このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop
10年間使い続けてきたが、ついにマザーボードが寿命が尽きたようです。
電源を入れても、一切反応しないことに。
人間で言えば120歳くらいなのだろう。
その日のうちにドスパラに行って、後継機を購入。
自宅にPCがないと生活できないからね。
1点
>電源を入れても、一切反応しないことに。
電源ユニットは、単独で電源が入る物なので。全く無反応なら、まずは電源ユニットの故障を疑います。
ここに書かれている方法で電源ユニットのファンも回らないようなら、電源ユニットの故障です。
>電源ユニットのメインコネクタでスイッチを入れる方法
https://www.gotosoken.com/menu_tips/tips_dengenunit-switch.html
もっとも、治る治らないにかかわらず、買い換えてもいい古さではありますが。
書込番号:22187676
2点
電源ユニットは新品ですし、CPUクーラーも新しいのですが、末期症状はPCが突然熱暴走状態になって、CPUファンが大暴走して、そのうちに完全にPC機能が停止してしまったのです。
はじめはメモリー関係を疑ったのですが、ついにコンデンサーの大量液漏れがマザーボード上に発見したので、マザーボードの原因と考えた訳ですが、これだけ古いとどんな障害が出ても不思議じゃないまったく。
最初はビープ音もしていたのですが、やがては電源ランプもつかなくなり、ついに臨終です。
もう万策が尽きた感じです。
まあ寿命をまっとうしたと思いますよ。
次のPCも大事に使ってゆこうと思います。
書込番号:22187729
3点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







