
このページのスレッド一覧(全92スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 12 | 2008年4月20日 16:50 |
![]() |
1 | 2 | 2008年4月20日 11:46 |
![]() |
0 | 2 | 2008年4月17日 23:23 |
![]() |
0 | 5 | 2008年4月17日 08:32 |
![]() |
0 | 12 | 2008年4月14日 19:01 |
![]() |
1 | 9 | 2008年4月12日 14:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > Vostro 200 スリムタワー
スリムタワーで、以下構成で購入しました。
今、製造中だと思います。未だ、届いておりません。
●Core 2 Duo プロセッサー E8500
●メモリ 4GB(1GB x4)
●Windows Vista
基本的な質問で、申し訳ないのですが、
グラフィックボードを追加していません。
Vistaで使うには、やはり、
グラフィックボードを購入した方が良いのでしょうか?
基本的には、オフィス、ネット、DVD視聴程度の使用です。
スリムタイプですので、取り付け実績のある
グラフィックボード型名等教えていただければと
思います。
以上、よろしくお願いいたします。
0点

私は先日Radeon HD2400prohttp://kakaku.com/item/05508015652/
のビデオカードの増設に成功しました。
HD2400かHD3450かGF8400GS辺りが無難だと思います。
書込番号:7695048
0点

GPUに付いてですが、私も同レベルのスペックでスリムを買いました。
で、その時に載せた内容がありますので、そちらを参考にして下さい。
タイトル「GPU増設で…」
ごく最近の物なので過去ログに直ぐ出ます。
私はATI Radeon HD2600XT 256MB GDDR3を購入する予定です。
書込番号:7695472
0点

onimushaさん
コメントありがとうございます。
RH2400PRO-LE256C (PCIExp 256MB)ですね!
値段も手ごろですね。
検討してみます。
宜嗣さん
コメントありがとうございます。
ATI Radeon HD2600XT 256MB GDDR3
検討してみます。
1万円前後なんですね!
書込番号:7696123
0点

メモリが4GBもあるので、ビデオメモリにそれなりに充当されてしまっても、まだメモリ容量的には十分かと思います。
オフィス、ネット、DVD視聴程度であれば、現状はGMA3100(チップセット内蔵)で十分だと思います。
それでも増設を・・・というのであれば、
スリムタイプの筐体ですから恐らくロープロファイル形状のビデオカード
電源も必要最低限のものでしょうから、ミドルクラス以下のビデオカード
を選択するという形になると思います。
そういった面ではonimushaさんがお書きのものあたりが相当かと思います。
書込番号:7696916
1点

flipper1005さん
コメントありがとうございます。
う〜ん。先ずは、使ってみてから考えてみようかなと思い
はじめました。
どうせ、買うなら、早めにとも、思ったのですが、、、。
参考にさせていただきます。
書込番号:7697041
0点

とりあえず多分いけそうなものをピックアップしてみました。
低性能だが無難・・・ GeForce 8400GS、Radeon HD2400pro・HD3450
中性能、多分いける・・・GeForce 8500GT、Radeon HD2400XT
-----------------------これより下は多少リスク有り----------------------
高性能・・・GeForce 8600GT 、RadeonHD2600XT・HD3650
どれも確実にいけるという保証は無いのであくまで参考程度にお願いします。
書込番号:7697083
1点

ha7501さんへ
私も、Vostro 200を仕事で使っています。(E6850・1MB・XP・レビューに以前書き込みさせてもらいました)オフィス、ネット、動画試聴(仕事中は動画厳禁ですが‥)に使っていますが、ビデオカード無しで、サクサク動きます。
しかし、その後、白い枠の15インチのLCDが2台余ったので、使っている19インチを他にまわし、15インチ2台の横長表示(2048*768)(XGA2台なので、768はビンボー臭いですが、対角25インチです)にする為、ビデオカードを入れました。(アイオーのUSBグラフィックで複数画面にする方法もありますが、1万円以上してしまいます。)近所のパソコンショップで、在庫にあるロープロビデオカードを適当に選び、取り付けました。
LEADTEKのPX7200(PCIExp 256MB)というカードです。5000円ぐらいだったと思います。添付CDのドライバー不良で、HPからDLしたり、アルミの放熱板がかなりヤバイくらい熱くなるので、小さいファン(工作は、面倒でした。)をつけたりしましたが、調子よく動いています。onimushaさんのようにFAN付のカードを使えば、良かったと思います。
ビデオカード購入は、クチコミで熱の問題とか、トラブル事例を調べて選べばベストと思います。パソコンの基本性能が高い(E8500は、羨ましいです。)ので、ha7501さんのおっしゃる通り、使ってみてからでの、検討が一番よろしいかと思います。
皆様の良回答が出ている中、おせっかいな回答で失礼いたしました。
書込番号:7697878
2点

onimushaさん
コメントありがとうございます。
過去のクチコミ情報も参考にし、ファン付きの
RH3450-LE256H/HDは、どうかと検討中です。
家の液晶TVにも、HDMI接続できそうなので、、、。
また一緒に購入したモニタが、E198FPで
アナログRGB(ミニD-Sub15ピン)を1系統装備で
がっかりです。よく調べていなかったです。
ひとふたみさん
コメントありがとうございます。
やはり、実績等確認教えていただくのは、大切・ありがたいです。
感謝です。
熱とか、スリムタイプなので、いろいろ考慮する必要があるんですね!
書込番号:7698376
0点

GPUの取り付けに関してはflipper1005さんやonimushaさんの言うとおり
電源や放熱等のリスクが伴います。
私の搭載したATI Radeon HD2600XT 256MB GDDR3でも
販売メーカーによっては相性や品質の差があります。
私のPCではHD2600XT 256MB GDDR3はキチンと可動していますので
同じ型番のGPUでもメーカー毎に確認を取ってみては如何ですか?
私が付けたのはRH2600XT-LE256H/HDです。
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1086
後、ミドル以下のGPUでも放熱が悪いと動作が不安定になりますので
放熱を考えて購入するのが一番だと思いますよ。
尚、デルのInspiron 530sでRH2600XT-LE256H/HDとの動作確認が取れています。
このモデルは同じ電源(250W)ですので、ご参考になるかと…
http://bbs.kakaku.com/bbs/05508015811/SortID=7099096/
後はha7501さん使用目的で、どれ位電力を喰うかです。
それを考慮してご購入して下さい。
書込番号:7698654
0点

宜嗣さん,こんにちは!
コメントありがとうございます。
RH2600XT-LE256H/HD Vostro 200 スリムタワーで実績あり、ということですね!
RH3450-LE256H/HDよりも、値段高いようですが、性能は良いですね!
RH2600XT-LE256H/HDの実績を参考に、ヨドバシ等 確認してみます。
RH2600XT-LE256H/HDのファンの音はどうでしょう?
よろしければ、参考に教えてください。
書込番号:7698976
0点

RH2600XT-LE256H/HDのファンですが、現時点ですと気にはならないです。
只、まだオンラインゲーム等をプレイして試していないので
どこまで静かであるかは判らないですね(^_^;)
インターネット、RAW加工、DVD&ネットドラマ鑑賞では問題無いです。
私は熱対策として本体周辺は風が通り易くしていますので
後は本体での吸気と排気によって放熱が変わる予定です。
各メーカーで出しているGPUの口コミを読んでみては如何ですか?
それなりに動作報告があがってますよ。
私もRH2600XT-LE256H/HDやGF8600GT-LE256HD等の口コミを参考にしました。
書込番号:7699073
0点

宜嗣さん,こんにちは!
コメントありがとうございます。
大変、参考になりました。
RH2600XT-LE256H/HDの口コミ確認してみます。
良さそうですね!クリックしそうです。
書込番号:7699855
0点



デスクトップパソコン > Dell > Vostro 200 スリムタワー
サウンドカードを増設しましたが、ヘッドセットのマイクが使えません、ヘッドフォンは音が出ます・・どなたかご教授頂ければ幸いです。
CPU 4500
HDD 320GB
メモリ 4GB(XPS420の物を移植)
スピーカー ロジクール製 2.1ch #S-220(A1355532/XXX0090I)
GPU 玄人志向Radeon HD2400pro 増設
サウンドカード SOUND BLASTER 5.1VX(XPS420で使っていました。)
上記構成です。ヘッドセットのジャックは本体前面パネルのではくロジクール製スピーカー付属のコントローラーのジャックでの不具合です。
デバイスマネージャー上では、きちんと認識しています。既存のデバイスは無効にしています。
取り付け作業は、説明書どうりにしたつもりです。
同日にXPS420にもSOUND BLASTER X-FIの取り付け成功しております。
ヘッドセットの使用目的は、子供の教材のために必要なので困っております、よろしくお願いします。
ちなみに、Vostro 200 スリムタワーが届いたのは4/4です。すでに初期不良でHDD&オプティカルドライブ交換しました^^;
0点

tyamapapaさん、こんにちは。
「inspiron Desktop @ wiki よくある質問」
http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/pages/14.html
の項目中の
「本体前面のマイク端子とヘッドホン端子にヘッドセットをつけてもマイクが全く入らない」が参考になるかと思います。
一度、記載の方法を試してみて下さい。
(なおVostro 200スリムタワー=Inspiron 530sと考えて頂いて構いません)
書込番号:7696088
1点

カーディナル さん こんにちは
情報ありがとうございました。
参考にさせて頂きましたが、解決には至りませんでした・・
もう少し勉強してみます、もうちょっとのとこまで来てるような気がします
教えていただいたサイトですが、その他の事柄でも大変参考になります。ありがとうございました。
書込番号:7698864
0点



デスクトップパソコン > Dell > Vostro 200 スリムタワー
普段PCのことはあまりこだわらずに使ってます。
今回こちらを購入し、CPUをCore2E4500とHDを160Gにしました。合計35800円。
メモリーが512MBしかないのでこちらも増設と思いましたが後で自分で増設することにしました。そこで自分ではこの状態で経理や名簿管理などの仕事は出来るのではないかと思っております。いかがででしょうか?
また、メモリーはDDR2-SDRAMとなっていますが、様々あってわかりません。到着までに購入しようと思いますが、どこのメーカーやどの仕様がよいのか、どこで買うのが良いのか少しアドバイスいただけませんでしょうか。それとどの程度(2G?)増設が良いでしょうか?相性もあるかと思っております。
よろしくお願いします。
0点

en5さん、こんにちは。
OSはおそらくXPかと思いますが、書かれた用途であればそれほど問題無いかと思います。
とりあえず512MB増設の計1GBでどうでしょうか。
メモリの仕様は
>デュアルチャネル DDR2-SDRAM メモリ(667MHz, Non-ECC)
となっていますね。
お近くの家電量販店やパソコンショップでこの通り伝えれば、いくつか候補を出してくれるのではないでしょうか。
不安であれば、相性保証を付けて購入されるのがいいでしょう。
なおCPUは違いますが、下記のバッファローの検索結果のページは参考になるかと思います。
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=58094&category[]=2&type[]=3&action_index_detail=true
(リンクが途中で切れてしまうので、コピー&ペーストして使って下さい)
書込番号:7678431
0点



デスクトップパソコン > Dell > Vostro 200 スリムタワー
この度Vostro 200を購入しました。で、GPUの増設で質問です。
このVostro 200でGeForce 8600GT 256MB GDDR3を搭載し
問題無く稼動している方はいらっしゃいますか?
また、Vostro 200に搭載されている250W電力でGeForce 8600GTや
ATI Radeon HD2600XT 256MB GDDR3が問題無く稼動していますか?
皆さんのお声をお聞かせ下さいm(__)m
また、上記で動作が不安な場合は、どれがお勧めかも教えて頂きたいです。
多数のGPUがある為、どれが良いか途方に暮れています…(~o~)
PCスペック E8500 2GB 320G OS:XP Pro
使用目的 : 中レベルオンラインゲーム、RAW画像の加工(主にCapture NX)
DVD編集(オーサリングソフトが主です)、GyaO等のネットドラマ視聴
HDMIでの接続(音はTVにシアターが付いているので使えなくても可)
0点

Inspiron 530sと電源含めて同等と考えてよいのかな?
電源(250W)に余裕はなさそうだけど、AOPENのAeolus F86GT-DC256X辺りはどうです?E6600+GF7600GS(30W位?)の自作機でエンコード時に150Wくらいだったし、ロープロのGF8600なら40W位だと思うんで何とか動くと思うんですけどね。
http://kakaku.com/item/05500815633/
書込番号:7683501
0点

宜嗣さん、こんにちは。
Vostro 200スリムタワーへGeForce 8600GT 256MB GDDR3(ロープロファイル)を増設された方が
下記のHPで経緯を書かれていますので、参考になるでしょう。
「Vostro(Vista版)にビデオカードを増設」
http://aqa.web.infoseek.co.jp/sub/page057.html
書込番号:7683545
0点

追記です。Vostro 200 スリムタワーで選択可能なRADEON HD2400XTの消費電力は25W位、Inspiron 530sで選択可能なRADEON X1300 Proが30W位です。HD2600系が45W、GF8600GTが43Wって事なので、HDD1台分の消費電力位だと思いますから、HDD増設を諦めれば十分許容範囲内だと思いますよ。
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/05/14/017/index.html
http://www.4gamer.net/review/radeon_hd_2600/radeon_hd_2600.shtml
書込番号:7683611
0点

宜嗣さん、こんにちは。
下記のクチコミも参考になるかと思います。
(Inspiron 530s=Vostro 200スリムタワーと見なしてよいです)
「ゲームがやりたい!ビデオカードは何にすればいいのでしょうか?」
http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119292/SortID=7457728/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=8600GT&LQ=8600GT
書込番号:7683875
0点

Cinquecentoさん カーディナルさん 貴重なご意見有難う御座いました。
今回、急遽デルから格安PCの案内が出て、衝動買いで買っちゃいましたが
GPUの事を後回しにして購入した為、非常に頭を悩ませました(~_~;)
リンク先のデータを読ませて貰った結果、GeForce 8600GT 256MB GDDR3でも
ATI Radeon HD2600XT 256MB GDDR3でも大丈夫なのが判りましたので
自分の利用目的の頻度を吟味して、合う方を増設したいと思います。
増設した結果は後に載せますので、少々お待ち下さい(^^)
ちなみに衝動買いしたPCは下記のspec&価格です。
CPU:E8500、OS:XP Pro、メモリ:2GB、HDD:320G、DVD/RW、三菱製19インチモニター
これに3年引き取り保障を付けて¥92.246-でした。
書込番号:7684809
0点



デスクトップパソコン > Dell > Vostro 200 スリムタワー
このPCの購入を考えてます。
そこでひとつ教えていただきたいのですが、DVDドライブについて…
DVDへの書き込み(コピー)等をするのにこのドライブで対応可能ですか??
やっぱりマルチドライブにしてもらわないといけないのでしょうか??
月曜までの割引期間中に決めたいのでよろしくお願いいたしますm(__)m♪
0点

こんにちは
DVDドライブは、書き込みが可能なものである必要があります。
別にマルチにしなくても良いのでしょうが、マルチのほうが扱えるメディアが多いので・・・
DVD+/-RW、DVD-ROMすべての機能をコンバインした、新世代の光記憶ディスクです。 って大げさですね・・・
コピーに関しては違法になるものもありますので、自己責任で…
書込番号:7663482
0点

DVD/CD-RWコンボドライブ → ×
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応) → ○
18倍速DVDスーパーマルチドライブ(DVD+R/DVD-R 2層書込み対応) → ○
カスタマイズの画面で光学ドライブのところで、
詳細はこちら というリンクに説明がありますので参照してください。
書込番号:7663491
0点

どのドライブかと思えば標準の事ですか?。
Read-Only Memory DRIVEですから○ちが付くならもう当然マルチドライブです。
書込番号:7663496
0点

早速のご返答ありがとうございます^^
やっぱりマルチにした方がいいのかなぁ〜。。。
PCはXPで、ネットとメールと音楽と写真、DVD書き込みができれば…と言うレベルなんですが、人気1の『Inspiron 530』もいいのかなぁと。
基本的に選ぶ基準が価格以外ではほとんどわかりません(涙)
ただ、職場の方にこの機種を勧められたので検討していました。
書込番号:7663519
0点

530のベーシックパッケージの場合
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2046BXPBAS&s=dhs
200ビジネスベーシックパッケージ
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2051O81&s=bsd
拡張性は530のほうが優れていますが、中をいじらないのでしたらどちらでもいいですね。
(置く場所のスペースで制限があるのでしたら、530sも・・・
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2047BXPBAS&s=dhs)
CPUではCore2Duoが良いのですが、スレ主さんの用途ではPen Dualでも・・・
メモリは1Gあればよいかと・・・
ディスプレイの大きさも違いますね・・・
サポートですが、
法人の場合
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/services/total_svc_solution?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd
個人の場合
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/services/total_svc_solution?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
書込番号:7663589
0点

こんにちは。
用途がネット・メール・音楽・DVDを焼くという事でしたら、
Vostroの初期構成から、CPUをPentium Dual-Coreに、
ドライブをDVDスーパーマルチに変更されてはどうでしょうか?
DVDマルチはオススメですよ。
自分は今までDVD-ROM/CD-RWドライブのノートPCを使っていたので不便だったのですが、
このPCを買ってDVDが焼けるようになると、
バックアップや自作の動画などをDVDに焼けるようになり、非常に便利になりました。
ただ自分の場合、DVDマルチは購入時に選択したのではなく購入後に換装しましたがw
もしドライブ換装の知識が少しあるなら、
DVD-ROMで注文して到着後に換装するという手もあります。
そのほうが安くつくので。
書込番号:7663617
0点

私も、購入後に DVD±RW 自分の好みで交換に賛成です。
又取り外した光学ドライブは、外付け 5インチドライブケースを、購入し、外付けで使用すると。
CD/DVD ダイレクトコピー等にも使用出来ます。
下記の用な物から、使用用途と予算に照らし合わせて、購入交換も可能です。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts.php?dr=10&sc=1&iv=y&stk=0&brcode=64&sbrcode=199
書込番号:7663780
0点

ラピ☆さん、こんにちは。
割引についてですが、額や率は多少上下するものの1年365日やっていますのであまり焦らなくても大丈夫です。
「あと○日」「本日最終日」というのはいわば煽り文句ですので(^^;
Inspiron 530の購入検討に関しては下記のwiki(特に「購入前相談」)を一読されると良いでしょう。
書込番号:7665338
0点

皆さん、ご親切にいろいろと参考になるご意見をありがとうございます♪
皆さんのご意見を参考に、再検討します。
書込番号:7670053
0点


カーディナルさん。
ありがとうございます。実はちょっと探してました(笑)
大変参考になりました。
書込番号:7673456
0点



デスクトップパソコン > Dell > Vostro 200 スリムタワー
Vostro200スリムタワーと、東芝のREGZA 42Z3500をHDMI接続したいと考えております。
Vostro200スリムタワーのグラフィックボードは内蔵のものを使用していて、
DVI端子やHDMI端子が無い場合、
グラフィックボードを変える必要があると思うのですが、
オススメのボードなどあるのでしょうか?
ちなみに、PCでゲームをやったりとかそういう使い方はしないので、
特に高機能である必要はないと考えています。
当方、あまり詳しくないため、どれを買えばよいのやら、全くわかりません。
どなたかご教授のほど、よろしくお願いします。
それと、グラフィックボードを交換する際、
必要なこと、注意した方がよいことなどあれば、教えてください。
0点

こんにちは
HDMI付きですと
http://kakaku.com/item/05503515745/
http://kakaku.com/item/05502215645/
http://kakaku.com/spec/05505714400/
この辺りと思いますが・・・
書込番号:7602541
0点

携帯五郎さん、こんにちは。
>それと、グラフィックボードを交換する際、
>必要なこと、注意した方がよいことなどあれば、教えてください。
オーナーズマニュアルにも手順が記載されていますが、
下記のHPも参考になるかと思います。
「グラフィックスボードのインストール手順」
http://www.elsa-jp.co.jp/quickinstallguide_web/index1.html
「VGAの性能の説明」
http://homepage2.nifty.com/kamurai/VGA.htm
書込番号:7602583
0点

ご回答、ありがとうございます。
種類がたくさんあって、どれを選べばよいのやら・・・
ファンがあると音がうるさいみたいですね。
ファンレスだと発熱が心配なようですが。
ゲームなどをしない場合、
どちらがよいのでしょうか?
書込番号:7603841
0点

スリムなので、熱がこもりやすいと思いますのでファンレスは避けたいのですが・・・
負荷をかけなければ発熱が少ないでしょうし、ファンレスでもいいかな?
ファンが付いていても静かなものはあります、音は製品によって異なります。
ただ、口コミが少ないのでわかりませんね・・・
書込番号:7603918
0点

Vostro 200って音声出力に同軸デジタルとか有りましたっけ。HDMIで音声を同時入力するなら必須ですよ。
RADEON HD系ならグラフィックチップにHDMI用サウンド機能が入ってるんでHD2600とかHD3450、HD3650を選んどけば大概大丈夫です。OSがXPなら、Low ProfileでHDMI付のAOPENのF345-DCLP256X辺りがリーズナブルですね。ただ、基本性能は最新のオンボードグラフィックに近いので、OSがVISTAならミドルクラス(HD2600やHD3650)の方が快適に作業できると思います。
http://kakaku.com/item/05500816017/
http://aopen.jp/products/vga/XIAiF345-DCLP256X.html
ちなみに、HD2400も安いですが、フルHDの動画再生に難が有るので避けた方がよいです。
書込番号:7604310
0点

結局、玄人志向のRH3450を買いました。
ちゃんと入るか、ちゃんと動くか、
心配でしたが問題ありませんでした。
今は、無事につながった42型のTVから返信しています。
さすがに普通の距離だと近すぎて、
キーボード&マウスを持ってくるとコードが邪魔なので、
ワイヤレスのキーボード&マウスを買おうと思ってます。
テレビの他にモニタを置くスペースがないため、
テレビがモニタ代わりに使えて、スペース節約で満足です♪
みなさま、色々と知恵をいただき、ありがとうございました。
書込番号:7636797
0点

便乗してすみません。
私もこのスリムタワーに、玄人志向のRH3450を入れようとしているのですが、携帯五郎さんがお使いになっているのは、FANが有るタイプ(RH3450-LE256H/HD)ですか、無いタイプ(RH3450-LE256H/HS)ですか?
私は、FANレスのものを買おうとしておりますが、ヒートシンクがボードからはみ出しているので、ケースに干渉しないか心配です。
教えていただければ幸いです。
書込番号:7646623
0点

ほげ^2さん
こんにちは。
私が使用しているのは、FANがあるタイプのものです。
個人的にはそれほど音は気にならないですが、
音が全く聞こえない、というわけではないので、
その辺はやはり好みの問題でしょうかねぇ。
気にならないと言いつつも、
やっぱりなくなって欲しい音ではありますからね。。。
書込番号:7663053
1点

携帯五郎さん、ご回答をありがとうございます。
Vostro200のオーナーズマニュアルをよく見ると、カード押さえの板が、カードのパネル・ブラケット天面にぴったり付く形のようですね。FAN無しタイプだと、どうやらヒートシンクにぶつかりそうです。
FAN付きなら、干渉せずに実装できたとのこと、大変参考になりました。
音のほうは、他のPCのFANもうるさく回っている仕事場で使うので、気になりません。
まだPCが納品されていないの段階で、慌てて、取り付けできないグラフィックス・ボードを買うヘマをしないで済みました。改めて、ありがとうございます。
書込番号:7663542
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





