Vostro 410 ミニタワー のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Vostro 410 ミニタワーの価格比較
  • Vostro 410 ミニタワーのスペック・仕様
  • Vostro 410 ミニタワーのレビュー
  • Vostro 410 ミニタワーのクチコミ
  • Vostro 410 ミニタワーの画像・動画
  • Vostro 410 ミニタワーのピックアップリスト
  • Vostro 410 ミニタワーのオークション

Vostro 410 ミニタワーDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月18日

  • Vostro 410 ミニタワーの価格比較
  • Vostro 410 ミニタワーのスペック・仕様
  • Vostro 410 ミニタワーのレビュー
  • Vostro 410 ミニタワーのクチコミ
  • Vostro 410 ミニタワーの画像・動画
  • Vostro 410 ミニタワーのピックアップリスト
  • Vostro 410 ミニタワーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > Dell > Vostro 410 ミニタワー

Vostro 410 ミニタワー のクチコミ掲示板

(60件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Vostro 410 ミニタワー」のクチコミ掲示板に
Vostro 410 ミニタワーを新規書き込みVostro 410 ミニタワーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPU交換したら、正確な温度表示がされない

2014/04/11 16:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Vostro 410 ミニタワー

クチコミ投稿数:12件

デル製PC vostro410のcpuを交換しました。

core2 E8400 → Q9550s

これまでcpu温度は正常に表示されていましたが、
交換後は、全く温度が変化しなくなりました。

交換前は、cpu使用率100%の重い作業をすれば20℃は変化していましたが、
交換後は、4コアそれぞれ35〜40℃を表示して、そのまま変化しません。

設定は何も変更していません。
何かドライバをインストールする必要があるのでしょうか?

ちなみにマザーボードのBIOSは最新のものです。

使用ソフト
core temp
speed fan

OS: Windows Vista Buisness sp2

書込番号:17402600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/04/11 16:47(1年以上前)

他のソフト使ってみれば?
HWMonitorとか

書込番号:17402621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/04/11 17:07(1年以上前)

こるでりあさん、こんにちは。

早速 HWMonitor を使ってみましたがダメです。
Voltages、FANIN0の変化は確認できていますが、
温度は変化なしです。

温度は speedfan と同じ値を示しています。
クアッドにすると何かが変わるのでしょうか。

書込番号:17402671

ナイスクチコミ!0


am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2014/04/11 17:30(1年以上前)

あたりまえですけどCPUが変わります。
BIOSでそのCPUの型番に正式に対応してないと、機能をフルに使えない場合があります。
メーカー製のPCでは自社ラインナップ以外のCPUをサポートする意味がないので、下手をすると起動すらしないものもあります。

書込番号:17402726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/04/11 18:12(1年以上前)

am01125さん、こんにちは。

ご指摘の通り、ラインナップ以外だからCPUをサポートしていない可能性がありますね。
それは盲点でした。。。
なるほど、起動すらしないこともあるのですか。。。

ちなみにですが、Vostro410のラインナップはQ9450までありますが、
今回のCPUはQ9550sで、「s」付きですので微妙ですね。

大変参考になります。

書込番号:17402806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > Vostro 410 ミニタワー

クチコミ投稿数:60件

書き込みもめっきりさびしくなったvostro410ですが
購入しました!
乗り換える前はメモリ512MのPCだったので
まあ、使いはじめでデータが散らばっていないのも大きいのでしょうが、
その体感速度に驚きます。

さて、私はPCのことはあまり詳しくなく
わかる方には誠に低レベルの質問で申し訳ないのですが
よろしくお願い致します。


DELLのサイトで見るとDVI端子がついていたのに、
箱を開けてみたら・・・

端子がナイ!

ということでDVIのディスプレイを使うには
グラフィックボードなる物が必要?なようですね。
特にオンラインゲームのようなものはしませんし、
高級なボードは必要なさそうです。
端子の変換プラグもあるようですが、
せっかくですからvostro410が対応している
手ごろな物(1万円以内くらい)があればオススメのモノを
お教え願いますでしょうか?

また、vostro410はCドライブしかないのですね。
パーティションソフトで分割しても良いと思うのですが、
であればvostro410の拡張性を活かして
Dドライブ用にHDDを追加しても良いかなと思っています。
しかしSATAとかultraATAとか良く分かりません。
接続の規格デスカ?
HDDも手ごろな物(1万円以内くらい)
があればオススメのモノをがあれば教えて下さい。

それ以外にも
皆さんはどのように拡張されていますか?
といってもビジネス向けのPCですから
そんな使い方している人はあまりいないのかなぁ・・・。

それではよろしくお願い致します。

書込番号:8398184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/09/23 10:43(1年以上前)

グラフィクスボードについては、少なくとも現在BTOにて装着可能なものはすべてDVI端子付きになっています。
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/vostrodt_410?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd&dgc=LS&cid=21502&lid=714803
注文したものがこの中のいずれかなら、泣き寝入りして自費でグラフィクスボードを別途購入する必要などまったくないでしょう。
Dellにクレームを入れて交換してもらうべきです。

HDDについては、秋葉原価格ならすでに1TBの製品まで一万円前後のラインに下がっています。
容量あたりの単価も大きなものほど安くなるので、何でもお好きなものを。

書込番号:8398282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2008/09/23 13:35(1年以上前)

WhiteFeathersさん
早いレスありがとうございます。

「グラフィクスボードについては、少なくとも現在BTOにて装着可能なものはすべてDVI端子付きになっています。」
とアドバイスいただきましたが、

購入したのはオークション(新品)なんです。
商品は多分7月とか発売間もない頃の物だと思います。
スペックは「DELL純正のオンボード」となっていました。
ですのでご指摘通り現在の物であればDELLに問い合わせるのですが、
基本的には購入しようかと思います。
親切なアドバイスありがとうございました。

その後も少しググって見たのですが、
グラフィックボードやHDD増設に関しては
・本体内の温度上昇
・ファン音
・電源
などの問題もあるようですね。
それとHDDはSATAとかultraATA気にせず購入しても大丈夫ですか?
どなたかご存知でしたら購入時の注意点など諸注意をお教え下さい。

念のため自機のスペックを出しておきます。
・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・
CPU
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー Q6600 (8MB L2 キャッシュ、2.40GHz、1066MHz FSB)

メモリ
2GB(1Gx2) DDR2-SDRAMメモリ(667MHz)

ハードディスク
500GB SATA HDD (7200回転)

光学ドライブ
DVDスーパーマルチドライブ

グラフィックアクセレーター
オンボード
デル純正のグラフィックカードです。

サウンドコントローラ
インテルR ハイ・デフィニション・オーディオ(オンボード)

ネットワークコントローラ
Broadcom(R) 10/100/1000 Ethernet ネットワークコントローラ(オンボード)
・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・

HDDは上記のそのままのを購入するのが早いと思うのですが、
知識のある方にご教授していただく方が良いかと思いまして。
何卒よろしく願いいたします。

書込番号:8398979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/09/23 13:54(1年以上前)

こんにちは、Boh2さん

>スペックは「DELL純正のオンボード」となっていました

オンボードグラフィックはGMA3100ですので、D-SUBになると思いますね。


>それとHDDはSATAとかultraATA気にせず購入しても大丈夫ですか?

購入するのは自由です。
それが取り付けやすいかは別ですが・・・
S-ATAのHDDを選択することをお勧めします。

書込番号:8399064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2008/09/23 21:22(1年以上前)

空気抜きさん

ありがとうございます。
S-ATAの方が良いのですね。
価格コムにもいろいろあるので見てみます!
500Gにするか1TBにするか悩むなぁ〜。
発熱量とか変わるんですよね。

書込番号:8401369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/09/23 21:29(1年以上前)

こんばんは、Boh2さん 

回転数や何プラッタであるかが重要では?
データ用なら1Tでいいと思いますよ、http://kakaku.com/item/05301715872/(別に勧めている訳ではありませんが・・・)とかですね。

書込番号:8401412

ナイスクチコミ!0


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件 Vostro 410 ミニタワーのオーナーVostro 410 ミニタワーの満足度5

2008/09/24 02:01(1年以上前)

GPUにはnVIDIA製とATI製があります。
私はATI製 HD3670をHDMIで接続して使っています。

Boh2さんはVostro 410での使用内容はどの様になっていますか?
それによってどちらが良いか判れると思いますよ。

DVD鑑賞とかでしたらこれがお手頃かな?

http://www.4gamer.net/games/069/G006948/20080907003/

3Dゲーム系だとレベルにもよりますが、これで大抵大丈夫かと思いますよ。

http://www.mustardseed.co.jp/gigabyte/specv_gvnx96t512h.html

後はGPUに搭載されているFANの音が煩いかはお好みになります。
それとVostro 410は結構熱が溜まり易い機種ですので
放熱対策はした方が良いと思いますよ。

書込番号:8403295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2008/09/24 13:10(1年以上前)

空気抜きさん
良いですね〜、5400rpmだから発熱が抑えられているんですね。
アドバイスありがとうございます。
大変参考になりました。

ちなみにもう1点!
マイドキュメントやデータはD以降のドライブ造ってそちらに保存しますよね?
この場合

・場合Cドライブを切り分けてC:Dにする

・Cドライブはvostro410にもともとあるHDD
 そこにHDDを増設しそれをDドライブ以降とする

のはどちらが良いのでしょうか?
ご指導願います。



宜嗣さん
親切なコメントありがとうございます。
グラフィックに頼ることとしては動画再生やエンコードが主でしょうか、
ゲームはしません。
あとは仕事用なのでオフィス系、画像加工系といったところです。
あ、あとはネットですね(笑)

リンク先は難しい用語もありましたがなんとなく傾向がわかりました。
意外と安いものでも満足できそうです。

それとvostro410は熱がこもりやすいんですね。
調べたら本体内にUSB扇風機入れている人もいました(笑)

熱対策も考えないといけないかぁ〜
まづい、深みにハマって行く・・・

書込番号:8404706

ナイスクチコミ!0


k-415さん
クチコミ投稿数:819件

2008/09/24 14:39(1年以上前)

別途内蔵HDDを購入するのでしたら、
そちらを丸々Dドライブで使用した方がいいかと思います。
尚、HDDの他に15〜20センチ程度のSATAケーブル(両端ストレート)と
インチネジ4本も購入して下さい。

グラフィックボードですが、Inspiron 530のスレでRADEON HD 4670の取り付けを
された方がいらっしゃいます。グラフィックボード購入の際、検討されてみたら
いかがですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119293/SortID=8378924/

書込番号:8405003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/09/24 16:25(1年以上前)

こんにちは、Boh2さん

現在使用しているHDDのCドライブを分けるには、パーティション分割ソフトの使用・OSの再インストールでパーティションを切り直すことになるでしょう。
あくまでデータ用のHDDとして使用するのでしたら、物理的に分けてDドライブにするのがいいかと思います。
かといって、現在使用しているHDDをC.Dドライブに割ってもかまわないと思いますね。

書込番号:8405334

ナイスクチコミ!0


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件 Vostro 410 ミニタワーのオーナーVostro 410 ミニタワーの満足度5

2008/09/24 20:05(1年以上前)

>調べたら本体内にUSB扇風機入れている人もいました(笑)

それ私です。
それ以外にも放熱対策はしていますので、ご参考にして下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=8060405&act=input

その他に空きドライブの所にあるフレームを取り除き
そこに5インチベイ用のシステムFANも入れています。

5インチベイ用のシステムFANを入れましたら
平均温度48℃が44℃まで下がりました。

http://www.riteup.com/products/cooling/rhc05.html

後、GPUですが3D系をしないならATI製が良いと思いますよ。
個人的主観ですが、ギャオとかを見る時に綺麗に感じています。

書込番号:8406165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2008/09/26 07:02(1年以上前)

空気抜きさん
k-415さん
宜嗣さん

皆さんご丁寧にありがとうございます。
私のように増設拡張初心者に大変わかりやすい
そして親切なアドバイス!
大変参考になりました。

明日新宿あたりに出かけるチャンスがあるので、
いろいろお勧めいただいたモノを見て回ろうかな〜
と思っています。

親切にありがとうございました!

書込番号:8413697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/08/22 02:00(1年以上前)

既に420が出ている今日この頃ですが

先日8800GTが熱暴走で煙をふいてしまいました。
修理後、再発を防ぐ為、宜嗣さんがお勧めしていた放熱パーツを購入してきました。

5インチベイ2段ファン RHC05BK
http://www.riteup.com/products/cooling/rhc05.html

VGAクーラー RSF-03
http://www.ainex.jp/products/rsf-03.htm

以上2点使用とのことでしたので質問なのですが

@ 5インチベイ2段ファンですが普通に前側から入れるとベゼルの取り付けに支障がでます。押し込みが足りないだけでしょうか?

Ahttp://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/vos410/ja/sm/html/work.htm#wp1182852
クーラー電源はどこからとればよいのでしょうか?
変換ケーブルなど必要でしょうか?

是非私のように自作初心者の方が
後々困らないよう御回答頂けると助かります。


書込番号:10031993

ナイスクチコミ!0


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件 Vostro 410 ミニタワーのオーナーVostro 410 ミニタワーの満足度5

2009/08/22 09:07(1年以上前)

Preachy_Playさんへ

@に付いてですが普通に入れると確かに若干ベゼルに当たります。
私の場合はRHC05BKの当たる部分を少し内部に折り曲げて入れています。
曲げるのが嫌な場合は、当たる部分を少し削るのも手です。

Aに付いてはリンク先の28番に下記の様なケーブルで取り付けしています。
注意する点としてはケーブルが他に絡まない様にしてるのと
パルスを認識する側を本体に付いている12cmファンに使用する事です。

http://www.ainex.jp/products/wa-086.htm

以上が私が取り付けた時の内容ですので参考にして下さい。

書込番号:10032600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/08/22 09:58(1年以上前)

宜嗣さん

こんな早く返信いただけるとは、ありがとうございます!

ベゼルの件はやはりそうなのですね。
ベイの後側から入れてみたり無理なことしてました。
(サイドの螺子が締められなさそうな感じです。
RHC04というHDD取り付け型のファンならさっくり入りそうですね。
ちょっと高かった気がしましたが…

分岐ケーブル買って来ます。助かりました。



書込番号:10032780

ナイスクチコミ!0


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件 Vostro 410 ミニタワーのオーナーVostro 410 ミニタワーの満足度5

2009/08/22 11:01(1年以上前)

Preachy_Playさんへ

RHC04は私も知っていましたが、購入時の価格が
倍近かったので、私は諦めました。

私の410は現時点でも室温29℃の時で、GPUは49℃を保っています。
Preachy_PlayさんのPCも熱対策が上手くいくと良いですね。

書込番号:10032993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

TrueImageが使えません

2008/07/29 20:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Vostro 410 ミニタワー

TrueImage9を使用したところ、
復元ができませんでした。
HDDがみつからない、といったメッセージがでます。
ネットでの書き込みを見る限り、最新バージョンでも
無理っぽいです。

この機種で利用できるお勧めのバックアップソフトがありましたら、
教えてください。

書込番号:8143552

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2008/08/07 01:33(1年以上前)

まずはこれって試してます?。

●True Image FAQー最新 ICH に対応していますか
http://www.runexyfaq.com/acronis/2007/09/ich9_ich9x.html

まあ、要は BIOS側に IDE互換モードの設定が存在する製品であれば、動作する可能性はなきにしもあらず、と言った
ところみたいですが。
SATAだと BIOS Callなどが従来のものと異なりますから、まあ、使えなくても仕方がないと.....。

いまだと Image Deployには、Symantec Ghostか、CD革命当たりなんでしょうかね?>SATAの場合。

あ、もちろん RAIDモードでは大抵のソフトウェアが正常に動作しませんので、念のため。

書込番号:8177992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2008/08/07 16:31(1年以上前)

はむさんどさん

レスありがとうございます。

>●True Image FAQー最新 ICH に対応していますか
試してないのですが、Ghostで動くならGhostを購入しようかと思います。
Ghostだと大丈夫なのでしょうか?
ちなみにRAIDモードではありません。

TrueImageが定番だったと思っていたのですが、
その時代は終わってしまったようですね。

書込番号:8179683

ナイスクチコミ!0


altkeysさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/20 23:08(1年以上前)

新規購入した Vostro420タワー
----------------------------
Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q9550 (12MB L2 キャッシュ、2.83GHz、1333MHz FSB)
160GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
----------------------------
TrueImage9 (Build 3884にアップデート済みで CD Bootができません。
CDからBootするとシステム画面にエラーが表示され TrueImage9Home画面が表示されません。
HDDに、インストール後 バックアップすることは正常にできましたが
復元を試す前にこの記事を見て、せっかく構築した環境が復元できないと困るので
躊躇しております。


書込番号:9127928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2009/02/20 23:52(1年以上前)

TrueImageはバックアップはとれるけど、
復元できませんでした。(私の場合)
シリアルATAのHDDを見つけられないようです。
他にも、同様の書き込みをみつけました。
メジャーなソフトなのにびっくりですね。

ノートンゴースト14でバックアップ&復元ができましたので
おすすめします。


書込番号:9128256

ナイスクチコミ!0


altkeysさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/21 00:10(1年以上前)

飲まないヨーグルトさん 早速 ありがとうございました。
やっぱダメですか・・・
うーん まったく環境は違うのですが 今まで利用していた古いPCで
CD Bootして復元してみようと思います。
TrueImageは私にとって必須ツールだっただけに残念です。
Norton Ghost14 ご紹介ありがとうございました。
早速検討します。

書込番号:9128382

ナイスクチコミ!0


altkeysさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/22 02:57(1年以上前)

飲まないヨーグルトさん 
True Image9 (Build 3884にアップデート)で セーフモードでなら
CD Boot及びHDD インストールされた環境
どちらもバックアップ・復元・クローンディスクができました。
だめもとで TrueImage 11 試用バージョンをインストールしてみたところ
フルモード・セーフモード問題なく使えました。
やはり使い慣れた TrueImageをVersion11に アップグレードすることにしました。
いろいろありがとうございました。

書込番号:9134692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2009/02/22 04:42(1年以上前)

altkeysさん、おめでとうございます。
間違ったことをお伝えしていてすみませんでした^^;

貴重な情報をありがとうございます。

書込番号:9134803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 このパソコンの購入を検討しています

2008/10/17 22:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Vostro 410 ミニタワー

クチコミ投稿数:33件

はじめまして。

このパソコンのパフォーマンスモデルの購入を検討しています。

もともとはxps420のベーシックパッケージを購入しようと考えていたのですが、パッケージがなくなってしまったため、比較的価格差がないこのモデルにしようかと考えています。

そこで質問なんですが、この機種ってusb地雷ってあるんですか?
dellリアルサイトの店員に聞いたところinsprionと仕様は同じだと言っていたので気になっています。
あとこの機種のよい点とか悪い点とかも教えていただきたいです。

書込番号:8514900

ナイスクチコミ!0


返信する
宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件 Vostro 410 ミニタワーのオーナーVostro 410 ミニタワーの満足度5

2008/10/18 02:19(1年以上前)

USB地雷の件ですが、私のはフラッシュメモリで起こりました。
唯、フラッシュメモリを抜いたら直ぐに直る物なので
特に気にしないで使用しています。
後、外付けHDDでは試していないので、誰かの情報を頂いて下さい。

良し悪しとの事ですが、良いはQシリーズが安価で買える事。
悪いは筐体がinsprion530より大きい事です。
その他はinsprionと余り変わらないと思いますよ。

書込番号:8515837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/10/18 13:03(1年以上前)

宜嗣さんありがとうございます。

やはりUSB地雷はあるのですね!パソコンの固体差があるでしょうが、おそらく外付けのHDDでも起こることでしょうね。
自分は外付けHDDとかUSBメモリとか使うんでUSB地雷はけっこう痛いです。
でもコストパフォーマンスは抜群にいい機体なんで、もう少し検討してみます。
素早い返信ありがとうございました!

書込番号:8517186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/20 22:58(1年以上前)

やっぱりQシリーズは安定感があります。
会社では、24インチワイドと21インチを繋げて
ワンセグでテレビ見ながら、イラストレーターとフォトショップの作業しながら
DVDメディアを焼いても、チョー快適です。
あと、XPとVISTAのOSが両方入ってるものを買ったので、選択できることと
後にVISTAにすぐ移行できることです(現在はVISTAで使用)。

悪い点と言うよりは、OSの選択を間違わないことだと思います。
私は調子に乗って先にVISTAをインストールしましたが、意外と
古いソフトは対応できませんでした。
Acrobat6.0・iilustrator10.Photoshop7などはインストールできますが、
ファイルが壊れたり、一部機能が使えなかったりで今はXPを先にインストールするべきと
後悔しています。どっちもあると迷いますので。

グラボはあんまし良くないかな。ゲームするなら即交換したほうが良いかも。

書込番号:8668347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > Vostro 410 ミニタワー

はじめましてライジングロックと申します。

 皆様からお知恵をお借りしたいのですが、よろしくお願いいたします。

 このパソコンを購入し、外付けスピーカーを接続しても音が出ません。
接続は、薄緑の端子とUSB端子の2箇所に接続してあります。

 サウンドシステムは、オンボードのものです。

 コントロールパネルのサウンド部分を開いて見ましたが、設定がよくわかりません。

わかる方がおられましたら、初心者の私でも理解できるように説明していただけるとうれしいのですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:8518995

ナイスクチコミ!0


返信する
宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件 Vostro 410 ミニタワーのオーナーVostro 410 ミニタワーの満足度5

2008/10/20 07:51(1年以上前)

スピーカーの電源は入れてありますか?
スピーカーの音量は上げていますか?

上記を試してても音が出ない場合は
ドライバが正常に動いているか、サウンドでの設定が正常か
デルサポートに連絡して聞いた方が良いです。

後、Vostro410はHDMIでTVに接続してる場合
サウンドの設定を変更しなければなりません。

DVIで接続なら問題無いですが、その辺りの接続は大丈夫ですか?

書込番号:8525843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2008/10/20 21:03(1年以上前)

 宜嗣さん 返信ありがとうございます。

<スピーカーの電源は入れてありますか?
  電源はUSBのことでしょうか?(USBは接続してあります)
  スピーカー本体にスイッチ類は付いていません。(どこかに付いているのでしょうか?)

<スピーカーの音量は上げていますか?
  コントロールパネルからサウンドのタブを押し、音量を最大にしてあります。

<HDMIでTVに接続している場合・・・・・
  HDMIの意味がわかりませんが、TVには接続していません。

<DVIの接続なら問題ないですが・・・・・
  DVIの意味がわからないのですが、何かの端子のことですか?それとも設定のことでしょうか?教えてください。

 後、気付いた事ですが、前面側のヘッドホン端子にイヤホンを差し込んで見ると、イヤホンからは音が出ています。

 設定は、購入時の状態から変更していないのですが、何か特別な設定が必要なのでしょうか?  それともスピーカーが壊れているのでしょうか?よくわかりません。

 わからないことばかりで、すみませんが詳しく教えてください。
宜しくお願いいたします。

書込番号:8528415

ナイスクチコミ!0


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件 Vostro 410 ミニタワーのオーナーVostro 410 ミニタワーの満足度5

2008/10/20 21:12(1年以上前)

スピーカーに電源は付いています。※下記参照

http://www1.jp.dell.com/content/learnmore/learnmore.aspx?c=jp&l=jp&ref=CFG&s=gen&~id=speakers&~line=desktops&~mode=popup&~series=dimen&~tab=details

ライジング ロックさんの言うUSBは配線であって、電源入力では無いです。

>イヤホンからは音が出ています

この症状があるのなら、ライジング ロックさんの扱い方が悪いか
スピーカーそのものが不良品になります。
AXシリーズはスイッチと音コントロールは付いていますので
説明書やデルサイトを良く調べてみては如何ですか?

基本的にこのPCは法人用なので、初心者用の優しい説明書は無いです。
もし扱いに困るのでしたら、サポートに電話するのが一番だと思いますよ。

書込番号:8528469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2008/10/20 21:41(1年以上前)

宜嗣さん 早々の回答ありがとうございます。

 本体のヘッド部分に円形のスイッチがありました。何の表示もなかったので、単なる蓋だと思っていました。
 
 これを回したところ音が出るようになりました。

 ありがとうございます。
 とっても感謝しております。

 また何かありましたら、相談に乗って下さい。 お願いいたします。

 

書込番号:8528629

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入方法?

2008/08/08 11:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Vostro 410 ミニタワー

スレ主 CBS2さん
クチコミ投稿数:2件

このパソコンは法人専用ですよね?
個人で買いたい場合どうすればいいですか?
もしかして、法人名をねつ造して買うしかありませんか?

書込番号:8182889

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2008/08/08 11:42(1年以上前)


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/08/08 13:17(1年以上前)

自宅警備株式会社でも作っちゃえばいいんじゃないの?
まぁ存在しない会社だとDELLに判断されてキャンセルされても文句は言えないけどさ

SOHOやってることにしてもいいけど

書込番号:8183183

ナイスクチコミ!0


スレ主 CBS2さん
クチコミ投稿数:2件

2008/08/08 13:51(1年以上前)

二階からぼた餅さん、Birdeagleさん。
速やかかつご丁寧な回答ありがとうございました。


書込番号:8183268

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Vostro 410 ミニタワー」のクチコミ掲示板に
Vostro 410 ミニタワーを新規書き込みVostro 410 ミニタワーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Vostro 410 ミニタワー
Dell

Vostro 410 ミニタワー

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月18日

Vostro 410 ミニタワーをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング