Vostro 200 スリムタワー のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Vostro 200 スリムタワーの価格比較
  • Vostro 200 スリムタワーのスペック・仕様
  • Vostro 200 スリムタワーのレビュー
  • Vostro 200 スリムタワーのクチコミ
  • Vostro 200 スリムタワーの画像・動画
  • Vostro 200 スリムタワーのピックアップリスト
  • Vostro 200 スリムタワーのオークション

Vostro 200 スリムタワーDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月11日

  • Vostro 200 スリムタワーの価格比較
  • Vostro 200 スリムタワーのスペック・仕様
  • Vostro 200 スリムタワーのレビュー
  • Vostro 200 スリムタワーのクチコミ
  • Vostro 200 スリムタワーの画像・動画
  • Vostro 200 スリムタワーのピックアップリスト
  • Vostro 200 スリムタワーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > Dell > Vostro 200 スリムタワー

Vostro 200 スリムタワー のクチコミ掲示板

(846件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Vostro 200 スリムタワー」のクチコミ掲示板に
Vostro 200 スリムタワーを新規書き込みVostro 200 スリムタワーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

グラボの増設について

2008/08/03 14:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Vostro 200 スリムタワー

スレ主 ROCKET-MANさん
クチコミ投稿数:4件

まだメモリの増設程度しかやったことがない初心者ですが、今回PC購入と同時にグラボの増設等にチャレンジしようと思ったので質問させてください。

スロットがPCI-Expressx16が一つ、PCI-Expressx1が一つということでPCI-Expressx16が複数スロットが必要なタイプは不可ということはわかったんですが、PCI-Expressx16の必要数が1で2スロット占有というタイプはこのPCの構造でも可能でしょうか?

また、現在玄人志向のGF9600GT-E512Gの増設を考えているんですが可能でしょうか?

また、増設を前提にPCを買う際はやはりオンボードを選ぶべきでしょうか?


詳しい方がいましたらアドバイスお願いします。

書込番号:8162887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/08/03 14:33(1年以上前)

ビデオカードを買うのなら、
スリムなやつはやめておけ。

七五調で攻めてみました。

ケース内におさまりそうな気がするかい?

書込番号:8162900

ナイスクチコミ!1


スレ主 ROCKET-MANさん
クチコミ投稿数:4件

2008/08/03 14:52(1年以上前)

回答ありがとうございます。

サイズの問題もありましたね・・・(汗

でも今のところスペースの問題でスリムなタイプかノートしかないんですよね。
しかも今まで使ってたノートも多分熱のせいでいかれちゃって・・・(泣

それでスリムタイプの購入&グラボの増設(ゲームなどをやっているのでそこそこいいのを積みたいので)を検討しているのですが、このPCのサイズやその他の点を考慮した上でもっとも高性能なグラボを教えていただけないでしょうか?

またDELLの構成で選択できる「ATI RADEON(R) 256MB 2400XT HyperMemory(TM) (DVI/TV-Out付)」というのはどの程度のレベルのものなんでしょうか?

ご指導おねがいします!

書込番号:8162981

ナイスクチコミ!0


onimushaさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:1件 Vostro 200 スリムタワーの満足度5

2008/08/03 17:19(1年以上前)

Radeon HD2400XTは、恐らくGeForceでいうと6600GT辺りに相当します。
8400GSと8500GTの間くらいでしょう。

位で言うと、下の上みたいな感じ(決して良くないが、オンボードより断然マシ)です。
モンハンF、バイオ4、セカンドライフ程度なら余裕でしょう。
リネージュUなんかは無理ですが。

書込番号:8163484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/08/03 18:10(1年以上前)

ロープロファイルでもっとも強力なのはGALAXYのGF P96GT-LP/512D3だと思うけど、物理的(長さ)&電源容量的に収まるかは不明。PCIスロットは最大約200mmとあるから普通に考えると205mmのGF P96GT-LPは無理だけど、Inspiron 530sの写真を見るとHDDとDVDの隙間にちょうどPCI Express x16が来そうだからHDDのケーブルを旨く処理すれば…
まぁ、電源容量と排熱の問題も有るし、人柱確定だけどね。
http://ascii.jp/elem/000/000/151/151855/
http://kakaku.com/item/05501716518/
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0707/06/news071.html

無難なのは長さ182mmのGeforce 8600GT辺り。
http://kakaku.com/item/05508015561/
http://kakaku.com/item/05500815633/

書込番号:8163712

ナイスクチコミ!1


スレ主 ROCKET-MANさん
クチコミ投稿数:4件

2008/08/03 18:12(1年以上前)

onimushaさん

回答ありがとうございます。やはりもう少し良いものを積もうと思うので増設する方向でいってみたいと思います。

自分で調べたところどうやらLowProfile対応のものでないといけないんですね。
「GF8600GT-LE256H」というものと「GF8600GT-LE256HD」がそれに当たると思うんですが、これらの差はなんなんでしょうか?

書込番号:8163718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/08/03 18:22(1年以上前)

>「GF8600GT-LE256H」「GF8600GT-LE256HD」の差はなんなんでしょうか?
LE256HDはHDMI付きでファンが2スロット占有タイプ。この辺はメーカーHP見れば解るんじゃないの?
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1041
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1037

書込番号:8163749

ナイスクチコミ!0


スレ主 ROCKET-MANさん
クチコミ投稿数:4件

2008/08/03 18:49(1年以上前)

Cinquecentoさん

メーカーのサイトで探して自分では見つけられなかったので聞いてしまいました。スイマセン。
このPCでGF8600GT-LE256HD等の2スロット占有タイプを増設するとPCIExpressx1スロットにかぶる(スロットが使えなくなる)んでしょうか?

書込番号:8163841

ナイスクチコミ!0


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2008/08/04 00:18(1年以上前)

ROCKET-MANさん、こんばんわ。

GPUの増設を考えているみたいですが、電源の事は考えてますか?
熱対策もそうなんですが、電源も250Wしかないので
高レベルなGPUは取り付け出来ません。

GF8600GT-LE256HDやRH3650-LE512H辺りが限度かと…
私はRH2600XT-LE256H/HDを取付けて稼動させました。

で、GF8600GT-LE256HD等のnVIDIA製はHDMI端子で音を出す場合
PC側にSPDIF出力端子が無いと音が出ません。
また取付いているファンの為、2スロットル分のスペースも必要です

Vostro 200 スリムタワーにはSPDIF出力端子はありませんので
HDMIで映像は出ましても、音はスピーカーからになります。

詳しくはCinquecentoさんの載せたリンクから読んで下さい。
2つ目のリンクに詳細が載っています。

書込番号:8165397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/08/04 05:15(1年以上前)

宜嗣さんと回答がかぶるけど、一応回答を。

>このPCでGF8600GT-LE256HD等の2スロット占有タイプを増設するとPCIExpressx1スロットに
>かぶる(スロットが使えなくなる)んでしょうか?
FANが干渉するから当然そうなる。ただ、排熱を考えたら隣は空けておいたほうが良いと思うけどね。それにヒートシンクが大きいほうが良く冷えるから熱暴走の危険も少なくなると思う。そもそも、ロープロファイルで何か増設したい物あります?個人的には割り切っちゃったほうが良いと思うけど。
又、HDMIが不要でGF8600GT-LE256Hが良い場合は代用品としてAOPEN のF86GT-DC256X辺り。写真で見るとハードは同じみたいだし。
http://kakaku.com/item/05500815633/
http://aopen.jp/products/vga/F86GT-DC256X.html

逆にHDMIが必用ならRadeon HD3650にしましょう。宜嗣さんが書いてるようにGeForceだとSPDIFがないとHDMIで音声が出せないから。
http://kakaku.com/item/05508015956/
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1114

書込番号:8165891

ナイスクチコミ!0


tyamapapaさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:16件 Vostro 200 スリムタワーのオーナーVostro 200 スリムタワーの満足度4

2008/08/04 09:11(1年以上前)

動作報告ですが、この機種にGF8600GTS を挿してみました(補助電源はSATAからの変換にて)
問題なく動いてます(ロープロではないので蓋開けっぱなし)
環境
XP SP3
E4500 2.2GHZ→3GHZ
HDD 320GB
MEMO 2GB
サウンド  SB 5.1V
VGA GF8600GTS 256


書込番号:8166229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/08/04 09:18(1年以上前)

>でも今のところスペースの問題でスリムなタイプかノートしかないんですよね。

そちらを解決する(スペースを確保する)のが先です。
高いグラフィクス機能を狭いスペースで搭載しようとすると、廃熱量の多さを小さなスペースで確保するためには小さなファンを高速で回転させることになります。
結果できるのは耐久性の低い爆音機です。ファンの寿命が来た時点でPCの寿命になります。

書込番号:8166249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

不明な不具合

2008/07/30 16:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Vostro 200 スリムタワー

クチコミ投稿数:6件

先日、当PCをモニターとセットで購入しました。
初期設定完了の後、OFFICE等のソフトのインストールも正常に完了した直後より、下記の不具合が出始めました。

1.カーソルをアイコン上に移動するだけでソフト(アプリ)が勝手に起動し、さらに何重にもその同一ソフトが起動する。たとえば、ワードやエクセルなら50〜60面程度同時起動している状態になる。エクセルなどは勝手に下方へスクロールされて停止できません。
2.画面上で右クリックすると表示画面のチラつきが止まらない。
3.終了しようとすると勝手にスタンバイ状態となる。

上記のような症状でPCとしては使用者の意思に反して誤作動するため使い物になりません。メーカーサポートへは2回修理に出しましたが、Windows自体には問題がなく、ソフトの問題ではないかとの返答でした。2回目にはHDDやマザーボード等の考えられる箇所の部品交換してもらいましたが、症状は改善されません。何度、再リカバリーしても症状はいまだに改善されません。

ネット接続はしておりませんのでウィルスの可能性は低いと思います。
現在、もうメーカーサポートにも頼ることもできず、途方に暮れている状態です。インストールしたソフトは全て正規品であり、他のPCでは全く異常はありません。最後にはキーボードやマウスの不具合も疑ってはみましたが・・・?同症状を改善された方、あるいはこのような症状の原因等を解明できる方がいらっしゃいましたら、ご指導のほど宜しくお願い致します。

基本スペック OS:WindowsXP SP2 CPU:Core2Duo HDD:160GB
       メモリ:2GB DVDスーパーマルチドライブ LAN など
       純正キーボード・マウスはいずれもUSB接続タイプです。

書込番号:8146833

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2008/07/30 17:22(1年以上前)

intel 82801G を用いたデルノートで、
USBポートに、外付けポータブルHDDを接続して、
アクセスしている最中のみだけ、そのような症状が起きますね。

客観的には、マウスの全てのボタンが同時高速連打されている
ような感じですが、実際には押されているのとは違う動作と
なります。

ソフトで、タブバーがある場合、マウスカーソルを重ねるだけで
閉じるソフトが多いです。
(DONUTというタブブラウザ、Peggyというエディタで再現)

なお、常駐しているあらゆるソフトを消しても、再現しますので、
おそらく電源足りずか、USB機器間での相性かと思います。

USB相性の場合、メーカーサポートは基本ないかもです。
(なにか、USB機材を利用していらっしゃいませんか??)

書込番号:8146977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/07/30 17:40(1年以上前)

hiromix726様

アドバイス誠にありがとうございます。
ご指摘のUSB接続機器はキーボード・マウスの他にはプリンター接続のみです。試しにプリンターの接続を外してみても症状は同じでした。

USB機器の相性とのご指摘ですが、キーボード・マウスはDELL純正の物でも不具合の可能性はあるでしょうか?メーカーのサポートによるとWindowsの起動・終了を数十回テストしても何の異常もなく、マウスクリック時の不具合も同様に確認できなかったそうです。メーカーに返送したのがPC本体のみでしたので、やはりキーボード・マウスの不具合を疑ってみるべきでしょうか・・・。

書込番号:8147025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/07/30 17:57(1年以上前)

少し、補足で情報を確認したいのですが、

USBのチップセットの、
詳細設定タブを見る・最新の情報に更新(R)を押す
等したときに、画面のチラツキが出ますか?

汎用USBハブは、複数ありますか?
その電力タブを見ると、接続されているデバイスに対して
それぞれ何mAの電力でしょうか。
また、一つの汎用ハブでマウスのKBDが利用されていますか?
それとも、複数の汎用ハブでしょうか?

基本構成での再現があるということは、KBDもしくは、マウスの
不良のような気もしますが、「上記確認後」に、収容汎用ハブが
別別になるような接続が行えれば確認してみるのも必要かも
しれません。

書込番号:8147071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/07/30 19:07(1年以上前)

hiromix726様

たびたびのアドバイス誠にありがとうございます。

*USBのチップセットの、
詳細設定タブを見る・最新の情報に更新(R)を押す
等したときに、画面のチラツキが出ますか?

・・・・すみません。カーソル誤動作がひどく確認できませんでした。

キーボードとマウスはそれぞれ独立でUSBポートに接続してあります。
差し替えもしてみましたが、変化はありませんでした。

余分な出費にはなりますが思い切って別のキーボードとマウスを購入して試してみようと思います。それでダメなら、PC専門店の出張サポートをお願いしようと覚悟しました。万一、キーボードとマウス交換によって症状が改善された場合にはDELLに強烈にクレームを言います!
(デルサポートではキーボードやマウスの不具合の可能性の指摘はありませんでしたから・・・・。)

hiromix726様、今の段階ではPC操作がまともにできませんので、アドバイスいただいた操作ができなくて申し訳ありません。PCや機械には年齢的に弱いものですから、今回のアドバイスは本当に助かりましたし、心より御礼申し上げます。キーボード・マウス交換の結果は必ずしますので、またアドバイスいただけると幸いです。

書込番号:8147310

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/07/30 19:57(1年以上前)

 coldjin1022さん、こんにちは。

 キーボードないしはマウスの初期不良のような気もしますが、
 ダメもとで

・全てのUSB機器を外す
・コンセントから電源プラグを抜いてしばらく放置
・再度接続して起動

 ではどうでしょうか。

書込番号:8147493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/07/30 22:22(1年以上前)

カーディナル様・hiromix726様

 カーディナル様、ご親切なアドバイスありがとうございます。
 ご指示のとおりにやってみましたが、やはり改善されませんでした。

 先ほど量販店にてロジクールのUSBキーボードとマウスを購入し接続しましたら、これまでの症状が嘘のように全く出なくなりました。
 それから、数時間様子を見て、ソフトをインストールしたり、ネット接続も異常なく完了できました。まだ、100%改善されたとは言えませんが、やはりマウスかキーボードの初期不良だったのでしょうか?

 明日まで様子を見て、動作良好であれば、DELLサポートに連絡を入れようと思います。でも普通であれば純正入力機器の不具合なんて考えられませんよね?今後、DELLのPCは2度と買いません。

 カーディナル様・hiromix726様、この度は誠にありがとうございました。皆様のアドバイスやご指摘がなければ、キーボードやマウスの交換までたどり着かなかったと思います。心より感謝申し上げます。
 万一、また同じような症状が出るようであればまたアドバイスを宜しくお願いいたします。

書込番号:8148166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2008/07/31 00:52(1年以上前)

ノートパソコンにメモリの増設をしたら「1」の症状が発生して大汗の経験あり。

既成モデルだからメモリの不良はないと思いますが・・・

書込番号:8148982

ナイスクチコミ!1


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2008/07/31 09:38(1年以上前)

coldjin1022さん、こんちわ。

デルの備品での異常に付いてですが、稀に起こっているのを
知人に聞いた事があります。

で、デルの修理ですが基本的に本体の修理を行なうのがメインなので
備品には気を使ってないのが現状です。
マウスとかはこちらから言わないと、そうそう交換とかに
話が進まないと思いますよ。

coldjin1022さんの症状を読んでいますと、マウスのクリックか
キーボードのエンターキーが連打されたみたいに受け取れます。
多分、ドライバ自体には異常が無く、マウスかキーボードの配線に
異常があり、それが誤認識していたのでは無いですかね?

デルPCは安価な部分、故障とはか起こり得る物ですが
保証内容はレベルが高いので、割り切ってサポートを使いこなすが一番かと。

他のメーカーでは引取りだけでも送料を負担して下さいとかありますし
年数毎に保証上限が下がる所もあります。

既に購入されていますので、何かあったら点検・修理をして
保証が切れる前にPC全体を、出来るだけ新しいのに変えて貰いましょう^^

書込番号:8149798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/07/31 15:51(1年以上前)

ちなみに・・・・

前述のUSBに機器を指すと変な状況になるPCの場合、
KBDは、サンワサプライ、マウスは、マイクロソフトで
HDDを接続したとき以外は、利用は正常。

電源容量の不足で、マウスやKBDのあらぬボタンが
押されているようなんですが、実際に押されているボタン
がないんですよね・・・(←ここが不思議)

書込番号:8150781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/07/31 17:00(1年以上前)

アドバイスを頂いた皆様へ

 おかげさまでPCはその後、何のエラーも無く、快調に動作しております。今回は考えてもみなかった所に不具合があった訳で皆様のアドバイスには心より感謝致します。原因が特定できましたのでDELLのサポートへこれから連絡をするつもりです。宜嗣様の言われるとおり、キーボード・マウスのみならずPC本体も新品に交換してもらいたい気分ですが、これ以上DLLサポートと関わるのも億劫ですのでDELL側のいかなる対応でも納得しようと思います。それにキーボードとマウスを交換してもらっても、すでに他社の商品を取付済みですから・・・・。

キーボードとマウスの購入費は今回のトラブル解決の為に生じた必要経費と考え、自分自身で割り切ることにしました。それよりも現在、私は質問に親身になってアドバイスいただいた方が何人もいらっしゃった事に深く感激しております。皆様、本当にありがとうございました。今後またお世話になる事があると思いますので、その時にも是非宜しくお願い致します。

書込番号:8150983

ナイスクチコミ!0


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2008/07/31 21:15(1年以上前)

coldjin1022さん、こんばんわ。

今回は非常にお疲れ様でした。
先程、デルサポートの特徴を言い忘れたので記載しときます。

デルのサポートは担当者の知識レベルによって大きく左右されます。
今回coldjin1022さんの担当した方は、配慮が足りずUSB関連での異常に
気を回さないまま、本体の異常ばかりを気にした結果だと思います。

私の場合なんですが、デルは本体が安価のと故障時の部品保証が
一番コストが掛からない為、割り切って使用をしています。

現に私は今までに1年未満でも、部品交換は色々として頂いています。
引取りの配送代もデルなら無料です。
他店では契約内容次第では有料になるか、保証金額が高くなるシステムです。

サポートが億劫なのは理解出来ますが、懐に極力負担掛けないで済むのは
デルかと思っていますので、coldjin1022さんも割り切りで使うのも手かと…

ま、あくまでも個人的主観になりまして、coldjin1022さんの場合は今までの対応を
考えると無理かもしれませんが、貧乏人の知恵としてカキコしました。

書込番号:8151901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/08/01 11:20(1年以上前)

宜嗣様

たびたびのアドバイスありがとうございます。
最終的にはキーボードとマウスの交換で納得した訳ですが、気になる点としてDELLサポートの担当者に「キーボードやマウスの不良による不具合の症例は無かったのですか?」の問いには明確な返答はありませんでした。サポートに関するマニュアルはあっても担当者の対応は宜嗣様のご指摘のようにそれぞれの担当者の知識レベルに委ねられる所が大きいのかもしれません。

私はGatewayのPCをメインPCとして長年使ってきました。
これまで大きなトラブルも無く、今回もGatewayのPCを購入予定でしたが頻繁に会社に送られてくるDELLの特価DMに魅かれてしまいました。
確かに国内メーカーのサポートと比べてもDELLのサポートは対応やコストの面では引けを取らないと感じておりますが、PCに関する知識があまり無い私のような者にとっては、サポート担当者と不具合内容について専門的な話を長時間しなくてはならないのはある意味、苦痛ですね(笑)それなら、多少の出費で解決するなら・・・と懐具合も考えず、無駄な出費を重ねるのが私のような貧乏人の宿命かな?なんて自分自身で納得しています。メーカーサポートを有効に使って少しでも出費を抑える事が、BESTだとわかってはいるのですが・・・。

今回のトラブルは良い経験になりました。今後は、PCに関する知識レベルを上げて宜嗣様のようにメーカーサポートを有効に利用できるようがんばりたいと思います。
何度もご親切なアドバイスをいただき本当にありがとうございました。 

書込番号:8154252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

グラフィックボードについて質問です。

2008/07/23 16:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Vostro 200 スリムタワー

スレ主 d-rapportさん
クチコミ投稿数:2件

今回PCの買い替えに伴い、ディスプレイを液晶テレビのアクオスにしようかと考えています。
メーカーに問い合わせたところ1920×1080に対応しているPCだと奇麗に表示されるとの事でした。
このVostro200はこの解像度に対応できますでしょうか?
友人より構成内容のグラフィックボードを高いものに変更すれば大丈夫というアドバイスももらったのですが
その友人もそれほど詳しい人間ではないため少々不安です。
アドバイスいただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8117406

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/07/23 17:37(1年以上前)

 d-rapportさん、こんにちは。

・グラフィックボードを例えばカスタマイズで「ATI RADEON 256MB HD 2400 Pro HyperMemory(TM) (DVI/TV-Out付)」 にする
・AQUOSにDVI端子がある

 ということであれば、DVI-DVIの接続となって1920×1080の画面で表示可能です。

書込番号:8117559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/07/23 18:27(1年以上前)

グラフィックボードを選択しなくても24インチモニター(1920×1200)を選択できるので、オンボードでもD-SUB接続で対応出来るのではないでしょうか。不満を感じるようならRADEON HD3450かHD3650を増設するのが良いかと思います。

書込番号:8117722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/07/23 20:53(1年以上前)

こんばんは、d-rapportさん

Cinquecentoさんが仰る様に、RADEON HDがいいと思いますね。
色合いでもRADEONの方がいいと聞きますし、(HDMIがついていれば)HDMI接続で簡単に音声も出力することができますよ。

書込番号:8118292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/24 12:48(1年以上前)

d-rapportさん、こんにちは

グラフィックボードを選択しない場合、
オンボードのグラフィック機能を使うので、
VGA(アナログ)出力になります。

アクオスであればデジタル入力できるでしょうから
カスタマイズでグラフィックボードを選択して、
DVI(デジタル)接続が良いと思います。

書込番号:8120941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件 Vostro 200 スリムタワーのオーナーVostro 200 スリムタワーの満足度2

2008/07/24 23:29(1年以上前)

ビデオカードを挿すならHD3450あたりで十分
要求は満たすと思います。(3D性能はパっとしませんが)

ただし、、、

いうまでもなく、Vostro200はミニタワー型ではなく
MicroATX仕様ということもあって、筐体内部の空気の流れは
あまりよくありません。
かりにファンレス、低消費電力のビデオカードであっても
多少なりとも発熱します。
また、「異物」を筐体内部に入れることでますます空気の流れや
排気、排熱が悪くなることは想像に難くありません。

その結果、どういうことが起きるか?
筐体内部の温度はビデオカードなしよりも高くなります。
よって、HDDの寿命が短くなります。
また、温度上昇によりファンの回転数もあがり
ただでさえあまり静かでないVostro200のノイズは、ますます大きく
なることでしょう。

今なら、比較的高く売れると思います。
AMDの780Gチップセットや新しいインテルのG45あたりの
チップセットなら、オンボードビデオでもなんとかなるのかも
しれません。

いずれにしても、Vostro200にビデオカードを挿すと
熱、ノイズともに大きくなるのは必至であり、PC自体の寿命も
短くなると思います。

書込番号:8123408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/24 23:59(1年以上前)

d-rapportさんは、Vostro200を
注文した後ですか?

まだならスリムタイプではなく、ミニタワーの方に
するのも手かと・・・
実は知り合いがコレを注文したのですが、
2台目のHDDを増設するため、ミにタワーに変えさせました。
(熱の心配のため)
本当はeMachines、eX.computer辺りも、おススメですが。

書込番号:8123608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件 Vostro 200 スリムタワーのオーナーVostro 200 スリムタワーの満足度2

2008/07/25 00:13(1年以上前)

BoKu SAKURAさん こんばんは。

ケチをつけるつもりも、けんかを売るつもりもないので
そこのところは、わかってくださいね。

少なくともeMachinesやマウスコンピュータなどのタワー型PCは、
うるささっていうか爆音に定評があります。安価で組み立てた自作PCや
ショップブランドPCとノイズレベルは似たりよったりでした。

ビデオカードを使うならタワー型がいいという意見には大賛成ですが、
eMachinesのあの爆音は、万人向けじゃないような気がします。
たしかに安いといえば安いんですけどね。
安いなりの理由があると思いますよ。
それは単に流通コストを抑えたからとか、パーツを大量に仕入れたからとか
利益率を抑えた薄利多売とか、そういうレベルじゃないと思います。

今どきチップセットがインテル945Gというのもどうかと思いますし
どういうM/Bを使っているかも不明です。
さらに騒音源となるCPUクーラー、ケースファン、電源
これらも安いものを使っている可能性大です。

特にこの手のPCは、うるさい電源を使ってるものが多いですね。

書込番号:8123704

ナイスクチコミ!1


スレ主 d-rapportさん
クチコミ投稿数:2件

2008/07/25 10:53(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
結局ミニタワーにボードを積んでということで
注文しました。
またご相談にのっていただくこともあるかと
思いますので、その節はなにとぞよろしくお願いします。

書込番号:8124889

ナイスクチコミ!0


ha7501さん
クチコミ投稿数:37件

2008/07/27 17:44(1年以上前)

RH2600XT-LE256H/HD を購入して、
DELLのvostro200で使用しています。
OSは、Vistaです。

シャープアクオスとHDMI接続したいのですが、
映りません。

シャープアクオスと接続可能となりましたら、
情報アップ頂ければと、思います。

書込番号:8134600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/07/27 19:09(1年以上前)

ha7501さん
過去スレで書きましたが、LC-37GX1WのHDMIはPC用解像度に未対応の様ですから基本的にDVI接続された方が良いかと思いますよ。720P等にすればHDMIでも表示できるはずですが、トラぶったときにセーフモードが使えないと思うので止めた方が良いかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7849753/

書込番号:8134861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

グラボスロットについて

2008/07/23 16:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Vostro 200 スリムタワー

クチコミ投稿数:1件

PCが壊れて新しく買い換えたいPC初心者でVostro (TM) 200 スリムタワーの購入を考えているのですが
少し調べてみたんですがグラフィックボード用のスロットがあるかわかりません。

スロットがあるかわかるかたいましたら教えて下さい。

書込番号:8117320

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/07/23 16:54(1年以上前)

http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/vostrodt_200st?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd&dgc=LS&cid=21502&lid=539119
にロープロファイル対応PCIEX16,X1(各1)とあります

書込番号:8117414

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/07/23 17:12(1年以上前)

 ゴリラ最高さん、こんにちは。

 そのままで搭載可能なグラフィックボードはGeForce 8600GTまでです。
 下記のHPが参考になるでしょう。
「Vostro(Vista版)にビデオカードを増設」
 http://aqa.web.infoseek.co.jp/sub/page057.html 

書込番号:8117479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

VOSTRO200スリムタワー購入を考えています。

2008/07/09 17:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Vostro 200 スリムタワー

クチコミ投稿数:5件

初めましてタケです。PC関係、ド初級者なので、教えてください。
実家のPCが雷で壊れてしまい、安いPCを探していたところ、
会社にDELLからのfaxが入っていたので、値段的には折り合いが
つきそうなのですが、判断が付かないので教えてください。
VOSTRO200スリムタワー
・インテルCore2Duoプロセッサ−E7200
・2GBメモリ・DVDスーパーマルチドライブ・250GB HDD
・DELL19インチTFT液晶モニタ
・WindowsViuta home→ WindowsXP Professional (+2100円)
上記の構成価格が69,980(+2100円)で72,080円です。

 実家ではインターネット、写真やビデオなどの整理、家計簿、文章作成程度の作業が出来れば十分といっています。
スペック的に十分なのか?コスト的にはどうなのか?
他のメーカでは?
また、上記の事をするにあたり、別途必要なソフト等あれば、教えてください。
(インターネットをするなら、何々が必要です、みたいな。
 この商品には何々が付属していないとか)
ちなみにMicrosoft Office Personalは前PCのがあります。 
 なにとぞ素人の故、教えてください。

書込番号:8052507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/07/09 17:15(1年以上前)

こんにちは、タケ46タケさん 

スペック的には十分ですね。
PenDC E2180でも十分であるかと思いますが・・・
PCに付属しているプリインストールのOfficeは、ライセンスの問題で別のPCにインストールすることができません。
別途購入になりますね・・・

セキュリティーソフトもお試し版なので、使用できる期間に制限がありますね。
フリーソフトで代用できますが・・・

書込番号:8052535

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/07/09 21:08(1年以上前)

 タケ46タケさん、こんにちは。

・現在ネット環境があれば、特に何も設定する事はありません。接続するだけで大丈夫です。
 ただしLANケーブルは付属していません。
・おそらくスピーカーは標準では付いていないはずですので、
 カスタマイズで選択されるか、今あるスピーカーを使われる等をされる必要があります。
・雷で壊れたとのことですので、
「SurgeArrest 雷ガード&電源バックアップ(A0988042)」も購入されるのがいいかもしれません。

書込番号:8053417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/07/10 17:31(1年以上前)

 空気抜きさん、カーディナルさん返信ありがとです。
大変参考になりました。
・PCに付属しているプリインストールのOfficeは、
ライセンスの問題で別のPCにインストールすることができまないとなっています 
→そこでMicrosoft Office Personalを安価で購入するには
どうすればよいですか?Dellのカスタマイズで、付属させるのがいいですか?他に方法がありますか?
・スピーカーは標準では付いていないはずですので、
カスタマイズで選択されるか、今あるスピーカーを使われる等をされる必要があります 
→スピーカーそのものはあるのですが、音を出すために必要なソフト等も必要ですか?
 何度もすいませんが、教えてください。 


書込番号:8057266

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/07/10 21:40(1年以上前)

 タケ46タケさん、こんにちは。

 スピーカーについてですが、最初からソフトはインストールされているので特に購入したりされる必要はありません。
 普通のステレオスピーカーであれば、背面の緑色の端子へケーブルを接続すればOKです。

書込番号:8058423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2008/07/11 13:49(1年以上前)

>Microsoft Office Personalを安価で購入するにはどうすればよいですか?
方法は以下の3つですかね。
1.DELLに注文するときにカスタマイズで付ける。
2.前のPCについていたofficeがUPG版office2007のUPG対象ならUPG版office2007を買う。
3.interconnectとUPG版office2007を買う。
2,3についてはこちらを参考に
http://bbs.kakaku.com/bbs/03206022683/SortID=7812674/
http://bbs.kakaku.com/bbs/03206020198/SortID=7775475/

書込番号:8061353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2008/07/11 14:06(1年以上前)

すいません補足です。
>PC関係、ド初級者なので
↑これを見落としてました。
もしアップグレード手順だのインストールだのが苦手・面倒・分からない・自信がないなら、
1.DELLに注文するときにカスタマイズで付ける。
が単純明快一番簡単だと思います。

書込番号:8061395

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/07/12 01:05(1年以上前)

ちょうど、VOSTRO200スリムタワーの話題がでたところだったので、私も。

コストパフォーマンスもいいし、初心者といわれるのならば、まさに買い得ですね。

一言つ付け加えるなら、スリムタワーではなくミニタワーはどうですか?

書込番号:8064222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/07/15 10:01(1年以上前)

 カーディナルさん、二階からボタモチさん、bspeedteさん、回答ありがとです。
皆様の回答をふまえ、購入をします。ありがとっです。

書込番号:8080580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 Vostro 200 スリムタワーのオーナーVostro 200 スリムタワーの満足度2

2008/07/19 07:22(1年以上前)

もう買われているでしょうから書くのを迷いましたが。
Vostroシリーズは他社に比べるとたしかに安いですし、同じデルでもOptiplexシリーズ
よりも安いです。でも安いには理由があると思います。

自宅で使ってますが、PC起動時の音が爆音です。
普段もCPUクーラーでしょうか、けっこううるさいです。
それでもなお、Vostro200が欲しいというなら、もっと安く買う方法があります。
Yahoo!ショッピングのデルは、少しだけ地味に安いです。
一番のお勧めは、デルのデル・アウトレット/エクスプレス
びっくりするくらい安いです。毎日こつこつと2週間から1ヶ月チェックしていれば
掘り出し物が必ず出ます。見つけたらすぐに買わないと、安いので翌日には
売れてしまってることがよくあります。

書込番号:8096888

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/07/20 00:32(1年以上前)

ほんとに安いですね、ボストロは。コア2がこんな価格までに下がったのかと
びっくりしますよね。

今頃だったら、モバイルPC を一台買ってたところですが、現在見合わせています。

>自宅で使ってますが、PC起動時の音が爆音です。

これは、ミニタワーでも同様でしょうか?

結局は今、ボストロのデスクトップを買っておいて、モバイルPC が軒並みスペックアップするのを
待つというかんじでしょうか。

書込番号:8100608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 Vostro 200 スリムタワーのオーナーVostro 200 スリムタワーの満足度2

2008/07/20 03:59(1年以上前)

bspeedteさんおはようございます。
今使っているVostro200スリムタワーですが、ファンの音が気になるので
BIOSを最新のものにアップデートしました。
少しだけ騒音は減りましたが、早朝や深夜だとやはり気になるレベルだと私は思っています。
ミニタワーの方は使ったことがありませんが、2ちゃんねるを見る限りでは
スリムタワーと同様のようですよ。

起動時の爆音は、せいぜい2〜3秒程度なのでその点は慣れました。
問題は、使用時のファンの音です。
気になるか気にならないかは個人差があります。
私は、うるさめのPCは嫌いなのでBIOS更新をもってしてもあまり静かになっていないので
もしかしたら、異様なまでに静かなOptiPlexに買い換えるかもしれません。
けっこうな価格差がありますが、当然それなりの理由があるからでしょう。
普通に買えば高いOptiPlexも、実はVostro並に買える方法もいくつかあります。

書込番号:8101141

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/07/20 06:36(1年以上前)

返信ありがとうございます。

起動時の爆音等というのは不良とは違うのでしょうか。極端にうるさい音がするケースって
経験がないのですが。

同様の症状での書き込みがないか探してみますが。

またちょっと話は変わりますが、チョコボール44さんはバリバリのデルユーザーと
見受けられますが、さぞかし使いこなしておられるのでしょう。

昨今、デルのサポートが悪くなったという書き込みが多くなっているようで、私自身も、
デルを贔屓にしてきた人間としては全くもって残念です。

たまたま、当たりくじ(悪い意味ですが)をひいてしまった人も不運ではありますが、
うまくフォローできるユーザーの存在も重要ですから、今後も増えていくと理想でしょう。

でも、こんな事を書くまでもなくデルユーザーの数はものすごいじゃないのかなあ?

>一番のお勧めは、デルのデル・アウトレット/エクスプレス

ですね。

書込番号:8101310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 Vostro 200 スリムタワーのオーナーVostro 200 スリムタワーの満足度2

2008/07/20 07:10(1年以上前)

bspeedteさん、おはようございます。
起動時の爆音ですが、不良というよりも元々そういう仕様だと思っています。
Vostro200に限らず、音の大小はともかく他のデルでもそういう爆音がする
機種もありましたし、他社のものも同様です。
Vostro200の起動時の爆音は、多くの方がそうおっしゃっています。
なにせ安いPCなので、多くを求めるのは酷というものでしょう。
静粛性にこだわるなら、値段は高くなりますがOptiPelxをがいいです。
水冷PCかと思うほど静かです。
バリバリかどうかわかりませんが、デスクトップ、ノートともに
デルとのつきあいは長いですね。
デルは、いろいろと叩かれてますがそんなに悪いPCだとは思っていませんし。
hp、旧IBM(現レノボ)、富士通、ショップブランドとの関わりもあります。

一般に、デルに限らずサポートは悪いと思いますよ。
私は、ハナから期待していません。
リカバリするなり、おとなしくBIOSのアップデートを待つことに
しています。

安く買う方法ですが

*デルのYahoo!ショッピング
 激安ではありませんが、送料分(5000円)程度安いです。
 また、モニタを持っていてもあえてモニタ付きを買って
 すぐにモニタを半値程度で売り飛ばすという手もあります。
 モニタを売り飛ばせば、PC本体の価格は結局はかなり安くつく計算になります。
*デル・アウトレット/エクスプレス
 ここは、かなり安いですね。多くの人に知ってほしくないくらいです。(笑)
 安いVostroを狙うより、むしろVostroの値段で買えてしまうOptiplexを
 むしろお勧めします。数万円の差があることからもわかるように、
 また多くの企業が導入してることからもわかるようにOptiplexはモノが
 違います。ちなみにもう売れてしまいましたが、OptiPLEX755
 E4500 もちろんXP付きが送料無料で5万円で売ってました。
 24時間以内に売れてましたけどね。
 これを普通に買うと8万円前後します。
 
*オークション
 リスクはありますし、競り上がって結局安くないケースもままありますが。
*中古
 これも千差万別ですが、丹念に検索すればびっくりするくらいの掘り出し物に
 巡り会うこともできます。

 ちなみに、他社ですがエプソンAT970(静粛性に定評あり)
 XPリカバリCDつき、E4600 2GB、80GBが送料無料で42000円とか。
 マウスやキーボードはもっていますし、メモリやHDDなど
 どうにでもなりますからね。DSP版のOSを持っていれば
 OSなしを狙うという手だってあります。

書込番号:8101371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

熱が・・・。

2008/07/04 00:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Vostro 200 スリムタワー

クチコミ投稿数:1件

縦置きにして使っていますが熱が下部にこもっています。
知識が無知に近いですので熱に関してもまったくわかりません。
熱に関しては口コミがないみたいですので質問させていただきました。
どうしたらいいか意見をお願いします。

書込番号:8026779

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2008/07/04 04:11(1年以上前)

熱がこもっていると思われたのはなぜでしょう?

電源が下にあるようなので、廃熱されている
だけなのでは?

書込番号:8027298

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/07/04 12:00(1年以上前)

熱が下にこもる・・・???
暖かい空気は上に行くから下に「こもる」なんて事はあり得ない訳だけど・・・

俺もヒデ@ミントさんの意見に一票

書込番号:8028114

ナイスクチコミ!0


かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2008/07/04 15:00(1年以上前)

温度が気になるのでしたら↓とかで実際の温度計ってみては?

http://www.scythe.co.jp/accessories/tm02.html

それで具体的に温度がわかればそれが問題なのかどうなのかわかりますよ♪

書込番号:8028683

ナイスクチコミ!0


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2008/07/12 15:31(1年以上前)

ソリッド狸さん、こんちわ。

Vostro 200 スリムタワーはボディ内に熱が篭り易いタイプです。
GPUを取付けると更に熱が溜まります。

もし気になるなら、スロット取付型PCシステムクーラーを付けたらどうですか?
付ける事によって、多少は内部の熱が放出されますよ。

後、取付けるのなら小メス4PINから大4PINに変換するケーブルも一緒に購入して下さい。

http://www.ainex.jp/products/rsf-04.htm

書込番号:8066461

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Vostro 200 スリムタワー」のクチコミ掲示板に
Vostro 200 スリムタワーを新規書き込みVostro 200 スリムタワーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Vostro 200 スリムタワー
Dell

Vostro 200 スリムタワー

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月11日

Vostro 200 スリムタワーをお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング