
このページのスレッド一覧(全92スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2008年1月21日 09:21 |
![]() |
1 | 2 | 2008年1月13日 23:23 |
![]() |
0 | 4 | 2008年1月13日 22:38 |
![]() |
1 | 9 | 2008年1月13日 11:47 |
![]() |
0 | 8 | 2008年1月5日 06:50 |
![]() |
0 | 4 | 2007年12月22日 14:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > Vostro 200 スリムタワー
この度、新規でパソコンを購入予定。いまはMac中古を使用中だが、あまり調子が良くないため、完全にダメになる前にと検討。見たら安いじゃないですか?
遊びでネットを見、CD.DVDが聴けて見れて(これは焼けるのでしょうか?)写真で遊べて..が出来れば良いのですが...
色々レポートを読みましたが、遅いのですか?
タワーを購入したら、液晶TVが接続出来るのですか?
全く詳しくないので、教えて下さい。
0点

基本構成の値段のままでは 速さはそれなり(でもMac中古よりはまし)で CD.DVDが聴けて見れても焼けません
書込番号:7258175
0点

液晶テレビのインターフェイス次第でつなげることは可能です。
ただ、液晶テレビが何であるかは全然分からないので、物によっては出力時に画質が悪いものもあります。
漠然と『液晶テレビ』と言われても、いろいろあるので。
ちなみに、安いから買うってより、自分のやりたい事をちゃんと満たすPCで絞り込んだほうがいいかと。
普通にそんな選び方すると、したい事ができない→やっぱ増設→結局お金がかかるor諦める
となるので、目的をあわせてから値段を調整した方がよさげです。
AMD至上主義
書込番号:7258376
0点

Com On!さん、こんにちは。
Vostro 200 スリムタワーといっても3種類のパッケージがあるので一概には言えませんが、
仮にOSをXPとして、Com On!さんが挙げた用途が出来るカスタマイズをすれば
(ビジネスベーシックパッケージをベースとして)
・メモリは1GB
・光学ドライブはDVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
にされるのがいいかと思います。
OSをVistaにされるのであれば、メモリは2GBにされるのがいいでしょう。
液晶TVとの接続ですが、TVにどのような端子があるかによります。
マニュアル等を見てもらえば分かると思いますが、
・D-sub(RGB)端子がある場合
そのまま接続出来ますが、やや画質が劣ります。
・DVI端子がある場合
Vostro 200 スリムタワーのグラフィックコントローラで
ATI RADEON X1300 128MB DDR(DVI/TV-Out付)
ATI RADEON X1300 Pro 256MB DDR (DVI/TV-Out付)
のいずれかを選択する必要があります。画質は綺麗です。
・HDMI端子がある場合
ご自分でHDMI端子搭載のグラフィックコントローラと入れ替えるか、
DVI−HDMI変換コネクタを使う必要があります。
上記いずれにも当てはまらない場合、液晶TVにS端子があれば接続する事も可能でしょう。
書込番号:7258728
0点

基本構成のままのスペックだとすると・・・
XPならそこそこ快適、Vistaだと結構イライラ。
Vistaならばメモリ2GBを推奨します。
さらにCPUはデュアルコアなら尚良い。
これは法人向けモデルですからPCリサイクルマークがありません。つまり処分するときに費用がかかります。
書込番号:7259203
0点

横からすみません。
二階からボタモチ様が法人向けと書かれていますが、
法人向けのパソコンを一個人として購入するすべはあるのでしょうか。
書込番号:7269071
0点

りらっくまとその他さん、こんにちは。
その辺のところは曖昧な点もあるのですが、購入自体は可能なようです。
厳密には…みたいですが。
書込番号:7269612
0点

りらっくまとその他さん、こんにちは。
詳しくは過去ログを見たり、「DELL 法人 個人」とか「DELL 法人 購入」とかで検索してみたりして下さい。
書込番号:7270519
0点

カーディナル様、二階からボタモチ様、横からの質問に答えていただきありがとうございます。
検索をかけて調べてみたところ、大体の現状を知ることができました。
どうもありがとうございました。
書込番号:7271246
0点



デスクトップパソコン > Dell > Vostro 200 スリムタワー
ビスタベーシックを使っていて1GBで足りないことがある
最近メモリが安いので増設を考えています。
HPを見てみるとスロット4本、最大容量4GBになっています。
現在は512x2=1GBです。
ところでこの機種で2GBモジュールは使えるのでしょうか?
2GBが使えた場合デュアルチャンネルは消滅してしまいますが。
また、1GBx2を増設した場合、512x2、1GBx2でデュアルチャンネルで使えるんでしょうか。
DDR2-667が使われていますが、互換性があるので
メモリ規格はDDR2-800を考えています。
1点

http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=58087
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=82544&categoryCd=1
1GB×2増設でトータル3GBでいいのではないでしょうか。
(メモリーは格段に安くなってますので)
(デュアルチャンネル動作するでしょう)
4GB積んでも3GBあまりしか認識しないので。
書込番号:7243502
0点

訂正
IODATAのほうミニタワーになってました。
正しくはこちらのスリムタワーですね。
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=82549&categoryCd=1
(使用メモリーは一緒ですが)
書込番号:7243572
0点



デスクトップパソコン > Dell > Vostro 200 スリムタワー
このPCを買ってネットゲーム(MHF)をやろうと思っているんですけど、グラグィックやメモリ、CPUなどが不安で・・・・・このPCは快適にネットゲームなどをできるタイプですかね??
(PCについてあまり詳しくないのですいません^^)
0点

souruさん、こんにちは。
どのような構成にされるのかによりますが、推奨環境ならばまず大丈夫でしょう。
http://www.mh-frontier.jp/start/confirm.html
確かInspiron 530の方だとグラボはオンボードでもOKだったというクチコミがあったと思います(MHF)。
ただ本格的にネットゲームをする人向けのPCかというと、そういう用途には向いてないかなと。
書込番号:7187772
0点

わざわざ個人的な質問にたいしてご丁寧な返答ありがとうございました。
もう一つだけ質問させていただきたいですが・・・・・値段がとてもお手ごろで快適じゃなくてもいいですが、最低限でできるPC(Inspiron 530)以外はないですかね??(MHF)
カーディナルさんが知ってる限りでいいので・・・(個人的な質問たくさんすいません)
書込番号:7191312
0点

souruさん、こんにちは。
前に見たクチコミの機種は530ではなく、正しくは530sでした。
ほぼVostro 200 スリムタワーと同じとみなしてかまわないと思いますので、
参考になるかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119292/BBSTabNo=1/CategoryCD=0010/ItemCD=0010X1/MakerCD=901/Page=7/?ViewLimit=0&SortRule=2#6640181
価格再優先ということだと、
Vostro 200 スリムタワー ビジネスプロフェッショナルパッケージに
ご自分でメモリを増設するのが一番安く済むかと思います。
(HDDや光学ドライブは必要に応じてカスタマイズ)
もう少し高くても、ということだと
Inspiron 530 プレミアムパッケージでわざと購入金額を100000円をちょっと超えるようにして
13%オフにすると税込・送料込みでも約96000円になりますね。
もしセットのモニタはなくても構わない、ということであれば
デル・エクスプレスで購入するという選択肢もあります。
http://jpstore.dell.com/dfo/config.asp?prod=dimension&nav=express
すぐ売り切れたりするみたいですが…
書込番号:7191654
0点

souruさん、こんにちは。
グラフィックは統合グラフィックのG33というものをおります。
その程度のゲームならできるでしょう。
ハイモードはグラボを増設しないとできないかもしれないが。
値段も手頃でいいと思います。
書込番号:7243292
0点



デスクトップパソコン > Dell > Vostro 200 スリムタワー
当方PCについてはあまり詳しくないのですが、
液晶TVをモニタとして使用することを考えています。
今まで、D-Sub15ピンとかでPCとつないでいましたが、
この度新しく買ったTVに、HDMI端子なるものがついておりました。
こちらのPC本体と、HDMI端子がついたTVをつなぐことは可能なのでしょうか?
また、HDMIケーブルでつなぐと、D-Sub15ピンより綺麗に写るのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

接続は可能です。
もちろん、D-Sub15(アナログ)より性能は上ですが、モニターによってはあまり綺麗でないものも実感としてあります。
HDTV(ブラビア50型)とHDMIで以前接続してネットしましたが、ここのサイトを閲覧するならPC用モニターでD-Sub15でも十分かと感じます。
書込番号:7180707
1点

本来はHDMIの方がデジタルなのでキレイな筈ですが、TVとPCでは対応解像度が異なる為にキレイに映らない事があります。(ボケたり、四隅が切れたり…)
持っているTVがPC用解像度に対応していて「Dot by Dot」に出きればD-Sub15よりキレイに映ります。一度、TVの説明書をしっかり確認して見てください。
参考になりそうなHPがありますのでリンクを張っておきます。
http://azby.fmworld.net/support/shuuhen/ihv/teo/avtv_200710.html
書込番号:7180887
0点

みなさん、早速のご回答、ありがとうございます。
ちなみに、TVは東芝のREGZA 42Z3500という型番のものです。
Cinquecentoさんご紹介のリンク先を見る限り、
画像が全然違うように思えますが、
みなさんがおっしゃる通り、TV側の性能が大きいようですね。。
このTVはどうなんだろうか?
PCのモニタとしても使用したい場合、オススメのTVって何かありますか??
書込番号:7181501
0点

東芝のホームページで調べてみたところ、
このTVはDot by Dotにできるようでした。
早速HDMIケーブルでつないでみようと思います♪
書込番号:7181560
0点

携帯五郎さん、こんにちは。
携帯五郎さんのVostro 200 ミニタワーのグラボによりますが、
おそらくDVI-HDMIの変換コネクタが要るとかと思います。
書込番号:7187490
0点

カーディナルさん、こんにちは。
グラボ、、、グラフィックボードのことでしょうか??
グラフィックボードは特に指定した覚えはないので、
デフォルトのやつだと思います。
DVI-HDMIの変換コネクタ?
それとHDMIケーブルをつなげばよいのでしょうか。
書込番号:7198392
0点

携帯五郎さん、こんにちは。
>グラボ、、、グラフィックボードのことでしょうか??
その通りです。
特に指定はされなかったということなので、
この場合はD-Sub15で接続するタイプの端子1つしか付いていません。
とりあえずはD-Sub15で接続してみて、さらに良い画質で見たくなった場合には
HDMI端子を搭載したグラフィックボードを増設するというのがいいかと思います。
書込番号:7198522
0点

HDMIで繋ぐだけなら2400PROがお勧め。
ファン付きにしてください。
というか、HDMIが標準搭載されてるメーカーPCなんか極僅かですよ。最低限は自分で調べましょう。
HDMIでREGZAならとても綺麗です。D-subだと低い解像度しか使えません。37H3000使ってますが、最高で1024×768。フルHDパネルにレッツノートの解像度。こんなんなら、最初からこの機能載せるなって感じ。REGZAに繋げるなら、HDMIは必須でしょう。
書込番号:7204290
0点

カーディナルさん、addict3さん
ご回答ありがとうございます。
グラフィックボートを交換するということになるんでしょうか?
メモリ増設ぐらいしかやったことない素人ですので、
あまりイメージできないのですが、簡単にできるのでしょうか。
ちょっと調べてみます・・・
書込番号:7240714
0点



デスクトップパソコン > Dell > Vostro 200 スリムタワー
光学ドライブのうち、↓のオプションは、LG電子のGSA-H62Nと同じですよね?
> 18倍速DVDスーパーマルチドライブ(DVD+R/DVD-R 2層書込み対応) [+ 9,450円]
とすると、ファームの問題はあるにしても、購入時の光学ドライブはDVD-ROMにしておいて
購入後、GSA-H62Nに取り換えたほうが得だと思うのですが?
GSA-H62Nの最安値は投稿時点で4570円です。
http://kakaku.com/item/01254518978/
0点

だろうね
でも保証消えるよ
保証を5000円で買うと思えば・・
あとは判断に任せるけどね
書込番号:7172998
0点

Birdeagleさん、ご返信ありがとうございました。
今回は、送料・税込30999円の最低構成なので保証を捨てて、5000円を取りに行きます♪
書込番号:7173023
0点

他の初期不良が隠れている場合もありますので、2-3日でも動かしてから交換したほうがいいですよ。
書込番号:7173075
0点

13949700さん、ご返信ありがとうございました。
初期不良がないことを確認してから取り換えることにします。
アドバイスありがとうございました♪
書込番号:7173085
0点

ドライブの件ですが型番が違うと思います。
このタイプはスリムタイプなので、GSA-H62Nみたいな通常の形式は入らないです。
このPCですとDV-W28ECが設定になっていますので
最初から組み込んだ方が手間隙と保障を考えたら良いと思いますよ。
只、ドライブを起動するのにメモリが512MB以上必要となりますので
増設は検討しておいた方が良いですよ。
もし発注後なら注文をキャンセルするか、出来る場合構成を変更するかになると思います。
書込番号:7191277
0点

スイマセン、今設定をみたら通常のDLサイズが
大丈夫みたいな事が掲載されていました。
誤報を載せたみたいなので、掲載内容はスルーして下さいm(__)m
書込番号:7191369
0点

参考になるかわかりませんが私は、NECのAD−7170Sに取り替えました。と言うのも別のレスに書かせていただいたのですが付属のDVDドライブではB's Recorderが使えなかったためです。ノートタイプをのぞく一般的な内蔵型のものであれば取り替え可能ですよ。但しS−ATAタイプです。保証も元の構成に戻して動作しなければ問題ないと思いますが・・・。私はメモリーも増設していますし、DVDドライブも変更OSもxpに入れ替えています。
書込番号:7196478
0点

遅くなりましたがご意見ありがとうございました!
結局、GSA-H62Nをドスパラの店頭で4780円で購入。512MBメモリも
ソフマップで1121円で購入しました。純正なら、光学ドライブ
9450円・メモリ6300円ですので、だいぶ、安く買うことができました。
ぼくの用途では、Neroの方がいいので、Neroがバンドルされている
GSA-H62Nを後付する方が、その意味でもよかったと思います。
DVDを数枚焼きましたが、いまのところ快適です。
書込番号:7205366
0点



デスクトップパソコン > Dell > Vostro 200 スリムタワー
安いのでVostro 200 スリムタワーの購入を計画しております。
手持ちにミニタワーデスクトップケース(Windy)と電源がありますので中身を入れ替え可能でしょうか?
当方、それなりに自作経験はありますが、DELLのパソコンは時々特殊な部品を使用していると聞きますので少々不安になっております。
試された方がいらっしゃたらご教授くださいm(__)m
0点

非ユーザーですが、レスが付かないようですので…
こいつがM-ATX規格でIOシールドパネルが外せるなら換装できると思うんですけど、なぜメーカーPCのコンポーネントを換装するんです?保証とか効かなくなりますよ。
保証が不要ならショップブランドのほうが良いんでは無いかと思います。
書込番号:7118138
0点

コマンドリーさん初めまして。連写と申します。私もこのPCを購入し本日届きました。
届いて気が付いてのですが、スリムタワータイプですとグラフィックカードも標準な物は使用できないため、ケースを交換したくなる気持ちが解ります。私はとりあえずこのままで使うつもりですが友人から無料のケースを頂いたら交換するつもりです。但し、私は背面の目隠しは全く気になりませんし、マザーボードの穴の位置はドリルで揉めばどうとでもなるため気にしていません。新たな情報があれば交換させて頂ければ幸いです。
追伸
vistaバージョンを購入したためビッズ5も8も使用できないためXpのプロフェッショナルに現在入れ替え中です。
もう少し調査してから購入すれば良かったと反省しています。
書込番号:7142814
0点

>Cinquecentoさん
IOシールドパネルまでは気がつきませんでした〜〜〜
マザーはM-ATXだと思っていましたが・・・
ショップブランドも考えましたが、このPC方がかなり安かったもので・・・
>連写さん
私もグラボの増設を考えています
実は・・・先週末にPCを発注しました、かなり安いDMのメールが届きました
多分、連休明けに届くと思います
年末年始は海外ですので中身の入れ替えは正月明けの予定です
トライしたらご報告いたしますm(__)m
書込番号:7142898
0点

コマンドリーさんDM相当安いですね。私はこれを買いました。注文した翌日頃にはさらに安いモデルがでましたので(メモリー2G HDD250GB 20インチワイド液晶)ちょっとがっかりしています。・・・
やっとVistaからXP Proに入れ替えました。しかしデバイスマネージャーのPCIDeviceにびっくりマークが表示されています。このデバイスは何でしょうかご存じでしたらお教えください。また、この解決方法もできましたらお願いします。
書込番号:7146544
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





