XPS 420 のクチコミ掲示板

2007年11月 6日 発売

XPS 420

小型液晶「ミニ・ビュー」や充電クレードル「チャージステーション」を備えたミドルタワー型PC

XPS 420 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Quad Q8200 コア数:4コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:GeForce 9800GT XPS 420のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • XPS 420の価格比較
  • XPS 420のスペック・仕様
  • XPS 420のレビュー
  • XPS 420のクチコミ
  • XPS 420の画像・動画
  • XPS 420のピックアップリスト
  • XPS 420のオークション

XPS 420Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 6日

  • XPS 420の価格比較
  • XPS 420のスペック・仕様
  • XPS 420のレビュー
  • XPS 420のクチコミ
  • XPS 420の画像・動画
  • XPS 420のピックアップリスト
  • XPS 420のオークション

XPS 420 のクチコミ掲示板

(1503件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XPS 420」のクチコミ掲示板に
XPS 420を新規書き込みXPS 420をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

もし、グラボが故障した時のオススメ品

2017/04/05 18:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > XPS 420

こんばんは。

グラフィックボード(ビデオカード)ですが、
以前、使っていたGTX750Tiから、以下のGTX1050Tiに変更しました。
(電源は最初の375Wの電源に戻していた為、補助電源不要、
1スロットで収まり、特に改造をしなくても、そのまま交換OKなのを選びました。)

デュアルディスプレイは、GTX750Tiの頃から実現できていましたが、
GTX1050Tiにして、4Kディスプレイも接続できますね。

FF14ベンチでは、デスクトップ最高画質で、スコア8000弱でしたが、
(CPUももともとのCore2Quad Q9650に戻しています。)
以下、ELSAのグラボ、希少な1スロットでオススメです。

http://kakaku.com/item/K0000944416/

書込番号:20794541

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9031件

2017/04/06 19:44(1年以上前)

流石に、XPS420を現役でご使用されている方は、皆無に等しいかもしれませんね。
でも、補助電源不要、1スロットって、ほんと付け易くて、お手軽です。

ELSAのこのシリーズ、なんだか、はまっちゃいますね。(^−^

書込番号:20797051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/08 12:56(1年以上前)

赤いコードがインターフェース SATA3I2-PCIeに接続しています。

>Digic信者になりそう_χさん
まだ現役で使っています。
GTX1050Tiが利用できるなら自分も購入したいと思います。

インターフェースカード 「SATA3I2-PCIe」を購入して一年前から装着しています。
一応SATA3規格で6G(AHCI対応になります)近く出ています。
Windows10 64Bitにしていますが体感的にも快適になりました。

今月は43インチ4Kディスプレイも購入しましたので
試しに玄人志向GTX1050Tiを購入してみます。

書込番号:20801055

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/03 20:35(1年以上前)

グラボ 画像

DPP4も広く使えます。

DELL XPS420 4K化出来ました。

玄人志向GTX1050Tiを購入し利用しています。
・GTS450からの変更。
4Kで重たいはずですが普通に使えています。
特にCAD(2D)関係のソフトは画面が広いので使いやすいですね。

エクスペリエンスもそこそこ良好です。
*********************************
CPUScore : 7.3
D3DScore : 9.9
DiskScore : 7.4
GraphicsScore : 8.5
MemoryScore : 5.9
TimeTaken : MostRecentAssessment
WinSATAssessmentState : 1
WinSPRLevel : 5.9
PSComputerName :
*********************************

グラボの音も静かで満足です。

書込番号:20864829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/05 16:42(1年以上前)

XPS420 エクスペリエンスインデック

XPS420 エクスペリエンスインデックです。

グラボ 玄人志向1050Ti
インターフェースカード SATA3
SSD INTEL 100MB/Read.Writeクラス
OS Windows10 64Bit

※グラボを1050Tiに変更して更に軽くなりました。


書込番号:20869170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2076件

2018/05/15 16:46(1年以上前)

今、「 今日動作と画面表示のトラブルが発生しました」で
原因と対応について相談しています。

皆さんにアドバイスを頂いて、
ある程度方向がみえてようでもありますが、
簡単に復旧出来る事を期待していますが・・・

「NVIDIA GeForce 8100 GS」のドライバーの問題かもしれません。
最新ドライバではないかも知れないので・・・

もしグラボの交換が必要ならと思い書かせて頂きます。

とりあえず、購入できる動作するグラボはありますか?
もしかしたら、PCが壊れるかも知れないので、
高機能は問いません、動作すればOKです。

お勧めがありますか?
心の準備はしておきたい・・。

書込番号:21826620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

カスタマイズしてみました

2013/10/10 14:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > XPS 420

スレ主 たあみさん
クチコミ投稿数:4179件

先日、秋葉原の中古ショップでXPS420を1万円で購入したのでカスタマイズしてみました。

【購入時の構成】
CPU:Intel Core 2 Duo E6850 3.00GHz
RAM:PC2-5300 SDRAM 4096MB (1024MB×4)
HDD:SATA 320GB×2 (RAID1)
GB:GeForce 8600GTS
OS:Windows Vista Home Premium 32bit

【カスタマイズ後】
CPU:Intel Core 2 Duo E8500 3.16GHz
RAM:PC2-6400 SDRAM 8192MB (2048MB×4)
HDD:SATA 1TB×2 (RAID0)
GB:GeForce 8600GTS
OS:Windows 7 Ultimate 64bit

≪やったこと≫
・BIOSの更新(A2→A7)
 http://www.dell.com/support/troubleshooting/jp/ja/jpdhs1/Product/xps-420
・Intel マトリクス・ストレージ・マネージャーのインストール
 http://www.intel.com/p/ja_JP/support/highlights/sftwr-prod/imsm
・起動時、Ctrl+IでRAID1からRAID0への変更、設定
・Windows7 Ultimate の新規インストール
・Intel ラピッド・ストレージ・テクノロジーRAIDドライバーのインストール
 http://www.intel.com/p/ja_JP/support/highlights/sftwr-prod/imsm
・Windows Update

HDDをSDDへ換装すると、もっと快適だと思います。

書込番号:16688273

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 たあみさん
クチコミ投稿数:4179件

2013/10/11 21:33(1年以上前)

グラフィックカードが気に入らなかったので、消費電力が少なくて性能もやや高いGeForce 9800GT(補助電源不要)へ変更しました。

【カスタマイズ後】
CPU:Intel Core 2 Duo E8500 3.16GHz
RAM:PC2-6400 SDRAM 8192MB (2048MB×4)
HDD:SATA 1TB×2 (RAID0)
GB:GeForce 9800GT 512MB(補助電源不要)
OS:Windows 7 Ultimate 64bit

書込番号:16693942

ナイスクチコミ!0


スレ主 たあみさん
クチコミ投稿数:4179件

2013/10/11 21:52(1年以上前)

> HDDをSDDへ換装

→ HDDをSSDへ換装

書込番号:16694054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/10/22 20:56(1年以上前)

>たあみさん
こちらの投稿を見てお聞きしたい点があります。
現在、私もxps420を使用しており、GBの故障に悩んでいます。
仕様はgeforce 9800GTを使用しております。

今回の投稿でGBをgeforce 9800GTに換装されていますが
現在、Amazonでは取り扱いがないとのことでした。
同じような電源、性能のGBは今でも売っているのでしょうか。
教えていただければ幸いです。。よろしくお願いします。

書込番号:16741149

ナイスクチコミ!0


スレ主 たあみさん
クチコミ投稿数:4179件

2013/10/22 22:02(1年以上前)

さよならの歌さん

「GeForce 9800GT」は旧世代の製品なので、売っているとしても中古品だと思います。
私の場合、中古ショップで見つけました。
せっかく買うのでしたら、少しでも新しい規格のものをお勧めします。
9800GTと全く同じ性能のものはありませんが似たようなものならあります。

GeForce GT240
GeForce GT440
GeForce GT630
http://www.sakura-pc.jp/pc/contents/hardware/vga/geforce.html

高性能なグラフィックボードがよいのはもちろんなのですが、XPS420の純正の電源では省電力モデルに限定されます。
新品ならGT630、中古品でもよければGT440あたりでしょうか。
私はゲームをしないので、高性能なグラフィックボードに関しては詳しくありません。

書込番号:16741488

ナイスクチコミ!0


スレ主 たあみさん
クチコミ投稿数:4179件

2014/10/08 20:00(1年以上前)

訳あってメインに昇格することにしたので、構成を変えました。

【カスタマイズ前】
CPU:Intel Core 2 Duo E8500 3.16GHz
RAM:PC2-6400 SDRAM 8192MB (2048MB×4)
HDD:SATA 1TB×2 (RAID0)
GB:GeForce 9800GT 512MB(補助電源不要)
OS:Windows 7 Ultimate 64bit

【カスタマイズ後】
CPU:Intel Core 2 Duad Q9550 2.83GHz
RAM:PC2-6400 SDRAM 8192MB (2048MB×4)
SSD:Intel 330 Series SSDSC2CT180A3K5
GB:GeForce GT440 1GB
OS:Windows 7 Ultimate 64bit

電源交換も考えましたが、今のところ安定しているので様子見です。

書込番号:18029141

ナイスクチコミ!0


スレ主 たあみさん
クチコミ投稿数:4179件

2014/10/24 12:11(1年以上前)

グラフィックカードを交換しました。
電源は純正品のままです。

【カスタマイズ後】
CPU:Intel Core 2 Duad Q9550 2.83GHz
RAM:PC2-6400 SDRAM 8192MB (2048MB×4)
SSD:Intel 330 Series SSDSC2CT180A3K5
GB:GeForce GTS 250 E-Green 1GB
OS:Windows 7 Ultimate 64bit

書込番号:18086202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

デルテクニカルサポート

2010/07/24 18:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > XPS 420

クチコミ投稿数:6件

ちょっとした情報
デルテクニカル デルヘルプデスク 電話サポートは 週末は対応人数が限らしい、特に日曜午前は避けたほうがいいようです。(おじいちゃんが朝から暇なので電話をかけてくる)
今現在のねらい目は日曜なら、夕方6時(夕食時)夜10時(ニュースの時間)辺りらしい。。あと逆に深夜1-2時なら結構つながりやすいとか。。

書込番号:11671992

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/07/24 21:57(1年以上前)

 きまがせさん、こんにちは。

 耳寄りな情報ですね…理由はなるほどそうかなという感じがしました。
 ただこちらユーザーの側も電話するのがちょっと難しい時間帯のような(^^;

書込番号:11672936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

A07

2009/05/15 02:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > XPS 420

スレ主 tyamapapaさん
クチコミ投稿数:200件

今更ですが、BIOSが更新されてますね。
バージョン: A07
公開日: 2009/05/12

書込番号:9545180

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/05/15 10:33(1年以上前)

 tyamapapaさん、こんにちは。

>重要度: 推奨

> 修正と強化 (英語のみ)
>1.Enhanced audio.

 となっていますね。
 正直、これだけではどこがどうなったのかよく分かりませんが(^^;

書込番号:9545965

ナイスクチコミ!0


スレ主 tyamapapaさん
クチコミ投稿数:200件

2009/05/15 20:19(1年以上前)

カーディナルさんこんばんは

>正直、これだけではどこがどうなったのかよく分かりませんが(^^;

実は、書き込みした時点で既にBIOSの更新は済ませてるんですが、何が変わったのと言われると・・・??って感じですが、起動が速くなってる気がします。(vista hp32 sp1)
以前のバージョンでの数値データはありませんが、更新後時間を測ったところ、サイドバーと常駐タスク(地デジ、エヴェレスト、セキュリティー他)が揃うまで電源オンから56秒でした。以前はもっと時間がかかってた気がします。
その他はおそらく、変わってるところは、サウンド関係でしょうかね?カード挿してるから関係ないですが^^
BIOSの更新方法以前と変わったみたいですね。
以上、

書込番号:9547901

ナイスクチコミ!1


スレ主 tyamapapaさん
クチコミ投稿数:200件

2009/11/23 00:15(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさんこんばんは

>Bメモリ
A-DATA とUMAX 各2本
>CHDD>
2台はWDであとHITACHIとSEAGATEバラバラの寄せ集めです
FDDとか取り付ける空きベイに普通にとりつけれますよ(空いてれば)私の場合1つ空きがありましたのでそこに、もうひとつはエイ!やー!で内蔵しました^^
RAID設定はサポートを受けました(購入後1月目くらいに..)
ここでのRAIDO構築の説明は、非常〜〜に大変なのでググッテくださいませ
>Dグラフィック
発売された週にたまたま合ったのがコレでした。満足してますよ^^
>GCPUクーラー
>45度回転した状態で、基板のソケットに付いていたかと思いますが、....
普通にまっすぐ付けてますよ、CPUよりクーラーのヒートシンクのほうがでかいから問題ないですw

OSは二つ買わなきゃだめですよ!

後、チップセットクーラー交換できたらオススメします
すぐ65度位に温度が上がってたけど、交換後は45度前後になりました。

書込番号:10517633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2009/11/23 21:28(1年以上前)

tyamapapaさん、こんばんは。
レスありがとうございます。

・メモリはメーカーが混在しても、無事動作しているのですね。参考になります。
・HDDのRAID構築をググる件、DELLサポートページ内の検索でよいのでしょうか?
・店頭では、275が消えつつあるようです。(本日、秋葉原を見てきましたが置いている店が少ない。)
・CPUクーラー忍者2はまだ売っていましたが、繰り返しになりますが、
 チップセットのCPUの配置が45度回転してついている為(↓リンク写真)、
 付属のLGA775ソケット取り付け金具が合わないのではないかと想像しています。
 クーラーがCPUに対して、45度角度がずれませんか?どうやって、取り付けられたのでしょうか?
 また、グラボを押さえている水色の樹脂のパーツを、CPUクーラーにどうやって、
 止めているのかも気になっています。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1115/hotrev340_02.jpg

書込番号:10522191

ナイスクチコミ!0


スレ主 tyamapapaさん
クチコミ投稿数:200件

2009/11/23 22:34(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん こんばんは

返信場所間違えてたみたいでスミマセンでした^^;
 >付属のLGA775ソケット取り付け金具が合わないのではないかと想像しています。
全く合いませんので 自作で対応となります。自作できればどんなクーラーでもおkです
水色のやつは偶然ピッタリでした。ついでに重たいグラボを支えてくれてますので垂れずに装着できました。

RAID http://www.dell-faq.com/detail.asp?Option=1&FAQID=102202&baID=4&NodeID=18&DispNodeID=0&Text=&Attrs=1%5C%5CXPS%20Desktop%082%5C%5C420&Field=0&KW=0&KWAnd=0&AspPage=LST&strkind=9&Page=0&Rows=10&NB=&SearchID=&SType=1&Smode=1

書込番号:10522743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2009/11/23 23:16(1年以上前)

tyamapapaさん、たびたび、どうもです。

>全く合いませんので 自作で対応となります。自作できればどんなクーラーでもおkです
>水色のやつは偶然ピッタリでした。ついでに重たいグラボを支えてくれてますので垂れずに装着できました。

やはり、そうでしたか。。。
うーん、不器用な私には無理そうです。(涙
でも、教えて頂きまして、ありがとうございます。

それと、RAID構築説明へのリンク、感謝致します。また、よろしくお願いします。

書込番号:10523112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件

2013/10/05 19:55(1年以上前)

DELL XPS420 32bit PCのグラボ(9800GT)の調子が悪くて、
(vista ⇒ win7 にシステムアップした後)
知人から借りた GF8400-LE256Hに載せ替えてみようと思います
(NETで調べると64bitと書かれていました)

xps420はBTO時のままです
osのみWIN7へアップ済みです

これについて、問題があるかどうかわかりません
どなたかアドバイス頂けないでしょうか

書込番号:16670006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

cpuクーラー換装

2009/03/08 01:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > XPS 420

スレ主 tyamapapaさん
クチコミ投稿数:200件

購入後一年以上たちました。保障の延長はしませんでした。
NINJA2を買ったので無理やりつけてみましたので報告します。
結果、快調です。
グラボは、8800GTと初めからついてた8600GTSを2枚挿しにしています。

書込番号:9209954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:36件

2009/03/08 01:41(1年以上前)

クーラーより ケースファンの方が気になった

書込番号:9209989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/03/08 01:59(1年以上前)

私もケースファンの方が気になる・・・いったい、いくつ付けてるんですか?
いたるところに、あちこちと・・

書込番号:9210052

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/03/08 06:29(1年以上前)

なんかいろんな意味でエアフロー阻害されてそうな気がするw

ちゃんと考えてるんだろうけどw

書込番号:9210436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

XPS430が新発売!!

2008/12/14 18:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > XPS 420

クチコミ投稿数:7590件

XPS430が新発売になりましたね。
デザインはXPS420とまったく同じで、チップセットがX38からX48に
なったぐらいで大きな変化はないようです。今の時点でCore i7も選択不可。

型番を替えてまで出す必要性はないような気がしますが・・・

価格.COMでは、XPS420はすでに生産終了ページに移動してしましました。
私はXPS420を5月に購入しましたが、半年で旧型になってしまったのは
非常に悔しいですね。

書込番号:8783608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/15 11:23(1年以上前)

私は、10月に購入したので、わずか2ヶ月で購入したパソコンが旧型になってしまいました。

もう少し最新型パソコンを持っていたかったです。

書込番号:8787318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7590件

2008/12/15 16:47(1年以上前)

山田雅子さん
返信ありがとうございます。

2ヶ月で旧型とは、ショック大きいですね。
まぁ、考えてみたら2週間で旧型なんて方もいるでしょうから
半年だったら良しとするしかないですね!!

書込番号:8788293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/15 21:48(1年以上前)

まるるうさんはじめまして!
自分は11月27日にこの機種を注文して12月5日に届きました。
新しいパソに浮かれていたその直後!生産終了して新型が!
さすがにショックでした・・・
でも値段は一緒でしたが構成内容が微妙に違っていて
個人的には自分が購入した時の方が好きなのでよかったです。
でもやっぱり寂しいですね(TT)

書込番号:8789653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7590件

2008/12/15 23:21(1年以上前)

無茶苦茶な男さん こんばんは

そうですか、購入して一週間足らずで旧型は超大ショックですよね。
私なら数日眠れそうにありません。

でも、型番変わっても大きな変更がないのが救いですね!!
XPS420、良いPCですよ。
末永く使ってやってくださいね。

書込番号:8790404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/12/16 22:45(1年以上前)

私の場合は・・・

今月初めに注文したのに
届く前にめでたく型遅れとなりました

そろそろかな〜って思ってはいたんですけどね

ちなみに正式受注日12月8日でした
20日ごろには届く予定だそうです

書込番号:8795076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7590件

2008/12/16 23:18(1年以上前)

@がんも@さん こんばんは

手元に届く前に旧型ですか!
いや〜、精神的にかなりキツいですね。

ん〜、私なら発狂してますよ・・・たぶん?

書込番号:8795316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/12/16 23:57(1年以上前)

まるるうさんこんばんわ

>ん〜、私なら発狂してますよ・・・たぶん?

製品の仕様を見比べたらそれほどショックでも無かったですよ〜

中身には納得していたので・・・

(昔ならキャンセルして注文しなおすとかしてたかもなぁ・・・
追いかけようとする気も無くなってきたなんて大人になったなぁ・・・俺)

デスクトップはPEN4の1.8Gからの乗り換えですから
かなりの性能アップを実感できることでしょう

届くのが楽しみです

書込番号:8795656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/22 22:47(1年以上前)

アメリカやカナダのデルでは、XPS 430と並行してまだXPS 420を販売しているようです。

なんだかうれしいですね。

書込番号:8824658

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「XPS 420」のクチコミ掲示板に
XPS 420を新規書き込みXPS 420をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

XPS 420
Dell

XPS 420

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 6日

XPS 420をお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング