※電話からの購入はできませんので、メーカーサイトのカスタマイズ画面から選択の上ご購入ください



デスクトップパソコン > Dell > XPS 420
今更なんですが、
未だに動作していますので、不具合点を改善しようと・・
vista-ultimate→win7-ultimateにシステムアップし、
その後標準のグラフィックボードが壊れて、玄人志向のGF-GT710-E1GB/LP/Pに交換しました。
その時からだと思うのですが、音声が出なくなったのです。
今までは、OSの入れ替えに注力して、
音声は出なくても良いか、と思って問題にもしていませんでした。
今も動いているので、サウンドを出せないかと考えるようになりました。
(そう長くはないでしょうが)
GF-GT710-E1GB/LP/Pに交換してから
・音声が出なくなった。
・win10にシステムアップしてから、画面が時々ブラックアウトするようになりました。
(この件は質問させて頂き増したが、まだ解決を見ていませんが・・それでも使っています)
windows の標準のドライバーで動くかもと思い、セーフモードで起動してみようかと思いますが、
(これも手順があって調べないと・・)
音声が出るようにする為の対処方法についてアドバイスを頂けないでしょうか?
書込番号:23274097
0点

最低これくらいは入れ直してみたらどうでしょうか?
https://www.dell.com/support/home/jp/ja/jpbsd1/product-support/product/xps-420/drivers
画像下のサウンドドライバーはWin10で入らないかもしれないですね。。
書込番号:23274108
0点

>知りたい〜さん
ドライバーが怪しいと思います。
最近のグラフィックボードはHDMI出力を搭載しているので
サウンドとも関連性があります。
グラフィックドライバーは最新版をインストールしましたか?
https://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
書込番号:23274185
0点

>知りたい〜さん
あと、サウンドカードも付いているなら
サウンドドライバーも最新版をインストールしましょう。
書込番号:23274193
0点

モニターとHDMIで接続していませんか?(DVI-D->HDMI変換も含め)
それでモニターにはスピーカーがなく、アナログのケーブルでスピーカーと接続していると...
ただモニターにスピーカーはないがヘッドフォン端子だけはあり、そこから音を出すことは可能ということはないですか。
該当するならHDMIのモニターから音を出そうとして、スピーカーがないので音が出ていない様に感じているだけです。
既定のサウンドデバイスを変更してください。
書込番号:23274270
0点

有り難うございます。
HDMI出力をモニターに接続したところ音声が出るようになりました。
(それまではDVI接続でした)
音量は小さめで、大きく出来ませんが出たことでよしとしたいと思います。
xps420のサウンドカードに接続しても音が出ません。
(私の知識レベルの問題だと思います)
ドライバーのインストールが、どれをインストールするべきなのかわからず・・・
NVIDIAドライバダウンロードが何を洗濯して良いのか・・・。
バイオスのアップデートは、前回の質問でアドバイス頂き最新版にしてあります。
書込番号:23276901
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





