XPS 420 のクチコミ掲示板

2007年11月 6日 発売

XPS 420

小型液晶「ミニ・ビュー」や充電クレードル「チャージステーション」を備えたミドルタワー型PC

XPS 420 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Quad Q8200 コア数:4コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:GeForce 9800GT XPS 420のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • XPS 420の価格比較
  • XPS 420のスペック・仕様
  • XPS 420のレビュー
  • XPS 420のクチコミ
  • XPS 420の画像・動画
  • XPS 420のピックアップリスト
  • XPS 420のオークション

XPS 420Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 6日

  • XPS 420の価格比較
  • XPS 420のスペック・仕様
  • XPS 420のレビュー
  • XPS 420のクチコミ
  • XPS 420の画像・動画
  • XPS 420のピックアップリスト
  • XPS 420のオークション

XPS 420 のクチコミ掲示板

(1503件)
RSS

このページのスレッド一覧(全194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XPS 420」のクチコミ掲示板に
XPS 420を新規書き込みXPS 420をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カードリーダー

2008/03/09 06:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > XPS 420

スレ主 金たんさん
クチコミ投稿数:13件

書き忘れました、カードリーダーについては今デルに問い合わせていますが、純正以外ついても見てくれが悪いし、確実にはじめから買っておいたほうがよさそうです。デルのHPにも純正のカードリーダーの売りはありませんし。

書込番号:7506484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

19メディアカードリーダー

2008/03/07 19:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > XPS 420

スレ主 金たんさん
クチコミ投稿数:13件

19メディアカードリーダーって、あとで買う事できるんですか。オプションつけておけばよかったんですが。

書込番号:7498694

ナイスクチコミ!0


返信する
Memnochさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:28件

2008/03/07 20:04(1年以上前)

USBでも内蔵型でもあとでつけれますよ〜
2000円とかそんなもん
http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/index.htm#reader
http://www.scythe.co.jp/accessories/yd-8v08.html

書込番号:7498815

ナイスクチコミ!0


スレ主 金たんさん
クチコミ投稿数:13件

2008/03/07 20:40(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。XPS420はメクラカバーの形状が独特で付くには付くんですがかっこ悪いんです。純正の19メディアカードリーダー入手できないですかね。

書込番号:7499009

ナイスクチコミ!0


Memnochさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:28件

2008/03/07 21:03(1年以上前)

ここで聞くよりDELLに聞く方が^^;

書込番号:7499141

ナイスクチコミ!0


スレ主 金たんさん
クチコミ投稿数:13件

2008/03/07 22:38(1年以上前)

確かにそうですね、デルに聞いてみる事にします。

書込番号:7499708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/03/09 01:13(1年以上前)

便乗での質問お許し下さい。

自分もカードリーダや光学ドライブを後から増設しようかと考えており、
金たんさんの仰るように、見栄えが悪くなってしまうのではないかと心配しています。
本体のピアノブラックデザインに惹かれた所もあり、
もし光学ドライブなどにXPS420オリジナルのパーツが使われているようなら
最初からオプションで付けておこうと考えております。

そこでなのですが、
表面部分の外観はどういった感じになっているか教えていただけませんでしょうか?
宜しくお願い致します。




書込番号:7505901

ナイスクチコミ!0


スレ主 金たんさん
クチコミ投稿数:13件

2008/03/09 06:38(1年以上前)

5インチベイに装着する光学ドライブは、後付けでまったく問題ありません。光学ドライブの取出しボタンが右側にあり、ピアノブラックの扉をドライブのトレイが押し開くようになっています。ご心配ありません。

書込番号:7506481

ナイスクチコミ!0


スレ主 金たんさん
クチコミ投稿数:13件

2008/03/09 06:52(1年以上前)

書き忘れました、カードリーダーについては今デルに問い合わせていますが、純正以外ついても見てくれが悪いし、確実にはじめから買っておいたほうがよさそうです。デルのHPにも純正のカードリーダーの売りはありませんし。

書込番号:7506495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/03/09 16:27(1年以上前)

金たんさん、

思わぬところで行き詰まっていましたので助かりました(笑
これで安心して購入できます。
どうも有り難うございました。

書込番号:7508413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > XPS 420

スレ主 BEAT-TIMEさん
クチコミ投稿数:8件

今、XPS 420を購入検討中です。
このPCは普通に買うとVistaが付いてきますよね。
でも、Vistaの今の現状を考えるともし失敗したら…って思っています。
そんなことを考えると、このPCにXPは入れることが出来るのか?と思っています。
このPCじゃなくとも標準でVistaがついてきたPCにXPを入れることは出来るのでしょうか?
多分そんなことをした人はいないと思うんですが、どうしても知りたいので教えてください。

書込番号:7476306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/03/02 22:21(1年以上前)

こんばんは

ドライバがあればできると思いますよ。
DELLのサイトを調べてみては?
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/search.asp?sid=DIM_PNT_9200_XPS_420
これかな?

書込番号:7476372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2008/03/02 22:25(1年以上前)

HDDの空き容量があるのでしたらデュアルブートも可能かとおもいますが、DELLのPCはおすすめ出来ません。サポートがわるので。。。

書込番号:7476399

ナイスクチコミ!1


∞POWERさん
クチコミ投稿数:746件

2008/03/02 22:29(1年以上前)

パソコンに関してある程度のスキルがあれば可能だと思います。
デバイスドライバー等を自力で探すなど若干苦労するからです。
OSを換装するとメーカーの保証、サポートは消失しますので
自己責任にて行うことになります。

書込番号:7476433

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/03/02 22:32(1年以上前)

 BEAT-TIMEさん、こんにちは。

>このPCじゃなくとも標準でVistaがついてきたPCにXPを入れることは出来るのでしょうか?

 可能ではあります。
 ただきちんと動かすためにはXP用のドライバが必要でこれがネックになります。

 〜インストールから設定・活用まで〜 すべてが分かるWindows Vista大百科
 http://journal.mycom.co.jp/special/2007/windowsvista/
 の17〜23は参考になるかと思います。

書込番号:7476453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2008/03/02 22:55(1年以上前)

こんばんわ。

私もDELLのPCに、VistaとXPのデュアルブートで使用しています。
貴方もデュアルブートにしたら?
 
いまあるC:Vista環境上にD:XPをインストールし最後にVistaのCDからブートローダーの修復をかければOKです。

書込番号:7476600

ナイスクチコミ!1


スレ主 BEAT-TIMEさん
クチコミ投稿数:8件

2008/03/02 23:41(1年以上前)

皆さんとても早い返事ありがとうございます。

デュアルブートというのはあまり聞いたことないんですが、調べてみたらOSを両方とも入れることが出来るんですね。
それについては知識が浅いこともあり、まだ購入もしてませんからなんとも言えないんですが…。

とりあえず、ドライバーさえ揃えれば入れることが出来るんですね!
でもメーカーの保証、サポートがなくなるのは痛いですね…。
DELLのサポートの悪さは知っていて最初から期待はしていないんですが、保障がなくなるのは万が一の場合を考えると悩みます。

でも「もし失敗したら」の話ですし、初期不良がない限り数年は大丈夫と思うのでお金が整い次第購入してみようかと思います。

とりあえずこの質問に対する不安はなくなりました!

皆さん質問に答えていただきありがとうございました。

書込番号:7476904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パッケージについて

2008/03/02 18:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > XPS 420

クチコミ投稿数:6件

初歩的な質問お許し下さい。

xPS420について調べていて一つ気になることがあったのですが、
商品ページのトップにある、プレミアやプラチナパッケージは↓のどちらに分類されるのでしょうか?

電源定格出力:
375 W (スタンダードシャーシ)
425 W (パフォーマンスシャーシ

仕様詳細もチェックしてみたのですが、よく分からなかったもので・・・。
宜しくお願い致します。

書込番号:7475210

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/03/02 19:54(1年以上前)

 little green junさん、こんにちは。

 商品ページの右にパフォーマンスシャーシ構成へのリンクがあるということは、
 プレミアムパッケージやプラチナパッケージはスタンダードシャーシではないでしょうか。
 ただ念のためにDELLに問い合わせして確認されるのがよいかと思います。

書込番号:7475540

ナイスクチコミ!0


xps420さん
クチコミ投稿数:5件

2008/03/02 22:30(1年以上前)

Dellサポートとチャットしたところ、パッケージはすべてスタンダードシャーシを使っているそうです。

書込番号:7476444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/03/03 19:39(1年以上前)

カーデナルさん、xps420さん、早速のご返信感謝致します。

当方425 Wを希望しておりましたので、その場合ですと仰るとおりパフォーマンスシャーシを選択する必要があるのですね。
パッケージ品もそうだったら良かったのに・・・(笑)
でもこれで購入に踏み切れそうです。

有り難うございました。

書込番号:7480005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

プラチナパッケージがまた

2008/03/02 16:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > XPS 420

スレ主 輝夫さん
クチコミ投稿数:15件

数日前までプラチナパッケージのグラボはGeForce 8600 GTS 256MBで
パッケージ価格は179,800円でした。

ところが今日見たらグラボがGeForce 8800 GT 512MBに変わったのに
パッケージ価格は179,800円のままでした。

先日プラチナパッケージをオーダーしたのですが現在GeForce 8600待ちで
製造がとまっているみたいなんです。
今日見たらこれですから、ちょっと納得いかないです。
そこで、一応サポートに問い合わせてみるつもりです。

書込番号:7474613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/03/02 17:49(1年以上前)

買った直後に仕様変更&価格据え置きってパターンは直販メーカーで購入する場合は良くあることですよ。金額差は有りますが、私もiPod Shuffle購入直後に価格改定(9800円→5800円)がありました。ちょっとムッとしてるときにAppleから“価格改定&新製品のお知らせ”のメールが…。
なので、“悪”つける事かなぁと思いますが…ほかに適当な分類も無いからしょうがないですか。

幸い、“GeForce 8600待ちで製造がとまっている”って事なので、キャンセル&再注文できるか確認しましょう。

書込番号:7474994

ナイスクチコミ!0


xps420さん
クチコミ投稿数:5件

2008/03/02 22:27(1年以上前)

私も輝夫さんと同じパターンです。プラチナパッケージを多少カスタマイズして2/25に注文。
2/29にパッケージの構成が変わったことを知り、ダメもとで新しい構成に変えてくれないか頼んでみましたが、NGでした。

ただしキャンセル、再注文はできるそうなので、早速新しい構成で再注文。
8800 GT 512MBには4週間遅れる注意書きがないのでかえって早く届くかなと思っています。

また届く前に値下げされないのを願っています。

書込番号:7476418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:4件

2008/03/03 09:05(1年以上前)

『パッケージについて』と投稿先を悩みましたが・・・。

プラチナパッケージのグラボが
GeForce 8600 GTS 256MB
から
GeForce 8800 GT 512MB
に変わったと言う投稿がありましたが、

> xps420さん  

の話では、

> パッケージはすべてスタンダードシャーシ

とありましたが、電源容量は、
375 W (スタンダードシャーシ)
で問題が無いのでしょうか?

以前は、
GeForce 8800 GT 512MB
を選択する場合は、
425 W (パフォーマンスシャーシ)
にしなければならなかったはずですが・・・。
グラボが省電力化したのでしょうか?

もし、電源が375 W (スタンダードシャーシ)で
GeForce 8800 GT 512MB
が問題無いのでしたら、
以前、GeForce 8600 GTS 256MB の仕様で購入された方には
興味がある内容ですよね!

私も、年末に購入したので、大変、興味があります。

詳しい方がいましたら、宜しく御願いします。

書込番号:7477977

ナイスクチコミ!0


スレ主 輝夫さん
クチコミ投稿数:15件

2008/03/03 10:51(1年以上前)

只今TELにて再度納期等について確認したところ、
最新のパッケージの方が納期が早いようなので、
とりあえずキャンセルしてもらうことにしました。

書込番号:7478242

ナイスクチコミ!0


xps420さん
クチコミ投稿数:5件

2008/03/03 10:54(1年以上前)

M3clさん、私も購入する前に気になっておりましてDELLサポートに質問したところ、

スタンダードシャーシは375Wで、8800 GTは300Wで利用可能であり、電源容量のために問題が報告されたことはないとのことでした。

拡張性がある程度制限されますが、プラチナパッケージで選択できるオプションレベルであれば問題ないと、解釈しております。

書込番号:7478252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:4件

2008/03/03 13:23(1年以上前)

> xps420さん 

回答、有難う御座います。

サイトを確認しましたら、

パフォーマンスシャーシのみ対応は、

NVIDIA® GeForce® 8800 GTX 768MB DDR(DVIx2/TV-out付)

でした。
以前、週間アスキーで8800 GT が紹介されてましたが、
コストパフォーマンスでは、二者より優れているとコメントされてました。

スタンダードシャーシで電源容量(8800 GTは300W)が問題がなければ、
パフォーマンスシャーシまでは必要がないけど、
GeForce 8600 GTS 256MB の仕様ではモノ足りない方には朗報ですね!

xps420は、 
電源について[7169071]
で、簡単に電源の換装が出来ない様ですので、
貴重な情報、有難う御座います。

> 輝夫さん 

GeForce 8600 GTS 256MB
の構成は只今お届けまで約5週間いただいております。

とありますね!
新規項目(8800 GT)よりも、既存(8600 GTS)の方が納期が掛かるのは珍しいですね!
割安感の現象なのでしょうか?

私が注文した(昨年12月)時点では、
パフォーマンスシャーシが納期1ヶ月強
スタンダードシャーシ が2〜3週間
でしたので、年末年始には使いたかったので、
スタンダードシャーシにしました経緯がありました。

書込番号:7478782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

XPS ONE と比較して…

2008/02/28 13:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > XPS 420

クチコミ投稿数:1件

初めまして。現在、買い替えを考えている者です。
個人で写真画像や自作の絵などのグラフィックを加工するのが趣味なのですが、以前使用していたノートではさすがに限界を感じデスクトップへの買い替えを考えています。
ペンタブレットやスキャナーなども購入したいと考えています。
実際、XPS420の方がスペック的に見てもかなり色々なことが出来るのだろうと想像はつくのですが、使用スペース(タブレットやスキャナー、プリンターなど)を考えるとXPS ONEのようなオールインタイプもとても魅力的に感じてしまいます。
実際にこの2機種を使用している方がいらっしゃるようでしたら感想や不便に感じた事、特に違いのハッキリと出る事柄等、どんな些細な事でも構いません。教えて下さい。

書込番号:7459352

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「XPS 420」のクチコミ掲示板に
XPS 420を新規書き込みXPS 420をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

XPS 420
Dell

XPS 420

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 6日

XPS 420をお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング