このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2010年2月10日 22:55 | |
| 3 | 0 | 2008年11月4日 15:15 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > Dell > Studio Hybrid
先月買いました。
CPU:core 2 duo 2.1GHz
メモリ:2G
Hardware:250G
OS:Vista
購入後、OSをWindow 7に変換し、ゲームと画像編集ソフトをインストールした。
今までの使用感想です
起動:
@、最初の1秒ぐらい換気ファンの音がする以外、基本的に静音です。
A、起動の速度ですが、ウィルスバスター起動なども含め、全体は15秒ぐらいかかる
操作性:
ゲーム(777town)、DVD鑑賞、ファイルダウンロードとOffice(wordなど)を同時に起動操作しても支障はなく、スムーズに動作する。
DVD鑑賞
上記の状態で、DVD(アバター)鑑賞する場合。暗い背景のとき、色が褪せるに見える以外は不満なし。
2点
だめなじじさん、こんにちは。
>@、最初の1秒ぐらい換気ファンの音がする以外、基本的に静音です。
DELLのデスクトップの起動時はどれも皆そうですね(^^;
この点ついては仕様だと思って割り切るしかないようです。
「小型でも一般的な用途には十分な性能を持っている」という感じでしょうか。
書込番号:10919065
0点
デスクトップパソコン > Dell > Studio Hybrid
お待たせして申し訳ありません。
先月末まで忙しかったため、レポートが延びてしまいました。
まず、お騒がせした納期なのですが、結局のところ先月の21日に届きました。
皆様が言われたように、新製品である事を考えて、1ヶ月以内の納期ならば納得と言えるかと思います。
では、早速ですがレポートです。
今回は友人の為に注文した物であるため、ベンチマークや写真付き等の詳細なレポートではないのですが、お許しください。
性能:
CPU: インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T9300 (6MB L2キャッシュ, 2.5GHz, 800MHz FSB)
-----------------------
デル製キーボード+マウス: デル ワイヤレスマルチメディア日本語キーボード & オプティカルマウス (ブラック)
-----------------------
メモリ: 2GB (1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAM メモリ
-----------------------
カラー: ジェードグリーン
-----------------------
ハードディスク: 320GB SATA HDD (5400回転)
-----------------------
OS: Windows Vista(R) Ultimate SP1 32ビット 正規版 (日本語版)
-----------------------
ワイヤレスLAN: Dell Wireless(TM) 1505 内蔵ワイヤレスLAN (802.11a/b/g/n対応)
-----------------------
光学ドライブ: DVDスーパーマルチドライブ
-----------------------
マイクロソフトOffice製品: Microsoft(R) Office Professional 2007 (プリインストール版)
まず、目を惹くのがやはり特徴的な外観です。
想像していたよりも更にコンパクトに感じました。
また、DVDドライブの回転音以外は、目の前に座っていても聞こえないほどの静粛性も良。
デザインとしては、光るDeLLのロゴを許せるかどうかで評価が変わるのではないでしょうか。
私としては、そこまで派手に光っているわけでもないので、問題は無いと思います。
Webサイトで見るよりは、幾分落ち着いた感じに見えます。
次に、ワイヤレスキーボードとマウスなのですが、正直「DeLLだからこんな物だろう」といったレベルです。
キータッチも良くは無く、そこまで悪くも無く。
ただ、コードはおろか、レシーバーさえ無いのは「シンプル&コンパクト」のイメージその通りであり、良。
逆に、キーボードやマウスを消耗品と捉える人(私もその類ですが)にとっては、内蔵されたレシーバーがちょっと気持ち悪いかもしれません。
本体の作りとしては、気になったのが光学ドライブのイジェクトボタンです。
電源スイッチはプッシュ式のクリック感がしっかりとあるボタンなのですが、光学ドライブのイジェクトボタンはタッチセンサーになっています。
このセンサーなのですが、イジェクトしたい時の反応が少々鈍いように思いました。
結局、光学ドライブのアイコンを右クリックして「取り出し」を選んでイジェクトしていました。
最後に性能ですが、「まあ、こんなものなのかな」といった感じです。
おそらくHDDがボトルネックになっているのではと思うのですが、少々インストール時等にもたつく感じがしました。
デスクトップとしては、けして高性能という訳ではないですが、それでもMicrosoftOffice用途で買いましたので、十分以上と言えるかと思います。
自分の部屋に置く物であれば、デザインにも懲りたい。
省スペースの方がいい。
ゲーム等、重い処理はあまりしない。
こういったユーザーで、「ノートパソコンは持ち歩かないから必要ない」といった方に便利なのではないでしょうか。
以上、駄文失礼いたしました。
3点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








