Vostro 200 スリムタワー のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Vostro 200 スリムタワーの価格比較
  • Vostro 200 スリムタワーのスペック・仕様
  • Vostro 200 スリムタワーのレビュー
  • Vostro 200 スリムタワーのクチコミ
  • Vostro 200 スリムタワーの画像・動画
  • Vostro 200 スリムタワーのピックアップリスト
  • Vostro 200 スリムタワーのオークション

Vostro 200 スリムタワーDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月11日

  • Vostro 200 スリムタワーの価格比較
  • Vostro 200 スリムタワーのスペック・仕様
  • Vostro 200 スリムタワーのレビュー
  • Vostro 200 スリムタワーのクチコミ
  • Vostro 200 スリムタワーの画像・動画
  • Vostro 200 スリムタワーのピックアップリスト
  • Vostro 200 スリムタワーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > Dell > Vostro 200 スリムタワー

Vostro 200 スリムタワー のクチコミ掲示板

(846件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Vostro 200 スリムタワー」のクチコミ掲示板に
Vostro 200 スリムタワーを新規書き込みVostro 200 スリムタワーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDD増設について

2008/11/01 23:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Vostro 200 スリムタワー

クチコミ投稿数:29件

HDDを増設したいと思ったのですが
なにぶん素人なので、よくわからず自分なりに調べました。
HDD、シリアルケーブル、ネジが必要な事が分かったんですけど
ネジが特殊なもので市販されていないみたいなんですけど
他に代用できる物は売ってるんでしょうか?
シリアルケーブルもSAT-3003BL (シリアルATAケーブル/30cm)で大丈夫(長さ、形(片下L型とか)でしょうか?

それと、熱の問題で板風 CIT-1000みたいなファン搭載HDD専用クーラーも
一緒に付けた方がいいでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:8583637

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2008/11/01 23:55(1年以上前)

ロコフランクさん、こんばんは。

>ネジが特殊なもので市販されていないみたいなんですけど

PCショップに普通に売られていますよ。


書込番号:8583775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件

2008/11/02 10:16(1年以上前)

肩付きねじですね。
現物の入手は結構難しいと思います。

ワッシャーかませてみたりして
市販のネジで代用されてる方はいるようです。

ケースの中身は見たことありますか?
大体の疑問は解決すると思います。
#2台のHDD+クーラーは厳しいでしょう。

書込番号:8585101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/11/03 02:58(1年以上前)

ナナミとユーマのパパさん、かごめソースさん返信ありがとうございます。

>ケースの中身は見たことありますか?
>大体の疑問は解決すると思います。
画像では見たことあるんですけど、実際には見たことないです。
そうですね、一回自分で見てみます。

熱の問題とかで二台は止めた方がいいかもしれないですね
ですのでパーツもHDDだけで済む、320GBから1テラに換装することにします。

答えた頂いてありがとうございました(*´ω`*)

書込番号:8589012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

不具合

2008/10/15 01:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Vostro 200 スリムタワー

クチコミ投稿数:12件

DELLのVOSTRO200のデスクトップパソコンを使っています。
昨日までは普通に使えていたのですが今日突然、電源を入れるとロゴ画面で止まってしまいます。Fキーも認識せずBIOSも立ち上がりません。
周辺機器は全て外した状態でも同じ状態です。
このような症状で考えられることはなんでしょうか?また、データを取り出すことは出来ますか?

書込番号:8502637

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/10/15 01:58(1年以上前)

こんばんは、たかたか1980さん

とりあえず、COMSクリアですかね・・・
OSとは別のパーティションにあるデータは救出できると思いますね・・・

書込番号:8502653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/10/15 02:12(1年以上前)

ですかねぇ…
痛いわぁ。。
ありがとうございますm(__)m

書込番号:8502682

ナイスクチコミ!0


金蝶さん
クチコミ投稿数:3件

2008/11/01 14:04(1年以上前)

私のVostro200でも、たかたか1980さんと同じ不具合が生じました。
COMSクリアをしたところ、一旦は直ったかと思いましたが結局同じでした。
幸い、HDは無事でしたのでデータ等は助かりました。
同じような不具合が他でもみられるということはハードの欠陥かもしれません。

書込番号:8581217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

メモリ増設の際のスロットは?

2008/10/12 13:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Vostro 200 スリムタワー

クチコミ投稿数:23件

購入時1GB×2でしたが、安かったので更に1GB×2枚追加しました。

マニュアルでは1と2、3と4のスロットをペアとする様にとの記載ですが、購入時のメモリが1と3にセットしてありました。
3を2に差し替え、買ってきた物を3と4にセットするべきか、空いている2と4にセットするべきか…
マニュアル通りに1と2、3と4のペアにしてみましたが、これで正しいのでしょうか?

書込番号:8489484

ナイスクチコミ!1


返信する
manamonさん
クチコミ投稿数:2805件Goodアンサー獲得:169件

2008/10/12 14:22(1年以上前)

マニュアル通りだと間違いありませんね。動けば問題ないです(^^v

書込番号:8489591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/10/12 23:11(1年以上前)

manaonさん、早速の回答ありがとうございます。

そうですよね、マニュアル通りでOKですよね。
どうもありがとうございました。

書込番号:8491720

ナイスクチコミ!0


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2008/10/12 23:19(1年以上前)

Vostro200ですが、メモリの差し方は1と3、2と4で行うと
以前デルサポートに言われた事があります。

確かに説明書にはバスドライバーさんの言う通りの記載なので
増設前に1度サポートに確認をしてみては如何ですか?

尚、私の200と410のも同じ差し方になっています。
しかも固定クリップは1と3が白、2と4が黒となっています。

書込番号:8491777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/10/13 01:14(1年以上前)

宜嗣さんありがとうございます。

そうなんですよね、スロットの色からしても気になるんですよ。
サポートでそう言われたとなると、自分も確認してみたほうが良さそうですね。
今度確認してみます。ありがとうございました。

書込番号:8492453

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2805件Goodアンサー獲得:169件

2008/10/13 01:28(1年以上前)

>そうなんですよね、スロットの色からしても気になるんですよ。
スロットの色が違ったんですね!それならスロットの色に従ったほうがよさそうです。
当方、PCは自作していますが今まで見てきたボードはすべて色分けされていて1-3、2-4の組み合わせです。
説明書と実物に相違がないかの意味も込めてサポートに問い合わせしたほうがいいかもしれませんね

書込番号:8492520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/10/13 08:11(1年以上前)

非ユーザーなのでどちらが正しいのかは解りませんが、cpu-zでDual Cannelになる位置に差せばOKかと思いますよ。購入時の状態でDual Cannelになってるなら、空いてる2と4にセットが正解だと思います。

書込番号:8493154

ナイスクチコミ!0


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2008/10/13 08:45(1年以上前)

Cinquecentoさんの言う通りですね。

ま、一番確実なのは、今使っているメモリと同じ物を
全スロットに差せば、間違いなく動くかと思われますよ。

多分CFDかSOMETHING辺りが使われているんじゃないかな?
後は不良品に当たらない事を祈っております。

書込番号:8493224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件

2008/10/13 19:34(1年以上前)

手持ちのVostro200stで確認しました。

1,3スロットに1G×2
1,3スロットは同色
CPU-ZではDUALと認識

1,3で正解だと思いますよ。

書込番号:8495661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/10/13 21:40(1年以上前)

皆さん色々とありがとうございました。

1と3、2と4の組合せ
1と2、3と4の組合せ
どちらでも4GBデュアルと認識します。

とりあえず購入時の状態が正しいと考え、1と3、2と4の組合せで使ってみようと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:8496380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/10/15 21:20(1年以上前)

DELLのサポートに確認しました。

マニュアルの記載が間違いで、本体スロットの色が正解だそうです。
よって、1と3、2と4のペアになります。

皆様ありがとうございました。

書込番号:8505443

ナイスクチコミ!0


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2008/10/15 22:01(1年以上前)

無事、増設おめでとうございます。

サポートに確認を取って良かったですね。
私がサポートに聞いた時は1と3、2と4でしたが、マニュアルが違うとなると
バスドライバーさんも不安でしょうから。

デルは早くマニュアルを修正してくれないかな?

書込番号:8505666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/21 08:28(1年以上前)

マニュアルは正しいと思います。スロット1,2でペア(ペアA)、3,4でペア(ペアB)で、メモリ1枚づつですとスロット1と3に挿入します。考え方としてペアAはコア1用でペアBはコア2用と思えば良いと思います。従って増設するときはペアAのスロット1,2は同一のメモリ、ペアBのスロット3,4は同一のメモリにすれば良いのでマニュアル通りだと思います。一番良いのは前にも記されていますが4枚同一のメモリなら問題ありませんね。

書込番号:9279619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ブルースクリーンが頻発します。

2008/10/12 10:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Vostro 200 スリムタワー

クチコミ投稿数:6件

職場でvostro200デスクトップを3台,Vostro1710(ノート)を3台,計6台購入しました。
いずれもVistaBusinessです。6台とも,インストールソフトは同じ構成にしています。
主なソフトはMicrosoftOffice2003,一太郎,ウイルスバスター2009です。

そのVostro200のほうの3台ともで,ログオン画面(ドメイン参加をさせています)が出る
前後で,ブルースクリーンで落ちることがよくあります。
msconfigで,スタートアップをすべて無効にしても,起こります。
ただし,セーフモードでは起こりません。

どなたか,有益な情報をおもちの方がいらっしゃったらお願いいたします。
最後は,時間があるときにクリーンインストールから,順に検証していこうとは思っています。


書込番号:8488900

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件

2008/10/12 12:12(1年以上前)

これだけの情報ではちょっと判断が厳しいかと思います。
BIOS、各種ドライバ、デバイス構成などを整理してはいかがですか?

2台所有していますがいずれもXpproSP2→SP3にて使用しています。
Vistaは触ったことがありますが、デフォルトの設定では不安定な印象をうけました。

適当に検索してみましたが、いろいろヒントが出てましたよ。

書込番号:8489194

ナイスクチコミ!0


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2008/10/12 23:26(1年以上前)

>ブルースクリーンで落ちることがよくあります

この画面が出た際に、下の方に原因が英語で記載されている事が
あるのですが、読んだ事ありますか?

一瞬で画面が変わるかも知れないですが、メモリとかが書いてあるなら
ハード異常の可能性もありますよ。

ブルー画面の参考になると思われるサイトです。

http://stakasaki.at.webry.info/200709/article_2.html

ソフト関連を見る限り異常なさそうなので、一度初期化してみて
それでも改善しない場合は、一度デルへ入院になると思いますよ。

書込番号:8491826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/10/13 18:10(1年以上前)

かごめソースさん,宜嗣さんありがとうございます。
ブルースクリーンが出たときには,そのまま停止する設定にしましたので
STOPエラー番号をゆっくり確認することができるようにしています。
その際,0x7Fだったような気がします。再度,職場で確認します。

この投稿で,同様な事例がないということがわかっただけでも助かります。
OSを再インストール後,アプリケーションやドライバなどをひとつインストールするごとに確認することにします。

書込番号:8495277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/10/14 18:13(1年以上前)

その後の状況について報告します。1台のパソコンを工場出荷時に復元
WindowsUpdate,ドメイン参加
この段階では,何度か再起動しましたがエラーはでず。

インターネットだけでも使えるように,ウイルスバスター2009をインストール。
その後何度かの,再起動でもエラーはでず。

次にMicrosoftOffice2003Proをインストール,MicrosoftUpdate,何度かの再起動はよかったのですが,数回に1度,ブルースクリーンとなりました。
その際の,STOPのエラー番号はやはり0x7Fでした。

デルに連絡してみようと思いますが,3台ともで起こるとは。
ちなみに,同時に購入したノート3台,以前購入したQuadCoreのデルパソコン(VistaUltimate)では正常に動いています。何かの参考になればと思い報告いたしました。

書込番号:8499970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件

2008/10/14 20:19(1年以上前)

>WindowsUpdate
内容からOffice2003が怪しく思えますが
MicrosoftUpdateは利用してますか?

WindowsUpdateではOffice系のアップデートは面倒見てくれません

書込番号:8500488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/10/14 20:32(1年以上前)

かごめソースさん,返信ありがとうございます。

前述しておりましたが,
Officeインストール後はMicrosoftUpdateを行っております。

パソコンのBIOSも最新のものにしております。
明日にでも,IMEを疑ってみようと思います。

また後日に,ご報告します。

書込番号:8500542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件

2008/10/14 21:19(1年以上前)

>Officeインストール後はMicrosoftUpdateを行っております
失礼しました。読み飛ばしてました(^^;

脱線気味ですが、Updateは両方かける必要ないですよ。
MicrosoftUpdate1本で大丈夫です。
↑WindowsUpdateを含みます




書込番号:8500821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/10/14 21:35(1年以上前)

何度もすみません。
工場出荷時に戻したときには,Office(Officeなしモデル?)は入っていませんので,
そのときにはWindowsUpdateのみを行ったという意味です。
その段階で不具合がないか検証したわけです。

次の検証では,
Officeをインストールし,MicrosoftUpdateのみを行いました。
(というか,WindowsUpdate自体を「Microsoft UpdateからのWindowsと他の製品」にしましたので,2重にUpdateはできません)。

投稿前に読み直してはおりますが,わかりづらい点があったようです。

書込番号:8500936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/10/15 11:17(1年以上前)

その後の、報告です。
DELLサポートセンターに電話し、1台のみ引き取り調査ということになりました。

インストールしたソフトはウイルスバスター2009、OfficePofessionalEdition2003、Microsoft製CANON LBP-1820ドライバのみです。いずれかのソフトに起因するものであれば、ハードに問題はないということなので、対応できかねるということでした。
ちょっと納得がいきませんでしたが、とりあえず調査に出すことにしました。

Office2007でも使用できるライセンスなので暇になったらインストールして試してみます。
ただし、2007に移行するのは多くの問題点があり、完全移行するわけにはいかないのが現状です。また、暇なときにメモリーテストも行ってみようと思います。

いずれにせよ、このようなトラブルは多くの時間を無駄にします。

以上、参考までに。

書込番号:8503549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スーパーマルチドライブ

2008/10/10 10:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Vostro 200 スリムタワー

スレ主 nikof3さん
クチコミ投稿数:58件

構成 E8400 メモリ4G ビデオカード(ATI RADEON 256M)
   にスーパーマルチドライブをつけて購入予定です。

・見積をとったところ「CyberLink PowerDVD 8」のバンドルがありました。
 この構成と、このドライブで
 民生レコーダーのAVCRECで焼いたDVDは視聴できるものなのでしょうか。。

・上記のビデオカードは@DVI端子とATVOUTが出力になってるようですが
 TVOUT端子(S端子かな?)はコンポーネント出力も兼ねたタイプでしょうか?
 また、両端子を使ってのデュアルディスプレ構成は可能でしょうか。
 オンボードと増設ビデオカードでのデュアルもしくはマルチ構成は無理なんですよね?

回答を宜しくお願い致します。m(。。)m


書込番号:8479877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

地デジがみたいです。

2008/10/03 20:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Vostro 200 スリムタワー

クチコミ投稿数:3件

初めての書き込みです。よろしくお願いします。
現在VOSTO200 core2duo E4600
メモリー2G
を使用しております。
このたび、地デジを見れるようにして、録画などもしてみたいと考えており、グラフィックカードと地デジのチューナーを購入しようとショップに行きましたが、店員さんにグラフィックカードを入れると電源の容量が足りず、上手く行かないかも??といわれてしまいました。
確かに電源は250Wと小さい物になっているようで、多いな物に出来ないのか?と尋ねたところ、DELLはオリジナルなので交換は難しいと言われました。
私は、どうすれば良いのでしょうか??
ご承知のとおり、当方あまり詳しくはありません。。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8449683

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/10/03 20:40(1年以上前)

こんばんは、ねっち。さん

一体何のグラフィックボードを増設される予定なのでしょうか?
ローエンドの製品ならば、電源の載せ替えを行わずとも増設可能ですが・・・

書込番号:8449700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/10/03 20:53(1年以上前)

空気抜きさん返信ありがとうございます。
特に、どういう物というのはなく、店員さんに聞いた時も地デジがみたいんですけど??
見たいな感じで相談しました。。
ローエンドならOKとの事でしたが、その場合、テレビの視聴や録画をする際、問題が出てくるのでしょうか?
どんな物であれば、大丈夫か型番など教えて頂ければありがたいのですが。。
重ね重ね申し訳ありません。ご教授お願いします。

書込番号:8449749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/10/03 20:53(1年以上前)

電源というよりもスリムタワーという時点で内蔵は無理でしょうね。
トランスコード機能つきの外付けモデルで対応するのがベストでしょう。
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/dt-h30_u2/

上のページのリンク先にもありますが、ほかにもディスプレイ・ビデオボードのHDCP対応などいろいろと必要条件があります。

書込番号:8449753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/10/03 21:11(1年以上前)

ビデオボードはこの辺でしょう。
http://kakaku.com/spec/05505416301/
地デジチューナーを外付けにすれば、電源は250Wあれば十分です。

書込番号:8449846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/10/03 21:12(1年以上前)

こんばんは、ねっち。さん

単に地デジの視聴だけでしたら、そのままでも可能ですよ。(アンテナなどは考慮しない場合で)
オンボードグラフィックからの出力でも視聴可能です。(ですが、ハイビジョンでの視聴はできません。)
ハイビジョンでの視聴には、HDCPに対応したディスプレイ・グラフィックをDVI・HDMIで接続する必要があります。
最近の製品ならば、ローエンドの製品でも視聴は可能です。

書込番号:8449851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/10/03 21:31(1年以上前)

WhiteFeathersさん、空気抜きさんご返信本当にありがとうございます。
頂いた、情報で試してみたいと思います。
光が見えてきた感じで、楽しくなってきました。
本当にありがとうございました。

書込番号:8449959

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Vostro 200 スリムタワー」のクチコミ掲示板に
Vostro 200 スリムタワーを新規書き込みVostro 200 スリムタワーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Vostro 200 スリムタワー
Dell

Vostro 200 スリムタワー

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月11日

Vostro 200 スリムタワーをお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング