
このページのスレッド一覧(全92スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2011年3月2日 14:23 |
![]() |
0 | 1 | 2011年1月14日 12:45 |
![]() |
4 | 9 | 2011年1月10日 19:19 |
![]() |
0 | 2 | 2010年12月19日 14:39 |
![]() |
3 | 2 | 2010年8月30日 11:53 |
![]() |
2 | 1 | 2010年7月26日 18:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > Vostro 200 スリムタワー
一様情報で・・・
Manufacturer : Dell Vostro VOSTRO_200
Mainboard : Dell 0CU409
Chipset : Intel G31/G33/G35
Processor : Intel Core 2 Duo E6550 @ 2333MHz
Physical Memory : 2048MB (2 x 1024 DDR2-SDRAM )
Video Card : Intel(R) G33/G31 Express Chipset Family
Hard Disk : Seagate ST3250820AS (250GB)
Hard Disk : Seagate ST350063 0AS (500GB)
DVD-Rom Drive : Philips-BenQ DVD+-RW DH-16W1S
CD-Rom Drive : MagicISO Virtual DVD-ROM0000
CD-Rom Drive : MagicISO Virtual DVD-ROM0001
Monitor Type : SONY SDM-HS73 - 17 inches
Network Card : Intel 82562V-2 10/100 Network Connection
Operating System : Microsoft Windows XP Home Edition 5.01.2600 Service Pack 3 (32-bit)
DirectX : Version 9.0c (May 2010)
です。
そこにGF210-LE512HDを追加して起動したら・・・モニターが映りません。
GF210-LE512HDを外すとモニターが映ります。
BIOSの設定の仕方が分からないです。
スミマセンが誰かわかる方いませんか?
0点

モニターは、取り付けたビデオカード側に接続されているんでしょうか?
書込番号:12517229
1点

グラフィック関係のドライバをアンインストールすればうつると思います。
私も以前このPCを持っていましたが、グラフィックボードを追加してうつらなかった経験があります。
書込番号:12723018
0点



デスクトップパソコン > Dell > Vostro 200 スリムタワー
スリムタワーで、以下構成での製品です。
Core 2 Duo プロセッサー E6750
メモリ 4GB(2GB x2)
Windows XP ホームエディション バージョン2002 SP3
グラフィックボードを追加していません。
基本的な質問で、申し訳ありませんが、photoshop等の、Adobeの製品を使うにあたり、グラフィックボードを追加した方が処理速度等向上するものでしょうか?
その際は、グラフィックボード型名等教えて頂ければありがたいです。
以上、よろしくお願いいたします。
0点

PhotoshopCS5といった最新の一部のソフトでは、表示速度の向上にOpenGLを使うためビデオカード増設により良くなりますy
書込番号:12506976
0点



デスクトップパソコン > Dell > Vostro 200 スリムタワー
この機種をジャンク品で購入しました。
商品の記載は「HDD、メモリがないためジャンク」だったので
なんとかなるかと思い購入し、とりあえず、手持ちのSSDを取り付け、
モニタにD-sub接続して起動してみました。
ところが、何も表示されません。
モニタ、D-subケーブルは、他のPCでは表示されるので不具合はありません。
D-sub端子からの出力がないのかと思い、グラボ(玄人志向 RH4350-LE512HD/HS)
を装着し、DVI端子でモニタに繋いでみましたが、やはり、何の表示もされません。
電源を入れると、CPUのファンが高速回転したまま止まりません。
リカバリCDを入れると、DVDドライブが回転している音が聞こえます。
メモリはDDR2のものが手元にないので未装着のままです。
メモリはなくてもBIOS画面は表示されると思っていましたが、
これが原因なのでしょか?
ジャンクで買ったので文句は言えないのですが、メモリを装着すれば
表示されるのであれば購入しますが、それ以外の理由(故障)であれば、
これ以上の出費はやめようと思っています。
どなたかアドバイスをお願いします。
購入構成
・CPU Celelon 420
・OS 未インストール(Visata Businessのシール貼付あり)
・グラフィック 玄人志向 RH4350-LE512HD/HS
・光学ドライブ DVD-ROMライブ
・ハードディスク CSSD-S6M64NMQ
・メモリー なし
・iiyama Prolite E2208HDS
0点

メモリーがないとだめ。
スキルアップしましょう(苦笑
書込番号:12473324
1点

>メモリはなくてもBIOS画面は表示されると思っていましたが、
>これが原因なのでしょか?
間違いなくそれが原因です。
パソコンの最小構成というのは、CPU・CPUクーラー・メモリ(1枚)・グラボ(オンボードでも可)・キーボード・モニター、といった感じですからね。
メモリがなければBIOS画面すら表示されませんよ。
>メモリを装着すれば表示されるのであれば購入しますが
壊れていないならメモリの取り付けだけでBIOS画面が表示されるはず。
壊れていたとしても、ジャンク品として売られていた理由が何だったとしても、"ジャンク"として売られていたものを買った以上は壊れていても文句は言えません。
書込番号:12473334
1点

一見、ゲーム機はROMだけで動きますからね。でも、ゲーム機にもRAMは搭載されています。
変数領域、スタック領域など、BIOSにもRAMは必要です。
メモリを差しても動くかは、また別問題です。なにせジャンクですので。
…ジャンクだから、動かなくても、返品に行ったらだめですよw
書込番号:12473358
1点

スレ主が幾らでジャンクを入手したかが気になります。
せめてトータル数千円ならまだ諦めもつきますが、1万円以上では…
それこそハードオフとかの「動作確認済み」機種が買える(もはやジャンクでは無いが)
書込番号:12473704
0点

皆さん、ご指摘をありがとうございます。
やはり、メモリをさしてみないと始まりませんね。
基本的なことで申し訳ありませんでした。
メモリはヤフオクで2,000円で落札しました。送料80円。
DDR2-PC5300 512MB ×4枚です。
このPCは楽天ショップで送料込み3,980円でした。
他にグラボ3,000円、トータル9,060円の出費です。
メモリが到着しましたら、再度、報告をします。
最悪の場合でも、メモリ、グラボは転売できますので
勉強代と考えます。
> DVD-ROMライブ
→ DVD-ROMドライブの誤りです。
書込番号:12474369
0点

(⌒−⌒)ノ"さん
もう少し勉強して、スキルアップしますm(_ _)m
これでメモリをさして動くようなら、儲けものだと思っています。
OSをWindows7 32bit、CPUをPentium Dual-Core E6800にして
親に使わせる予定です。
Visata Business
→ Vista Businessの誤りです。
書込番号:12474418
0点

メモリ(512MB×4枚)をさしてみましたが、
状況は変わらず、CPUのファンが高速回転し、
ピー、ピーという音が断続的に鳴っています。
モニタには何も表示されません。
何か試してみることはありますか?
よろしくお願いします。
書込番号:12488902
0点


KAZU0002さん
DellのサポートHPでは該当するものが見つからず
困っておりました。
メモリをslot1の1枚以外は外し、グラボも外して電源を入れたら
起動しました!
そのまま、Windows 7 Professionalを新規インストールした後、
残りのメモリ3枚とグラボを増設して電源を入れたら起動しました!
Windows Update、DellのHPでドライバのUpdateともに無事に出来ました!
どうもありがとうございました。
他の皆さんも、ありがとうございました。
書込番号:12490215
0点



デスクトップパソコン > Dell > Vostro 200 スリムタワー
Vostro 200 スリムタワーで今電車でDやってるんですが、パワーが足りず、ちょくちょくフリーズするので、ビデオカードor新しいPC購入したほうがいいですか?
電車でDのスペック情報
http://www.akibaoo.com/02/commodity_param/t/0/ctc/+/shc/0/cmc/2500020148648/backURL/+02+main
0点

>パワーが足りず
どの部分のパワーが足りないのかを見極める必要がありますね。
PCのスペック詳細が分かりませんが、ゲーム推薦のスペックで足りていないものはありますか?
推薦のVRAMは512MBなのでオンボードでしたら明らかに不足しているでしょう。
とりあえず、5〜6千円のビデオカードを付けてみてはどうでしょうか。
CPUもやろうと思えば換装できます。
とにかく、ゲーム推薦のスペックに近づける。これが面倒で資金があるのでしたら新しいPCを
購入したほうが早いし楽ですよね!!
書込番号:12386572
0点

メモリ2G
HDD250+外付けUSBHDD500
普通にやってる時はスムーズです。
でも遅いときはあります
タスクから使わないソフトは排除しまくっています。
んでニコニコにアップするためにDxRECを使うとFPSが20前後です。
通常でいい時は40悪いときは25まで落ちます
体験版で録画した時の映像ですhttp://www.dailymotion.com/video/xg39b0_yyydyyyyybgmyyyyyy_videogames
書込番号:12389963
0点



デスクトップパソコン > Dell > Vostro 200 スリムタワー
初心者です。
Vostro 200スリムタワー(250W)
XPpro
Core2DuoE7300 2.66GHZ 2.99GB
本体にHDD2台
メモリ増設 IEEE1394インターフェイス増設
DVD-ROMで使用しています。
さらにグラボGA-8400GS (25W)を入れても
電力は足りますか?
宜しくお願いします。
1点

AM0212さん、こんにちは。
GeForce 8400GSなら搭載例があります。
「530sにグラボを増設したいんだけど」
http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/pages/58.html
(Inspiron 530s=Vostro 200 スリムタワーです)
書込番号:11828909
2点



デスクトップパソコン > Dell > Vostro 200 スリムタワー
お世話になります。
このPCを中古で譲り受けることになったのですが、本PCはDLNA対応していますでしょうか?
具体的には、BRAVIA(KDL-40F1)にホームネットワーク接続して、本PC内のHDDの動画、写真をBRAVIA上で再生したいと思っております。
非対応の場合、何か追加で機器を買うことで接続できるようになるのであれば、
併せてご教示いただければと存じます。
よろしくお願いいたします。
0点

>本PCはDLNA対応していますでしょうか?
PCの場合、対応してるかどうかでなく、対応させるんです。
ですから、そのネットクワーク構成を出来るかどうかと言われれば可能。
「dlna パソコン 対応」などで調べてみると良いですy
書込番号:11680394
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





