このページのスレッド一覧(全26スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > Dell > Vostro 200 ミニタワー
VISTA版が今週届きました。
驚いたのですが、LANが標準で100BASEまでしか対応していません。
そこで、gigabit LANのボードを増設したのですが、USB・PCI・PCI-E接続いずれの方法・ボードでも100BASEまでしか認識しません。
1000BASEにすると接続さえできなくなります。
DELLのサポートに聞いてみても、サポート外の一点張りで全く解決できませんでした。
同様の現象にお困りの方、投稿お待ちしております。
0点
lanカードだけ変えたのですか?
その先のネットワーク機器は1000BASE-T未対応なのでは?
ネットワーク機器全て1000BASEにしないとだめです。
書込番号:6707401
0点
>驚いたのですが、LANが標準で100BASEまでしか対応していません。
自分がほしい仕様のPCを選んでないのが失敗でしたね。
また、プロバイダーが1Gの光接続を使用するのであれば、「1000BASE」が必要ですが、100Mの契約では「100BASE」で良いと思います。
書込番号:6707470
0点
でじたらーさん こんにちは。
DELLのHPでこの製品の詳細な仕様が確認出来ないようですね。
オンボードLANの記載が無いような・・・それ以外の細かい仕様も。
ただ結構100BASEまでの製品は未だに多いですよ。
>そこで、gigabit LANのボードを増設したのですが、USB・PCI・PCI-E接続いずれの方法・ボードでも100BASEまでしか認識しません。
1000BASEにすると接続さえできなくなります。
まず、増設したLANボードから繋いでいる相手機器(HUB・ルータ等?)は、Gigabit LAN対応ですか?
書込番号:6708138
0点
みなさん、投稿ありがとうございました。
先日DELLで買ったノートPCもギガビットLANでしたので、詳細確認せず、買ってしまいました(;.;)
LAN内の他のPCがすべてギガビットですので、データ交換用にギガビットが必要でした。
他の機器は、ギガビット対応で揃えています。
また、機器の交換でなんとかギガビットで接続できました。
唯一うまくいった機器は、玄人志向のGbE-PCIe。
どうやら機器との相性の問題であったようです。
結構、シビアなんですね。
お騒がせいたしました。
皆様ありがとうございました。
書込番号:6710736
0点
デスクトップパソコン > Dell > Vostro 200 ミニタワー
8月4日に発注して8月17日に届きました。予定より2日遅れでした。
早速使っていますが、音も静かで、発熱も無く非常に使いやすいです。
フロントのUSBも有難く、XPのバージョンで追加も無く59990円に満足しています。
これで安定して使えるならば大変安い買い物になります。
強いていうことがあるとすれば、キーボードの変換キーが小さいので隣と間違えやすいことと、電源ランプ以外のランプが裏側にあるため、プログラム作動中の様子(ランプの点滅等)が判らないのが上げられます。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







