Vostro 200 スリムタワー のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Vostro 200 スリムタワーの価格比較
  • Vostro 200 スリムタワーのスペック・仕様
  • Vostro 200 スリムタワーのレビュー
  • Vostro 200 スリムタワーのクチコミ
  • Vostro 200 スリムタワーの画像・動画
  • Vostro 200 スリムタワーのピックアップリスト
  • Vostro 200 スリムタワーのオークション

Vostro 200 スリムタワーDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月11日

  • Vostro 200 スリムタワーの価格比較
  • Vostro 200 スリムタワーのスペック・仕様
  • Vostro 200 スリムタワーのレビュー
  • Vostro 200 スリムタワーのクチコミ
  • Vostro 200 スリムタワーの画像・動画
  • Vostro 200 スリムタワーのピックアップリスト
  • Vostro 200 スリムタワーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > Dell > Vostro 200 スリムタワー

Vostro 200 スリムタワー のクチコミ掲示板

(54件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Vostro 200 スリムタワー」のクチコミ掲示板に
Vostro 200 スリムタワーを新規書き込みVostro 200 スリムタワーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信20

お気に入りに追加

標準

動いちゃった、で、質問です。

2014/03/20 15:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Vostro 200 スリムタワー

クチコミ投稿数:104件

部品取り用ジャンク品としてVOSTRO200(コア2DUOE4500,3GBメインメモリ、250GBHDD、CDドライブ=イジェクト不安定、FDD)を送料込み6780円で購入したところ、綺麗な状態で、ほとんどそのままで動いたので、本格的に立ち上げました。拾い物でした。
WinXPとUbuntu(無料OS)のマルチブートです。バックアップ用PCです。交換追加した部品は手持ち500GBHDDに交換、ブルーレイドライブに変更、追加予定は手持ちHDD2TB品(データー用)です。
変更検討中に関して質問があります。

Q1)マザーボードに余っているUSBポートがあるか。
FDDをマルチリーダーに交換したい。手持ち品はUSBピンヘッダになってますがマザーボードはなにか余っているUSBピンがあると嬉しいのですが。

Q2)CPU、CPUクーラの高性能型へ交換の経験ある方おいででしょうか。
CPUの温度が上がるのが気になっています。室温20度で55度に到達します。夏場が心配ですが、大きなクーラーはサイズ的に無理に見えます。この点になにか実施した方おいででしたらお教えください。

余談ですが、WinXPの認証は数年前から引っ掛からなくなりましたね。ネット上ですんなり完了となりました。と言ってもWinXPを動かしていることはなくUbuntuで動かしてますが。

書込番号:17324552

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27879件Goodアンサー獲得:2467件

2014/03/20 15:29(1年以上前)

>Q1)マザーボードに余っているUSBポートがあるか。

FDD → マルチリーダー に交換なら,いずれにしても,
分解の必要があるわけですので,ご自身で確認できそうですが・・・

書込番号:17324592

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件

2014/03/20 15:30(1年以上前)

該当機種を画像検索かけるとそれほど余裕はなさそうに見えます。

USBもたぶんメーカー独自基盤なマザーのために1機くらい付けれるほどしかないのかと思います。

クーラーに関してはトップフロー型で出来るだけ薄い感じでなおかつスペースにはまるものをですかね・・・。
下手したら変更してもあんまし効果が無いかも?
出来ることといえば掃除とか?

書込番号:17324593

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:712件

2014/03/20 16:09(1年以上前)

>Q1)マザーボードに余っているUSBポートがあるか。

最低でも、内部ピンヘッダが1つ(USBポート2個分)は余ってます。
Vostro 200というのは、元々カスタマイズでカードリーダーを選択できる機種ですから。


>Q2)CPU、CPUクーラの高性能型へ交換の経験ある方おいででしょうか。

CPUに関しては、Vostro 200の全製品がCore 2 Duo E8600まで対応(BIOS更新が必要かも?)しています。
ですが、Core 2 Quadに関しては、一部のVostro 200しか対応していません。
Core 2 Quadに対応しているのかを見分ける方法は簡単で、CPU-ZのMainboardタブのModelという部分を見るだけ。
そこに書かれているのが「DG33M03」ならCore 2 Quad対応、それ以外だったらCore 2 Duo専用になります。


CPUクーラーは、交換不可能ではありませんが、選択肢が限られます。
外観を見て分かりますようにスリムタワーだと幅が狭いため、取り付け可能なCPUクーラーには背の高さに制限があるんです。
具体的な数字は分かりませんが、おそらく高さ60〜70mm程度までが限界だと思います。
そのくらいのサイズのCPUクーラーですとあまり冷却能力が高くないので、冷却能力の高いCPUクーラーへの交換は無理だと思います。

書込番号:17324700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2014/03/20 17:04(1年以上前)

>Q1)マザーボードに余っているUSBポートがあるか。
内部USBポートありますよ。購入後に市販のカ−ドリーダー(2.5インチベイ)を付けました。

余談ですが、内部3.5インチベイが2機あって、もう一台内蔵HDDを増設できますね。
Vostro 200はスリムタワーの割に以外と拡張性が高いです。
Vistaでマルチモニターにして子供が使っていますが調子いいです。

CPUクーラーについては他の方にお任せします。

書込番号:17324826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件

2014/03/20 20:29(1年以上前)

CPUクーラー交換考えるなら、

・CPU頭から、天板(蓋側)の限界高

・付けられているクーラーの足の感覚

・それにともなう足の選定
ブッシュピン方式なのか?専用の土台を組むのか?

くらいわからないことにはどうしようもないかと。


一応本体を画像検索かけたけど、
クーラー自体を変えているのはミニタワータイプのようでした。

ちなみにクーラーはブッシュピンタイプ。

書込番号:17325443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件

2014/03/20 20:30(1年以上前)

訂正 感覚 → 間隔

書込番号:17325446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2014/03/20 22:22(1年以上前)

沼さん、AMDシュウさん、返信有難う御座います。
おっしゃる通だと思います。
沼さん、マザーボードの情報はDELLサイトからダウンロードできるものはしたんですが、
実施した方がいるかどうか気になりまして。
AMDシュウさん、ご自分で実施されているかどうか判断ができなかったんですが、
書き落とした質問がありました。
冷却ファンの増設行った方いますか??
実はグラボ設置したんですが、冷却風の通路が無くなると言うか、熱がたまる感じですよね。
風の流れっていうか配置の問題って感じたことある方いませんか。
メーカー品の設計は熱的な余裕(余分なコスト)がないと観じます。
それで、こんな状況下で工夫した方を募って見た次第です。

書込番号:17325868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件

2014/03/20 23:46(1年以上前)

SS1

SS2

熱的なことならSS1の赤い場所のふたをスリット入りに交換などするしか?
http://www.amazon.co.jp/X-FAN-FAN%E7%94%A8%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88-N-PCI-SLIT-LP/dp/B002TOJX0S

SS2にアイネックス社の
http://www.ainex.jp/products/cb-4010m.htm

こういうのとか。

ファン増設は厳しいんじゃないのかな?

似たようなスリムPCいじったことはあるけども・・・。

書込番号:17326230

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件

2014/03/21 09:04(1年以上前)

AMDktrc-1さんシュウさん、ktrc-1さん、まるるうさん、色々と情報をありがとうございます。

ktrc-1さんに質問です。
> CPU-ZのMainboardタブのModelという部分を見るだけ。

とのことですが、これはどこに書かれているのでしょうか?
マザーボード上にはそれらしいものは見えないのですが。

ちなみにいまCPU温度が(はじめは26度)60度に上がっています。
HDDは500GB品と2TB品の2つをつけて有りますが45度くらいですので
やはりCPU温度が要注意のようです。
内部にはホコリなどなく新古品と思えるくらいです。ですので
なんとかファン増設したいと思っています。
ファン増設には電源コネクタが余っていない点も何とかしないと
いけない状況です。
なお、
BIOSは最新のものにして有ります。本機はバックアップ用です。
メイン機(自作)が死んだ(電源が死んだようです)ので
急遽立ち上げたものです。

書込番号:17327162

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27879件Goodアンサー獲得:2467件

2014/03/21 09:19(1年以上前)

> CPU-ZのMainboardタブのModelという部分を見るだけ。
とのことですが、これはどこに書かれているのでしょうか?

CPU-Z という フリーソフトです,
http://www.cpuid.com/

書込番号:17327189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2014/03/21 10:36(1年以上前)

沼さん早速の返信ありがとうございます。
早速ダウンロードしてやってみます。
(いまUbuntuなのであとでWinXP側に行きやってみます。
ありがとうございます。

書込番号:17327400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件

2014/03/21 10:53(1年以上前)

スリムタイプ用の容量アップした電源を探すしか?

たしか400Wクラスぐらいならあったはずなので。

ファン増設は、フロントカバー外したりして自分でここだと思った箇所に付けるしか無いでしょうね。

書込番号:17327438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件

2014/03/21 11:07(1年以上前)

ファン増設用
http://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,SHJ-MultiFan-PP/

電源(規格が不明だからこれとは限らないけど。)
http://www.zaward.co.jp/flex450_powersupply.html


一応ファン増設だけなら、電源の4PINコネクタに重ねるタイプで間に合うだろうけど、ほんの一例で。

電源もバックアップだけならそんなに長時間起動しないだろうし、そのままでもいいんだろうけど、
バックアップ用ならいいものをって感じでしょうか?

書込番号:17327479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:712件

2014/03/21 12:03(1年以上前)

>> CPU-ZのMainboardタブのModelという部分を見るだけ。
>
>とのことですが、これはどこに書かれているのでしょうか?
>マザーボード上にはそれらしいものは見えないのですが。

説明が足りずにすみません。
沼さんが言っているように、CPU-Zというフリーソフトを使って調べてください。


>HDDは500GB品と2TB品の2つをつけて有りますが45度くらいですので

今の時期にHDDの温度が45℃というのは危険ですね。
夏場だと、室温によってはさらに+5〜10℃くらい行きますし、HDDへの読み書きを行えばさらに温度は上がりますから。
ひと夏で壊れるってほどじゃないでしょうが、確実にHDDに対して結構なダメージが行くと思います。
特に、基板部分に対してのダメージが心配ですね。
HDD内部の問題に関しては、CrystalDiskInfoなどのフリーソフトを使って監視できるのですが、基板部分のダメージは目視しないと分かりません。
しかも、ダメージの有無は分かったとしても、どの程度のダメージなのかまでは知ることが出来ないんです。
ある日突然、ディスクは回転しているのに認識しなくなってご臨終、ってことになりますから怖いんですよねぇ……


>電源

ファンの増設がしたいだけなら、電源ユニットの交換じゃなくて、光学ドライブ用の4ピンコネクタがあるはずなので、変換ケーブルを使ってファン用電源コネクタを増やした方がいいです。
そちらなら、500円くらいの出費で済みますから。

ちなみに、Vostro 200スリムタワーの電源ユニットは、TFXというレアな規格になります。
現在の250Wから300Wへの交換くらいなら5千円〜で可能ですが、さらに高出力な400W以上のクラスだと安くても1万5千円〜って感じになる上に、取り扱っている店舗もほとんどありません。
Vostro 200への高出力電源の搭載は、基本的には諦めた方が良いかと。

書込番号:17327649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件

2014/03/21 12:22(1年以上前)

根本的に解決したいなら、
移植でしょうね。

電源付ケースでも買って移植なら、
大半の問題がクリア可能。

最終手段ですが。

書込番号:17327699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2014/03/21 17:34(1年以上前)

Vostroは、電源容量以上のグラボ乗っけたり、HDD増設、メモリ増設したりIntelのGbEのっけてVMWare Hypervisorで24時間運転したり、いろいろ無茶してますが壊れませんねぇ。

あんまり大改造しないで、足りないところだけ補ってそこそこを楽しむのがよいと思いますが。

書込番号:17328547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2014/03/21 22:14(1年以上前)

ktrc-1さん、AMDシュウさん、ムアディブさんいろいろなご意見ありがとうございます。
まだUbuntuから出ていないのでCPU-Zのダウンロードはまだです。
本機はバックアップ機なので、6780円で入手したこともあり、お金をあまりかける気になれないのもあります。結果的にムアディブさんの線になっていることも十分予想されます。
まずは自作メイン機の修復を図ると思います。もしメイン機の修復がすんなり行かない時には本機のQuad化も考えたいと思います。
2年前、衝動買いでcpuQ9450をゲット、自作メイン機のCPUをE6600からQ9450に差し替えたところ、
動画編集が倍以上高速化、時間が4割くらいになリました。DUOとQUADでこんなに違うとは考えていなかったので驚嘆したことがあります。最新のCPUi7には負けますがi5とは比較できる程度になる、との記事も見たことがあります。という事は、i7を買うお金がない今、DuoをQuad化することでまた数年つなぐことができる、と見ています。
おっと、余談で本題からズレてますね。すみませんでした。

書込番号:17329654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2014/03/22 09:16(1年以上前)

先ほどWInXPで入りCPU-Zを入手、マザーボードを見てみたところ、
OCU409との表示でした。
「DG33M03」ではありませんでしたので、Quadは「非対応」になりますかね。
自作メイン機の修復が一段落したらまた少しいじってみます。
皆様有り難うございました。

書込番号:17330973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 Vostro 200 スリムタワーの満足度3

2014/04/14 04:13(1年以上前)

私も最近スリムでは有りませんが、ミニタワー Vostro 200 を、
HDD 無しジャンク品で入手之に Win7 Home SP1 64Bit を
クリーンインストールしました。

CPU; Core2Duo E7500 Memory:DDRU PC2-6400 8GB
HDD:1TB Graphics AMD ATI Radeon HD7950

CPU クーラーと電源 BOX も手持ちの物に交換して居ます。

Memory と Graphics に比較すると CPU がやや非力感は有りますが、
特に動作に不満は無いので今の所は之で使用する予定です。
Vostro 200 は OS を Win7 にすると。
Intel 82562V-2 10/100 Network Connection が正常に動作しない
不都合が発生しますが、之設定変更で克服出来ました。

書込番号:17411511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2017/01/06 03:37(1年以上前)

>かっぱてさん

ウルトラスーパー亀レスですが、

>先ほどWInXPで入りCPU-Zを入手、マザーボードを見てみたところ、
>OCU409との表示でした。
>「DG33M03」ではありませんでしたので、Quadは「非対応」になりますかね。

CPU-Z等のソフトウェアで表示されるマザーボードの型番と「実際に」マザーボードに記載されている型番は違います。
「DG33M03」かどうかはマザーボードを見ないと分かりません。

書込番号:20543240

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPU ファンケースについての質問です。

2011/04/19 04:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Vostro 200 スリムタワー

クチコミ投稿数:2件


現在、DELL vostro200 STを使用しているのですが、

CPUファンケースのファンを付ける部分が割れてしまい、

現在、ビニールテープでぐるぐる巻きで使用している状態なので、

新しい物に交換をしたいのですが、同じ物が何処に売っているのか、

もしくは、代わりになる、CPUファンケースが全く分かりません。

もしご存知の方がいらっしゃったら、アドバイスを頂けると助かります。

本当に、困っているもので、宜しくお願い致します。

書込番号:12912374

ナイスクチコミ!0


返信する
tyamapapaさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:16件 Vostro 200 スリムタワーのオーナーVostro 200 スリムタワーの満足度4

2011/04/19 07:20(1年以上前)

同じものは たぶん市販品には無いと思います
LGA775のCPUクーラーを購入し付け直したほうが得策かと....
どこかの書き込みに換装事例があったのでググッてください。

ちなみに何で割れたの?
もしかして crc556 とかw

書込番号:12912505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/04/19 12:01(1年以上前)

>新しい物に交換をしたいのですが、同じ物が何処に売っているのか、
無いですね。
CPUクーラーそのものを変えることになるかと。

代案として
高速回転のファンにはお勧めしにくいのですが、今使用しているファンだけ取り除き、FST-MAGを使いファンを取り付ける。
http://www.ainex.jp/products/fst-mag.htm

書込番号:12913061

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2011/04/19 19:57(1年以上前)

 ありえる165さん、こんにちは。

 ちょっと望み薄ですが、DELLサポートへ連絡して相談されてはどうでしょうか。
 有償になるでしょうが、修理可能かもしれません。

 CPUクーラーの交換となると、ハードウェアは同じInspiron 530sでいくつか例があります。
 下記の項目を見て下さい。
「CPUクーラーを取り付けたい」
 http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/pages/113.html

書込番号:12914388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/04/19 22:30(1年以上前)

皆様、ご丁寧にアドバイスを頂き感謝しております。

是非、早速色々試して見たいと思っております。

アドバイスをして頂いた皆さん、

本当に、ありがとうございました。

短い、お礼文で申し訳ございません。

文章が、苦手なもので、お許し頂ければ幸いです。

書込番号:12915131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

vostro200のスリムタワーを使っています。

2011/01/16 10:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Vostro 200 スリムタワー

スレ主 kazu1259さん
クチコミ投稿数:4件

一様情報で・・・
Manufacturer : Dell Vostro VOSTRO_200
Mainboard : Dell 0CU409
Chipset : Intel G31/G33/G35
Processor : Intel Core 2 Duo E6550 @ 2333MHz
Physical Memory : 2048MB (2 x 1024 DDR2-SDRAM )
Video Card : Intel(R) G33/G31 Express Chipset Family
Hard Disk : Seagate ST3250820AS (250GB)
Hard Disk : Seagate ST350063 0AS (500GB)
DVD-Rom Drive : Philips-BenQ DVD+-RW DH-16W1S
CD-Rom Drive : MagicISO Virtual DVD-ROM0000
CD-Rom Drive : MagicISO Virtual DVD-ROM0001
Monitor Type : SONY SDM-HS73 - 17 inches
Network Card : Intel 82562V-2 10/100 Network Connection
Operating System : Microsoft Windows XP Home Edition 5.01.2600 Service Pack 3 (32-bit)
DirectX : Version 9.0c (May 2010)
です。
そこにGF210-LE512HDを追加して起動したら・・・モニターが映りません。
GF210-LE512HDを外すとモニターが映ります。
BIOSの設定の仕方が分からないです。
スミマセンが誰かわかる方いませんか?

書込番号:12516543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/16 10:29(1年以上前)

一様情報?

書込番号:12516585

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2011/01/16 12:52(1年以上前)

モニターは、取り付けたビデオカード側に接続されているんでしょうか?

書込番号:12517229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/03/01 01:30(1年以上前)

グラフィック関係のドライバをアンインストールすればうつると思います。

私も以前このPCを持っていましたが、グラフィックボードを追加してうつらなかった経験があります。

書込番号:12723018

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu1259さん
クチコミ投稿数:4件

2011/03/02 14:23(1年以上前)

BIOSいじったら映りました。
検索さぐって

書込番号:12729365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

グラフィックボードの追加購入

2011/01/14 12:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Vostro 200 スリムタワー

スレ主 shiotanさん
クチコミ投稿数:4件

スリムタワーで、以下構成での製品です。

Core 2 Duo プロセッサー E6750
メモリ 4GB(2GB x2)
Windows XP ホームエディション バージョン2002 SP3
グラフィックボードを追加していません。

基本的な質問で、申し訳ありませんが、photoshop等の、Adobeの製品を使うにあたり、グラフィックボードを追加した方が処理速度等向上するものでしょうか?

その際は、グラフィックボード型名等教えて頂ければありがたいです。

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:12506850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/01/14 12:45(1年以上前)

PhotoshopCS5といった最新の一部のソフトでは、表示速度の向上にOpenGLを使うためビデオカード増設により良くなりますy

書込番号:12506976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初めまして

2010/12/18 14:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Vostro 200 スリムタワー

スレ主 kazu1259さん
クチコミ投稿数:4件

Vostro 200 スリムタワーで今電車でDやってるんですが、パワーが足りず、ちょくちょくフリーズするので、ビデオカードor新しいPC購入したほうがいいですか?
電車でDのスペック情報
http://www.akibaoo.com/02/commodity_param/t/0/ctc/+/shc/0/cmc/2500020148648/backURL/+02+main

書込番号:12384603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2010/12/18 21:29(1年以上前)

>パワーが足りず
どの部分のパワーが足りないのかを見極める必要がありますね。
PCのスペック詳細が分かりませんが、ゲーム推薦のスペックで足りていないものはありますか?

推薦のVRAMは512MBなのでオンボードでしたら明らかに不足しているでしょう。
とりあえず、5〜6千円のビデオカードを付けてみてはどうでしょうか。

CPUもやろうと思えば換装できます。
とにかく、ゲーム推薦のスペックに近づける。これが面倒で資金があるのでしたら新しいPCを
購入したほうが早いし楽ですよね!!

書込番号:12386572

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu1259さん
クチコミ投稿数:4件

2010/12/19 14:39(1年以上前)

メモリ2G
HDD250+外付けUSBHDD500
普通にやってる時はスムーズです。
でも遅いときはあります
タスクから使わないソフトは排除しまくっています。
んでニコニコにアップするためにDxRECを使うとFPSが20前後です。
通常でいい時は40悪いときは25まで落ちます
体験版で録画した時の映像ですhttp://www.dailymotion.com/video/xg39b0_yyydyyyyybgmyyyyyy_videogames

書込番号:12389963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HDD増設

2010/05/24 08:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Vostro 200 スリムタワー

スレ主 Monnriさん
クチコミ投稿数:2件

中古で Vostro 200STを購入しました。業務用で使用していたのでメモリ1G、HDD 80G OSは
Xpなのですが、(1)起動時のFanの音がうるさい。(2)メモリ、HDDを増設したいと考えております。上記(1)(2)に対するお勧めモデルがありましたらご教示いただきたく。
宜しくお願いいたします。

書込番号:11400729

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/05/24 11:22(1年以上前)

>(1)起動時のFanの音がうるさい。
ホコリが溜まり排熱が悪くなっている可能性があります。まず、掃除を。

>(2)メモリ、HDDを増設したい
メモリは、バッファローやIODATAなど動作保証のあるところが無難です。
HDDは、3.5インチSATA接続のモノであればどれでも可能です。

後は、予算と増設したい容量しだいですね。

書込番号:11401096

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/05/24 11:27(1年以上前)

 Monnriさん、こんにちは。

 メモリとHDDの増設に関しては、下記を参考にして下さい。
 Vostro 200 スリムタワーはInspiron 530sとハードウェア的には同じです。

「メモリを増設したいんだけどどんなのを買えばいいの?」
 http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/pages/65.html
「ハードディスクは何台まで増設出来るの?/容量はどこまでなら大丈夫?/注意点は?」
 http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/pages/62.html

書込番号:11401113

ナイスクチコミ!0


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2010/05/24 11:39(1年以上前)

WESTERN DIGITAL の WD20EARS. WD15EARS. WD10EARS.は、避けた方が良いかと。
OS XPなので・・・。(自己で対応できれば、利用もOK)

書込番号:11401152

ナイスクチコミ!0


スレ主 Monnriさん
クチコミ投稿数:2件

2010/05/24 12:49(1年以上前)

参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:11401390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2010/05/24 20:17(1年以上前)

>(1)起動時のFanの音がうるさい。
Vostro 200 を持っていますが、このPCは起動時にFANが全力で回ります。
これは新品購入時からなので、仕様であって異常ではないです。

初めて電源入れたときはスゴイ轟音にビックリしました・・・(笑

書込番号:11402846

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Vostro 200 スリムタワー」のクチコミ掲示板に
Vostro 200 スリムタワーを新規書き込みVostro 200 スリムタワーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Vostro 200 スリムタワー
Dell

Vostro 200 スリムタワー

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月11日

Vostro 200 スリムタワーをお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング