このページのスレッド一覧(全18スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2009年11月19日 12:25 | |
| 0 | 5 | 2009年11月19日 17:33 | |
| 0 | 4 | 2009年11月11日 09:33 | |
| 0 | 2 | 2009年11月18日 23:17 | |
| 5 | 8 | 2009年8月6日 21:37 | |
| 3 | 3 | 2009年7月6日 22:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > Dell > Studio Hybrid
昨日、ビックカメラで購入しました
値下がり後の4万弱でしたので大変良い買い物だと思っております
さて、店員さんの説明で家庭用の液晶テレビとHDMIで接続しても、
音声は出力できない場合もある旨、言われましたがユーザーの皆さんは
いかがでしょうか?
よろしくお願いします
0点
はじめまして。すみれやんさん
私は常時TV(VIERA TH-P50V1)にHDMI接続してリビングPCとして使用しています。
問題の音声出力ですが、問題なく使用できています。
ただし注意点としては・・・
・コンパネのサウンドより スピーカー,S/PDIF,HDMIのサウンド出力でHDMIを指定しないとTVから音声出力されません
・環境によるのかもしれませんが、BIOSを1.0.10まで上げるとHDMI接続したままでPCが起動しない(抜くと起動できて起動後にHDMI接続できますが)ので1.0.9で使用しています。
書込番号:10498824
![]()
1点
ちぃきさん、ありがとうございました。
まだ、実物が来ていませんので
不具合がないよう祈るばかりです(汗)
パソコンに詳しくない私のような者には
DELLは敷居が高かったかもしれません…
書込番号:10499675
0点
デスクトップパソコン > Dell > Studio Hybrid
Windows7を入れたら、Blu-rayが再生できなくなりました。
PowerDVD 8を使用していますが、なぜか「グラフィックドライバが対応していません」のメッセージが出てきます。Vistaの時問題なく再生できたのに......(図1)
CyberLink BD AdvisorというBD再生チェックツールでチェックしたところ、案の定ドライバのところは赤丸(対応しない)になってました。(図2)
ビデオチップはMobile Intel GM965 Expressで、Intelで最新ビデオドライバを入れても、Vista時代のビデオドライバを入れても駄目でした。デルはWindos7のドライバは出ていません。
同じ問題でお困りの方はいらっしゃいますか?ご教授お願いします。
0点
インテルから落としたドライバって入れられないんだっけ?
Win7用のドライバあったと思ったけど
書込番号:10483146
0点
こんにちは。
PowerDVD 8を再インストールしてみてはどうでしょう?
このソフト、パーツの入れ替えで動かなくなったりしますから。
書込番号:10483213
0点
ご返信ありがとうございます。
デルではWin7対応のドライバ出てませんが、InterでWin7対応のドライバをダウンロードして入れても駄目です。
PowerDVD8を入れ替えても駄目でした。
書込番号:10483346
0点
ヒカル in DELLさんへ
その後どうなられましたか?
私もこのStudio Hybridを注文して、納品待ちですが、
スグにWin7にアップグレードしようと思ってました。
でも、ヒカル in DELLさんの話を聞いてると、私の購
入目的であるブルーレイを外付けドライブ(バッファローBR-
X816U2)で再生&ダビングするのが難しいのかな!? と、
心配になってきました。 一応カスタマーにチャットで
聞いた時には「大丈夫です!」と言ってたんですがねぇ。
ヒカル in DELLさんのその後を教えてもらいたいので、
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:10500307
0点
チノペンさんへ
残念ながら、それ以降改善されなく、ずっとお手上げ状態です。
Mobile Intel GM965 Expressの新しいドライバはいつ出るのかなって祈るばっかりです。
ビデオカードハードウェア的にBlu-rayに対応していますので、遅かれ早かれ見れると思います。
書込番号:10500569
0点
デスクトップパソコン > Dell > Studio Hybrid
試しに入れてみたのですが、解像度1360(1366)x768が出ません。それ以上もそれ以下の解像度もあるのですが、なぜかハーフHDだけが出ません。
最新ドライバを入れHDMI、D-SUB接続とも試しましたがNGでした。
解決方法があえば教えてください。
0点
環境やどんな状態で使っているかも書かないスレ主に回答。
メーカーに聞くのが一番早いと思います。
というかせっかくメーカー品なんだからメーカーに聞いてから質問してください。
単純に現在のドライバがその解像度に対応していないだけでは?。
サポートする解像度はドライバとグラフィックチップの組み合わせで決まるので。
補足ですが、単純に機種名だけではなく、仕様詳細(チップセットやPCに接続している
ディスプレイの種類や最大解像度等、OSがWin7proかHomeか32bitか64bitか)を書かないと、
全然相手にされません。答えようがないですから。
そこまで調べるほどみんなヒマではないですし。
書込番号:10439408
0点
情報不足とのことですいません
OS Windows7 Home Premium 32bit
モバイル インテル® GM965 Express チップセット(GMA X3100)
ドライバVer15.12.75.4.1930
液晶 AQUOS LC-20D50 画素数1366x768
>単純に現在のドライバがその解像度に対応していないだけでは?
それを何とかしたいのですが...前に対応解像度を編集するソフトがあったような気がするのですが。
DELLはWin7の正式対応(予定はあります)&ドライバの提供ををしていないので、現状聞いても回答がもらえません。
書込番号:10440624
0点
>環境やどんな状態で使っているかも書かないスレ主に回答。
機種、OS、接続方法に表示したい解像度(推奨解像度)がわかればほとんど不足は無いかと....
(細かいことはわかればより良いですが、大筋では読み取れますので問題は無いと思うのですが?)
最近の内蔵チップセットのドライバ(特にアナログ接続)は1366x768に対応していないようです。選択が出来無いのであれば通常の方法では表示はたぶん無理でしょう。
自己責任OKであれば、”PowerStrip”を使用すれば解像度をカスタムで入れることは可能です。
ダウンロードしようとするとウイルスバスターが反応するので、怪しげではありますが十分確認の上試してみては?
(軽く調べましたが、安全かアドウェア的なものか判断が付きませんでした)
http://www.entechtaiwan.com/util/ps.shtm
待てるなら、メーカーがWindows7正式対応後に質問するのが安全ですね。
書込番号:10452164
![]()
0点
出来ました、ありがとうございました。
ソフトは問題なさそうですが、安全性不安&起動時に毎回説明が出るので
DELLの正式対応まで使用して見たいと思います。
書込番号:10457057
0点
デスクトップパソコン > Dell > Studio Hybrid
うちのStudio Hybridもすぐにイジェクトされる現象発生
修理の結果、DVDドライブ交換となりぜんぜん別物みたいにスムーズになりましたわ。
センサ−ぼけも解消された模様
全行程5日で修理完了とDELLしては上出来でしょうかね。
ついつい衝動買いしてしまったStudio Hybridでした。
0点
イジェクトは、本体のイジェクトにタッチしても出てきません。
反応無し、なので画面から「イジェクト」指定して出しています。
やっぱり、これも修理扱いなんでしょうかねぇ。
書込番号:10416086
0点
遅くなりましたが、イジェクトセンサー部にタッチしても当方も購入後すぐに
この現象が発生致しました。
ここのレビューにも同じような報告されております。
補償期限があるうちに修理に出されてはいかがですか。
この機種デザインとかは洗練させて大変気に入ってますが
ドライブの不都合の書き込みはに幾度と無く目に止まります。
ちなみに当方のは、2008年10月出荷分のようです。
書込番号:10497763
0点
デスクトップパソコン > Dell > Studio Hybrid
ビックカメラ岡山店で購入しました
展示品でしたが、29800円という安さに引かれて購入しました
おまけにただでWindows7にアップグレードしてくれるみたいで
こんなに安くていいのか!?とびっくりしています
40インチのTVにつなげているので無線のマウスとキーボードは実に快適です
このパソコンで気になったのですが、DVDを挿入するとすぐに吐き出されてしまいます
若干本体を上向き気味にすれば入るのですが、こんなものなのでしょうか?
0点
元からの性能が悪いとしか思えませんけど、そんなものなのでは?
私なら修理に出します
書込番号:9879210
![]()
1点
そんなものですか、まあ光学ドライブはほとんど使うことがないので
このまま使います^^;
ありがとうございました
書込番号:9879581
0点
これって元々は10万円以上の売価でない? 早めに修理して貰った方がよいと思うよ。
光学ドライブの不具合ってすぐに深刻になるから...
書込番号:9880625
1点
パイオニア10号さん、修理となるとビックカメラは受け付けてくれなくて
DELLのセンドバック対応ですよね
深刻になったらもう少し性能の良い機械に買い替えます^^
書込番号:9881427
0点
こんにちは。
DVDが挿入後、すぐにイジェクトされる問題ですが、
DELLノートPCのSTUDIO1536の症状と同じだと思われます。
1536では修正BIOSは出されておりますが、あてられましたでしょうか?
もしかすると、DVDメーカー同じかもしれませんね・・。
NECオプティアーク製ですか?
デバイスマネージャをみて、確認してみてください。
書込番号:9960806
1点
私の呼び名は人柱で結構です。さん
他の機種でもそういう現象はあるのですねぇ
家に帰らないとDVDドライブの正確な型番は判らないのですが、オプティアークではなかった気がします
おそらく、TSST TS-T633Aではないかなと思います
一応、Windows7対応のファームウェアがあったので、購入後すぐにアップデートかけてます
その後なのですが、気持ちスムーズに入るようになった気もするのですが
なにせDVDドライブの使用頻度が殆ど無いので定かではありません(笑)
書込番号:9960993
0点
エクストレーラーさん こんにちは
了解しました^^。
僕の場合(1536)では、DVDを入れっぱなしにして、シャットダウン、
再起動をすると、必ずイジェクトされていました。
パッチをあててもだめなので、とりあえず壊れたらサポートにまわします^^。
現状半分諦めかな・・。
8月4日に、ドライバアップデートされています。
ご参考までに・・。
http://supportapj.dell.com/support/downloads/download.aspx?c=jp&l=ja&s=dhs&releaseid=R231599&SystemID=STUDIO1536&servicetag=&os=WLH&osl=jp&deviceid=16566&devlib=0&typecnt=0&vercnt=3&catid=-1&impid=-1&formatcnt=1&libid=32&fileid=333199
書込番号:9961131
1点
私の呼び名は人柱で結構です。さん
ドライバありがとうございます、早速DW10からDW20にアップグレードしました
更新内容が「Enhanced diagnostics」ってことなんで診断の強化って事でしょうかね
デバイスマネージャで確認したらやはりドライブはTS-T633Aでした^^
アップグレード前にCDやらDVDやらを入れたり出したりしてみましたが
すんなり入るようになっていました^^;
再起動しても出てくるような事はありませんでした
機嫌が直ったんでしょうかね、おさわがせしました^^;
メモリを4GBに入れ替えたときにばらしたのでそのへんでドライブの位置が良くなった可能性がなきにしもあらずってとこですかね
しかし、再起動でCDが出てくると、リカバリーCD入れるときに不便ですねぇ
書込番号:9962341
1点
デスクトップパソコン > Dell > Studio Hybrid
ビックカメラCOMで52% 47,800円ですね。
このモデルもXPならば買ったですが…
一度だけコジマ松原店で展示を見たんですがまぁ良く出来てました。
デザインはピカイチかな
2点
スタンドールさん、こんにちは。
52%だと、価格.comの大幅値下げランキングで20位内には入りますね。
一時はもっと安い価格(店)があったかと思います。
書込番号:9812730
1点
カーディナル さん はじめまして 書込みありがとうございます。
噂とおり、これ以下のプライス時期がありましたか。
別スレにもあるようにビッグさんでも過去に安い時期あったようですね。
298だったらビスタでも妥協して買っていたかも…
ビックさんで他のネットトップもかなり値下げされてますわ。
マウスLm-M100Sも298は魅力ですね。
M110Sだったら即効買うと思います。話が脱線失礼致しました。
書込番号:9813049
0点
スタンドールさん、こんにちは。
「価格かOSか」というのはちょっと難しい選択ですね。
デザインは私も良いなと思います。
ちょっとパソコンっぽくないところとか…
書込番号:9814580
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)










