XPS 420 のクチコミ掲示板

2007年11月 6日 発売

XPS 420

小型液晶「ミニ・ビュー」や充電クレードル「チャージステーション」を備えたミドルタワー型PC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Quad Q8200 コア数:4コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:GeForce 9800GT XPS 420のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • XPS 420の価格比較
  • XPS 420のスペック・仕様
  • XPS 420のレビュー
  • XPS 420のクチコミ
  • XPS 420の画像・動画
  • XPS 420のピックアップリスト
  • XPS 420のオークション

XPS 420Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 6日

  • XPS 420の価格比較
  • XPS 420のスペック・仕様
  • XPS 420のレビュー
  • XPS 420のクチコミ
  • XPS 420の画像・動画
  • XPS 420のピックアップリスト
  • XPS 420のオークション

XPS 420 のクチコミ掲示板

(1503件)
RSS

このページのスレッド一覧(全194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XPS 420」のクチコミ掲示板に
XPS 420を新規書き込みXPS 420をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

XPS プレミアム電話サポート

2009/04/24 13:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > XPS 420

クチコミ投稿数:396件

昨日、パソコンが不調なので、XPSプレミアム電話サポートに電話してみましたが、こちらも担当者が外国人(名前からすると中国の方)になっていました。

つい最近、ソフトとハードが完全分離し、XPSプレミアムサポートではハードにしか対応しないというように変更が行われたばかりです。

XPSだけは、日本人がサポートということでXPS 420を購入したのに残念です。

デルヘルプデスクに入っているのですが、こちらは今のところ日本人が担当のようですが、今後どうなるか心配です。

書込番号:9440460

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/27 13:27(1年以上前)

残念ながら、XPSサポートもヘルプデスクもこれから中国人エージェントがどんどん増えてしまいます。

書込番号:9455490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件

2009/04/27 14:21(1年以上前)

ヘルプデスクもですか!!

ヘルプデスクは「日本人スタッフのみ」ということを確認して入ったのですが・・・。
パソコン購入後だったので1年で17850円もしました。

書込番号:9455635

ナイスクチコミ!1


nishijimaさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/05 22:28(1年以上前)

日本人の質の高いサポートと保障の為に、
せっかく高い金出したのに、嫌ですねぇ。

ここまで中国人のサポートは嫌われてるのに、
なぜDELLは中国人を増やすのかが疑問です。

今、中国人の平均賃金はどんどん高くなっており、
昔ほど安く雇えなくなっています。

今のDELLは、目先の利益にとらわれている気がします。

中国人のサポートに嫌気がさして、
顧客を逃がしてしまう方が、
長い目で見て損するという事に、
なぜ気付かないのか…。

書込番号:9497690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:15件

2009/05/23 16:35(1年以上前)

山田雅子さん

>ヘルプデスクは「日本人スタッフのみ」ということを確認して入った>>のですが

これはサービス約款などに明記されていますか?
もし電話やメールにでた担当者が回答しただけであれば、デルは簡単に約束を反故にしますよ。

わたしも購入前にデルの営業と電話とメールでやりとりし、サポート内容の回答を信じて購入しましたが、いざサポートをうけようとすると全くの嘘でした。

しかもそんな回答はしていないといってみたり、そんな担当者がいたかどうかもわからないといってみたり、メールに記録があることを告げると、担当者が勝手にいっただけでデルの回答ではないとか、とんでもないことをデルは平気で言います。

デルの場合、日本人にあたっても、社としてそういう方針なので、約束事はないのと同じです。

書込番号:9591257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

CPU換装いたしました。

2008/05/06 09:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > XPS 420

スレ主 masao0314さん
クチコミ投稿数:37件 in one'heart 

このたびCPUの換装しました。

もともとE6750にしていましたので、Q6700が安くなり乗せ変えました。
Q9450も考えましたがQ6700の方が安いのでQ6700にいたしました。

もちろん普通に動きマルチタスクが快適になり良かったです。

書込番号:7769358

ナイスクチコミ!3


返信する
うな茂さん
クチコミ投稿数:392件

2008/05/06 09:56(1年以上前)

masao0314さん、こんにちは。

BTOパソコンのCPU換装ですか。先日Q6700がめちゃくちゃ安くなりました
からね。現在E6750の自作パソコンを使っており、このクチコミを見て私
も換装しようかと思いましたが、負荷のかかる動作といえば動画を観るく
らいなのでやっぱりやめておきます。

書込番号:7769401

ナイスクチコミ!0


スレ主 masao0314さん
クチコミ投稿数:37件 in one'heart 

2008/05/06 12:32(1年以上前)

うな茂 さん ありがとうございます。

普通に使うのでしたらクアッドは必要ないと思いますので換装はしないでよろしいかと僕も思います。

ただ僕は同時にいろいろしたいので変えちゃいましたが、、、、、

E6750でマルチタスクで動作が非常に重い作業をしてたので変えて良かったですよ。
重さなどみじんも感じなくなりましたから、でもBTOパソコンなので換装などしない方がいいのは自分で理解しております。

書込番号:7769983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/05 13:15(1年以上前)

はじめまして。

ワタクシもいまだにXPS420を使用しているのですが、
「Q9450」へは対応されておられるのでしょうか?

OCではなくて、そろそろCPUを換装しいたいなと思っておりまして…
(Q6700がもう、なかなか手に入らず……)


もし、よろしかったら、
何かご意見・アドバイスを頂けますと幸いでございます。

書込番号:9494883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

フォーマット再インストール

2009/03/08 22:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > XPS 420

クチコミ投稿数:396件

私のXPS 420ですが、メディアリーダ 19メディア対応カードリーダー/ライター (Bluetooth モジュール内蔵、Bluetooth(R) v2.0 +EDR準拠) 付きで購入しました。

http://support2.jp.dell.com/jp/jp/faq/270113.asp

その場合、上記URLの手順書の

・19メディア対応 メモリカード リーダー/ライター *オプション

の他に

・WIDCOMM Bluetooth Software *オプション

もインストールする必要があるということでしょうか?

基本的な質問ですが、宜しくお願い致します。

(今現在は工場出荷領域より復元しています。)

書込番号:9214631

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:396件

2009/03/09 21:51(1年以上前)

自己レスです。

デルのヘルプデスクに聞いてみました。

・WIDCOMM Bluetooth Software *オプション

もインストールする必要があるようです。

書込番号:9219718

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Mini Viewが・・・

2009/03/08 14:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > XPS 420

スレ主 MR.mameoさん
クチコミ投稿数:25件

Windows Updateを行い、PCを再起動したところ…
Mini Viewがいきなり英語表記になってしまいました。
Windows Side Showの設定で日本語に戻すと、
今度はMini Viewの電源が落ちます。
15秒後自動で再起動するのですが、また英語表記に戻ってしまいます。
どうすればよいでしょうか?

書込番号:9212373

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:70件

2009/03/09 17:40(1年以上前)

とりあえず、システムの復元でWindowsUpdateを適用する前の状態に戻してみるのはどうでしょうか。
 それで、WindowsUpdateのどのパッチを適用した際に問題が発生するのか調べるのはどうでしょう。1つずつ適用して再起動をするというのを試せば、どのパッチに問題があるのか分かるかもしれませんよ。

書込番号:9218321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

cpuクーラー換装

2009/03/08 01:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > XPS 420

スレ主 tyamapapaさん
クチコミ投稿数:200件

購入後一年以上たちました。保障の延長はしませんでした。
NINJA2を買ったので無理やりつけてみましたので報告します。
結果、快調です。
グラボは、8800GTと初めからついてた8600GTSを2枚挿しにしています。

書込番号:9209954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:36件

2009/03/08 01:41(1年以上前)

クーラーより ケースファンの方が気になった

書込番号:9209989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/03/08 01:59(1年以上前)

私もケースファンの方が気になる・・・いったい、いくつ付けてるんですか?
いたるところに、あちこちと・・

書込番号:9210052

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/03/08 06:29(1年以上前)

なんかいろんな意味でエアフロー阻害されてそうな気がするw

ちゃんと考えてるんだろうけどw

書込番号:9210436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信18

お気に入りに追加

標準

ブルーレイディスクドライブについて

2009/01/30 20:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > XPS 420

クチコミ投稿数:17件

地デジのデータのムーブやHDハンディカムの保存のため交換を考えております。
今はDVD−ROMとスーパーマルチドライブがついております。
みなさんどのメーカー・機種のブルーレイディスクドライブつけてますか?
相性とかあると思いますし・・・
みなさんの環境教えてください。
また取り付けの際の注意点などあればお願いします。


書込番号:9014407

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件 XPS 420のオーナーXPS 420の満足度5

2009/02/10 17:27(1年以上前)

>鉄腕アコムさん
私はIODATAのBRD-UH8を購入予定です。(この度、SONYのHDR-XR500Vを購入するので)
私のXPS420で書き込み読み込みが出来るかIODATAに確認したところ、問題ないという答えだったので・・・
私のXPSはビデオコントローラ:NVIDIA(R)GeForce8600(R) GTS 256MB DDR(DVIx2/TV-out付)をつけたのですが、ギリギリ大丈夫なんだそうです。
当時、ここまで必要ないと思いながらも8600にした記憶があるのに・・・

なんか悲しいです。

*BRD-UH8を購入して動作しなくても私は責任もてませんので、ご自身でメーカー等に確認してください。

書込番号:9071096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:101件

2009/02/10 21:44(1年以上前)

お世話様ですさん、こんばんは

> 私はIODATAのBRD-UH8を購入予定です
あれれ、外付けドライブですか?ドライブベイが空いていれば内蔵型の方が
SATAで速度が出ますよね?

私はBR-816FBS-BKかLF-PB371JDを買いたいので、どなたかこれにご意見を
載せてもらえるかと期待していたのですが…

スレ主さんに申し訳ありませんが、私もどなたか内臓BD設置の方の意見が
聞きたかったので、横からスミマセンでした。

書込番号:9072278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件 XPS 420のオーナーXPS 420の満足度5

2009/02/10 22:02(1年以上前)

>ぷりずな〜6号さん
面倒だから外付けにしようと思ったのですが、よくよく考えたら外付けだと余計にアダプターが増えるだけですね。
BRD-SH8Bに変更します^^;

書込番号:9072412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:101件

2009/02/10 23:04(1年以上前)

お世話様ですさん、

> 外付けだと余計にアダプターが増えるだけですね。
そうですね。もし他のPCで使う予定が無ければ内蔵がスペースもとらず便利です。

HDR-XR500Vを購入予定だそうですね。(たまたま私もこの機種が気になってたもので)
現在SR−8を使用していますが、ハイビジョンの画像を保管する場合はHDDを
かなりの量で消費します。私はプライマリーのHDDを1Tにして、さらに増設+外付け
を使っています。(映像編集でいくらあっても足りません)
最近は1Tが8千円台なので、編集中のファイルをそのままHDDに入れたまま保管
する予定です。(メディアにバックアップするより安いです)
蛇足ですが、そちらの対応も準備されたほうが良いかと…

書込番号:9072897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件 XPS 420のオーナーXPS 420の満足度5

2009/02/10 23:36(1年以上前)

>ぷりずな〜6号さん
度々ありがとございます。
1年前は、320GBなんて1/4もつかわねぇ〜よと思っていたのですが・・・
購入する方向で考えようと思います。

書込番号:9073149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:101件

2009/02/11 11:29(1年以上前)

お世話様ですさん、こんにちは

> 購入する方向で考えようと思います。
カメラに付属のピクチャー・モーション・ブラウザー(PMB)のインストール時に、
保存するHDDの場所を最初から便利な所に設定すれば後が楽です。

もちろん、保存場所を移動させて設定変更も可能ですから、構成を熟慮して
からのHDDの購入でも問題はありません。
私はXPS420になるべく内蔵(計3台)して、後は吐出し用の外付けドライブ
(ケース)を使用してます。
HDDも時間が経てば経つほど安くなるので、すぐに大量の撮影計画がなければ
カメラ購入後でも良いかもしれません。

書込番号:9075256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件 XPS 420のオーナーXPS 420の満足度5

2009/02/11 17:04(1年以上前)

>ぷりずな〜6号さん
ありがとうございます。
本日、ビデオカメラ、ブルーレイディスクと共に、バッファローのHD-CE1.5TU2-WHを注文してきました。
発売日が2月中旬となっているので、ビデオカメラと同時に受け取れるか微妙です。
ピクチャー・モーション・ブラウザーっていうのを、購入したHDD(外付け)に入れればいいって事でしょうか?

書込番号:9076886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:101件

2009/02/11 23:26(1年以上前)

> 購入したHDD(外付け)に入れればいいって事でしょうか?
もう買っちゃったんですか、仕事が早いですねぇ。

PMBはSONYの画像管理ソフトでカメラのデータを全てPCに取り込みます。
取り込み先として小さな容量のディスクを指定するとすぐにディスクが
満杯になると思います。(撮影の画質と頻度にもよりますが…)

PMBのツール→設定→閲覧フォルダーで保存するディスクを指定すれば
そちらのフォルダーにすべての動画と静止画ファイルが保存されます。
(後で変更することもできますので、ご安心を)
とりあえずはHDDは気にせずスタートされても大丈夫ですよ。

書込番号:9079457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:101件

2009/02/12 01:16(1年以上前)

追加です。
お世話様ですさん、BDドライブ設置後は、ぜひともこのスレ主さんの本来の
質問の趣旨である420にBDドライブを接続して問題は無かったかの書き込みを
お願いしますね。
私もそれにはとても関心がありますので…

書込番号:9080134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件 XPS 420のオーナーXPS 420の満足度5

2009/02/12 07:58(1年以上前)

>ぷりずな〜6号さん
ありがとうございます。
画像取込みの設定を気をつけますね。

>質問の趣旨である420にBDドライブを接続して問題は無かったかの書き込みを
お願いしますね。
私に問題がある可能性が高い場合もあるので、正確にレポートできるか不安です・・・
しかも皆さんスペック違うので、参考になるか・・・(まぁ殆んどの人が私よりハイスペックなので、問題ない場合は大丈夫だと思いますが)

書込番号:9080690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件 XPS 420のオーナーXPS 420の満足度5

2009/02/27 10:38(1年以上前)

>ぷりずな〜6号さん
遅くなってすみません。
IODATAのBRD-SH8Bを設置しました。
たまにBDをCDと誤認識する時がありましたが、BDのデバイスを削除して再起動したら、今のところ誤認識しなくなりました。
まだ、REしか使っていないのでRの8倍速書き込みを体感していません。

しかし、このBDディスク付属のwinDVDと、SONYビデオカメラ付属のPMBとの相性が悪いみたいで、PMBでブルーレイに録画したものをBDディスク付属winDVDでは再生されません。
他の編集ソフトで編集した場合は付属のwinDVDで再生できました。

書込番号:9163118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:101件

2009/02/27 23:49(1年以上前)

お世話様ですさん、こんばんは。結果情報ありがとうございました。

> IODATAのBRD-SH8Bを設置しました。
接続ですが、「既存ドライブの入れ替え」「既存ドライブの下の空きベイ」の
どちらで接続されていますか?

> PMBでブルーレイに録画したものをBDディスク付属winDVDでは再生されません。
これは、そのような体験の方が多そうです。
PMBの問題なのか、ソフトの問題なのかは不明ですが、もし、BDレコでも読めない
のであれば、PMBの問題なんでしょうね。

いずれにしても内臓BDのセットで問題なく起動するようなので安心しました。

私は可能であれば既存ドライブの入れ替えで接続したいと思っています。どうも
XPSオリジナルのDVDは安っぽく、使用中の外付けDVDの方が安定しているからです。

パナの内臓BDがDIGAの対応でバージョンアップしていますね。もしパナのレコを
買うようになればパナのドライブかなぁ、と思っています。

書込番号:9166562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件 XPS 420のオーナーXPS 420の満足度5

2009/02/28 00:22(1年以上前)

>ぷりずな〜6号さん
既存ドライブの入れ替えです。

付属の編集ソフトが良さそうだったのでIO-DATAのBDにしましたが、実際は役に立たない糞ソフトで、しかもコントロールパネルからのアンインストールをしようとすると、エラーが出てアンインストールが出来ないという罠もあります。
ULEADのサポートも物凄く悪いので(本当はユーザー登録しないと駄目だと言われた。)、ULEAD製品が入っているIOの製品はもう買いません。

書込番号:9166753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:101件

2009/02/28 00:54(1年以上前)

お世話様ですさん、返信ありがとうございます。

> 既存ドライブの入れ替えです。
そうでしたか、私も安心して入れ替えたいと思います。(まだ先ですが)
SATAコネクトはなるべく内蔵HDDのために利用したいので…

> 付属の編集ソフトが良さそうだったのでIO-DATAのBDにしましたが、
ハードを増やすとソフトも増えるんですが、私はむやみに増やさずに
できるだけ手持ちで補う方です。

ちなみにXPSに最初からインストールしてあるROXIOのCREATERでは
CDやDVDは焼けたのでしょうか?

やはり、パナのLF-PB371JDかなぁ…

書込番号:9166912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件 XPS 420のオーナーXPS 420の満足度5

2009/02/28 01:10(1年以上前)

>ぷりずな〜6号さん
>ちなみにXPSに最初からインストールしてあるROXIOのCREATERでは
CDやDVDは焼けたのでしょうか?

ROXIOで書きこむ事できませんでした。(今回のBDの話ではなく、既存のDVDへって事ですよね)
もしかして、私だけじゃなかったのですか??

書込番号:9166992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:101件

2009/02/28 01:15(1年以上前)

> ROXIOで書きこむ事できませんでした。(既存のDVDへって事ですよね)
このIOのBDドライブでROXIOによってCDやDVDを焼きこめるか、という意味でした。
できないとなると、ROXIOはアンインストールですね。
十分予想はされてましたが、やれやれ…

書込番号:9167009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件 XPS 420のオーナーXPS 420の満足度5

2009/02/28 01:23(1年以上前)

ROXIOは、既存のDVDドライブに書き込む事が出来なかったので(私の技量の問題ですね^^;)、IOのBDで試す前にアンインストールしました。

書込番号:9167064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:101件

2009/02/28 01:44(1年以上前)

> ROXIOは、既存のDVDドライブに書き込む事が出来なかったので
> IOのBDで試す前にアンインストールしました。
あ、そうでしたか、ではまだBDで使えるかどうかは不明ですね。
失礼しました。

やっぱりBDドライブ、欲しいなぁ。

書込番号:9167151

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「XPS 420」のクチコミ掲示板に
XPS 420を新規書き込みXPS 420をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

XPS 420
Dell

XPS 420

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 6日

XPS 420をお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング