XPS 630 のクチコミ掲示板

2008年 3月27日 発売

XPS 630

Core 2 Quad Q9550やGeForce 8800GTXなどを実装可能なゲーマー向けのタワー型PC

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • XPS 630の価格比較
  • XPS 630のスペック・仕様
  • XPS 630のレビュー
  • XPS 630のクチコミ
  • XPS 630の画像・動画
  • XPS 630のピックアップリスト
  • XPS 630のオークション

XPS 630Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月27日

  • XPS 630の価格比較
  • XPS 630のスペック・仕様
  • XPS 630のレビュー
  • XPS 630のクチコミ
  • XPS 630の画像・動画
  • XPS 630のピックアップリスト
  • XPS 630のオークション

XPS 630 のクチコミ掲示板

(144件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XPS 630」のクチコミ掲示板に
XPS 630を新規書き込みXPS 630をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

OSの英語版への変更

2008/12/03 00:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > XPS 630

スレ主 yusuke08さん
クチコミ投稿数:16件

初めまして。
私、生体関係の研究者でございます。
最近XPSを研究室で購入させていただきました。
今回生細胞の実験に使用するPCとして購入しました。
ある実験用ソフトウェアを使うにあたってWindows VISTAの英語版でないと
文字化け等起こすとのお話があったので今回は英語版希望でした。
DELLから見積りを頂いた時点でWindows VISTA(日本語版/英語版)と
記載があったので購入したのですが、
納品時には日本語のままでした。
DELLに問い合わせたところ付属のバックアップDVDでOSの切替可能とのことでした。
なので今後バックアップDVDでOSの英語版へ変更しようと思うのですが
問題なく正常に英語版に切り替わるのか非常に心配です。
個人での買い物ではないので慎重に行いたく思っております。

みなさま前例、アドバイス等ありましたらご教授願いたいのですが。。

どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:8725697

ナイスクチコミ!0


返信する
USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2008/12/03 00:13(1年以上前)

DELLが出来ると言うなら、やり方もDELLに聞けば良いのでは?
それが一番安心出来る方法だと思います

書込番号:8725721

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/12/03 07:57(1年以上前)

Dellが変更可能だと言ってるのにそれを疑う理由がよく分からないんだが

研究者が疑い深いのは知ってるけど、限度ってもんがある

書込番号:8726655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/12/03 08:23(1年以上前)

>今後バックアップDVDでOSの英語版へ変更しようと思うのですが
すでに現物が有るんだから、今すぐやってみれば解ると思うんですけど…
問題が有ったとしても日本語版に戻せる訳だし、時間が経つほど返品等しにくくなるからサッサとやった方が良いよ。

書込番号:8726702

ナイスクチコミ!0


スレ主 yusuke08さん
クチコミ投稿数:16件

2008/12/04 00:52(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。
そうですね。
石橋を叩きすぎかもしれません(笑)

早速とりかかってみます。
後でご報告させていただきます。

書込番号:8731031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > XPS 630

クチコミ投稿数:2件

近いうちにこのPCを購入予定です。
DELL製PCは初めてなのでいろいろと不安があります
サポートなどはどうなんでしょう?
DELLのサポートはだめだめという話が多いので不安です
いろいろとアドバイス、体験談などを聞かせてもらえるとありがたいです><

購入予定スペック

OS:Windows Vista(R) Home Premium SP1 32ビット
CPU:インテルCore2 QuadQ9550
メモリー:4G
HDD: 500GB 
グラフィック:NVIDIAGeForce9800GT 512MB 2枚構成(SLI)
サウンドカード:Sound BlasterX-Fi XtremeGamer
保障プラン:デルケア - 3年保守
とりあえずこんなもんです。
あとアクセサリー等購入して30万以内です。
グラフィック8800GTXにするか迷ってます。どっちの方がいいのかなぁ・・・

場違いかもしれませんが
モニタをDELLのE228WFPにするか三菱のRDT221WLMどちらにしようか迷ってます。
主にFPSゲームメインなのですがどちらの方がいいのでしょう?
みなさんは購入した時セットモニタは購入しましたか?


以上です文章が下手ですいません><



書込番号:8656483

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/11/18 07:47(1年以上前)

体験談なら、まずログを読め。
予算を言っても、それで欲しい物のリストを明かさないと無理。

書込番号:8656585

ナイスクチコミ!0


AthleteVさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:15件

2008/12/15 00:50(1年以上前)

機種違いの書き込みですが 約2ヶ月前 XPS420を購入しました。
初めての購入でもあり心配しましが やはりコストパフォーマンスなど考えDELLにしました。
過去ログも参照しましたが 確かにサポート担当により当たり外れはありました。
概ねいいと評価しています。

ハードの障害時のテストプログラムはサーバ並みの内容で信頼がおけます。
また 初級者にはリモート操作でのサポートもあるようです。
まだ二ヶ月くらいですが品質もまずまずでしょう 安いのである程度は割り切りかと・・

ゲームはフライトシュミレーターしかやらないので詳しくは評価できませんが、
オプションの24インチモニター同時購入しました。
一時しのぎで買いましたが なかなかいいので満足しています。
いずれ ナナオの24インチAdobeモニターの購入予定です。

あと想定外の良い点はVISTAのインストールDISCがついてくることです。
すなわちOSのクリーンインストールが可能でこだわる人間にとっては 「まる」の評価です。
国産だとほとんどリカバリDVDになりますのでゴミプログラムも
セットアップされてしまいます。
もちろん他メーカー同様リカバリー領域からの復旧も選択できます。

まあ製品ですので当たり外れがあるので人により評価は変わるでしょう。
どちらにしても予算の範囲内でいいもの 妥協できるものなど考えて決めればと思います。
以上 機種違いではありますが 参考まで。

書込番号:8786189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

xps 630 を購入してLEDの色を変更

2008/10/16 04:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > XPS 630

スレ主 shinkenkenさん
クチコミ投稿数:1件

こんにちは はじめまして さっそく質問なのですが DELLのXPS630iを先日購入したのですが XPSの正面と背面に奇麗なイルミネーションが付いているのですが
その色が何色か変えられるみたいなのですが そのやり方がわかりません教えてくださいな。
オーナーズマニュアルには前面パネルLTDと背面パネルLTDの色の操作は WINDOWS NVIDIA ESA ライト影響ソフトウェアを使用して調整できますと書かれてあるのですがどこにあるのかわかりません おしえてくださいな 
お願いしま〜す(*^_^*)

書込番号:8507287

ナイスクチコミ!0


返信する
見栄晴さん
クチコミ投稿数:68件

2008/10/18 21:10(1年以上前)

DELLのHPに Sytem−Utilities-ESA A02 (R177586.exe)というのがあります。
(リソースCDにはあったような?なかったような?)
インストール後、
すべてのプログラム 
  − NVIDIA Corporation 
    − NVIDIA Control Panel 
      − コントロールパネル を開くと
パフォーマンス − デバイス設定内に
シャシ カラーLEDがありますので
そこで フロントの上、中程のUSB端子側、反対の1394等の端子側、リアの4カ所それぞれを
RGBの調整で色を変えられます。
以前、売りとしてゲーム等に同調して変色するような事があったような気がしますが
そのあたりは?????です。
お決まりの自己責任で試してみてください。

書込番号:8518935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/11/24 03:11(1年以上前)

出荷状態で Sytem−Utilities-ESA A02 (R177586.exe) の別バージョンがインストールされているため、そのドライバを入れないでも初期出荷状態でLED色変更が可能です。
操作は見栄晴さんの教えてくれたとおりです。
出荷状態では、パフォーマンスの項目を変更するリスクに「同意する」のボタンを押して、「デバイス設定」の項目を表示させる必要があります。

LEDの色が変更可能なのは、一番目立つ正面上、背面、正面USB下(右)、正面オーディオプラグ(左)の四箇所です。
赤、緑、青の三原色を15段階でミックスすることで、様々な発色が可能のようです。
ゲーム等に同調して変色する機能があるのか不明ですが、Dell純正ではサポートしていないようなので、有ったとしたら個人で作ったアプリでしょうか。

書込番号:8682519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > XPS 630

クチコミ投稿数:90件

先日XPS630を購入しました。
ソフトでファンコントロールが出来る機能があったと思うのですが、
その機能を使用するとシステムが稀に不安定になることもあったので、
ZALMANのZM−MFC2の購入を検討しています。

PCに関しては素人同然なので、取り付けが可能なのか、実際に取り付けを
された方がいらっしゃったら簡単なアドバイスでも結構ですのでご指導いただけませんでしょうか?

書込番号:8458230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

CPUクーラーについて質問させてください。

2008/07/25 13:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > XPS 630

スレ主 Mr.comさん
クチコミ投稿数:5件

先日XPS630を購入しました。
構成は
CPU Q9450に換装
MEM UMAXPulsar DCDDR2-4GB-800 2G*2に換装
グラボ 8800GT*2 SLI構成

少しOCをやってみたいと思い、CPUクーラーを購入しようと考えているのですが
色々調べてみたところGIGABYTEのG-Power II Proを取り付けている方がいらしたのですが、
若干のリテンションが必要とのコメントも見かけたので自分の力量では怪しいかと思い、
購入に踏み切れていない状態です。
オススメのCPUクーラーがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:8125276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/07/25 13:33(1年以上前)

Mr.comさん こんにちわん
装着可能かは抜きに参考にどうぞ
http://ascii.jp/elem/000/000/018/18472/

http://ascii.jp/elem/000/000/059/59277/

http://ascii.jp/elem/000/000/103/103284/

http://shop.tsukumo.co.jp/special/070819a/

書込番号:8125348

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.comさん
クチコミ投稿数:5件

2008/07/25 13:52(1年以上前)

>がんこなオークさん
早速のレスありがとうございます。
本当に色々種類があって見ているとあれも良さそう、これも良さそう・・・
悩みまくりです(汗
でもこの悩んでる時が一番楽しいんですけどね(笑
幸いケースが大きめで装着可能な種類は多いと思いますのでリンク先を参考に
更に悩んでみます、ありがとうございました。

書込番号:8125398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/07/25 13:55(1年以上前)

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0804/04/news120.html
↑写真を見たかんじではCPUクーラーの固定方法はリテールと同じスナップオン式クリップ式のようですし、スペース的に問題なければ大概のものは付きそうな気がします。この辺はCPU交換時に確認されてる筈なので、Mr.comさんの方が詳しいでしょう。
ただし、標準でもそれなりに良さそうなのが付いてますから、より高性能な物に交換しないと意味がないかと思います。又、PCのエアフローはサイドフロータイプのクーラーを前提に作られてますから、交換するならサイドフロータイプを。

>オススメのCPUクーラーがあれば教えていただきたいです。
物理的に収まるんならOROCHI(大蛇)とか…
http://www.scythe.co.jp/cooler/orochi.html

書込番号:8125408

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.comさん
クチコミ投稿数:5件

2008/07/25 14:19(1年以上前)

>>Cinquecentoさん
レスありがとうございます。
これはデカいですね〜メチャ冷えそうです。
なんとか装着できそうな感じにも見えるのですが重量が1kg超・・・
PC寝かせてあげないとマザーが悲鳴をあげそうですね(笑
軽めのOCで遊んでみようと考えていますのでもう少し小さめので探してみようと思います。
でも画像を見てトキメいてしまったのは内緒です(笑
ありがとうございました。

書込番号:8125465

ナイスクチコミ!0


Memnochさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:28件

2008/07/25 17:59(1年以上前)

DellのM/BのBIOSってOC項目あるんすか?

書込番号:8126047

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.comさん
クチコミ投稿数:5件

2008/07/25 23:01(1年以上前)

>>Memnochさん
XPS630マザーのBIOS項目にはOC項目ありますね〜。
ただデフォで搭載されているメモリとCPUファンがイマイチなので換装必須ですが(汗
*他の機種はちゃんと調べていないので分かりません。

書込番号:8127297

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/07/25 23:06(1年以上前)

 Mr.comさん、こんにちは。

 XPS 630はBIOSでオーバークロックの設定が可能なのですね。
 やはりInspironやVostroとは違うのだなと思いました。

書込番号:8127322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/07/25 23:17(1年以上前)

オーバークロックと言えばペルチェを忘れてましたね。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071215/ni_i_fn.html#ma7131dx11
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080705/sp_bonus.html
難点はペルチェが電気食い(Max50W)って事ですが…。あとは、5インチベイにコントローラーが着くかどうか。

それと、爆音で良いならFANを高速なのに交換するってのが手軽ですよ。
http://www.pc-custom.co.jp/fan61_list.html
http://www.pc-custom.co.jp/fan0a_list.html

書込番号:8127395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/07/26 04:03(1年以上前)

個人的にはオロチが可能なのであればHyper Z600
http://www.coolermaster.co.jp/cmjproductcooler/hyperz600.htm
これをお勧めしたいな!!
まぁ普通に考えれば(予算が書かれていないので考慮なし)冷却で定評のある
CNPS9700系でしょうかね まもなく9900も出るようです!

書込番号:8128280

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.comさん
クチコミ投稿数:5件

2008/07/26 09:47(1年以上前)

>>カーディナルさん
こんにちは。
今回PCの購入にあたってDELL製品限定という事情があったため、
最初の内はVostro200あたりででいいかなぁと思っていたんですが、色々調べてるうちに
XPSシリーズが目に入ってしまい、630はマザーがATXで後の拡張性も考えて決定しました。
CPU換装もDuoとQuadで悩んだのですが、ネトゲと動画編集がメインなのでQuadにしました。
メーカー製品なのに簡単にOCも出来てXPS630、結構面白いかもしれません(笑

>>Cinquecentoさん 
こんにちは。
ベルチェ・・・いいですよね〜。でも残念ながら5インチベイの空きがありません(泣
音はあまり気にしない方なのでFANの交換、もしくは追加も良さそうですね。
エアコン効かせてればFANだけでもかなり効果ありそうですよね。
ありがとうございます。

>>がんこなオークさん
こんにちは。
失礼しました。オススメを聞いておいて予算を書くの忘れていました・・・
予算は大体1万円以内くらいで考えております。
Hyper Z600 サイズも価格も手頃で良さそうですね〜。
CNPS9700は評判良いですよね、かなり魅力的です。ありがとうございます。

皆様のおかげである程度候補を絞る事ができました。
CNPS9700系、Hyper Z600、取付けにやや不安がありますがG-Power II Proあたりで考えてみます。
色々教えていただきありがとうございました。

書込番号:8128846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

スピーカーについて

2008/06/10 12:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > XPS 630

スレ主 DE5FSさん
クチコミ投稿数:12件

付属のスピーカーについて質問があります。
サブウーハーがついていますが映画等を見ていても低音が効いていなく、迫力がありません。
サウンドカードはクリエイティブのX-Fi XtremeGamerです。
何か設定が必要なのかスピーカーがいまいちなのでしょうか?

書込番号:7921696

ナイスクチコミ!0


返信する
たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/10 12:52(1年以上前)

所詮付属はそれなり。
お金をかけているとはとても思えません。
交換したほうがいいですよ。

書込番号:7921724

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/06/10 12:58(1年以上前)

 DE5FSさん、こんにちは。

 どの機種のスピーカーをお使いかは分かりませんが、
 サブウーハーに音量調節つまみは付いていないでしょうか。

 また、Sound Blasterの設定でも音量を上げられます。
 Creativeコンソールランチャを起動して「バス」の音量を上げてみて下さい。

書込番号:7921739

ナイスクチコミ!0


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2008/06/10 13:00(1年以上前)

スピーカーの型番を記載しないと詳細が分かりません。
型番の詳細を記載して下さい。

書込番号:7921747

ナイスクチコミ!0


スレ主 DE5FSさん
クチコミ投稿数:12件

2008/06/10 22:13(1年以上前)

>>たつまさん
返答ありがとうございます。
やはり純正ではそれなりの物でしかないのですね。
他のスピーカーの購入を検討してみます。

>>カーディナルさん
>>宜嗣さん
返答ありがとうございます。
XPS630の購入時に付属していたもので、型番はA525です。
ウーハーのBASSの音量を最大にしてコンソールランチャのBASSの音量を上げてもあまり変わりませんでした。

書込番号:7923819

ナイスクチコミ!0


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2008/06/10 22:43(1年以上前)

A525ですがウーハー自体は悪くないのですが
スピーカーはハッキリ言って粗悪品になります。

以前はDell 6000スピーカーシステムという物がありまして
A525のウーハーだけはそれに近い物です。

今は販売が無くなったみたいなので、音質に拘りたいのなら
他社メーカーを購入するしか無くなります。

後はDE5FSさんのご予算次第ですね。

書込番号:7924026

ナイスクチコミ!0


スレ主 DE5FSさん
クチコミ投稿数:12件

2008/06/10 23:30(1年以上前)

>>宜嗣さん
他社製のものを検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:7924380

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「XPS 630」のクチコミ掲示板に
XPS 630を新規書き込みXPS 630をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

XPS 630
Dell

XPS 630

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月27日

XPS 630をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング