Inspiron 531 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 531の価格比較
  • Inspiron 531のスペック・仕様
  • Inspiron 531のレビュー
  • Inspiron 531のクチコミ
  • Inspiron 531の画像・動画
  • Inspiron 531のピックアップリスト
  • Inspiron 531のオークション

Inspiron 531Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 531の価格比較
  • Inspiron 531のスペック・仕様
  • Inspiron 531のレビュー
  • Inspiron 531のクチコミ
  • Inspiron 531の画像・動画
  • Inspiron 531のピックアップリスト
  • Inspiron 531のオークション

Inspiron 531 のクチコミ掲示板

(450件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 531」のクチコミ掲示板に
Inspiron 531を新規書き込みInspiron 531をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 531

クチコミ投稿数:10件

531のエンタメ・パッケージを12月4日発注13日到着で購入しました。
以下の構成です。

OS:VISTA HOMEPREMIUM
CPU:ATHLON64×2 5000+
KEY・MOUTH・SP:純正そのまま
MEM:2GB
GRA:GEFORCE 8300GS128GB
HDD:320GB
MONITOR:DELL20インチワイド
CORD READER:13メデイア対応
地デジ:SK−NET MONSTER TV HDU(エンタメ標準仕様)

530の書き込みで初期不良を心配しながらの購入でいたが、最も心配していたUSB接続でのI/ODATEのHDD(250GB・320GB)・メモリーとも使用できました。

エンタメ・パッケージ購入の理由は、居間のTV(REGZA)が子供たちに占有されており、妻と私が見たい番組をPCで見ようと思ったためです。

で、セットアップしたところチャンネルの設定ができず、SK−NETのHPで調べたところDELL530・531(S含む)の不具合と対処法が示してありました。
少しわかりにくい解説でしたがやっとドライバ・ソフトをアップデートし、見れるようになりました。画質はREGZAに見劣りはするものの1セグと違い12セグなので結構きれいです。
番組録画をしようと思い、設定画面にしたところ、保存先がC:になっていたので、外付けHDDに変更しようとしたところ、地デジチューナーのコントロールパネルがどうしても表示できません。
SK−NETに問い合わせの電話を毎日10回ほど延べ4日続けましたが話中でまったく通じません。FAXの回答はかなり込んでいるようで、年明けになるとHPにありました。

どなたかわかる方がおりましたら、対処方法のアドバイスをお願いいたします。

余談ですが・・・
このシリーズは背面USBが4つしかなく、キーボード・マウス・スピーカーまでUSBという構成上の欠陥(前面USBは3つある5インチベイの一番下が開閉式で、3インチベイ+USB4つ+イヤホーン・マイクジャックがあり、常時接続向きではない)がありますが、私は、昔買ったELECOMの1.1USB(電源付き)を増設し、転送速度の関係ないキーボード・マウス・スピーカーを差込み、あと3つは、地デジチューナー・250GB・320GBを入れ、プリンタは、使用時のみ前面に差し込むことで対応しています。

書込番号:7186654

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2007/12/31 20:48(1年以上前)

 日本酒大好きさん、こんにちは。

>(略)保存先がC:になっていたので、外付けHDDに変更しようとしたところ、

 私は530で地デジチューナーも付けていないのですが、
 おそらく外付けHDDには保存出来ないのではないでしょうか。
 マニュアル等にはその辺りの記述はないでしょうか。

書込番号:7187699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/01/01 09:56(1年以上前)

カーディナルさん、さっそくありがとうございます。
わかりにくい質問ですみませんでした。

マニュアルでは
「録画ファイルは指定した保存場所に記録されます。
初期設定はドキュメントフォルダに設定されています。
保存場所は「設定」画面より変更を行うことができます。」
および
「録画番組は、録画したパソコンでのみ再生できます。
録画番組のムーブ(移動)には対応しておりません」
となってます。

外付け録画の可否は明記していませんが、少なくても起動ドライブ以外に録画先を変更したいと思っています。(内蔵HDDの別パーテーションでも)
保存場所を変更するため、コントロールパネルを表示し、「設定」画面をださなければならないのですが、初期設定後コントロールパネルを「×」で終了したところ、再起動後にまったく表示されなくなりました。
このコントロールパネルの表示方法を知りたかった次第です。OSがVISTAだけの問題なのか、XPでも同様なのか、私だけ!なのか、とかです。

ちなみに、このSKNETの地デジチューナー(MonsterTV HDU)は、メーカーHPによると10/11よりDELLにOEM供給開始、10/26INSPIRONの不具合でアプリ修正、11/21ドライバアップデート、12/3で完全版?供給の流れであり、DELLでは、動作確認すらせず私たちに販売していたのではないかと疑っています。
私の531は12/13届いたのですが、10/26のアップデート状態だったように思います。当該製品に対し、DELLからは何のコメントもありませんでした。

http://www.sknet-web.co.jp/download/application.html

書込番号:7189236

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/01/01 18:55(1年以上前)

 日本酒大好きさん、こんにちは。
 質問をよく読んでいなかったです…どうもすみません。

 コントロールパネル(設定画面?)を再表示させるためにとりあえず思いつくことというと、

1.Vistaのコントロールパネルの中にないか探す
2.画面右下の常駐ソフト(隠れているかもしれません)の中にないか探す
3.ショートカットもしくはスタートボタン→全てのプログラムから
 地デジチューナー関連のソフトを起動させ、設定を選択する
(「SK-net」とかのフォルダがありそうですが)

 くらいでしょうか。

 ソフトをインストールした場所におおよそ見当がつくなら、
 下へとたどっていって直接ソフトを起動させるという手もあるでしょう。

 設定画面さえ出してしまえば、ドキュメントフォルダからの変更はすぐ済むと思います。

書込番号:7190614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/01/03 12:10(1年以上前)

カーディナルさん、返信が遅くなりすみません。

アドバイスいただいた2と3はすでにやってみました。
2には、TVの起動と録画登録状況の確認が、
3には、TVの起動と初期設定のショートカットがあり、
初期設定を行っても「すでに登録済みです」と表示され「設定画面」は表示されません。

1について確認してみましたが、Vistaのコントロールパネルの中にはそれらしきものがありません。

4つ目のアドバイスは「もしかしたら・・・」と思いC:の当該フォルダを探ったところ、
アプリが3個ありました、TVの起動と初期設定のプログラム、そして「taskrun.exe」です。「taskrun.exe」を実行しても何らアプリが起動しません?

もしやと思いもう一度TVを起動し、画面上で右クリ・左クリを行ったり、ダブルクリックを行ったところ、ダブルクリックで「プレビューウインドウ」が表示され、右上に「リモコン」「最小化」「×」が表示されました。説明書の「プレビューウインドーの操作」のページをよく読んだところ、「リモコン」ボタンの説明に「コントロールパネルの表示/非表示を切り替えます」とありました。
何かのタイミングでこのボタンで非表示にしてしまったんでしょうね!
(「taskrun.exe」の効果かも知れませんが、その辺は不明です)

結果、コントロールパネルの表示ができ、外付けに録画・再生もできました。

カーディナルさん、いろいろとアドバイスいただき本当にありがとうございます。
初めてのVista環境のためのとまどいと、「プレビューウインドウ」表示方法(たかがダブルクリック)が説明書にないため、大騒ぎさせてしまいました。

ご助言に感謝申し上げますとともに、
カーディナルさんにとって、よい年となりますようお祈り申し上げます。

本当にありがとうございました。

書込番号:7197120

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/01/03 13:24(1年以上前)

 日本酒大好きさん、こんにちは。

 無事に表示と設定変更が出来て良かったですね。
 私もエクスプローラとWMP11で一度消してしまった項目を復活させるのにかなり困った事があるので、
 他人事とは思えませんでした。
 もう少しマニュアルとヘルプが分かりやすければいいのですが。

書込番号:7197331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/01/04 08:27(1年以上前)

カーディナルさん、本当にお世話になりました。
親切なアドバイスありがとうございました。

書込番号:7200835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 531

クチコミ投稿数:2件

値段と拡張性で,Inspiron 531を購入しました。購入後,持っていたフロッピードライブを取り付けようと思ったら,電源ケーブルが届かなくて,フロッピードライブを増設する事ができませんでした。電源ケーブルは,一つ上のベイにあるDVDドライブからフロッピードライブへと配線されていますが,DVDドライブの電源コネクタから,電源ケーブルの長さが,たった9cmしかない為,フロッピードライブに電源ケーブルを差すことができませんでした。(フロッピードライブの電源コネクタが,背面から見て右端にあるものは取付けられないと思います。)

あと,ハードディスクも増設可能ですが,これも電源ケーブルが短い為,増設する場合は要注意です。必ず筐体を開いて,取付けられるかどうか確認した方がいいと思います。いろいろカスタマイズしようと思って,この機種を購入したのに残念です。(この機種はカスタマイズできることが売りなハズなのに...)DELLのサポートに電話して何とかならないかと相談しましたが,対応できないと言われてしまいました。私個人的な意見としては,電源ケーブルの長さでドライブを取付けられないのは,PCの設計ミスだと思います。また,サポートの方も,もっと誠意を持って対応してくれると思ったのに,期待ハズレでした。安いから,我慢するしかないのですかね.....。

書込番号:6916329

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/10/28 19:47(1年以上前)

トウセイさん  こんばんは。  期待はずれでしたね。
ケーブルはPCショップにいろいろあるのでご覧になりませんか?

http://www.ainex.jp/products/wa-076.htm
http://www.ainex.jp/products/px-004.htm
http://www.ainex.jp/products/cable_wa/

おまけ
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:6916520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/10/29 12:26(1年以上前)

BRDさん,電源延長ケーブルをご紹介下さってありがとうございます。

実は,DELLのサポートとの電話やりとりでも,電源延長ケーブルの話はありましたが,
そのような商品はないので,対応できないと回答されました。
しょうがないので,今度,パーツショップに行って,電源延長ケーブルを買って取付けます。

最後に,今回のDELLのサポートについては,本当に残念でなりません。
ちなみに,仕事柄,私の会社には,DELLのDMがよく来ますが,
今後DELLのDMの封をあける気にはなれないと思います。

書込番号:6918878

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/10/29 14:52(1年以上前)

外国企業のPC宣伝が新聞に良く載ります。
アプリを省いていくつかの追加オプションで自作機並みに選べるようだし結構購入しやすい金額になってます。
その分、アフターサービスは自分でしてね、、、の感じもします。
電話応対された人は会社の代表と言う責任がある反面、知っていても言えないマニュアル通りかも知れません。

書込番号:6919183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

信じられない不良品

2007/09/14 21:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 531

スレ主 ァールさん
クチコミ投稿数:3件

届いたパソコンはハードディスクが本体に固定されておらず本体の中で斜めにぶら下がっていました。
OSも起動しませんでした。

書込番号:6754660

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/09/14 23:51(1年以上前)

初期不良に当たって「全ての531が初期不良だ」と書いてもあまり説得力がありません。

粛々と初期不良のクレームをあげて、修理なり交換なりをしてもらうことをお勧めします。

書込番号:6755448

ナイスクチコミ!0


スレ主 ァールさん
クチコミ投稿数:3件

2007/09/15 00:04(1年以上前)

私のところに届いた531がHDDが固定されてない欠陥商品だったのです。
OSも起動しない初期不良です。
このような作業工程ミスがある機種であるという事は事実です。

書込番号:6755502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2007/09/24 07:10(1年以上前)

ァールさん>
>私のところに届いた531がHDDが固定されてない欠陥商品だったのです。
>OSも起動しない初期不良です。
>このような作業工程ミスがある機種であるという事は事実です。

まあ、人間が組み立てを行っている訳ですし、輸送途中で取り付けが十分ではないところから
そのような事になってしまう可能性はあるでしょうね。DELLの場合は中国の深センで組み立てを
行っていますので、AIRで輸送中に取り付け不十分な部品が取れてしまったのかもしれません。

ところでその後はどうなさったんでしょうか。「初期不良だから交換しろ!」となったのかも
しれませんが、結局のところ現在販売されているPC製品は着荷後の動作確認が必要なものだと
考えた方がよい状況なので、そのような事が発生したのであればきちんと修理を行ってもらえる
様にサポート窓口へ要望を出した方がよいでしょうね。オンサイト修理のオプションが付いている
のであれば、直接修理技術者(協力会社の方みたいですが)がPC設置場所まで来ますので、
それで現地で直接修理・動作確認してもらえるはずです。

DELLに限らず外資系の場合はサポートオプションが色々とある関係上、リスクに備えて自分自身で
保証内容を拡張しておく事も重要だと思います。まずはきちんと修理できていれば良いかと思いますが。

書込番号:6791739

ナイスクチコミ!0


スレ主 ァールさん
クチコミ投稿数:3件

2007/09/24 09:23(1年以上前)

HDDを固定するビスは本体の中にはありませんでした。
HDDが固定されていないだけだとビス締めすればいいだけの事ですが、
HDDが固定されずに輸送され、HDDが基盤部分に落下することにより
輸送途中で2次的に不特定な他の部品に故障が及び、
その結果OSが上がらない状態になっているのです。

このような不良品を修理してまで使うつもりはありません。

書込番号:6792015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

inspiron530のようなUSBトラブルは?

2007/08/20 03:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 531

スレ主 トトモさん
クチコミ投稿数:35件

現在、DELLのPCの購入を検討しているのですが、
inspiron530を購入の一歩手前でUSBによるトラブルのことを知り、
こちらのinspiron531を購入しようかと考えています。

inspiron531では、USBにフラッシュメモリや外付けHDDをつけたままPCを起動すると
フリーズするという現象は起こらないのでしょうか?

書込番号:6658900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

デザインが...

2007/07/08 11:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 531

クチコミ投稿数:346件

530、530sの本体のデザインが、
日系他社の低価格機とあまり差を感じない様になったのが残念です。

前のE521、C521のデザインの方が他社に無いDELL独特の形で良かったです。

書込番号:6512330

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2007/07/08 19:25(1年以上前)

そうなんですよね、デザイン気になります。
でもコストパフォーマンスに魅せられてデザインには目をつぶり、Inspiron530注文しました。

書込番号:6513584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2007/07/14 00:23(1年以上前)

531の板に何ですけど、530納品、梱包を解いたら本体のサイドはホワイト塗装が施され、DELLの文字がプレスされてました。
MACみたいですけど、正面のシルバーデザインで全体が覆われているとイメージしてデザイン今一つと思いましたが、嬉しい誤算でした。
何となく感じがいいです。
正面から見るとSOTECみたいなんですけどね。(^_^;)

書込番号:6531384

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Inspiron 531」のクチコミ掲示板に
Inspiron 531を新規書き込みInspiron 531をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 531
Dell

Inspiron 531

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 531をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング