このページのスレッド一覧(全45スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2009年12月29日 21:26 | |
| 0 | 6 | 2009年12月23日 16:26 | |
| 0 | 5 | 2009年12月18日 11:55 | |
| 0 | 4 | 2009年12月1日 23:18 | |
| 1 | 4 | 2009年11月21日 19:17 | |
| 2 | 4 | 2009年11月19日 21:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop
今回、買い替えでこのパソコンにしようと思っています。
マビノギをよくプレイするのですが、このパソコンの標準グラで
事足りるでしょうか?
また、足りない場合は
WinFast GTX 260 EXTREME+またはNR9800GTE-512MX-F
で考えておるのですがこのパソコンのグラ増設などは無知の僕でも簡単にできますでしょうか?
ゆえに自分は、自作など未経験です- -;
0点
電源大丈夫か?
9800GTGEなら出来るかもしれんが、9600GTGEに下げてた方が無難かも。
過去ログで、みなさんがどんなの積んでたか調べて見てくださいな。
書込番号:10703095
0点
>>パーシモン1wさん
電源大丈夫なのでしょうか?それもわからないんです> <
過去ログ見てみます。
書込番号:10703112
0点
標準ってGT220じゃない?
マビノギくらいなら余裕
価格コム限定パッケージのHD4350でも十分
7でマビノギがちゃんと動作するかどうかの方が問題だと思う
GT220、HD4350はDirectX10.1に対応してるけど
GTX260、9800GTともに非対応なのでわざわざ買ってまで付け換える価値無し
書込番号:10703236
2点
>>unagimanさん
余裕ですか。なら、ひとまず安心です^ ^ありがとうございます。
書込番号:10704242
0点
デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop
先日購入後初めてDVDで映画を見たのですがディスクを読み込むたびに『デコデコデコデコデコ・・・・』と結構大きな音がして映画に集中できなかったのですがDELLのPCってこんなもんなんでしょうか?(^^; 依然使っていたデスクトップやノートではあまり気になったことがないのですが。。
光学ドライブは付属のものです。
0点
私のは『デコデコデコデコ・・・』って類の音はしませんね〜?
というか、その表現の音を聞いた記憶がありません(汗)
基本的にはDVD再生中はモーターが回るような音くらいしかしないと思いますよ。
それ以外のあんまり変な音が出てるようなら故障の可能性を疑った方が良いかも・・・
書込番号:10668676
0点
他のDVDを何枚か試してみて同じ現象ならドライブ故障の可能性が大きいですね。
現象がそのディスクだけなら、ディスク単体の問題(反ったりしている)だと思います。
書込番号:10668898
0点
EXILIMひろまさん、ilkaさん さっそくお返事いただきありがとうございます。
おっしゃるようにDVDを何枚換えてみましたがやはり同じでした。
計ってみたら約1分枚に『デコデコ・・・』と言い出します。
大変お手数なのですが音を録ってYouTubeにアップしてみたので
よろしかったら聞いてみていただけないでしょうか?
携帯で録画したので音聞こえずらいのですがよろしくお願い致します。
<object width="425" height="344"><param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/iWIbHqwPGXw&hl=ja_JP&fs=1&"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><embed src="http://www.youtube.com/v/iWIbHqwPGXw&hl=ja_JP&fs=1&" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" width="425" height="344"></embed></object>
書込番号:10669283
0点
動画のほう見させていただきましたが、正常とは思えないですね。
一度DELLに連絡して症状を伝え修理なり部品交換なりした方が良いように思います。
保証期間内なら無償修理で済むと思うので連絡は早いほうが良いでしょう。
書込番号:10670166
0点
明らかに異常ですので保証期間内ならサポートに連絡して対応してもらうことをお勧めします。
最悪の場合、DVDメディア自体を損傷する恐れがあるので修理完了するまではDVDドライブの使用は極力控えた方がいいかもしれません。
書込番号:10671973
0点
EXILIMひろまさん、ilkaさんお返事ありがとうございます。
そうですか。。やはり故障なんですね。
DELL購入の際にもこちらを拝見していて
特に私のようなPCに疎い人間が購入するのはリスクが高いかなと思ったのですが
壊れたものが来るとは限らないと甘く考えて安さに負けてしまいました。
またあの大連のヘルプデスクとやり取りするのかと思うと気が滅入りますが
安かろう悪かろうはしょうがないですね。
ご教示いただきありがとうございました。
書込番号:10673620
0点
デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop
パソコン本体について初心者なので、教えてください。
我が家のパソコンを買い換えを考えています。利用目的は↓なんですが、こちらのパソコンは適していますか(十分ですか)?
また、このシリーズの8000の方がいいのでしょうか。
他社さんでもいいので、お勧めがあれば教えてください。
デザイン性や静音性は気にしておらず、速さや能力を優先に考えています。
・CAD
・会計ソフト(入れたいと思ってます)
・イラストレーター
・筆王
他には
・word
・excel
・powerpoint
・インターネット閲覧
・メール
0点
CADって2Dか3Dかでかなり負荷が違ったような…
どちらでしょうか?
書込番号:10648616
0点
CADは、どの様なソフトですか?グラフィックカードも必要だと思います。
書込番号:10648631
0点
連投になっちゃいますがXPS 8000のが高性能ですね
買えるのなら、そっちのがいいかもしれませんね
CADなどってグラボも関係してたかな?
これは他の方に任せます
あと、DELLのサポートはあまり良い評価を聞きません。
期待しないほうが良いと思います。
書込番号:10648652
0点
3Dレンダリングを多用しないのであれば問題ありませんが、情報量の多い3Dレンダリングには適していないのではないでしょうか。2Dではそれなりに使えると思います。3DですがOpneGL描画ならそれなりに使えるはずです。
書込番号:10648730
0点
CADとイラストレーターに使う予定のソフト会社の製品仕様から動作環境を晒してください。
必要スペックによってはグラフィックボードが必要です。たいていの場合はOPEN GL対応が条件ですが、ソフト次第でグラフィックボードが変わります。
書込番号:10648906
0点
デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop
Studio Desktopを購入したいと思っています。
BenQの24インチ(E2420HD)をデュアルでつなげたいと思っているのですが
CPUやグラボのカスタマイズは特別必要ないでしょうか?
用途は株取引などで常時チャートや注文画面を10枚くらい展開します。
フリーズなどは怖いので出来れば余裕がある方が良いのですが。。
CPU
インテル(R) Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q8300 (4MB L2 キャッシュ, 2.50GHz, 1333MHz FSB)
グラフィック
NVIDIA(R) GeForce(R) GT 220 1024MB
0点
PCとビデオカードの性能は十分です。
PCからの画面出力はD-subとDVIの2画面出力ですので、
2台のモニタ側にそれぞれ接続しモニタ側で入力を切り替えればOKです。
注文画面は10画面程度ではPCフリーズは全く起こりません。
むしろ取引証券会社の注文ツール&回線環境に依存します。
・・・今年の3月まで遊んでおりました。
今はやめております。 ご武運をお祈りします。
書込番号:10559004
0点
CPU, GPUともに十分な性能だと思うよ。GPUはその用途なら多分、ほとんど遊んでる。ただ、株する人なら、将来4画面とかの欲しくならなのかな? 僕は株はしないが、仕事の関係でモニタは広すぎて困ることはない。2560x1600x4でも欲しい位(手がでないから、3画面で我慢中)。
書込番号:10559018
0点
DELLサイトによるとNVIDIA(R) GeForce(R) GT 220 1024MB (DVI/HDMI/VGA付)。多分 HDMIとVGAは排他だろう(買う前に確認してね)。 DVI+HDMIが同時に使えるなら、オールデジタルの方がベターだよ。HDMIはケーブルも少し細いし、取り回しが良い。DSUBより画像も安定するはず。
1000円くらいのケーブルで十分だ。
書込番号:10559144
0点
あ・うん?さんお返事ありがとうございます。
トレードの先輩のお話で安心できました。
リーマンショック以降3月くらいまでは地合が悪かったですね。。。
FastCopyさんお返事ありがとうございます。
両方デジタルの方が良いのですね。
参考になりました。
確認の上仰るようにやってみます。
画面数にかんしては2枚でも使いこなせるのかなと言う感じで
私の実力では当分充分のような気がします。(^^;
書込番号:10564165
0点
デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop
PCについてはほとんど無知な初心者です。
このたびPCを買い換えようと思いましてPCを選んでいるのですが適するPCを教えていただけないでしょうか?
私はSONY党でして最初は、「買い換える>SONY>Lシリーズ」といたったのですが、オンラインゲームが快適ではないと聞いたのでSONYとは限らず選ぼうと思っています。
使用においては「オンラインゲーム(モンハンetc《快適》)、動画録画・編集、音楽編集」などに使おうと思っています。
もう1つ質問なのですがなぜstudeio desktopはこんなにも人気なのでしょうか?
こんな質問なのですがお願いします。
0点
>もう1つ質問なのですがなぜstudeio desktopはこんなにも人気なのでしょうか?
安いからが最大の理由かと。
掲載されている価格は、ディスプレイ無しです。
すでにPCをお持ちで、本体だけ買い換えたいというかたには良いですね。
また、構成をカスタマイズ出来ますので、メモリ交換やHDD増設はしたことないと言う方でも、選ぶだけでやってくれます。自分にあう仕様へ変更がきくということですね。
ディスプレイをつけても安価であるのは確かです。
OS以外にソフトが無いこと(カスタムでOfficeなどは選択可能ですが)、サポートにやや不安があること(クチコミ読むとわかります)などはありますが、安価に1ランク上を狙えるのが魅力ですね。
>私はSONY党でして最初は、「買い換える>SONY>Lシリーズ」といたったのですが
すでに、SONY板で質問されているようですから、SONYのPCについてはそちらでお聞き下さい。
書込番号:10509336
0点
オンラインゲームやるならやりたいゲームの動作環境を確認しましょう。ゲームによって異なりますが、SONYは一部を除いてほぼ64OSです。さらにはオンボードグラボ搭載してないので現状でモンハンはOS的に動きません。モンハンをやりたいならオンボードグラボ搭載の物で32OSを選びましょう。ただ、Win7だと現状どちらにしても動くかどうか・・・・・
ゲームメインならきちんとオンボードでミドルクラスのグラボ搭載で選択した方がよいかと。
書込番号:10509388
0点
予算が書かれてない…
ドスパラのBTOとかはいかがでしょうか?
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1184
もしくは、パソコン工房とか?
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs810ici5-mhf_main.php
書込番号:10509394
1点
あの〜、DELLは最近サポートが悪いという話が多いようですけど、大丈夫ですか?
書込番号:10510194
0点
デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop
MIDIケーブル?
MONSTER CABLE M MIDI-12か、
KORG SMC030B辺りでいいんでないの。
書込番号:10498213
0点
どういう返事が返ってくるのを期待してるんだろう、、、
書込番号:10498475
1点
みなさん失礼しました・・・PC初心者なのですが、
このPCとデル ST2010-BLKのモニターを
HDMIケーブルで接続したいのですが、PLANEX HDMI Ver.1.3規格カテゴリ2対応 ハイスピードHDMIケーブル でも十分でしょうか?
書込番号:10501537
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








