大変、親切にありがとうございます。
(長文ですみません)
パソコン超・超・超・初心者でして先月壊れた私のパソコンは昨年12月にまずはキーボードになれるために中古でしたがNECと言うブランドを信じて3万円で購入しました。
それからプロバイダと契約せずにプリンターを購入して、ワープロ状態で使用してました。
8月になって初めてプロバイダと契約して、これで自宅でインターネットができる。
って4日目にパソコンの電源がONにならずに故障して、保証期間も中古のために3ヶ月間だけでプロバイダとも違約金を払って解約。
価格ドットコムで初めてDELLというメーカーを知ってDELLにカタログを請求して見てみると今、SO-NETとプロバイダ契約をするとDELLのパソコン代金が2万円安くなって、購入できる事を知って INSPIRON 531なら実質 9.980円で購入できるので決めました。
ただ壊れたパソコンは
CPU ペンティアム 4
メモリ 512GB
HDD 80GB
でして、たぶん私は INSPIRON 531 の性能アップに気がつかないと思います。

書込番号:10103905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリ増設

2009/07/18 12:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 531

スレ主 KTA-Oさん
クチコミ投稿数:205件

このパソコンを先程注文しました。

そこで、メモリが4GB挿せるなら挿そうと思っているのですが、

http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/JM2GDDR2-8K

このデュアルチャンネル対応のメモリは増設可能でしょうか?

書込番号:9871681

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/18 12:44(1年以上前)

リンク先のカスタマーレビューをクリックすると
実際にInspiron 531に増設された方のレビューがありますね。

書込番号:9871724

ナイスクチコミ!0


スレ主 KTA-Oさん
クチコミ投稿数:205件

2009/07/23 22:56(1年以上前)

じさくさん、ご回答ありがとうございます。
レビュー見落としてました・・(汗)

で、話題は変わるんですが、、、

当方、現在XPがインストールされたマシンを使用しております。

現行機のHDDが2.5TBあるので、Inspiron531が届いたら、HDDを現行機と交換し現行機を160GBに、Inspiron531を2.5TBにしようと考えています。

その際にOSの再インストールが必要になるわけですが、DELLのリカバリーディスクにはオーディオやVGAのドライバは含まれているのでしょうか?

または、工場出荷時のリカバリーデータがHDD内に入っていると記載されていますが、そのデータなら各種ドライバは入っていると思うのですが、そのデータを使用して新HDDに再インストールする方法をご教授願います。

以上、板のタイトルとはズレてしまいますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:9897992

ナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/23 23:59(1年以上前)

2.5TBのなかのデータはどうされるのでしょう?
他のHDDにバックアップしておいて
まっさらな状態で、市販のソフト(コピーコマンダーとか)使ってOSまるごとコピーされたほうが簡単だと思いますが。

私の場合は、コピーコマンダー8(最新は名前変わってコピーワークス10)使用してOS丸ごと引越ししてますが。
LB コピー ワークス10 製品情報
http://www.lifeboat.jp/products/cw10/cw10.html

価格.com - ライフボート LB コピー ワークス10 ユーザーレビュー・評価
http://review.kakaku.com/review/03605022684/

書込番号:9898428

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/24 00:02(1年以上前)

このほうがあたらしいHDDに問題が出ても元のHDDに取り替えれば、すぐ使用出来ますので。

書込番号:9898449

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Inspiron 531」のクチコミ掲示板に
Inspiron 531を新規書き込みInspiron 531をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 531
Dell

Inspiron 531

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 531をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング