Studio Desktop のクチコミ掲示板

Studio Desktop 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ビデオチップ:Intel G45 Express Studio Desktopのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Studio Desktopの価格比較
  • Studio Desktopのスペック・仕様
  • Studio Desktopのレビュー
  • Studio Desktopのクチコミ
  • Studio Desktopの画像・動画
  • Studio Desktopのピックアップリスト
  • Studio Desktopのオークション

Studio DesktopDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月24日

  • Studio Desktopの価格比較
  • Studio Desktopのスペック・仕様
  • Studio Desktopのレビュー
  • Studio Desktopのクチコミ
  • Studio Desktopの画像・動画
  • Studio Desktopのピックアップリスト
  • Studio Desktopのオークション

Studio Desktop のクチコミ掲示板

(1027件)
RSS

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Studio Desktop」のクチコミ掲示板に
Studio Desktopを新規書き込みStudio Desktopをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

初めての改造?自作?

2010/01/03 17:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop

スレ主 吉田^ ^さん
クチコミ投稿数:13件

以前のグラボについてはお世話になりました^ ^ありがとうございます

自分の用途に合わせ少しでも快適にしたいがために改造をやってみたいと思うのですが
不安が結構あります。

「BTOなんだから買うときに用途に合うよう設定しとけよww」
という意見が飛びそうです。はい。確かにそうです。ただ、パソ初心者だったのと
予算的な問題でそのときで設定できずでした。

使用用途
・インターネット
・ネットゲーム(3Dゲー)
・フォトショなどで絵を描く
・動画を見る
もしくは上記のことを同時に行う場合もあり。

スペック
OS   Windows(R) 7 Home Premium 正規版 (日本語版) 64ビット
CPU   インテル(R) Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q8300 (4MB L2 キャッシュ,
2.50GHz, 1333MHz FSB)
メモリ   6GB (2GBx2, 1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAM メモリ
グラフィック    NVIDIA(R) GeForce(R) GT 220 1024MB (DVI/HDMI/VGA付)
ハードディスク    500GB SATA HDD (7200回転)


質問はこの製品は初心者でも改造を難なくできるものでしょうか?

あと、用途とスペックを比較して欠損してる部分を適度に上げてもらえませんか?
もしくは、ここをこうすると使いやすくなるなど・・・よろしくおねがいします。

書込番号:10726936

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/01/03 17:47(1年以上前)

用途からすると改造は不要だと思うけど。

何を変えたいのかが不明です。
BTOとはいえメーカー製ですから難はあります。

例えば
確かDELLはI/Oパネル(後ろのコネクターパネル)が固定だからマザーは換え難い。
プリインストールなんで改造するとリカバリーに難が出る。

などなど。

書込番号:10726986

ナイスクチコミ!1


スレ主 吉田^ ^さん
クチコミ投稿数:13件

2010/01/03 17:51(1年以上前)

追記

すみません用途によっては改造する必要なしというものでも良いです。
回答していただけるだけ有難いですのでよろしくおねがいします

書込番号:10727009

ナイスクチコミ!0


スレ主 吉田^ ^さん
クチコミ投稿数:13件

2010/01/03 18:00(1年以上前)

>>ラストエンペラーさん

返信ありがとうございます

変えたいところは、僕自身として一番のところは作業効率を良くしたい(処理速度・それぞれのプログラム同時作業)データ保存領域を広くしたいというところでしょうか。作業効率の点ではメモリとCPUどっちに関係してるのかがいまいちわからず(ここ先に聞くべきでした)
メモリだったらメモリの増設・CPUだったらCPU換装と考えています。僕の場合、フォトショやネトゲー・他動画編集もたまに?など使用しながらインターネットのウィンドウを開いて別作業したりなどこれからすると思われます。

しかし、用途としてはこれで問題がないというのであれば安心して使用できます^ ^

>確かDELLはI/Oパネル(後ろのコネクターパネル)が固定だからマザーは換え難い。
>プリインストールなんで改造するとリカバリーに難が出る。

なんてこった> <

そうなんですか。てっきりDELL社は他メーカーと違って改造などの幅が広いとばかり思ってました・・・。となると、本格的に自分の用途に合わせハイスペックのものがほしければ自作しかないですかね

すみません。なんだか、伝わりにくい点が多く本当にごめんなさい> <

書込番号:10727051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/01/03 18:31(1年以上前)

用途からだとCPUもメモリーも十分ですョ。

DELLは比較的自作系に近いですが、BIOSのVer.UPなどは
自作には及ばないのでCPUの対応も狭いです。
換装しても起動しない事も多いので良く調べなくちゃなりません。

本格的に自分好みにしたいなら自作orショップBTOですかね。

幾らか保証が欲しいならフロンティア神代が良いかも。
ヤマダ電機傘下なのでヤマダで買えて
長期保証にも入れる(改造したら保証は無意味だがw)

http://www.frontier-k.co.jp/index.html

書込番号:10727176

ナイスクチコミ!1


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2010/01/03 18:32(1年以上前)

CPUの交換だとおそらくQ9550、Q9400あたりには交換が可能かもしれません。(ただ動かなくても自己責任)

ぱっと見電源が交換できるかもしれない。交換できればビデオカードはハイエンドも狙えるかもしれない。

>>確かDELLはI/Oパネル(後ろのコネクターパネル)が固定だからマザーは換え難い。

こいつは交換できるかも。中身は普通のM-ATXだったと思う。これは本人が寸法確認しないとできません。マザーは交換できるかもしれない。

見つけた画像
http://bbsimg01.kakaku.k-img.com/images/bbs/000/480/480521_m.jpg
http://favorite-pc.com/image/studio_desktop/review010.jpg

書込番号:10727181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:68件

2010/01/03 20:23(1年以上前)

うーん、目的が「改造を試してみたい」だったとしたら止めません。
でも、そういうことじゃないようですね?

具体的に何か不満があるのならともかく、漠然とスピードアップのため
とかいうのならやめておいたほうが・・・

8300とは言えCPUはクアッドコア、メモリも6GB、グラフィックもGeForce(R) GT 220
ということなら効果が目に見えてわかるほどの改造って難しいと思います。
たった一つ、HDDをSSDに交換するという方法はありますが、大容量を望むと
かなり高いものにつきます。

目的を絞れずに改造に手を出すと、高いものにつきますよ。
ま、それも勉強、という考えもありますが。

書込番号:10727654

ナイスクチコミ!0


スレ主 吉田^ ^さん
クチコミ投稿数:13件

2010/01/03 20:29(1年以上前)

ラスト・エンペラーさん

二回目回答ありがとうございます^ ^

へえー、思ってたより幅が狭いのですね。なるほど。
とりあえずよくよく使って見ます。もしかしたら、満足できるかもしれません。


改造は改造ではなく、機会があれば自作でやってみようと思います。
ありがとうございました^ ^

書込番号:10727688

ナイスクチコミ!0


スレ主 吉田^ ^さん
クチコミ投稿数:13件

2010/01/03 20:30(1年以上前)

>>R26B改さん 

ああ、マザーの問題もあるのですか・・・

うーんむ、次回PC買うときがあればそこでハイエンドもしくは自作で試してみます

回答・URLありがとうございます

書込番号:10727701

ナイスクチコミ!0


スレ主 吉田^ ^さん
クチコミ投稿数:13件

2010/01/03 20:31(1年以上前)

>>酒とTubaを愛する男さん

そうですね・・・。

もう少しよく勉強して自作PCから入ってみようとおもいます。
僕は改造に手出すには甘かったかもしれません

回答ありがとうございました^ ^

書込番号:10727710

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/01/03 22:26(1年以上前)

画面を縦にするとこうなります

 吉田^ ^さん、こんにちは。

「増設・交換」ではないのですが、

・インターネット
 IE8を使ってられるのなら、他のブラウザをダウンロードして試されてはどうでしょうか。
 私個人はOpera 10.10を使っています。
「Opera」
 http://www.opera.com/browser/

・ネットゲーム
 付属のマウス&キーボードのままでプレイされているのであれば、一度店頭でロジクール等のマウスを触ってみると良いでしょう。
 かなり違ってくると思います。
 マウスパッドも例えば下記にされるとか。
「エアーパッドプロV」
 http://www.pawasapo.co.jp/products/air/ap.php

・絵を描く等の作業を同時に行う
 デュアルディスプレイにされるととても便利になります。
 GeForce GT220のまま、もう1台モニタを接続すればOKです。
 なお、ピボット機能(画面回転)付きがオススメです。

書込番号:10728320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/01/04 03:49(1年以上前)

>・ネットゲーム(3Dゲー)

これのタイトルしだいだろ?
重めのものであればグラボ交換は必須だね。
GT220なんて、正直ローエンドクラス。オンボードよりはマシって言う程度。
お世辞にもゲーム用とは言いがたい。
まぁ、古めのものなら何とか動くかもね。

具体的なタイトルを挙げてみたら?

書込番号:10729649

ナイスクチコミ!1


スレ主 吉田^ ^さん
クチコミ投稿数:13件

2010/01/04 10:21(1年以上前)

>>カーディアナさん

なるほど、なにもパソコン内蔵のことばかりで作業効率の改善を目指さなくてもいいですね。

モニタ増設・マウスの変更などにも気を配ってみます

>>島坂先輩さん

マビノギですかね…他は、FPSなんかやるかもしれません

ただ、前回の質問でもあった通り、このパソコンは改造範囲が狭くグラボも広くは対応してないとの回答でした(;・_・)

お二人の回答ありがとうございました

書込番号:10730297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/01/04 17:44(1年以上前)

HD5750あたりなら積めると思うがね。
5750だと9800GTや9600GTよりは高性能だから、結構いろいろゲームはできると思うよ。

書込番号:10731991

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ご教授おねがいします。

2009/12/29 23:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop

スレ主 sakkilerさん
クチコミ投稿数:3件

現在高校生で、経済的に少し厳しいのですがPCを買おうと思っています。
素人なので詳しく教えてくださると幸いです。

予算は7万までで抑えたいと思っています。

使用用途は
@TVを見る。
(録画して視聴したいと思っています。monster TV HDUSを持っていますのでこれを使おうと思っています。)
現在使っているTVがPCとつなげるようなのでHDMIで繋げたいと思っています。
http://www.bis-life.com/catalog/tv/bld26v-td1.php
こちらが今使っているTVです。
Aネットサーフィン

TV番組を取っておきたいため、動画編集をします。

欲しいのはデスクトップなのですが無線LANで接続したいと思っています。
個人の部屋となっていますので、LANケーブルを使うのは邪魔だなト思いましたので…。

http://kakaku.com/item/K0000065943/
↑の商品は最初から無線LANが使えるようなのですが、
Studio Desktopのように最初からなかった場合、
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000BY21CA/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_1?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B000F39QI4&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=1WDNEMSECVD6Y8D7H92D
このような無線LANカードをつけてあげないといけませんよね?

私が気にしているところはあくまで、
「無線でネットしたい」、「TVを問題なくPCで見れるようにしたい(録画も)」です。

できれば、あとから部品(CPU,メモリetc…)を交換して、自分にとって良いシステムを作っていきたいと思っています。

日本語がぐちゃぐちゃかもしれませんが、回答よろしくお願いします。

書込番号:10705077

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/12/31 03:48(1年以上前)

 sakkilerさん、こんにちは。

 まずTVとの接続についてですが、
 BLD26V-TD1にある端子はD-sub端子なので、Studio Desktopとの接続はD-sub端子−D-sub端子という形式になるかと。

 無線LANについては、
(もしまだ無ければ)例えば下記のような無線LANブロードバンドルーターが要ります。
「CG-WLR300GNH」
 http://kakaku.com/item/K0000043029/spec/
 その上で、一例として下記のような無線LANアダプターが必要です。
「WLI-UC-G300HP」
 http://kakaku.com/item/K0000015056/spec/
 sakkilerさんが挙げられた「BUFFALO WLI3-CB-G54L 無線LAN AirStationCardBus用」はノートパソコン用なので使えません。

 なお、Studio Desktopだと注文時にカスタマイズで
「Dell Wireless(TM) 1505 ワイヤレスLAN PCIeカード (802.11a/b/g/n対応, 外付けアンテナ付) [+ 8,400円]」
 を選択することも可能です。

 個人的には「なるべく安く」ということであれば、Studio DesktopではなくてInspiron 545もありかなと思います。
 
 いろいろ悩むことが多くて難しいとは思いますが、頑張って考えてみて下さい(^^)

書込番号:10711204

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sakkilerさん
クチコミ投稿数:3件

2010/01/05 01:15(1年以上前)

カーディナルさん、ご返事ありがとうございます。
TVとの接続時の注意ありがとうございます。
D端子は空いていますので大丈夫でした。

無線LANブロードバンドルーター、これはありました。

なので注文時にカスタマイズで
「Dell Wireless(TM) 1505 ワイヤレスLAN PCIeカード (802.11a/b/g/n対応, 外付けアンテナ付) [+ 8,400円]」
こちらを選んでおけば問題なく無線でつかえるということですね。

知識がなくすいませんが、今ノートPC,dynabookCX/47Eを使っているのて
無線接続しています。
このPCのなかにワイアレスLANのカードが入っているという解釈であっていますのでしょうか?

書込番号:10734682

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/01/05 10:15(1年以上前)

 sakkilerさん、こんにちは。

>このPCのなかにワイアレスLANのカードが入っているという解釈であっていますのでしょうか?

 それで合っていると思います。
 下記のような感じではないかと。 

「ミニPCI【みにぴーしーあい】」
 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/0209/11/n_keyword.html

書込番号:10735610

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sakkilerさん
クチコミ投稿数:3件

2010/01/05 18:35(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

まだ少々知識なしの部分もあるのでもう少し検討することにします。

カーディナルさんありがとうございました。

書込番号:10737347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

グラボ増設などについての質問です

2009/12/29 16:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop

スレ主 吉田^ ^さん
クチコミ投稿数:13件

今回、買い替えでこのパソコンにしようと思っています。

マビノギをよくプレイするのですが、このパソコンの標準グラで
事足りるでしょうか?

また、足りない場合は
WinFast GTX 260 EXTREME+またはNR9800GTE-512MX-F
で考えておるのですがこのパソコンのグラ増設などは無知の僕でも簡単にできますでしょうか?

ゆえに自分は、自作など未経験です- -;

書込番号:10703056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/12/29 17:09(1年以上前)

電源大丈夫か?
9800GTGEなら出来るかもしれんが、9600GTGEに下げてた方が無難かも。

過去ログで、みなさんがどんなの積んでたか調べて見てくださいな。

書込番号:10703095

ナイスクチコミ!0


スレ主 吉田^ ^さん
クチコミ投稿数:13件

2009/12/29 17:15(1年以上前)

>>パーシモン1wさん

電源大丈夫なのでしょうか?それもわからないんです> <

過去ログ見てみます。

書込番号:10703112

ナイスクチコミ!0


unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2009/12/29 17:46(1年以上前)

標準ってGT220じゃない?
マビノギくらいなら余裕
価格コム限定パッケージのHD4350でも十分
7でマビノギがちゃんと動作するかどうかの方が問題だと思う

GT220、HD4350はDirectX10.1に対応してるけど
GTX260、9800GTともに非対応なのでわざわざ買ってまで付け換える価値無し

書込番号:10703236

ナイスクチコミ!2


スレ主 吉田^ ^さん
クチコミ投稿数:13件

2009/12/29 21:26(1年以上前)

>>unagimanさん

余裕ですか。なら、ひとまず安心です^ ^ありがとうございます。

書込番号:10704242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

これでオンラインゲームって?

2009/12/25 17:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop

スレ主 ロンZさん
クチコミ投稿数:44件

このパソコンでモンスターハンターなどは
出来るのでしょうか?
あとDELLはアフターサービスがひどいなどの
うわさを聞くのですが本当でしょうか?

書込番号:10683201

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/12/25 18:19(1年以上前)

グラフィックカードを高性能の物にすれば、出来ると思います。
サポートが、気になるならショップブランドのBTOパソコンで、良いと思います。

書込番号:10683372

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

音が出ません

2009/12/23 22:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop

スレ主 buno-bunoさん
クチコミ投稿数:5件

先日、ディスプレイ(ST2210)とセットで購入しました。

スピーカーは別でサンワサプライ社のMULTIMEDIA Speakerを購入したのですが、ディスプレイ裏にあるAV出力端子に接続しても音が出ません。
これは故障でしょうか?それとも設定が必要なのでしょうか?

ちなみにパソコン本体にスピーカーを接続すると音は出ます・・・。



書込番号:10675345

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 Studio DesktopのオーナーStudio Desktopの満足度5

2009/12/23 22:51(1年以上前)

至極単純な確認事項なのですが、モニタにスピーカーをつなぐ前にPCとモニタの接続は完了してますよね?

たまにですが映像端子だけつないで音声端子をつなぎ忘れている方が居るので。

書込番号:10675475

ナイスクチコミ!1


スレ主 buno-bunoさん
クチコミ投稿数:5件

2009/12/23 23:00(1年以上前)

>EXILMひろまさん

モニタとパソコンの接続は梱包されていたVGAケーブルだけで接続しています。
これだと音は出ませんか?

書込番号:10675543

ナイスクチコミ!0


unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2009/12/23 23:02(1年以上前)

VGAは映像だけだね

書込番号:10675557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 Studio DesktopのオーナーStudio Desktopの満足度5

2009/12/23 23:05(1年以上前)

VGAケーブルは映像のみの端子なのでモニタには音声が行ってませんね〜

モニタにつなぐのはPCだけの場合は素直にPCにスピーカーをつなげばOKだと思います。

もしモニタにゲーム機など他につなぐものがある場合はPCの音声出力とモニタの音声入力をつないでください。

書込番号:10675568

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 buno-bunoさん
クチコミ投稿数:5件

2009/12/23 23:11(1年以上前)

>unagimanさん、EXILIMひろまさん

回答ありがとうございました。
特にゲーム等は予定はないのでパソコン本体に接続しようと思います。


書込番号:10675607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVD再生について

2009/12/22 15:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop

クチコミ投稿数:46件

先日購入後初めてDVDで映画を見たのですがディスクを読み込むたびに『デコデコデコデコデコ・・・・』と結構大きな音がして映画に集中できなかったのですがDELLのPCってこんなもんなんでしょうか?(^^; 依然使っていたデスクトップやノートではあまり気になったことがないのですが。。
光学ドライブは付属のものです。

書込番号:10668619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 Studio DesktopのオーナーStudio Desktopの満足度5

2009/12/22 16:15(1年以上前)

私のは『デコデコデコデコ・・・』って類の音はしませんね〜?
というか、その表現の音を聞いた記憶がありません(汗)

基本的にはDVD再生中はモーターが回るような音くらいしかしないと思いますよ。
それ以外のあんまり変な音が出てるようなら故障の可能性を疑った方が良いかも・・・

書込番号:10668676

ナイスクチコミ!0


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件 Studio DesktopのオーナーStudio Desktopの満足度5

2009/12/22 17:29(1年以上前)

他のDVDを何枚か試してみて同じ現象ならドライブ故障の可能性が大きいですね。

現象がそのディスクだけなら、ディスク単体の問題(反ったりしている)だと思います。

書込番号:10668898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2009/12/22 19:06(1年以上前)

EXILIMひろまさん、ilkaさん さっそくお返事いただきありがとうございます。
おっしゃるようにDVDを何枚換えてみましたがやはり同じでした。
計ってみたら約1分枚に『デコデコ・・・』と言い出します。
大変お手数なのですが音を録ってYouTubeにアップしてみたので
よろしかったら聞いてみていただけないでしょうか?
携帯で録画したので音聞こえずらいのですがよろしくお願い致します。
<object width="425" height="344"><param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/iWIbHqwPGXw&hl=ja_JP&fs=1&"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><embed src="http://www.youtube.com/v/iWIbHqwPGXw&hl=ja_JP&fs=1&" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" width="425" height="344"></embed></object>

書込番号:10669283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 Studio DesktopのオーナーStudio Desktopの満足度5

2009/12/22 22:25(1年以上前)

動画のほう見させていただきましたが、正常とは思えないですね。
一度DELLに連絡して症状を伝え修理なり部品交換なりした方が良いように思います。

保証期間内なら無償修理で済むと思うので連絡は早いほうが良いでしょう。

書込番号:10670166

ナイスクチコミ!0


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件 Studio DesktopのオーナーStudio Desktopの満足度5

2009/12/23 08:55(1年以上前)

明らかに異常ですので保証期間内ならサポートに連絡して対応してもらうことをお勧めします。

最悪の場合、DVDメディア自体を損傷する恐れがあるので修理完了するまではDVDドライブの使用は極力控えた方がいいかもしれません。

書込番号:10671973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2009/12/23 16:26(1年以上前)

EXILIMひろまさん、ilkaさんお返事ありがとうございます。

そうですか。。やはり故障なんですね。

DELL購入の際にもこちらを拝見していて

特に私のようなPCに疎い人間が購入するのはリスクが高いかなと思ったのですが

壊れたものが来るとは限らないと甘く考えて安さに負けてしまいました。

またあの大連のヘルプデスクとやり取りするのかと思うと気が滅入りますが

安かろう悪かろうはしょうがないですね。

ご教示いただきありがとうございました。

書込番号:10673620

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Studio Desktop」のクチコミ掲示板に
Studio Desktopを新規書き込みStudio Desktopをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Studio Desktop
Dell

Studio Desktop

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月24日

Studio Desktopをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング