Studio Hybrid のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Studio Hybridの価格比較
  • Studio Hybridのスペック・仕様
  • Studio Hybridのレビュー
  • Studio Hybridのクチコミ
  • Studio Hybridの画像・動画
  • Studio Hybridのピックアップリスト
  • Studio Hybridのオークション

Studio HybridDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月21日

  • Studio Hybridの価格比較
  • Studio Hybridのスペック・仕様
  • Studio Hybridのレビュー
  • Studio Hybridのクチコミ
  • Studio Hybridの画像・動画
  • Studio Hybridのピックアップリスト
  • Studio Hybridのオークション

Studio Hybrid のクチコミ掲示板

(97件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Studio Hybrid」のクチコミ掲示板に
Studio Hybridを新規書き込みStudio Hybridをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

52%OFF

2009/07/06 15:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Studio Hybrid

クチコミ投稿数:25件

ビックカメラCOMで52% 47,800円ですね。
このモデルもXPならば買ったですが…
一度だけコジマ松原店で展示を見たんですがまぁ良く出来てました。
デザインはピカイチかな

書込番号:9812670

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/07/06 15:55(1年以上前)

 スタンドールさん、こんにちは。

 52%だと、価格.comの大幅値下げランキングで20位内には入りますね。
 一時はもっと安い価格(店)があったかと思います。

書込番号:9812730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2009/07/06 17:34(1年以上前)

カーディナル さん はじめまして 書込みありがとうございます。
噂とおり、これ以下のプライス時期がありましたか。
別スレにもあるようにビッグさんでも過去に安い時期あったようですね。
298だったらビスタでも妥協して買っていたかも…
ビックさんで他のネットトップもかなり値下げされてますわ。
マウスLm-M100Sも298は魅力ですね。
M110Sだったら即効買うと思います。話が脱線失礼致しました。

書込番号:9813049

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/07/06 22:04(1年以上前)

 スタンドールさん、こんにちは。

「価格かOSか」というのはちょっと難しい選択ですね。

 デザインは私も良いなと思います。
 ちょっとパソコンっぽくないところとか…

書込番号:9814580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

メモリの種類について

2009/04/26 23:52(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Studio Hybrid

スレ主 sekirayさん
クチコミ投稿数:61件

今日購入したのですが、メモリが1GBしかなく
処理動作がちょびっと遅いかな。と思っています。

そこで、メモリを増設しようと思ったのですが、
この機種のメモリの規格がわからないため、購入に踏み切れません。
DELLのサイトや、Webでも探してみたのですが、
DDR2-SDRAMということしか掲載されていませんでした;
PC〜という型番が知りたいのですが、どなたかご存知でしょうか。

※T8100モデルを使用しています。


以上、宜しくお願い致します。

書込番号:9453648

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/04/27 00:01(1年以上前)

こんばんわ

パソコンの仕様をみても分からないと思います。
こういうことはチップセットで確認ください。

DDR2 800/533MHzに対応だと思います。

http://www.intel.co.jp/jp/products/chipsets/GM965/index.htm

書込番号:9453703

ナイスクチコミ!1


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2009/04/27 00:04(1年以上前)

PCに搭載されているのはおそらくPC5300です。
なので、増設可能な種類はPC6400かPC5300でしょう。
一度内部を開けてみると、メモリに貼ってあるシールで確認できるかもしれません。

http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=64255&category[]=2&category[]=1&category[]=5&category[]=9&type[]=&action_index_detail=true
↑貼り付けてください。(バッファローのメモリ検索)

SO-DIMMであることに気をつけて下さい。

書込番号:9453721

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/04/27 00:07(1年以上前)

 sekirayさん、こんにちは。

 オーナーズマニュアルの巻末辺りに仕様が記載されているはずですので、
 そちらも参考にされてはと思います。 

書込番号:9453742

ナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/04/27 01:13(1年以上前)

T8100モデルがなかったので
T7250モデルで(メモリーは一緒かと思いますので)
対応製品検索エンジン PIO
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=91488&categoryCd=1

EC版が安くていいかも。
価格.com - IODATA SDX667-1G EC (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB) 価格比較
http://kakaku.com/item/05206013740/

価格.com - IODATA SDX667-2G EC (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB) 価格比較
http://kakaku.com/item/05206013741/

書込番号:9454034

ナイスクチコミ!1


スレ主 sekirayさん
クチコミ投稿数:61件

2009/04/27 10:26(1年以上前)

はるくんパバさん
Kx Kyoさん
カーディナルさん
じさくさん

おはようございます。
ここまで詳しく教えて頂けるとは思っておりませんでした。
感謝しております!

中を開けてみろってことですよね;
申し訳ないです。
買ったばかりで開けるのを躊躇してしまいました。

メモリは、4GBが上限だと思っていますが、良いのでしょうか。
3.5GBくらいまでしか認識はしないと思いますが。

書込番号:9454938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/04/27 12:58(1年以上前)

>中を開けてみろってことですよね;

いえいえ、そういうことではなくて。。。

この掲示板のスペック欄に、

Mobile Intel GM965 Express

と書いてありますね。
GM965 Expressの仕様を確認すればいいわけです。

メモリーは、4GBとも書いてあります。
これは、物理的にハードが認識するメモリが、4GBということです。

3.5GBまでというのは、マイクロソフトの32BitOSが扱えるメモリー空間が、底までしか見れないというOSの仕様の問題です。

64bit版だと、4GBフルに使えます。
ただし、グラフィックがチップセット組み込みだったと思うのですが、この場合、グラフィックメモリーとして、いくらかメインメモリーから割り当てることになると思います。

64bitにしても、3.5GB程度しか使えないということだと思います。

チップセットの制約があることを念頭においてください。


ご参考まで

書込番号:9455384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:6件 Studio Hybridの満足度5

2009/04/28 14:47(1年以上前)

はるくんパバさんが書いてるとおり、32Bit OSでは3GB~3.3GBまで認識可能です。
Studio Hybridのメモリ最大搭載容量は4GB。メモリスロットは2個です。
対応規格はDDR2のSO-DIMMです。ノートブック用メモリを使ってます。
お使いのPCは1GBと聞いていますが、もしデュアルチャンネルで512MB*2なら、増設するには元のメモリを外す必要があります。

デル純正1G DDR SO-DIMM
http://www1.jp.dell.com/content/topics/reftopic.aspx/gen/misc/rep/setrepcode?c=jp&l=ja&s=dhs&rep_id=66086&rep_type=KIOSK&redirect_url=http%3A//accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx%3Fc%3Djp%26l%3Dja%26s%3Ddhs%26cs%3Djpdhs1%26sku%3DA2543651

デル純正2G DDR2 SO-DIMM
http://www1.jp.dell.com/content/topics/reftopic.aspx/gen/misc/rep/setrepcode?c=jp&l=ja&s=dhs&rep_id=66086&rep_type=KIOSK&redirect_url=http%3A//accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx%3Fc%3Djp%26l%3Dja%26s%3Ddhs%26cs%3Djpdhs1%26sku%3DA2543652

Studio Hybrid内部作業方法
http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/140g/ja/sm/index.htm

書込番号:9460562

ナイスクチコミ!1


スレ主 sekirayさん
クチコミ投稿数:61件

2009/04/30 15:46(1年以上前)

ヒカル in DELLさん

「Studio Hybrid内部作業方法」というものがあるんですね。
わざわざ教えて頂いて有難う御座います。
全く知りませんでした。

このサイトを参考に、無事メモリの交換が済みました。


皆様、本当に有難う御座いました。
思った以上に効果が出て、大満足です!!
また5年間使います♪
(CPUの交換はできるのかなぁ)

書込番号:9470974

ナイスクチコミ!0


スレ主 sekirayさん
クチコミ投稿数:61件

2009/04/30 16:08(1年以上前)

この機種は外側のケースを交換することはできるのでしょうか。
DELLのサポートセンターに電話をしたところ、別で購入することはできません。
と言われました。

ただ、ネットで調べてみるとオプションで購入することができる。とあります。
今は購入することができないとか、
同じ機種でも購入できるものと、できない物があるのでしょうか。

・・・謎です。

書込番号:9471038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDドライブが遅い?

2009/04/19 20:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Studio Hybrid

スレ主 beocom1401さん
クチコミ投稿数:79件

本製品のDVDドライブですが、ドライブ単体のスペックは8倍速なのに、実際は4倍速しか出ていません。こんなものなのでしょうか?

例えば、DVD-ShrinkでDVD読込時のスピードをモニタすると、他のPC(8倍速ドライブ)では最大8300KB/S出ているのに、本機では4300KB/Sがせいぜいです。
ただ、他のPCではCPU使用率が80%くらいまでいっていたのに本機では15%程度でした。
DVDドライブ自体の音も静かなので、実際4倍速で回っているように思えます。

書込番号:9418043

ナイスクチコミ!1


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/04/19 20:16(1年以上前)

あると思いますよ。

新しい16倍速などのに変えれば読み込みが早くなります。(体験談)

書込番号:9418121

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2009/04/19 23:01(1年以上前)

ドライブがLG製なだけだったりして。

書込番号:9419216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/04/19 23:05(1年以上前)

Nero CDーDVD Speedなどで速度計測したら?

書込番号:9419250

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 beocom1401さん
クチコミ投稿数:79件

2009/04/19 23:32(1年以上前)

デバイスマネージャ上では、「TSSTCorp DVD+-RW TS-T633A ATA Device」と表示されています。
あっ、DELLの下記Webでは一層式では最大8倍速、二層式では最大6倍速って書いてある...。

 http://supportapj.dell.com/support/edocs/storage/P168011/ja/spec.htm

一層式DVDで再度計測してみるか...。

書込番号:9419427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

秋葉原 ソフマップ 特価49980円

2009/03/21 20:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Studio Hybrid

今日、Studioデスクトップ見に行ったら、特価してました。
価格は表題の通りです。(3桁目とかは微妙かも)

DELLのネットでも今、新春キャンペーンやってますが、それよりもだいぶ!!安いですよね。かなりお得だと思います。よかったらぜひ!! 何台残ってるかは、分かりませんでした。

書込番号:9282529

ナイスクチコミ!1


返信する
首領蜂さん
クチコミ投稿数:31件

2009/03/21 22:56(1年以上前)

ラディカルベースでも49,800円で出てますね。
此方だとネット上で注文出来ます。

書込番号:9283299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

製造配送体制が最悪

2008/10/18 12:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Studio Hybrid

スレ主 羅天さん
クチコミ投稿数:54件

注文殺到(?)により、納期が1ヶ月以上に延びています。
注文したのは9月25日なのですが、最初10月8日から21日、20日に変化した後、27日まで延びました。
8日納期から21日納期にいきなりなった時、チャットにて問い合わせたところ以下のようなメールが来ました。
(個人情報の為、多少改変しています)
---------------
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
弊社の商品をご注文頂きまして誠にありがとうございます。

先ほどお客様にお電話差し上げましたところ、ご不在のようですのでメールにてご連絡させていただきました。
納期の件ですが、この度ご注文いただきましたStudio Hybridですが、
大好評をいただき、弊社の予想以上のご注文を賜りました結果、生産が追いつかない状態になってしまいました。

現在工場側パーツ入庫遅れのためオーダーが滞留しており、
先週入庫パーツでは、全オーダーをサポートすることができませんでした。

そのため納期が少々遅れ、●●様に大変ご迷惑をおかけいたしまして誠に申し訳ございません。

現在、部品の入庫状況が日程・量ともに大変不安定な状態ですので、
(現状ではパーツの入庫予定日が10月14日になっております。)
詳細納期に関しましては、こちらより、確認ができ次第、ご案内させて頂きます。

早く、●●様に商品をお届けできるよう全力で手配させて頂きます。

納期が遅れ、●●様に大変ご迷惑をおかけしたことを改めてお詫び申し上げます。
また何かご不明な点がございましたらご連絡ください。
今後とも引き続きご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
----------------
その後、20日納期になっていたため、元来は1週間程度の輸送期間との事もあり、納得していたのですが、今日メールにて27日納期と再び1週間の延長を知らされました。
(ちなみに、オーダーステータスでは16日に製造は終了となっていますので、部品自体は14日くらいに届いたのではないでしょうか)

仕事上、法人名義で注文し、Dellのサーバや端末をお客様に納品する事があるのですが、その時はこれほど納期が変動した事がありません。
正直なところ、印象では「個人相手は軽視する最悪なメーカー」であると言えます。

これからこの製品を注文される方は、1ヶ月以上の納期を覚悟した方がいいと思われます。
私は、もうDellに個人で注文する気はありませんが。

なお、チャットにて問い合わせした時の営業の方はしっかりと対応してくださった事を明記しておきます。
また、製品が届いた折には、製品のレポートも書かせていただけたらと思います。
駄文、失礼いたしました。

書込番号:8517100

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/10/18 13:03(1年以上前)

まぁ、Dellですからね。
元から、納期が遅れるのもどうかと思いますが、何度も伸ばされるのはなお・・・

早く届くのを祈るばかりです。

書込番号:8517180

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/10/18 13:45(1年以上前)

ハードウェアは年率2割の価格低下があるとする。
1年52週だから、52台の受注で納期を1週間引き延ばせば、原価2割削減。
52台分の仕入れで65台を仕入れられる。
差し引き13台は、売れば丸儲け。

世界中で不況になっているのだから、発注残が起こるなんて考え難い。

デルの安さの理由。

書込番号:8517334

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/10/18 14:07(1年以上前)

そんなに儲かる訳ないやね。

書込番号:8517396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2008/10/18 16:55(1年以上前)

いや

限定〜台!
とかいうセット(普通は限定数は必ず確保できているはず)でさえ、部品不足で納期遅延

とか普通ですから

納期遅延なしの利益計算してないように私には見えます。

でも、それが許せない人はDELLなんて選択しないと思いますよ?

PCの滅価償却(価値低下)なんて月5千〜1万円と言われます。

デスクトップなんて更に高いかも知れません

1,2ヶ月後に納品される10万のPCより

すぐに納品される12,3万円のPCの方が断然お得

だと私は思います。

書込番号:8517880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/10/21 19:34(1年以上前)

いやいや、配送遅れはむしろラッキーです。
某掲示板のStudio Hybridスレッドをご確認下さい。
光学ドライブ周りの不具合で死屍累々です。。。
きっと頑張って直してるんでしょう。

書込番号:8532602

ナイスクチコミ!0


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2008/10/25 17:53(1年以上前)

>納期が1ヶ月以上に延びています。

デルでは良くある事です。
新製品や販売終了前のPCだと、それなりに起こっている現象です。

納期に不満がある場合は一度キャンセルを行うのも手ですよ。
デルみたいなBTO販売ですと、色々と内容が変わって販売をしますので
その間にもっと好みのPCを選ぶのも手です。

まして、パラディッソさんの情報通りだと
慌てて購入しない方が無難かもしれません。

書込番号:8550908

ナイスクチコミ!0


スレ主 羅天さん
クチコミ投稿数:54件

2008/11/04 16:28(1年以上前)

>>All

皆様、ありがとうございます。
Dellでこの納期は普通なのですね…
仕事の時は出たばかりの新製品を買う事はまず無いですし、またビジネスモデルばかり、しかも納期が大体2〜4週間は取るので、遅れた事が無いのも当たり前の事かもしれません。
どうも、納期の「遅れ」に神経質になってしまいました。

>>パラディッソさん
なんだか、某掲示板だと死屍累々みたいですね(滝汗)
一応、友人のパソコンなので私が1からセットアップし、余分なソフトを入れていない為か、安定して動いているようです。
ありがとうございました。

書込番号:8595478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

StudioHybridレポ

2008/11/04 15:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Studio Hybrid

スレ主 羅天さん
クチコミ投稿数:54件

お待たせして申し訳ありません。
先月末まで忙しかったため、レポートが延びてしまいました。

まず、お騒がせした納期なのですが、結局のところ先月の21日に届きました。
皆様が言われたように、新製品である事を考えて、1ヶ月以内の納期ならば納得と言えるかと思います。

では、早速ですがレポートです。
今回は友人の為に注文した物であるため、ベンチマークや写真付き等の詳細なレポートではないのですが、お許しください。

性能:
CPU: インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T9300 (6MB L2キャッシュ, 2.5GHz, 800MHz FSB)
-----------------------
デル製キーボード+マウス: デル ワイヤレスマルチメディア日本語キーボード & オプティカルマウス (ブラック)
-----------------------
メモリ: 2GB (1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAM メモリ
-----------------------
カラー: ジェードグリーン
-----------------------
ハードディスク: 320GB SATA HDD (5400回転)
-----------------------
OS: Windows Vista(R) Ultimate SP1 32ビット 正規版 (日本語版)
-----------------------
ワイヤレスLAN: Dell Wireless(TM) 1505 内蔵ワイヤレスLAN (802.11a/b/g/n対応)
-----------------------
光学ドライブ: DVDスーパーマルチドライブ
-----------------------
マイクロソフトOffice製品: Microsoft(R) Office Professional 2007 (プリインストール版)


まず、目を惹くのがやはり特徴的な外観です。
想像していたよりも更にコンパクトに感じました。
また、DVDドライブの回転音以外は、目の前に座っていても聞こえないほどの静粛性も良。
デザインとしては、光るDeLLのロゴを許せるかどうかで評価が変わるのではないでしょうか。
私としては、そこまで派手に光っているわけでもないので、問題は無いと思います。
Webサイトで見るよりは、幾分落ち着いた感じに見えます。

次に、ワイヤレスキーボードとマウスなのですが、正直「DeLLだからこんな物だろう」といったレベルです。
キータッチも良くは無く、そこまで悪くも無く。
ただ、コードはおろか、レシーバーさえ無いのは「シンプル&コンパクト」のイメージその通りであり、良。
逆に、キーボードやマウスを消耗品と捉える人(私もその類ですが)にとっては、内蔵されたレシーバーがちょっと気持ち悪いかもしれません。

本体の作りとしては、気になったのが光学ドライブのイジェクトボタンです。
電源スイッチはプッシュ式のクリック感がしっかりとあるボタンなのですが、光学ドライブのイジェクトボタンはタッチセンサーになっています。
このセンサーなのですが、イジェクトしたい時の反応が少々鈍いように思いました。
結局、光学ドライブのアイコンを右クリックして「取り出し」を選んでイジェクトしていました。

最後に性能ですが、「まあ、こんなものなのかな」といった感じです。
おそらくHDDがボトルネックになっているのではと思うのですが、少々インストール時等にもたつく感じがしました。
デスクトップとしては、けして高性能という訳ではないですが、それでもMicrosoftOffice用途で買いましたので、十分以上と言えるかと思います。

自分の部屋に置く物であれば、デザインにも懲りたい。
省スペースの方がいい。
ゲーム等、重い処理はあまりしない。
こういったユーザーで、「ノートパソコンは持ち歩かないから必要ない」といった方に便利なのではないでしょうか。

以上、駄文失礼いたしました。

書込番号:8595281

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「Studio Hybrid」のクチコミ掲示板に
Studio Hybridを新規書き込みStudio Hybridをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Studio Hybrid
Dell

Studio Hybrid

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月21日

Studio Hybridをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング