Studio Desktop のクチコミ掲示板

Studio Desktop 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ビデオチップ:Intel G45 Express Studio Desktopのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Studio Desktopの価格比較
  • Studio Desktopのスペック・仕様
  • Studio Desktopのレビュー
  • Studio Desktopのクチコミ
  • Studio Desktopの画像・動画
  • Studio Desktopのピックアップリスト
  • Studio Desktopのオークション

Studio DesktopDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月24日

  • Studio Desktopの価格比較
  • Studio Desktopのスペック・仕様
  • Studio Desktopのレビュー
  • Studio Desktopのクチコミ
  • Studio Desktopの画像・動画
  • Studio Desktopのピックアップリスト
  • Studio Desktopのオークション

Studio Desktop のクチコミ掲示板

(381件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Studio Desktop」のクチコミ掲示板に
Studio Desktopを新規書き込みStudio Desktopをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
45

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ネトゲができない

2010/01/09 19:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop

スレ主 吉田^ ^さん
クチコミ投稿数:13件

マビノギをプレイしようと思ったのですがクライアントダウンロード時に
「最新のダウンロードはできません」と出てできないんです。

このパソコンのスペックだと問題はないと思うのですがなぜでしよう

ウィンドウズ7・64bit版ではできないのでしようか・・・

書込番号:10757720

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 吉田^ ^さん
クチコミ投稿数:13件

2010/01/09 20:11(1年以上前)

お騒がせしてしまいました。すみません
手動ダウンロードで成功いたしました

書込番号:10757774

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信22

お気に入りに追加

標準

購入の検討に当たって

2010/01/09 00:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop

クチコミ投稿数:4件

初めて書き込みをしますのでお手柔らかにお願いします。
現在Dimension5150Cを使用しておりますが,とにかく雑音がひどくて,買い換えを検討している次第です。スペックの費用対効果が高いことと静音性が高いという評価の高さから,こちらの商品の購入を検討している次第です。
さて,不安な点ですが,自分の用途に対しての静音性を確認したくて書き込みをさせていただきます。
まず,私の用途ですが,ネット使用とDVD(基本的には焼き付け)の処理作業に稼働8割を割いています。その他はマイクロソフト社のビジネスソフトを起動させて仕事をする程度ですが,とにかく色々なサイトを画面に広げて比較対象をすることが多く,広げれば広げるほどに爆音が鳴り響き,TVの音量を普段の+5にしなければ,聞こえないほどになってしまいます。
当方の希望としては,DVDの焼き付けを短時間で行い,かつ静音性を高めること,ネットをする際に爆音をできるだけ低減させることを主眼にしたいのです。みなさまの用途を教えていただき,その際にどのような不具合,またどの程度の静音性が担保されているかを教えてください。DELL社製(余計なソフトがないため)を使用して,爆音以外は特に不満な点はなかったのですが,どうせ購入するならそれなりに長期で使用できる商品でありたいと思い,こちらを検討していますが,他にはVostro220Sスリムタワーも候補にしております。この点に関してもアドバイスをいただければ幸いです。なお,ベーシックでの購入で検討していますが,これという改善策,妙案があればアドバイスください。よろしくお願いします。

書込番号:10754155

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/01/09 00:20(1年以上前)

 ponchan0935さん、こんにちは。

 もしまだであれば、レビューをご覧になるといいでしょう。
 静音性についてのコメントもありますので。

 光学ドライブで静音性を求められるなら、購入後に例えばパイオニア製のDVDドライブを増設されるのもありかと思います。

書込番号:10754208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:23件

2010/01/09 00:21(1年以上前)

おそらくPENTIUM4時と比べると今のPCはほとんどが静音になると思います。

どこまで静かさを求めるかによりますが、これも静かなPCだと思います。
もっと求めるならばもうケースから自分でそろえるしかないですね。

書込番号:10754209

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/01/09 00:28(1年以上前)

ponchan0935さん  こんばんは。  商品紹介はどなたかに。
自作してます。 ハイスペックではないけれどNETと年賀状程度の用途です。
ほぼ無音〜完全無音機です。

選ばれるなら、最新のCPU/チップセット/マザーボードでケースはタワー型をお薦めします。
スリムタイプやノートは静音化しにくいです。

例として今年になって発表されたCPUを使っている下記。 追って各社から発売されるでしょう。
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/01/08/064/index.html

書込番号:10754249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/01/09 01:08(1年以上前)

皆様,早速の回答ありがとうございます。なんと,こちらの商品,もう型落ちになってしまったのでしょうか?DELLサイトでもこちらの価格comでも価格の表示がなくなっており購入できないような気がするんですが,そのあたりお詳しい方お教え願えないでしょうか?

書込番号:10754461

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/01/09 01:37(1年以上前)

あれれ、いつの間にこうなったのやら。
DELLの方では、電話とチャットでなら注文可能のようです。
個人的には、新製品の出る前触れかなと予想しますが。

書込番号:10754569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/01/10 01:52(1年以上前)

Inspiron580に置き換わるみたいですね。
そちらはIntel Core i5/i3搭載のようです。

書込番号:10759752

ナイスクチコミ!1


多艶さん
クチコミ投稿数:20件

2010/01/10 19:21(1年以上前)

こんばんは。実は私も静音のデスクトップPCを探している者です。昨年デルに電話で問い合わせた際には、デルのPCの中ではこのStudio Desktopが一番静かだと言われました。これが販売中止になったので、次のモデルがいつ発表されるのか今日電話で問い合わせてみたものの「まだわからない」ということでしたが、後継機種は米国で発売されたばかりのInspiron580ですかとたずねると、「違います」とのことでした。デルの新春セールが終了したら、Studio Desktopの後継機種が発表されるのではないかとひそかに期待しております。新商品も静かなPCだといいですね。

書込番号:10762828

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/01/10 20:53(1年以上前)

 多艶さん、こんにちは。

 デルへ問い合わせされたのですね。
 lol4alightさんと同じようにInspiron580なのかな?とも思ったのですが…
 今後が気になります。

書込番号:10763273

ナイスクチコミ!0


多艶さん
クチコミ投稿数:20件

2010/01/10 21:26(1年以上前)

カーディナルさん、私もlol4alightがご指摘されたInspiron 580がタイミング的にもStudio Desktopの後継機種にちがいないと思って、米国デルのサイトで580について入念に下調べしてから電話したのですが、580はあくまでInspironシリーズの新商品とのことで、読みが外れました(涙)。個人的には580のデザインはあまり好きになれなそうなので、外れてよかったとも思いますが(笑)。連休明けにでも、Inspiron 580とStudio Desktopの後継機種が同時に発表されないかなと願ってます。

書込番号:10763474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 Studio DesktopのオーナーStudio Desktopの満足度5

2010/01/12 10:07(1年以上前)

ソフマップでStudio Desktopベーシックパッケージは
¥64,980で買えますよ(1月9日時点では)。
ただしビデオカードはATIでした。値段同じだから高く
なってますね。
TSST製のドライブの音は気になるので、ドライブ交換は
したほうがいいと思います。

書込番号:10772121

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/01/12 11:02(1年以上前)

 多艶さんへ

 2ちゃんねるのスレッドで知ったのですが、Inspiron 580は既に下記が公開されていました。
「Dell Inspiron 580 総合仕様」
 http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/insp580/ja/cs/cs_ja.pdf
「現行モデル大放出バーゲン」が終わったらリリースなのかもしれません。

 デジタル貧者さんへ

 ビックカメラ.comとソフマップで見てみたのですが、ネットではちょっと見つかりませんでした。
 店頭販売ではまだあるかもしれませんね。

書込番号:10772262

ナイスクチコミ!1


多艶さん
クチコミ投稿数:20件

2010/01/12 20:04(1年以上前)

カーディナルさん、Inspiron 580の情報、ありがとうございます。このような「総合仕様」がすでに日本で出ているとは驚きました。
それにしても、Studio Desktopは重さが12.5kgもあるのに対して、Inspiron 580は7.9kgしかないのはなんででしょうね。本体のケースの素材の違いでしょうかね。ケースの大きさは逆にInspironの方が3辺とも少しずつ大きいですし。
Studio Desktopの次のモデル、今か今かとデルのサイトで毎日チェックしていますが、相変わらず「Studio desktopは、ご好評により販売終了いたしました。大変申し訳わけございませんが、Studio Slim desktop または Studio XPS 8100 をご検討ください。」と書かれたままですね。もしかして、Slimの方が売り切れるまでリリースされなかったりして。待ち遠しいです。今は「現行モデル大放出バーゲン」が終わるのをじっと待とうと思います。

書込番号:10774162

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/01/12 21:28(1年以上前)

 多艶さん、こんにちは。
 重量については一度疑問に感じて測ってみた事があります>Inspiron 530

「新製品「Inspiron 545/545s」(8色のバリエーション)」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9436211/

「Inspiron 530の重量について」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119293/SortID=9481778/ 

 個人的には、Studio Desktopの方の重量の記述が違うのでは?と思っています。

書込番号:10774669

ナイスクチコミ!1


多艶さん
クチコミ投稿数:20件

2010/01/13 22:23(1年以上前)

カーディナルさん、重量の違いの疑問についてご説明いただき、ありがとうございました。製品情報に書かれているものがすべて正確というわけではないのですね。とても勉強になりました。
InspironとStudio Desktopは、見た目としてもそんなに大きく違わないですしね。私が一番気になる点は静音性ですので(と言いながら、このスレッドで重量の話など持ち出してしまってすみませんでした!)、今度Studio Desktopの後継機が発売された際に値段が高くて予算的に厳しかったら、Inspironも検討してみようと思います。

書込番号:10780093

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/01/14 09:13(1年以上前)

CPUファンやケースファンを後から取り替えられる積もりなら空間の多いタワー型にしておくと工作しやすいです。
スリムタイプのメーカー機でこんなのもあるけど価格が、、、
NEC、消費電力を最大3割削減したビジネス向けPC
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100112_341813.html

書込番号:10781865

ナイスクチコミ!0


多艶さん
クチコミ投稿数:20件

2010/01/14 17:36(1年以上前)

BRDさんへ

NECは水冷式の一体型デスクトップ「VALUESTAR W」シリーズ製品を出していたのに、水冷式が昨年廃止されて、静音性の追求はやめてしまったのかと思っておりましたが、消費電力の削減によって静音性をも確保するPCを作っていたのですね。

昨年、このStudio Desktopのクチコミ掲示板でケースファンを交換して静かになったと書かれていた方がいたと記憶しておりますが、Studio Desktopはタワー型の中でもミニタワーという位置づけのようですので、ファンの交換しやすさという点からすると、たとえばStudio XPS 8100などの、より大きいタワー型のほうがベターということになりますでしょうか。

それにしても、「ほぼ無音〜完全無音機」のPCを自作できてしまうなんてすごいですね!私もいつかBRDさんのように完全無音機を自作できたらいいなと思いました。

書込番号:10783756

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/01/14 19:44(1年以上前)

今年になってさらに省エネの新Atomが発売されました。
http://ascii.jp/elem/000/000/487/487425/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10759050/

キューブタイプのメーカー機も出始めてます。
自作機はコレです。
Atom330〜Atom330+ION機と乗り換えました。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/sub1/valore/valore.html
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/sub1/atom-d945gclf2/atom.html
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/sub1/atom2/atom2.html

書込番号:10784342

ナイスクチコミ!1


多艶さん
クチコミ投稿数:20件

2010/01/14 20:05(1年以上前)

BRDさん

貴重な情報をご提供いただき、ありがとうございます。自作PCの製作過程がきれいな写真つきで手に取るようにわかりました。私には知識も技術もないのですぐに自作というわけには行きませんが、将来自作に挑戦する際には、BRDさんのホームページでじっくり勉強させていただきたいと思います。

書込番号:10784442

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/01/14 20:35(1年以上前)

はい。  何かチャンスあればこの道に入ってみて下さい。
組み立てそのものはねじ回し1本でほとんどOKです。
 作業手順、OSのインストールも数年前から大差ありません。
 中古、入らなくなったパソコンを練習用にされると良いですよ。

書込番号:10784600

ナイスクチコミ!1


多艶さん
クチコミ投稿数:20件

2010/01/20 08:36(1年以上前)

lol4alightさん、カーディナルさん、ponchan0935さん、みなさま

Inspiron 580、ついに一昨日発売されましたね。それまではデルの方が「Studio Desktopの後継機種はInspiron 580ではない」と明言されていましたが、一昨日の発売日に再度確認すると「Studio Desktopの後継機種が発売されるかどうか、はっきりしたことはわからない」という回答になり、昨日再々確認すると「Inspiron 580の性能はStudio Desktopよりも上なので、Studio Desktopの後継機種は出ない可能性が高い」という回答でした。ビックカメラのデルの方におたずねしても、「おそらく今後はデスクトップはInspironとStudio XPSの2本立てになると思います」とおっしゃってました。

私は最初の方の発言を信じて、Studio Desktopのモデルチェンジをまだかまだかと待ち望んでいたのですが、Inspiron 580が発売されてそのスペックが明らかにされたら、Inspiron 580に統一されるという見方が有力になったようです。出るのか出ないのか、憶測が二転三転しましたが、今思えば、デルの方々もその都度の情報に基づいて各自で推測なさっていたようです。「Inspiron 580はStudio Desktopの後継機種ではない」と、結果的には間違っていた情報をみなさまにお伝えしてしまってすみませんでした。

私自身は、現在Inspiron 580のクアッドコアパッケージ(Core i5、モニタなし、79,980円)とStudio XPS 8100価格.com限定Core i5パッケージ(79,990円)のどちらにするかで迷ってます。こちらStudio Desktopのほうはもう見られない方が多そうなので、XPS 8100の方のクチコミ掲示板でまた質問させていただこうと思っております。またそちらのほうで、今後ともご教授のほどお願いいたします。

書込番号:10811621

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/01/20 09:15(1年以上前)

 多艶さん、こんにちは。

 Studio Desktopは無くなり、InspironとStudio XPSの2つへですか…
 まさかそうなるとはちょっと思っていませんでした。
 わざわざ確認して頂き、ありがとうございます。 

書込番号:10811701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 Studio DesktopのオーナーStudio Desktopの満足度5

2010/01/20 09:15(1年以上前)

レビューの訂正にここをお借りします。
TSST製のDVDドライブですが、先日パイオニアに換装
しました。
+RWの読みが悪い、とか思っていましたが、プリインストール
されているパワーDVD DXでは同様な再生不良が確認
出来ました。
ですので、パワーDVD DXの問題のようですね。
ドライブ付属のパワーDVDでは+RWでもちゃんと再生しま
したから。機能もDX版は機能が必要最少限(コマ送り不可)
です。
ただTSST製とパイオニア製、比べると、雲泥の差です。
たまに動作が固まる3Dゲームソフトがあったんですが、
原因はTSST製のドライブでした。
読み込みの不良だったようです。
パイオニアのドライブだとシーン・動作のチェンジで
引っかかりがなくなったので、更に快適です。
マウスも交換し、ドライブも交換して次はキーボード
かなぁ。
キーボード・マウスはカスタマイズでレスも選べると
いいですね。

書込番号:10811702

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop

クチコミ投稿数:78件

諸先輩方へ G45チップセットのグラフィック性能はBD対応と何かに書いてありました。ハイビジョンの再生が主ですが機能的に満足できるものですか。またこの機種でお勧めのビデオカードがございましたら教えていただきたいのです。またビデオカード増設した場合、G45チップセット上の再生支援機能は無効になりますか。それとも増設したビデオカードとの相乗効果が期待できますか。当方、トラブル多発の素人です。分かりやすく教えてください。お願いいたします。

書込番号:10730535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2010/01/04 14:15(1年以上前)

>諸先輩方へ G45チップセットのグラフィック性能はBD対応と何かに書いてありました。ハイビジョンの再生が主ですが機能的に満足できるものですか。

機能って?
あくまで「支援」だから機能には直接関係しないと思うんだけど。

>またこの機種でお勧めのビデオカードがございましたら教えていただきたいのです。

BTOで選べるのがお勧め。メーカーによる違いもあることはあるけど、概ね電源や熱の心配をあまりしなくて済むので。GT220がいけるようですけど。
>NVIDIA(R) GeForce(R) GT 220 1024MB (DVI/HDMI/VGA付)

>またビデオカード増設した場合、G45チップセット上の再生支援機能は無効になりますか。

多分なります。Dellの場合はデュアルにする選択が出来ないと思う。(OSから全く認識できなくなる)

>それとも増設したビデオカードとの相乗効果が期待できますか。

CPU使用率を下げるためのものなのでそもそも意味が無いと思う。

書込番号:10731183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2010/01/04 23:12(1年以上前)

ムアディブさん 回答ありがとうございます。チップセットのグラフィックについてよく分かりました。G45の機種をわざわざ選ぶ必要もなかったのかなと思いました。とりあえず、このまま使ってみて、不満があればビデオカード導入します。ありがとうございました。

書込番号:10733917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

初めての改造?自作?

2010/01/03 17:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop

スレ主 吉田^ ^さん
クチコミ投稿数:13件

以前のグラボについてはお世話になりました^ ^ありがとうございます

自分の用途に合わせ少しでも快適にしたいがために改造をやってみたいと思うのですが
不安が結構あります。

「BTOなんだから買うときに用途に合うよう設定しとけよww」
という意見が飛びそうです。はい。確かにそうです。ただ、パソ初心者だったのと
予算的な問題でそのときで設定できずでした。

使用用途
・インターネット
・ネットゲーム(3Dゲー)
・フォトショなどで絵を描く
・動画を見る
もしくは上記のことを同時に行う場合もあり。

スペック
OS   Windows(R) 7 Home Premium 正規版 (日本語版) 64ビット
CPU   インテル(R) Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q8300 (4MB L2 キャッシュ,
2.50GHz, 1333MHz FSB)
メモリ   6GB (2GBx2, 1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAM メモリ
グラフィック    NVIDIA(R) GeForce(R) GT 220 1024MB (DVI/HDMI/VGA付)
ハードディスク    500GB SATA HDD (7200回転)


質問はこの製品は初心者でも改造を難なくできるものでしょうか?

あと、用途とスペックを比較して欠損してる部分を適度に上げてもらえませんか?
もしくは、ここをこうすると使いやすくなるなど・・・よろしくおねがいします。

書込番号:10726936

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/01/03 17:47(1年以上前)

用途からすると改造は不要だと思うけど。

何を変えたいのかが不明です。
BTOとはいえメーカー製ですから難はあります。

例えば
確かDELLはI/Oパネル(後ろのコネクターパネル)が固定だからマザーは換え難い。
プリインストールなんで改造するとリカバリーに難が出る。

などなど。

書込番号:10726986

ナイスクチコミ!1


スレ主 吉田^ ^さん
クチコミ投稿数:13件

2010/01/03 17:51(1年以上前)

追記

すみません用途によっては改造する必要なしというものでも良いです。
回答していただけるだけ有難いですのでよろしくおねがいします

書込番号:10727009

ナイスクチコミ!0


スレ主 吉田^ ^さん
クチコミ投稿数:13件

2010/01/03 18:00(1年以上前)

>>ラストエンペラーさん

返信ありがとうございます

変えたいところは、僕自身として一番のところは作業効率を良くしたい(処理速度・それぞれのプログラム同時作業)データ保存領域を広くしたいというところでしょうか。作業効率の点ではメモリとCPUどっちに関係してるのかがいまいちわからず(ここ先に聞くべきでした)
メモリだったらメモリの増設・CPUだったらCPU換装と考えています。僕の場合、フォトショやネトゲー・他動画編集もたまに?など使用しながらインターネットのウィンドウを開いて別作業したりなどこれからすると思われます。

しかし、用途としてはこれで問題がないというのであれば安心して使用できます^ ^

>確かDELLはI/Oパネル(後ろのコネクターパネル)が固定だからマザーは換え難い。
>プリインストールなんで改造するとリカバリーに難が出る。

なんてこった> <

そうなんですか。てっきりDELL社は他メーカーと違って改造などの幅が広いとばかり思ってました・・・。となると、本格的に自分の用途に合わせハイスペックのものがほしければ自作しかないですかね

すみません。なんだか、伝わりにくい点が多く本当にごめんなさい> <

書込番号:10727051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/01/03 18:31(1年以上前)

用途からだとCPUもメモリーも十分ですョ。

DELLは比較的自作系に近いですが、BIOSのVer.UPなどは
自作には及ばないのでCPUの対応も狭いです。
換装しても起動しない事も多いので良く調べなくちゃなりません。

本格的に自分好みにしたいなら自作orショップBTOですかね。

幾らか保証が欲しいならフロンティア神代が良いかも。
ヤマダ電機傘下なのでヤマダで買えて
長期保証にも入れる(改造したら保証は無意味だがw)

http://www.frontier-k.co.jp/index.html

書込番号:10727176

ナイスクチコミ!1


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2010/01/03 18:32(1年以上前)

CPUの交換だとおそらくQ9550、Q9400あたりには交換が可能かもしれません。(ただ動かなくても自己責任)

ぱっと見電源が交換できるかもしれない。交換できればビデオカードはハイエンドも狙えるかもしれない。

>>確かDELLはI/Oパネル(後ろのコネクターパネル)が固定だからマザーは換え難い。

こいつは交換できるかも。中身は普通のM-ATXだったと思う。これは本人が寸法確認しないとできません。マザーは交換できるかもしれない。

見つけた画像
http://bbsimg01.kakaku.k-img.com/images/bbs/000/480/480521_m.jpg
http://favorite-pc.com/image/studio_desktop/review010.jpg

書込番号:10727181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:68件

2010/01/03 20:23(1年以上前)

うーん、目的が「改造を試してみたい」だったとしたら止めません。
でも、そういうことじゃないようですね?

具体的に何か不満があるのならともかく、漠然とスピードアップのため
とかいうのならやめておいたほうが・・・

8300とは言えCPUはクアッドコア、メモリも6GB、グラフィックもGeForce(R) GT 220
ということなら効果が目に見えてわかるほどの改造って難しいと思います。
たった一つ、HDDをSSDに交換するという方法はありますが、大容量を望むと
かなり高いものにつきます。

目的を絞れずに改造に手を出すと、高いものにつきますよ。
ま、それも勉強、という考えもありますが。

書込番号:10727654

ナイスクチコミ!0


スレ主 吉田^ ^さん
クチコミ投稿数:13件

2010/01/03 20:29(1年以上前)

ラスト・エンペラーさん

二回目回答ありがとうございます^ ^

へえー、思ってたより幅が狭いのですね。なるほど。
とりあえずよくよく使って見ます。もしかしたら、満足できるかもしれません。


改造は改造ではなく、機会があれば自作でやってみようと思います。
ありがとうございました^ ^

書込番号:10727688

ナイスクチコミ!0


スレ主 吉田^ ^さん
クチコミ投稿数:13件

2010/01/03 20:30(1年以上前)

>>R26B改さん 

ああ、マザーの問題もあるのですか・・・

うーんむ、次回PC買うときがあればそこでハイエンドもしくは自作で試してみます

回答・URLありがとうございます

書込番号:10727701

ナイスクチコミ!0


スレ主 吉田^ ^さん
クチコミ投稿数:13件

2010/01/03 20:31(1年以上前)

>>酒とTubaを愛する男さん

そうですね・・・。

もう少しよく勉強して自作PCから入ってみようとおもいます。
僕は改造に手出すには甘かったかもしれません

回答ありがとうございました^ ^

書込番号:10727710

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/01/03 22:26(1年以上前)

画面を縦にするとこうなります

 吉田^ ^さん、こんにちは。

「増設・交換」ではないのですが、

・インターネット
 IE8を使ってられるのなら、他のブラウザをダウンロードして試されてはどうでしょうか。
 私個人はOpera 10.10を使っています。
「Opera」
 http://www.opera.com/browser/

・ネットゲーム
 付属のマウス&キーボードのままでプレイされているのであれば、一度店頭でロジクール等のマウスを触ってみると良いでしょう。
 かなり違ってくると思います。
 マウスパッドも例えば下記にされるとか。
「エアーパッドプロV」
 http://www.pawasapo.co.jp/products/air/ap.php

・絵を描く等の作業を同時に行う
 デュアルディスプレイにされるととても便利になります。
 GeForce GT220のまま、もう1台モニタを接続すればOKです。
 なお、ピボット機能(画面回転)付きがオススメです。

書込番号:10728320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/01/04 03:49(1年以上前)

>・ネットゲーム(3Dゲー)

これのタイトルしだいだろ?
重めのものであればグラボ交換は必須だね。
GT220なんて、正直ローエンドクラス。オンボードよりはマシって言う程度。
お世辞にもゲーム用とは言いがたい。
まぁ、古めのものなら何とか動くかもね。

具体的なタイトルを挙げてみたら?

書込番号:10729649

ナイスクチコミ!1


スレ主 吉田^ ^さん
クチコミ投稿数:13件

2010/01/04 10:21(1年以上前)

>>カーディアナさん

なるほど、なにもパソコン内蔵のことばかりで作業効率の改善を目指さなくてもいいですね。

モニタ増設・マウスの変更などにも気を配ってみます

>>島坂先輩さん

マビノギですかね…他は、FPSなんかやるかもしれません

ただ、前回の質問でもあった通り、このパソコンは改造範囲が狭くグラボも広くは対応してないとの回答でした(;・_・)

お二人の回答ありがとうございました

書込番号:10730297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/01/04 17:44(1年以上前)

HD5750あたりなら積めると思うがね。
5750だと9800GTや9600GTよりは高性能だから、結構いろいろゲームはできると思うよ。

書込番号:10731991

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

グラボ増設などについての質問です

2009/12/29 16:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop

スレ主 吉田^ ^さん
クチコミ投稿数:13件

今回、買い替えでこのパソコンにしようと思っています。

マビノギをよくプレイするのですが、このパソコンの標準グラで
事足りるでしょうか?

また、足りない場合は
WinFast GTX 260 EXTREME+またはNR9800GTE-512MX-F
で考えておるのですがこのパソコンのグラ増設などは無知の僕でも簡単にできますでしょうか?

ゆえに自分は、自作など未経験です- -;

書込番号:10703056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/12/29 17:09(1年以上前)

電源大丈夫か?
9800GTGEなら出来るかもしれんが、9600GTGEに下げてた方が無難かも。

過去ログで、みなさんがどんなの積んでたか調べて見てくださいな。

書込番号:10703095

ナイスクチコミ!0


スレ主 吉田^ ^さん
クチコミ投稿数:13件

2009/12/29 17:15(1年以上前)

>>パーシモン1wさん

電源大丈夫なのでしょうか?それもわからないんです> <

過去ログ見てみます。

書込番号:10703112

ナイスクチコミ!0


unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2009/12/29 17:46(1年以上前)

標準ってGT220じゃない?
マビノギくらいなら余裕
価格コム限定パッケージのHD4350でも十分
7でマビノギがちゃんと動作するかどうかの方が問題だと思う

GT220、HD4350はDirectX10.1に対応してるけど
GTX260、9800GTともに非対応なのでわざわざ買ってまで付け換える価値無し

書込番号:10703236

ナイスクチコミ!2


スレ主 吉田^ ^さん
クチコミ投稿数:13件

2009/12/29 21:26(1年以上前)

>>unagimanさん

余裕ですか。なら、ひとまず安心です^ ^ありがとうございます。

書込番号:10704242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVD再生について

2009/12/22 15:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop

クチコミ投稿数:46件

先日購入後初めてDVDで映画を見たのですがディスクを読み込むたびに『デコデコデコデコデコ・・・・』と結構大きな音がして映画に集中できなかったのですがDELLのPCってこんなもんなんでしょうか?(^^; 依然使っていたデスクトップやノートではあまり気になったことがないのですが。。
光学ドライブは付属のものです。

書込番号:10668619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 Studio DesktopのオーナーStudio Desktopの満足度5

2009/12/22 16:15(1年以上前)

私のは『デコデコデコデコ・・・』って類の音はしませんね〜?
というか、その表現の音を聞いた記憶がありません(汗)

基本的にはDVD再生中はモーターが回るような音くらいしかしないと思いますよ。
それ以外のあんまり変な音が出てるようなら故障の可能性を疑った方が良いかも・・・

書込番号:10668676

ナイスクチコミ!0


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件 Studio DesktopのオーナーStudio Desktopの満足度5

2009/12/22 17:29(1年以上前)

他のDVDを何枚か試してみて同じ現象ならドライブ故障の可能性が大きいですね。

現象がそのディスクだけなら、ディスク単体の問題(反ったりしている)だと思います。

書込番号:10668898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2009/12/22 19:06(1年以上前)

EXILIMひろまさん、ilkaさん さっそくお返事いただきありがとうございます。
おっしゃるようにDVDを何枚換えてみましたがやはり同じでした。
計ってみたら約1分枚に『デコデコ・・・』と言い出します。
大変お手数なのですが音を録ってYouTubeにアップしてみたので
よろしかったら聞いてみていただけないでしょうか?
携帯で録画したので音聞こえずらいのですがよろしくお願い致します。
<object width="425" height="344"><param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/iWIbHqwPGXw&hl=ja_JP&fs=1&"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><embed src="http://www.youtube.com/v/iWIbHqwPGXw&hl=ja_JP&fs=1&" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" width="425" height="344"></embed></object>

書込番号:10669283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 Studio DesktopのオーナーStudio Desktopの満足度5

2009/12/22 22:25(1年以上前)

動画のほう見させていただきましたが、正常とは思えないですね。
一度DELLに連絡して症状を伝え修理なり部品交換なりした方が良いように思います。

保証期間内なら無償修理で済むと思うので連絡は早いほうが良いでしょう。

書込番号:10670166

ナイスクチコミ!0


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件 Studio DesktopのオーナーStudio Desktopの満足度5

2009/12/23 08:55(1年以上前)

明らかに異常ですので保証期間内ならサポートに連絡して対応してもらうことをお勧めします。

最悪の場合、DVDメディア自体を損傷する恐れがあるので修理完了するまではDVDドライブの使用は極力控えた方がいいかもしれません。

書込番号:10671973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2009/12/23 16:26(1年以上前)

EXILIMひろまさん、ilkaさんお返事ありがとうございます。

そうですか。。やはり故障なんですね。

DELL購入の際にもこちらを拝見していて

特に私のようなPCに疎い人間が購入するのはリスクが高いかなと思ったのですが

壊れたものが来るとは限らないと甘く考えて安さに負けてしまいました。

またあの大連のヘルプデスクとやり取りするのかと思うと気が滅入りますが

安かろう悪かろうはしょうがないですね。

ご教示いただきありがとうございました。

書込番号:10673620

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Studio Desktop」のクチコミ掲示板に
Studio Desktopを新規書き込みStudio Desktopをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Studio Desktop
Dell

Studio Desktop

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月24日

Studio Desktopをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング