Vostro 400 ミニタワー のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Vostro 400 ミニタワーの価格比較
  • Vostro 400 ミニタワーのスペック・仕様
  • Vostro 400 ミニタワーのレビュー
  • Vostro 400 ミニタワーのクチコミ
  • Vostro 400 ミニタワーの画像・動画
  • Vostro 400 ミニタワーのピックアップリスト
  • Vostro 400 ミニタワーのオークション

Vostro 400 ミニタワーDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月 9日

  • Vostro 400 ミニタワーの価格比較
  • Vostro 400 ミニタワーのスペック・仕様
  • Vostro 400 ミニタワーのレビュー
  • Vostro 400 ミニタワーのクチコミ
  • Vostro 400 ミニタワーの画像・動画
  • Vostro 400 ミニタワーのピックアップリスト
  • Vostro 400 ミニタワーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > Dell > Vostro 400 ミニタワー

Vostro 400 ミニタワー のクチコミ掲示板

(84件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Vostro 400 ミニタワー」のクチコミ掲示板に
Vostro 400 ミニタワーを新規書き込みVostro 400 ミニタワーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

いろいろ増設しようとしたら

2008/02/15 22:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Vostro 400 ミニタワー

クチコミ投稿数:28件

Vostroが到着してから数日後に、やっとこさ時間がとれあれこれ増設しようかなぁーと、ばらしてみたら、4ピン電源端子がありません(見間違えかなぁ、明日職場に行ったらもう一度良く探してみます)
下調べが足りなかったです。
いろいろ買ってきてるのに、テーブル一面に広げた部品と増設パーツをどうしろと、、、、
 とりあえず明日、端子を探してみてなかったら、SATAから4ピン変換端子を買ってきます。
ノーマルのままVistaHomeプレミアム(メモリ1G )電源オンした感想ですが、最初数秒、ファンが全開で回りますが、それ以降はとても静かなものです。
到着後初回電源投入から、立ち上がるまで40から50秒ぐらいかな(時計では測っていません)、最近のPCを知らないから早いのか遅いのかわかりません。
2度目の立ち上がりは測っていませんというか、その前にばらしてしまいました。
 何しろばらしたパーツを組みなおす気力がわかなかったので、これぐらいしかわかりません
また、時間が取れたら書き込みいたします。

ちなみに、とりあえず今用意しているパーツは、
HDDリムーバブルラック(Xp proとVistaのOS入れ替え用)、IEEEカード(デル純正はしょぼそうだったので)、光学ドライブ(置き換え)、メモリ4G(いいメモリでも安いですねぇ)、カードリーダー、キャプチャカード、電源とsataの外付け用ブラケット(これつけるならさすがに電源交換でしょう。ショップの店員さんと相談します)
これぐらいです。(ここまでやるなら、国内メーカー製か、自作でも良かったのに、、、って言うか自作だろっ!!でも、デルの保障が長いのとしょぼいと噂のデル液晶とのセット購入で良しということで、、、グハァッ)

自分自身も知りたいのは電源が足りるのかどうか、また交換できるのか?
説明書に電源のこがと書いてありましたが、良く理解できません
こちらもわかりましたら、ご報告させていただきます

書込番号:7395870

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/02/15 22:59(1年以上前)

 物欲店長さん、こんにちは。

 かなり大がかりな増設をされるようですね。頑張って下さい。
 なお機種は違いますが、Inspiron 530のクチコミの中に
 いろいろ増設された方がおられるので参考になるかもしれません。

書込番号:7396035

ナイスクチコミ!0


13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2008/02/16 00:08(1年以上前)

>ここまでやるなら、国内メーカー製か、自作でも良かったのに、、、って言うか自作だろっ!!でも、デルの保障が長いのと しょぼいと噂のデル液晶とのセット購入で良しということで、、、グハァッ


中いじってもデルは保証続くんですか?
ちょっと心配・・・。

書込番号:7396476

ナイスクチコミ!0


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2008/02/16 05:43(1年以上前)

はじめまして、物欲店長さん。
4ピンコネクターはないと思います。
SATA→4ピンコネクターへの変換アダプターが必要です。(600円ぐらいだったような。)
電源サイズは、W150xH85xD140(ATX汎用と同じ)だと思いますので、極端に大きなサイズでなければ、市販されている電源と結構簡単に交換は可能です。
いっそ、交換も考えていらっしゃるのなら、こちらのほうが無駄な投資をせずに済みお得です。
(M-ATXですので450Wぐらいで十分かと)
クアッドコアいいですね。
マザーボードは530と同じ「FOXCONN G33M」系統と思いますが、
リビジョンがわかれば教えていただけますか。(交換を企んでいます。笑。)

あと、HDDのリムーバブルは使用できないかも。
イジェクトボタンの構造上すんなり交換とはいかないかも。(経験済みです。)

書込番号:7397282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/02/16 06:39(1年以上前)

>あと、HDDのリムーバブルは使用できないかも。
>イジェクトボタンの構造上すんなり交換とはいかないかも。(経験済みです。)

ただ今職場です。「すんなりとはいかないかも」そのとおりでした
フロントカバーがジャマして、入りませんでした

ということでフロントカバーは、デル謹製段ボール箱のなかで静かにお休みになっていただきます。
シ、シブイ!!!前面鈍く光るシルバーの筐体、、、アハハ
(何とか無理すればカバーのジャマな部分はずせそうですが、つめが割れたりするのはいやなので、つけないでおきます)

保証のことですが、何かあったら、すべて純正の部品に付け替えて修理に出しちゃいます。これでいいのかな???

書込番号:7397336

ナイスクチコミ!0


13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2008/02/16 08:52(1年以上前)

>保証のことですが、何かあったら、すべて純正の部品に付け替えて修理に出しちゃいます。これでいいのかな???

バレますよ(笑)
メーカーPCは一度パーツ外したらわかるようになっていることが多いです。

書込番号:7397599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/02/16 10:35(1年以上前)

やっぱりばれますかねぇ
でももうあらかたばらしちゃいました ホゲ

何とかなるさ!(たぶんならないような、、、)
とりあえず先に、デルに確認と交渉しときます
めんどくさーい

店が忙しすぎてなかなか入力できないです
今日ケーブル買いにいけるのかなぁ

書込番号:7397922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/02/16 23:03(1年以上前)

補償のことですが、いろいろ調べてみると、BIOSでのログをとってるみたいですね。
今日は、デルに電話する暇もケーブルを買いに行く暇もなかったので明日以降に持越しです。
 換装、増設作業後まだ一度も電源をつけてない(といってもケーブルが足りないので起動したくてもできないのですが)ので、デルに電話して保障について確認後まで通電しないことにしました。
 しかし常識的に考えると(ここら辺議論を呼びそうですが)、メモリの増設、ドライブの増設ぐらいは保障の範囲内(もちろん増設パーツは保障外で、また、それに起因する故障も保障外でしょう。)じゃないんでしょうか。
 増設以外のパーツで、デル側登録構成パーツの故障(たとえば添付ドライブの読み込み不良、マザーボードの不良)ぐらいは保障して欲しいですねぇ。
 問題の特定(増設、換装パーツあるいはそれに伴う作業工程が原因かどうか)が難しいでしょうが、、、
ホントかうそか、増設パーツぐらいでは修理時に何も言われなかったと言う方もいるぐらいですから。ケースバイケースってやつでしょうね
 しかも、デルのマニュアルには丁寧に、交換増設の方法まで載っていますしね
少し痛い書き方をするなら、本体をあけてはいけないのなら、その旨本体のケースに明記しておく必要があるかとも思いますし(よく家電製品に張ってある「サービスマン以外はあけないこと」見たいなシールのように)
 まぁとりあえず明日聞いてみます

それにつけても、せっかく買ったんだからもうちょっといじる時間が欲しい

書込番号:7401777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/02/20 00:16(1年以上前)

遅くなりましたが、途中経過です。
デルのリアルサイト?(店舗)に行って来て、保証に関して直接聞いてみました。
パーツの増設、換装ぐらいなら大丈夫とのことです。
まあ、換装、交換が原因の故障に関しての保証はないとのことです。
(まあ、当たり前と言えば当たり前の回答でした)

ということで、とりあえずリムーバブルケース、メモリ(4G)、IEEEカードを取り付けて起動を確認しました。
また、HDDを入れ替えてのXP Pro SP2のインストールもすんなりと成功しました。ドライバーは、付属のDVDに入っていました。
 時間がない中での作業なのでキャプチャカードはまだ増設していません。
(実はこれが一番のネックだと思っています。なんせカードが、Monster TV PH-Rですから)
光学ドライブは、外付けを使用することにしました。
SATA+電源外付けブラケットは、電源容量が心配なのでやめました。
電源交換するとさすがに保証が受けられなさそうなので
(これはまだ確認していません。でも、これこそおそらく相手側にはわからないでしょうね)

とりあえずここまでです。いやそれにしても、フロントカバーがなくて筐体むき出しだとなんだかなぁーって感じです。でも、リムーバブルは使いたいので気にはしないようにしてますが
あまり実のない話でごめんなさい。また進展がありましたら、ご報告いたします

書込番号:7418584

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/02/20 21:35(1年以上前)

 物欲店長さん、こんにちは。

 保証とXPのドライバについての情報はとても参考になりました。
 どうもありがとうございます。
 キャプチャカードの増設も上手くいくといいですね。

書込番号:7422287

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Vostro 400 ミニタワー」のクチコミ掲示板に
Vostro 400 ミニタワーを新規書き込みVostro 400 ミニタワーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Vostro 400 ミニタワー
Dell

Vostro 400 ミニタワー

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月 9日

Vostro 400 ミニタワーをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング