Studio Desktop のクチコミ掲示板

Studio Desktop 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ビデオチップ:Intel G45 Express Studio Desktopのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Studio Desktopの価格比較
  • Studio Desktopのスペック・仕様
  • Studio Desktopのレビュー
  • Studio Desktopのクチコミ
  • Studio Desktopの画像・動画
  • Studio Desktopのピックアップリスト
  • Studio Desktopのオークション

Studio DesktopDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月24日

  • Studio Desktopの価格比較
  • Studio Desktopのスペック・仕様
  • Studio Desktopのレビュー
  • Studio Desktopのクチコミ
  • Studio Desktopの画像・動画
  • Studio Desktopのピックアップリスト
  • Studio Desktopのオークション

Studio Desktop のクチコミ掲示板

(430件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Studio Desktop」のクチコミ掲示板に
Studio Desktopを新規書き込みStudio Desktopをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
56

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ファン

2009/11/08 04:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop

スレ主 gpanさん
クチコミ投稿数:8件

レビューを見たら皆さん 「静か」 との事なので購入致しました。
先週 届きましたが、ファンが回りっぱなしで静かではないです

ある方は 電源が入っていることを忘れるくらい と記載されてます。

デスクトップは初めてなので差がわかりません こんなもんなんでしょうか?

ちなみに 
CPU Q8300 
グラフィック NVIDIA GeForce GTS 240 1024MB
です。





書込番号:10440392

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2009/11/08 08:08(1年以上前)

ファンにもいろいろありますが、どこのファンが回りっぱなしでうるさいのか?
CPUファン、ケースファン(入気、排気)、電源ファンなど。

一般的には、PCの起動時はCPUがかなり高熱になるおで、ファンの回転早くなり、PCが落ち着くとファンの回転数も下がり静かになります。

書込番号:10440678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 Studio DesktopのオーナーStudio Desktopの満足度5

2009/11/08 15:05(1年以上前)

>gpanさん

私もそんなに静かではないと思うひとりで、
以前「ファンの音」というタイトルで書き込みました。
同じDELLのpen4デスクトップマシンからの買い替えでファンの音が気になっていましたが、
皆様から色々アドバイスいただいた結果、
ケースファンは同じにしろ、CPUファン、グラボファンと
ふたつのファンが増えているのでしょうがないのか...と理解しました。
ただpen4マシンの時より良いのは、私の使用レベルでは高負荷にならならず、
ファンの音量はいつも一定です。

少しでもご参考になれば幸いです。


書込番号:10442314

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 gpanさん
クチコミ投稿数:8件

2009/11/09 15:46(1年以上前)

昨日、見てみたら 3つのファンが回ってます。

いってぃーさんのようにファンの音量は一定なんです。

期待していただけにかなりショックです。


きらきらアフロさん、いってぃーさん ありがとうございます。 

書込番号:10447560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 Studio DesktopのオーナーStudio Desktopの満足度5

2009/11/23 21:24(1年以上前)

>gpanさん

たびたびの書き込みで失礼します。

ファン音に我慢できず、作業が簡単なケースファンの交換に手を出しました。
元のファンは風量70.06CFMで、市販品でもなかなか目にすることの無い数値でした。
うるさい訳です...。
(でも、それだけ熱を発し排気が必要なPCということなのでしょうか?)

で、とりあえず風量半分程度の41.7CFMのファンを取り付けてみました。
(Gentle Typhoon D0925C12B3AP-14)
結果、超〜静かになりました!!
逆にケースファン上部にある電源ファンの方が小さく「フーン」と聞こえる程度。

一応、SpeedFanというフリーソフトでPCの温度も比較してみましたが、
平均的に2〜3℃程度アップにとどまっています。
(夏場はどうかわかりませんが...)

当たり前でしょうが、ファンの交換は保証対象外になると思いますので
決してオススメはしませんが、同じファンの音を気になった方にご報告でした!

書込番号:10522158

ナイスクチコミ!1


y.yanbeさん
クチコミ投稿数:4件

2010/01/15 01:02(1年以上前)

私の場合は,Studio Desktopを新品購入した当初(2009年8月)からしばらくはとても静かで,レビューの評判どおりだと思っていたのですが今日(2010年1月)になって突然,ケースの中のファンの一つが目に見えてうるさくなりました.

ファンの静音性に個体差があったり,経時劣化することもあるのかもしれません.

書込番号:10786415

ナイスクチコミ!0


スレ主 gpanさん
クチコミ投稿数:8件

2010/01/18 14:51(1年以上前)

いってぃーさん 

ありがとうございます。

検討してみます。

書込番号:10802759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム動画の取り込み

2009/10/20 00:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop

クチコミ投稿数:19件

国内メーカー製のPCしか使用したことがないんで分かりません。
目的用途はPS3のゲームのプレイ動画を取り込みたいんですけど、
別途キャプチャー等は買い揃えなければならないのでしょうか?
仮にそうであるならどういったものを買い揃えばよろしいのでしょうか?
S端子映像以上で取り込みたいと思います。

書込番号:10337559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/10/20 00:37(1年以上前)

こんばんは、アスフィランさん

>別途キャプチャー等は買い揃えなければならないのでしょうか?

標準で組み込まれていなければ別途購入になりますが・・・

>仮にそうであるならどういったものを買い揃えばよろしいのでしょうか?

外部入力から録画が出来るキャプチャーボードになりますね。

書込番号:10337613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2009/10/20 01:06(1年以上前)

D端子入力のあるキャプチャーボードを購入

ゲームプレイ動画って事ですと遅延の問題でまともに操作できない場合もあるので
機器選びは慎重に

書込番号:10337742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:78件

2009/10/20 09:55(1年以上前)

PCI-E x1 がああるなら、私も使っている
SKNET社 MonsterX-i (SK-MHVXI)
がいいかと。
D端子接続で綺麗ですよ。PCIしかなければ、
IODATA社 GV-D4VR
こちらもD端子接続です。
どちらも体感出来るほどの遅延はありません。

コンポジット接続でも、
IODATA社のダイレクトプレビュー対応品
などないとアクション系などは
遅延でプレイできませんので
調べてみてください。

書込番号:10338706

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/10/21 00:35(1年以上前)

空気抜きさん、ダイの大冒険2さん、SUITEBERRYさん、
アドバイスありがとうございます。

DELLの当該製品であるStudio Desktopの購入を検討しております。
この手の筐体の大きいPCの購入は初めてですので純正の拡張性に期待してるのですが、
ビデオキャプチャーはこちらの製品では別途用意しなければならないということでしょうか?
予め付属してる国内メーカー製かコストパフォーマンスの面で迷っているところです。

書込番号:10342915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/10/21 01:33(1年以上前)

こんばんは、アスフィランさん

>ビデオキャプチャーはこちらの製品では別途用意しなければならないということでしょうか?

そうなりますね。
オプションで選択可能なキャプチャーユニットは外部入力が無いので、別途購入になります。

大手メーカー製でも外部入力で録画ができる機種はほとんど無いと思います。
下手に液晶一体型やスリムタイプは避けた方がいいでしょう。

書込番号:10343159

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/10/26 22:51(1年以上前)

回答ありがとうございます。
まずは返事が遅れましたことをお詫び申し上げます。

PCが故障間近だったために購入を検討していたDELL製PCの質問を投稿したのですが、
結局PCの方が先にやられてしまったため、安いノートを急遽購入するに至りました。

当面はPCの購入は控えることとなりそうですが、また機会がありましたらよろしくお願いします。
ありがとうございました。

書込番号:10373319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボード

2009/10/19 14:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop

クチコミ投稿数:82件

8月末にStudio Desktopを購入して快適に使っていますが、付属のキーボード左上にあるブラウザやメーラーを立ち上げるためのショートカットボタン(?)が、気がついたら無反応になっていました。

特に何もしていないのですが、有効/無効など、何か設定があるのでしょうか?

書込番号:10334189

ナイスクチコミ!0


返信する
Blueoneさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/19 15:33(1年以上前)

ナムチャイさん。こんにちは。

当方、この機種は持ってないのですが、
キーボードのショートカットボタンの設定は、コントロールパネルにある
キーボードの設定で行えるはずです。
このキーボードのプロパティ画面で特に設定する項目が無い場合は、
デフォルトのメーラーが立ち上がるようになっていると思います。

デフォルトのメーラーを設定する場合は、コントロールパネルの
タスクバーと[スタート]メニューを起動し、[スタート]メニュータブにある
[スタート]メニューの横にあるカスタマイズを押下し、出てきた画面の一番下に
電子メールリンクがありますので、ここにチェックを入れ、メーラーを選択
すれば、デフォルトのメーラーの設定が行えます。

一度、これらを確認してみてください。

書込番号:10334428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2009/10/19 16:16(1年以上前)

Blueoneさん

早速ありがとうございます。

確認してみたところ、
「デバイスは正常」で「最新」。

「電子メールリンク」「ブラウザリンク」共、自分が使用しているものに設定されています。

今、もう一度確認してみたのですが、きちんと反応するのは右上端の「音符マーク」のもののみ(Windows media playerが立ち上がります)なので、どうやらハード的な故障のようですね〜。

書込番号:10334565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

NVIDIA(R) GeForce(R) GTS 240 1024MB (DVIx2/TV-Out付)

2009/10/15 19:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop

スレ主 gpanさん
クチコミ投稿数:8件

Studio Desktop の購入を考えています。

カスタマイズでNVIDIA GeForce GTS 240にしたいのですが、電力は大丈夫なんでしょうか?

NVIDIAのホームページを調べると 最小システム所要電力が450W になってます。

このPCは電源定格出力350Wとなってます。

詳しい方、教えて下さい。

書込番号:10314397

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2009/10/15 20:16(1年以上前)

ダメだったら売らないと思うけど…

書込番号:10314505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:38件

2009/10/27 11:06(1年以上前)

Studio XPS 8000ならわかるのですが、そのケースのモデルでGTS240が選択できるようなので、一度問い合わせた方がいいです。

書込番号:10375440

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 gpanさん
クチコミ投稿数:8件

2009/11/08 04:15(1年以上前)

ありがとうです

書込番号:10440367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

21インチディスプレーについて

2009/10/15 18:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop

21インチディスプレー付きを購入しました。DELL製品にはこのディスプレーの使用説明書がないので困っています。画面がすべて横長になってしまいます。特に写真は横長となるので、人物がデブの短足となってしまいます。画面表示のを修正する方法は無いでしょうか。ご指導ください。
ネットのホームページについても極端な横長で見にくくてしょうがありません。そのため既存のディスプレーを利用した方がきれいな画面となります。どんな時に横長画面が有効なのでしょうか。なぜ横長なんでしょうか。パソコンで市販のDVDを見てもあまり感動はしないのですが。

書込番号:10314122

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/10/15 18:56(1年以上前)

画面の解像度は適正に設定されているんでしょうか?

21インチ? 21.5インチでしょうか。
画面のプロパティ開いて最大解像度(21.5インチなら1920×1080でしょうか)
確認されてみては。

21インチだと解像度ちょっとわかりませんが。

書込番号:10314150

ナイスクチコミ!0


永春さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/15 19:56(1年以上前)

液晶の解像度を調整すると、お好みの比率に出来ます。

     壁紙の画面で 右クリック
           ↓
     個人設定を左クリック
           ↓
     画面の設定(Y)を左クリック
           ↓
     解像度(低⇔高)を任意の数値にバーを移動
     (21インチなら1600X900かと思います)
           ↓
     PCを再起動
           ↓
     これで任意の解像度に直せます。


         

書込番号:10314401

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/10/17 06:48(1年以上前)

皆様早速のご回答ありがとうございます。
ディスプレーは21.5インチでした。出張中のためお礼ができず済みません。
早速ご指示の通りしてみましたが、ご指示の内容は解像度の調整であり、画面が横伸ばしになることは解消されません。
横に長いディスプレーの宿命でしょうか。テレビですと時々画面の横に縦にスペースが入り無理な横伸ばしはありません。
写真が縦はそのままで横方向に伸ばされることを防止したいのですが、どうすれば良いのかお教え下さい。

書込番号:10321453

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/10/17 07:07(1年以上前)

解像度の設定が1920×1080に設定されてそういう状態でしたら、
あとは閲覧ソフト(画像ビュアーなど)の設定が画面いっぱいに表示するとかになってることはないでしょうか。

書込番号:10321490

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/10/18 08:01(1年以上前)

ありがとうございます。解決しました。現在綺麗にディスプレーは表示されています。感謝

書込番号:10327376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop

クチコミ投稿数:80件

WindowsVistaHomePremium
IntelCore2Quad9400
ブルーレイコンボドライブ
メモリ4G
NVIDIA9800GT

ブルーレイをPCに付属されているPOWER DVD DXでブルーレイを再生していると5秒おきぐらいに針に刺されたみたいに一瞬止まるのですがみなさんのは正常に再生されますか?

ブルーレイは2本見ましたが両方ともそういう現象が出ます
DVDは正常に再生できます

書込番号:10186334

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/23 08:56(1年以上前)

ろっぽんさんこんにちは

私は
WindowsVistaHomePremium 64bit
IntelCore2Quad9400
ブルーレイディスクドライブ
DVDスーパーマルチドライブ
メモリ6G
ATI Radeon HD4350 512MB
です。

ブルーレイは書き込みも出来るほうで同じかどうかは
わかりませんが、私の場合、POWER DVD DXで一度だけ
ブルーレイディスクを見ましたが普通に見ることが
出来ました。

書込番号:10198161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:23件

2009/09/23 19:45(1年以上前)

ろっぽん さん こんばんわ

PowerDVDのバージョンはどうなっていますか?
PowerDVD8 なら 8.0.2705.a50
(PowerDVD9 なら 9.0.2029.0)が最新バージョンです。
(左上のSyberLinkをクリックすれば出てきます)

書込番号:10201075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2009/09/24 06:43(1年以上前)

たたんせるさん・ミスターGGさん返信ありがとうございます

たたんせるさんの方がワンランク上のドライブですが普通止まりませんよね

ミスターGGさん
バージョンは先ほどアップデートしたのでPOWER DVD DX8.2.5711になりました

今ブルーレイがないので借りてきて止まらないか試してダメだったらサポートに電話してみようと思います

書込番号:10203891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2009/09/28 19:43(1年以上前)

デルのサポートに電話して指示された通りPOWER DVDをアンインストールし再インストールした時はブルーレイが正常に見られたのですが、その時にオンラインアップデートが出来なかったので再起動してアップデートがまた出来なかったので再インストールしたらソフトがブルーレイの認識しなくなって結局ダメでした
その後もアンインストールとインストールを繰り返したのですがダメです
どなたか直し方教えてください
ちなみに今さっきもサポートに電話したのですが解決しませんでした

書込番号:10227572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:23件

2009/09/29 00:19(1年以上前)

ろっぽんさんこんばんわ

深刻ですね。アンインストールはどの手順でされましたか?
尚、アンインストール後CドライブのProgramFilesの中にCyberlinkのファイルが残っていませんか?
最後に再起動→再インスト→再起動→アップデート→再起動です。
私は今アップデートでバージョン8.0.3228.54になりました。

これで治らない場合、デルHPのサポートページからお使いのドライブのファームウエアーのアップデートがないか確認し、あればアップデートして下さい。
http://supportapj.dell.com/support/downloads/driverslist.aspx?c=jp&l=ja&s=gen&os=WLH&osl=jp&catid=&impid=&SystemID=STUDIO540

これでなお不具合がある場合はドライブの不良も考えられます。
その場合は面倒でも引き取り修理となるのでは、と思います。

書込番号:10229345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2009/10/01 01:08(1年以上前)

ミスターGGさん返信ありがとうございます。
アンインストールの手順はコントロールパネル→プログラムの追加と機能→アンインストール→再起動という手順でやりました。

Cドライブの中にCyberLinkのフォルダ残ってました。
これを消してインストールし直せばいいのでしょうか?

書込番号:10239781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:23件

2009/10/01 11:28(1年以上前)

ろっぽん さんこんにちわ

その通りです、念の為再起動後に再インストールしてみて下さい。
インストール後も再起動をお忘れなく。
その後新しいバッチをダウンロードしてインストール→再起動です。

書込番号:10240902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2009/10/02 11:10(1年以上前)

問題が発生しました
アンインストール時にCyberlinkのフォルダが残っているので消去しようと思っていたらこのフォルダにアクセスするには許可が必要ですって出て消去することが出来ませんでした。何度も再試行をクリックしてもダメでした。

それと、どのファームウェアなのか全く分かりません。何度もすいません

書込番号:10245858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:23件

2009/10/02 13:16(1年以上前)

Cドライブ→ProgramFiles→CommonFiles→Cyberlink のファイルが削除できませんか?
(何か関連付けされているのかな?)
セーフモードでも削除できませんか?
(「管理者として実行」して下さい)
これでも削除できないとOSの再インストールからやり直しになります。

BDドライブのファームウエアーはないようですね。
http://supportapj.dell.com/support/downloads/driverslist.aspx?c=jp&l=ja&s=gen&os=WLH&osl=jp&catid=&impid=&SystemID=STUDIO540

書込番号:10246342

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2009/10/02 17:22(1年以上前)

Cyberlinkのフォルダセーフモードで消去できました。
しかし、再インスト後再起動したのですがオンラインアップデートを実行しようとするとパッチエラーで出来ませんでした。
肝心なブルーレイの再生は今手元にないため確認出来ませんでした。

書込番号:10247145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:23件

2009/10/02 22:45(1年以上前)

ユーザー登録されてますか?(OEM版でも聞いてくると思います)

このPowerDVDはOEM版なのでサポートはデルにあります。

http://supportapj.dell.com/support/topics/topic.aspx/jp/shared/support/chat/ja/hardware_chat?c=jp&l=ja&s=dhs
ここで聞いてみて下さい。

書込番号:10248727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2009/10/12 14:30(1年以上前)

ミスターGGさんありがとうございました。
Windowsの再インストして駄目だったので教えて頂いた通りにチャットサポートに問い合わせたところversion8.2のファイルを貰え、それはオンラインアップデートできました。
まだブルーレイの再生が出来るかは試していませんが本当にありがとうございました。

書込番号:10297557

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Studio Desktop」のクチコミ掲示板に
Studio Desktopを新規書き込みStudio Desktopをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Studio Desktop
Dell

Studio Desktop

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月24日

Studio Desktopをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング