このページのスレッド一覧(全56スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2009年6月14日 00:44 | |
| 3 | 11 | 2009年6月14日 13:45 | |
| 0 | 10 | 2009年6月6日 22:44 | |
| 6 | 9 | 2009年6月12日 12:59 | |
| 0 | 2 | 2009年6月13日 01:16 | |
| 0 | 2 | 2009年6月2日 05:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop
グラフィックをNVIDIA(R) GeForce(R) 9800 GT 512MB (DVIx2/TV-out付)にして
デュアルモニター & TVもいけますか?
詳しい人よろしくお願いします。
0点
gpanさんこんばんわ
最近のグラフィックカードはデュアルモニター対応しているカードが殆どですし、VGAポートやDVIポート
が2つ有るのでしたら問題なくデュアルモニターにできます。
デュアルモニターの設定はnVIDIAコントロールパネルから出来ますので、問題ないと思います。
書込番号:9695242
![]()
0点
あもさん ありがとうございます。
デュアルモニター OKみたいですね。よかった!
ありがとうございました。
書込番号:9695378
0点
デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop
この度、内蔵型のHDDを増設しようと思っている初心者ですが
相性の問題があると聞いたので、この機種での増設経験のある方
や、知識豊富な方、ご教授お願い致します。
あと、初心者向けの注意点等も教えていただけると助かります。
0点
HDDの相性なんて無いんじゃないですか?
気にせずケース開けてスペースがあるかどうかだけ確認して
付けられるようなら付けたらokですよ
書込番号:9673334
1点
HDDを増設されるなら、別に相性などありませんが。問題があるのはノートPCなどの起動ドライブに使用する時や古いチップセットの容量問題ですので。
HDDを接続して、プラグアンドプレイでHDDを認識したら、ディスクの管理で使えるようにしてください。
ディスクの管理
http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/partition/disk_man/create.html
書込番号:9673338
0点
ディスクの管理についてはこちらのリンクの方が判りやすいですね。
http://www.driver.novac.co.jp/driver/faq/format_vista.html
HDDについては3.5インチS-ATAのHDDなら問題はないかと。(SSDでもいいです)
書込番号:9673356
1点
クローバーリーフさん
>初心者向けの注意等
SATAのHDDは端子部が非常にデリケートなので注意が必要です。
ケーブル側の端子部が破損すればまだしもHDD側の端子が破損すればお終いですからね。
既に知っているならごめんなさい。
書込番号:9673489
0点
クローバーリーフさん、こんにちは。
購入前に一度ケースを開けて、現在の状態を確認されてはと思います。
SATAケーブルの必要な長さもそれで見当をつけてはと。
あと、オーナーズマニュアルの該当項目も参考になるでしょう。
書込番号:9675288
0点
みなさん、大変参考になりました、ありがとうございました。
みなさんには、たいした事では無いとは思いますが、今までに
メモリーの追加くらいしかした事が無いので、ご意見を参考に
今日、さっそくHDD買ってチャレンジしてみます。
書込番号:9677844
0点
クローバーリーフさんへ
一応この辺も参考に
http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/STD540/ja/SM/drives.htm#wp1188656
電源(コンセント)を落としてから作業してください。HDD以外に必要なものは+ドライバーとS-ATAケーブル、そして固定用のネジ(インチネジ、忘れがちですので)だけです。
http://groovy.ne.jp/products/pcparts/screw.html
書込番号:9677961
![]()
0点
撮る造さん、ネジも必要なんですね(^^;
的を得た的確なアドバイスして頂きありがとうございました。
書込番号:9678045
0点
無事、HDDの増設完了致しました。
みなさん、ご教授有難うございました。
もう一つ、教えて頂きたいのですが(^^;
この度、デジカメの保存ファイル専用に増設したのですが、アプリやゲームの
ソフトもOSのHDDと分けて入れておいた方が良いとかありますか?
書込番号:9687090
0点
自分は分けてますね
CドライブはOSとオフィス2007とブラウザとキャッシュとシステム関係のアプリ
Dドライブはその他のアプリ
Eドライブがデータ保存先です。こちらにマイドキュメントも移動してます
これがいいのかどうか分かりませんが
自分には使いやすいです
書込番号:9687215
1点
海の部屋さん、重ね重ねのレスありがとうございます(^^
自分なりに色々調べて、やってみます。
書込番号:9697461
0点
デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop
教えて下さい。
脱サラしまして、この度デイトレーダーになりました。
PCが必要になり、Studio Desktopで考えております。
デュアルディスプレーで動きの早い株価のチャートを並べて見ようと思ってます。
下記の仕様でストレス無く使い倒せるでしょうか?
生活が掛かってます。アドバイス、宜しくお願いします。
『Studio desktop』
Windows Vista(R) Home Premium SP1 正規版 32ビット
CPU:インテル(R) Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q8200
(4MB L2 キャッシュ, 2.33GHz, 1333MHz FSB)
デル製キーボード+マウス:デル USBマルチメディア日本語キーボード
& デル マウス(USB, オプティカル, 2ボタン, ホイール付, ブラック)
メモリ:4GB (2GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAM メモリ
グラフィック:ATI Radeon(TM) HD 3650 256MB (DVI/DP付)
ハードディスク:500GB SATA HDD (7200回転)
OS:Windows Vista(R) Home Premium SP1 正規版 (日本語版) 32ビット
光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
スピーカ:なし
Microsoft Office:なし
保証プラン:標準 1年保守 [引き取り修理]
デルデータセーフオンライン:Dell DataSafe(TM)Online 2GB 1年間
デル S2409W 24 インチワイドスクリーンフラットTFT液晶モニタ
-----------------------
小計: \76,934
配送料: \5,000
配送料割引: -\5,000
消費税:\3,846
合計金額: \80,780
0点
nao naoさん、こんにちは。
保証については
>デルケア プレミアム - 4年保守 [出張対応による修理, 事故・盗難損害対応]
へ変更されてはどうでしょうか。
あと、スピーカーはやはりあった方が良いような気がします。
マウスとキーボードはもし付属の物が使いにくければ、後で別途購入されてはと思います。
書込番号:9656914
0点
スピーカーは無くても良いと思いますy
デイトレに必要なんでしょうか?
私も、保証は延ばした方が良いかと。
画面も1枚のようなので、その構成で大丈夫とは思います。
多く表示していくと、処理能力は必要となっていきます。が、1枚ですとそのPCで処理落ちするほどまで行かないでしょう。
あとは、ネット回線がどのくらい出てるかですね。
書込番号:9657398
0点
>デュアルディスプレーって書いてありますよ。
書いてますけど、値段的に1枚のような?
まぁ、2枚であったとして、大丈夫と思いますけどね。
書込番号:9657544
0点
REIDシステムを構築しない限り2台のパソコンを同時運用するほうがいいのではないですか?
たとえオンサイト(出張修理)を契約しても修理完了まで2日は見ておかないと。デイトレでは致命的なことではないですか?
ランク(価格)を落としても2台で運用するほうが安全では?
書込番号:9657547
0点
まぁ、それ以前にDELLでカスタマイズして注文すると下手すりゃ1ヶ月待ち。
それまで待てます?
書込番号:9658156
0点
おはようございます。
皆様本当に詳しいですね。ありがとうございました。
保証は延長で考えます。
また、ディスプレーは使って良ければ同じものを追加で注文しようと思います。
何かあった場合は、もう一台ノートがありますのでそれで対応しようかと思います。
デュアルモニターでもストレス無しで大丈夫そうですね。
ただ、納期が遅いというのがネックですね。
書込番号:9658579
0点
フルHD(1920×1080)よりも、WUXGA(1920×1200)のほうがいいのでは?
画面に関して、同じくDELLである必要性はあまりないように感じます。
私ならお店で自分の目で見て、気に入ったモニタを買います。
書込番号:9658683
0点
スピーカーはあった方が良いと思います。
株式投資はどうしても値動きを見ていると熱くなってしまいがちです。
トレーダーには、いつも冷静に判断する事が求められます。
どんな時にも冷静な精神状態を保つには、人それぞれだと思いますが
私の場合は、いつもクラシック音楽を流しながらトレードしています。
私にはこれがとても効果的です。
クラシックをBGM程度の音量で流しながら快適に日々トレードに励んでおります。
また注文の約定を知らせるための音声もあれば便利です。
ちなみに私が使用しているのはDELLのInspiron530です。
今は販売されていないかもしれませんが、今年の4月に購入してとても快適にトレードしています。
私も本機以外に、SONYのVAIOデスクトップとVAIOノートを所有しています。
日頃のトレードはDELLのパソコン一台でこなしておりますが、
万一の事を考えて、複数のPCを備えておく事もトレーダーには必須ですね♪
nao naoさんも頑張ってください!
書込番号:9661357
![]()
0点
DELLメール会員を登録したので、今朝DELLからキャンペーン情報のメールが届きました。
Studio Desktopのキャンペーン情報も書いていたので、一応載せます。
Eメール会員様限定ページ:
http://www1.jp.dell.com/content/topics/reftopic.aspx/gen/misc/rep/setrepcode?c=jp&l=ja&s=dhs&rep_id=66086&rep_type=KIOSK&redirect_url=http%3A//www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/weekly_deals%3Fc%3Djp%26cs%3Djpdhs1%26l%3Dja%26s%3Ddhs
DELLのキャンペーンいろいろあり、自分も詳しくわかりませんが、ページ右側のクーポンコードをオンライン注文時入力したら、5千円マイナスされると聞いています。すでにおわかりかもしれませんが...
書込番号:9661765
0点
デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop
777タウンでゲームをしたいのですが自分の持ってるノートPCでは当たり前ですが限界があります。
新しい機種の殆どが動きが遅くてどうにもなりません。
これからデスクトップを購入しようと考えています。
けれど、どのPCが良いのかチンプンカンプンです。どなたか教えてください。。
http://www.777town.net/777townguide/777townguide.pdf(777タウンより)
このPCでゲームはスムーズに出来ますか?
0点
こんばんは、ケイジコチャックさん
オンボードグラフィックでも動作すると思うので、余裕があるでしょう。
書込番号:9650880
![]()
1点
http://www.777town.net/777townguide/777townguide.pdf
ここの5ページに書いてあるのが最低ですからこれ以上のPCがいいでしょう
書込番号:9650895
1点
皆様、迅速に対応して頂き本当に有難う御座います(;。;)
あと、デルの本体は動作音?がうるさくなると聞きますが
当たりはずれがあるせいですか?^^;
何も知らなくて質問ばかりでごめんなさい。。
書込番号:9651003
0点
>あと、デルの本体は動作音?がうるさくなると聞きますが
当たりはずれがあるせいですか?^^;
ユーザーレビューを見た限りでは起動時以外は静かなようですね。
高負荷時ではどうなるかわかりませんが、プレイされる予定のゲームでは高負荷になることはないと思います。
書込番号:9651052
1点
当たり外れで大きく動作音が変わることはないはずです。
私はDELLを持っていませんので断定は出来ませんが、
同じ価格帯・スペックでは、どのメーカーも同じ程度と思います。
動作音の大半は、ファンの回る音です。
対策としては、置く場所を工夫するのがよいかと思います。
ケーブルが許す限りの離れた場所や、机の横etc.
あとは定期的にファンをお掃除することです。
書込番号:9651177
1点
空気抜きさん、ほう・れん・そうさん、有難う御座います。
よくわかりました^^
デルはお安いのでゲームさえ出来たら買いたいと思っていたので良かったです^^
書込番号:9652858
0点
この商品を買って使っている者ですが、
まず問題なくゲームはできると思います。
PCの動作音も全然気になりません。
最初起動するとき、気合を入れるかの如く「ブォーン」
ってなるだけでそれ以外は静かです。
高負荷時は若干うるさくなりますが。
自分の場合、[Call of Duty: World at War]
っていう戦争ゲームをやる時以外のゲームではファンの音も静かです。
そのゲームの動作環境は
Processor:
- AMD 64 3200+/Intel Pentium 4 3.0GHz or better
Memory:
- 8 GB free hard drive space
- 512MB RAM (XP)/1GB RAM (VISTA)
Graphics:
- Shader 3.0 or better
- 256MB Nvidia Geforce 6600GT/ATI Radeon 1600XT or better
ですが、設定を落とせば問題なく動作するくらいなので、
主さんがやりたいゲームはかなり余裕だと思います。
書込番号:9679997
1点
ペプっちさんへ^^
ご丁寧にありがとう御座います^^
そこまで聞けば安心しました。
ゲーム優先でPC換えって贅沢だと思いますが^^;
だから尚更安く買えるデルって良いですよね。
書込番号:9687714
0点
デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop
購入を検討しているんですが、オンラインゲームを今はPS2でしているんですができればPCでプレイしたいと思っています。
今プレイされている方などいましたら教えて頂きたいです。
必須環境は以下の通りです。
OS Windows 2000/XP/Vista (日本語版)
CPU Intel Pentium III 800MHz以上
メインメモリー 実装128MB以上
グラフィックカード NVIDIA GeForce / ATI Radeon9000以上シリーズチップ搭載のグラフィックカードVRAM32MB以上
※DirectX 8.1と100%互換性のあるドライバーソフトウェアが必要です。
サウンドカード DirectX 8.1と100%互換性のあるドライバーソフトウェアを備えたサウンドカード
ハードディスクドライブ
空き容量 9.5GB以上
通信環境 56kbps対応モデム相当以上の速度でインターネットへ接続可能な環境
その他 キーボード、マウス、DirectX 8.1、DVD-ROMドライブ
0点
Lemon312さん、こんにちは。
Studio Desktopのユーザーではないのですが、FF11のプレイには全く問題無いでしょう。
なお、標準構成のままではスピーカーは付いていませんのでご注意下さい。
書込番号:9654798
![]()
0点
カーディナルさんへ
コメントありがとうございます!十分にプレイできるという事で購入しようと思います。
有難うございましたm(_ _)m
書込番号:9690739
0点
デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop
新しくPCを買い替えようと思うのですが、どなたか教えてください!!
フリースタイル(オンラインバスケットボールゲーム)にハマっているのですが、こちらの製品で問題なく遊べるのでしょうか?
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)









