Studio Desktop のクチコミ掲示板

Studio Desktop 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ビデオチップ:Intel G45 Express Studio Desktopのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Studio Desktopの価格比較
  • Studio Desktopのスペック・仕様
  • Studio Desktopのレビュー
  • Studio Desktopのクチコミ
  • Studio Desktopの画像・動画
  • Studio Desktopのピックアップリスト
  • Studio Desktopのオークション

Studio DesktopDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月24日

  • Studio Desktopの価格比較
  • Studio Desktopのスペック・仕様
  • Studio Desktopのレビュー
  • Studio Desktopのクチコミ
  • Studio Desktopの画像・動画
  • Studio Desktopのピックアップリスト
  • Studio Desktopのオークション

Studio Desktop のクチコミ掲示板

(381件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Studio Desktop」のクチコミ掲示板に
Studio Desktopを新規書き込みStudio Desktopをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
45

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop

クチコミ投稿数:18件

電源(350W)を変えずに、使えるお勧めのビデオカードをおしえてください。

目的はPC版のGTA4をやってみたいと思ったからです。

オプションでGeforce GTS 240を選ぶこともできますが、プラス2万円もしますので自分で買って交換した方が安上がりだと思いました。

そこで、この機種で電源を変えずに交換できるベストだと思うビデオカードを教えてください!

周りに詳しく方がいないのでお願いします。

書込番号:10479905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/11/15 13:28(1年以上前)

>目的はPC版のGTA4をやってみたいと思ったからです。
9800GTGEか9600GTGEくらいは欲しいですね。
ただ、350wでは厳しいかな。
電源の詳細がわかれば、レスがつきやすいと思いますy

書込番号:10479925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/11/15 14:21(1年以上前)

早速返信ありがとうございます!

まだ未購入なので、この機種が350Wだということしかわかりません。

他の掲示板でビデオカードの交換はさほど難しくないと書いてありましたので、素人の私にもできそうな気がしますが、

電源の交換となると難しいそうな感じがしますし、壊れるリスクもありますのでなかなか勇気がありません。

最高なものは求めませんので、350Wでバランスよく使えるビデオカードはありませんでしょうか?

書込番号:10480078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/11/15 18:46(1年以上前)

仕様詳細には電源350Wとありますが、カスタマイズ選択でグラボGTS240が選べます。しかし、これは仕様詳細には載ってませんね。
もし、GTS240を搭載できる電源であれば、9800TGEでも大丈夫です。

過去ログみると、450Wという人もありますね。正しいのはどれだろ?

仮に350W電源であれば、HD4670が限度かと思います。これすらモノによっては厳しくなります。これならプレイ可。
安全ラインだと、HD4650まで下がるので、ご希望とは離れすぎるのでお勧め出来ませんね。

書込番号:10481200

ナイスクチコミ!0


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2009/11/15 22:17(1年以上前)

本体のカバーを外し電源を確認してください。
(ネジ2本で止まっていると思います。抜いてカバーを後方にずらせば外せます。)
電源に画像のようなラベルが確認できると思いますので、画像を添付するか、
+12V18A、+3.3V17A・・・等の数値を開示すれば詳しい方が教えてくれると思いますよ。
あと、HDD、光学ドライブの台数も教えてもらえれば電源の余力もある程度想像できると思います。
(ちなみに画像はInspiron530の電源です。)

書込番号:10482458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/11/15 22:40(1年以上前)

わざわざ写真を添付していただいてありがとうございます。

申し上げないのですが、まだ購入していないので確認することができません。

そのことを最初に書いておくべきだった・・・

次回から気をつけます。

書込番号:10482616

ナイスクチコミ!0


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2009/11/15 22:56(1年以上前)

ああっ、やってしまった。購入前なんですね。
実際使用している方からの情報があればいいのですが。
おそらく電源はPCI−Eの補助電源コネクターを1個用意されていると思うので、
RadeonならHD4770ぐらいまでと思います。
(補助電源不要のHD4850もあるのでこれも大丈夫ではないかと思いますが。)
でも、あまり余力がある電源ではないと思います。

増改築が前提ならショップブランドのCorei7(5)モデルを購入するほうが後々の出費が抑えられると思いますが。

書込番号:10482740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画の映像が乱れるんです。

2009/10/28 09:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop

クチコミ投稿数:2件

Vista Q8300 32ビット
ATI Radeon HD 3650
デル S2009W 20インチ

普通にサイトを見るときとかは問題ないのですが、動画見ようと
すると映像が乱れます。 見れないレベルではありませんが、
横に線が入った様になって割れたり、中央あたりが帯状に波打つ様な
感じになります。 サポートに電話したところ、リカバリーしてDELLのサンプル
動画を試してください、との事だったのでやってみましたが症状は改善
されませんでした。 ダメだったら再度連絡して下さいとの事でした。 
連絡したところ、遠隔操作で動画を見てもらう事になったのですが、部品を交換するとか
修理する様な症状ではないと言われました。 ビデオカードを一度抜いて
差し直すと改善される事があるということだったのでやってみましたが
ダメでした。
※ ただ解像度を1600 x 900にした時だけ、その症状はでません。 だけど
  この状態だと文字がとても小さくなりとても見にくくなります。 
  動画を見るとき一々解像度を変更するのも面倒臭いですし・・
  あと、同じ動画でもいつも乱れるというわけではなく、割合で言うと
  8割位乱れるという感じです。

これって”仕方ない”っていう範囲に入るのでしょうか?
何か改善策があれば教えて頂きたいと思います。 <(_ _)>

書込番号:10380599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:23件

2009/10/28 11:16(1年以上前)

>ただ解像度を1600 x 900にした時だけ、その症状はでません。 だけど
  この状態だと文字がとても小さくなりとても見にくくなります。

でしたら、解像度を1600 x 900にしてDPIで大きくしたらどうですか?
DPIは個人設定→ディスプレイ→DPIの設定→再起動です。 

書込番号:10380882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/10/28 12:19(1年以上前)

ミスターGGさん

おおおおおおおお こんな方法があったんですね。
ありがとう御座いました。

字が細くなってるのでいろいろいじってみたいと思います。 <(_ _)>

書込番号:10381110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

NVIDIA GeForce GT 220はやかましい?

2009/10/13 19:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop

クチコミ投稿数:48件

Studio Desktopを購入する予定の者です。
グラフィックがATI Radeon HD 4350だと性能がもうひとつらしいので、NVIDIA GeForce GT 220をえらぼうと思っています。
しかし、GT 220にはファンがついています。これがやかましくないか心配です。
家族が持っている HD 4350を搭載したInspiron 545 は、ほぼ無音です。これが購入の決め手になりました。
Inspiron 545と同じように、ほぼ無音だと良いのですが…。

ぜひアドバイスをおねがいします。

書込番号:10304128

ナイスクチコミ!0


返信する
北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/10/13 19:30(1年以上前)

どのような性能が必要なのか、というところを先に整理した方がいいんじゃないでしょうかね。
> 4350だと性能がもうひとつらしいので
それは、PCを買って何をしようとしているかによります。ネットサーフィンとかOffice系しか使わないんだったら4350でも全く問題ないですよ。
高性能ビデオカードは発熱が大きくなるので、その分風を多く送らなくてはなりません。このような用途で3D性能が必要だからこのカードを選ぶ、といった目的がはっきりしているなら性能と静音は(ある程度)トレードオフだと理解できるでしょう。

書込番号:10304282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/10/13 19:58(1年以上前)

>HD 4350だと性能がもうひとつらしいので
だから無音に近い、スレ主さんが言うにはほとんど無音。

ある程度高性能→ファンも付いているしそれが回転するのだから、無音というわけにはゆかない。
性能と静音の両立は一般的には無理。
どちらを選ぶかはその人次第、というところでしょうか。

書込番号:10304411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:32件

2009/10/13 22:14(1年以上前)

高性能なファンレスのグラフィックボードもあることにはありますが、そのようなものほど周辺環境に左右されやすいようです。
ファンレスのグラボを付けては良いけど、加熱によるブルースクリーンが多発してケースファンを追加、結局ファンつきより煩くなったという笑い話のようなことを価格の掲示板でもよく聞きました。

書込番号:10305384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/10/16 18:12(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
いろいろ難しいです。とりあえず4350にして不足がきたら換装するのがよさそうですね。

書込番号:10318639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

HD3650のアップデートでインストールエラー

2009/10/04 01:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop

スレ主 nascanekoさん
クチコミ投稿数:43件

DELLのサイトからダウンロードした、HD3650のドライバ(2009/8/20公開版A04)を更新しようとしたら、インストール途中で、エラーになりインストーラが中断してしまいました。

状況としては、インストール開始
   ↓
途中でダイアログ表示
「ファイルまたはアセンブリ’CLI.Implementaton ,Version=2.0.3131.37230, Culture=neutral, publickeyToken=90ba9c70f846762e‘、またはその依存関係の1つが読み込みませんでした。 指定したファイルがみつかりません」
   ↓
OKを押すとインストールが進むが、しばらく進むと
「アプリケーションのインストール:インストールパッケージに障害が発生しました」
となり、インストーラが終了していまします。
   ↓
最後にまた、以下の多少文面の違うダイアログが表示されます。
「ファイルまたはアセンブリ’MOM.Implementaton ,Version=2.0.3131.37481, Culture=neutral, publickeyToken=90ba9c70f846762e‘、またはその依存関係の1つが読み込みませんでした。 指定したファイルがみつかりません」

DELLのチャットサポートに聞いたら、常駐ソフト等はずして試してみてくれとしか言われませんでした。
で、常駐ソフト、セキュリティソフトもはずした状態で、実施しましたが上記の状況は同じでした。

さらに、その後気がついたのですが、グラボのユーティリティソフトのCCC(Catalyst Control Center)も開けなくなっており、上記のダイヤログが現れます。
 さらに、今回同時に地デジチューナーのドライバ+ソフトのUPDATEもしていたので、それも(I -O DATA mAgicTV Digital)、一旦アンインストールしてみましたが、変化ありませんでした。

さらに、旧バージョンのドライバ(2008/9/23版A01)もダウンロードして、試してみましたが、同じでした。

ちなみに、モニタは問題なくFULL HDで表示されています。

なにが、悪いのかわかる人いらしたら、コメントお願いします。

環境は以下のとおりです。

CPU Core 2 Quad Q8200 RAM 4GB HDD 500GB
Windows Vista Home Premium 32bit
ATI Radeon HD 3650 256MB
DVD ドライブ TSSTcorp DVD+-RW TS-H653F
Dell ワイヤレス 1500 Draft 802.11n WLAN Mini-Card
モニタ DELL S2409W

以上がDELL純正構成で、以下のハードを追加しています。

BDドライブ:BR-PI816FBS (バッファロー製パイオニアドライブ)
地デジチューナー:I-O DATA GV-MVP/HX2(ソフトはV2.31最新へUPDATE済)

セキュリティソフトはNorton360 v3.0です。

書込番号:10255613

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 nascanekoさん
クチコミ投稿数:43件

2009/10/04 12:07(1年以上前)

自己レスです。サポートに再度問い合わせたら、リカバリーをかけて直せとのの回答でした。リカバリーだと、HDD内にデータが全部消えてしまうので、簡単にはできません。というか地デジの録画画像があり、今はバックアップ手段がないので、困りました。

Dドライブ内容だけ、残してリカバリーする手段とかないですかね。
OS関係はCドライブ、Dはデータのみで使ってます。

書込番号:10257288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:23件

2009/10/04 14:34(1年以上前)

なぜドライバーのアップデートをされたのでしょうか?不具合があったのでしょうか?
なかったのであれば「通常は従来のドライバーで可」とデルのHPにあります。
http://supportapj.dell.com/support/downloads/download.aspx?c=jp&l=ja&s=dhs&releaseid=R200792&SystemID=STUDIO540&servicetag=&os=WLH&osl=jp&deviceid=17093&devlib=0&typecnt=0&vercnt=2&catid=-1&impid=-1&formatcnt=1&libid=6&fileid=278781

そこで今の状況のなかで可能性がありそうなのは「Norton360 v3.0」のような気が。。。。。
これを完全アンインストールして「当初のビデオドライバー」をインストしてみたら、と思います。


>Dドライブ内容だけ、残してリカバリーする手段とかないですかね。
 難しいと思いますがー詳しい方がご意見くれるかもしれません。
私は基本的にリカバリは前のデーターすべて消してやります(精神的に気持悪いので)。

私はグラフィックカードこそ違いますが、
BR-PI816FBS とI-O DATA GV-MVP/HZ2を使ってますが異常なく使えています。

書込番号:10257793

ナイスクチコミ!0


スレ主 nascanekoさん
クチコミ投稿数:43件

2009/10/04 17:13(1年以上前)

実は、地デジチューナーのI-O DATA GV-MVP/HX2のアップデート(v3.10,9/30リリース)をしたら、音が出なくなってしまったので、Realtek ALC888 HD Audioの再インストールをしていました。音の件はそれで解決したのですが、そのときに、ビデオも一緒にUPDATEをかけたらトラブってしまった次第です。

DELLのページには、重要度のところに、緊急とか重要とか書いていながら、基本的にはUPDATEするなっていうのも、なんだかなって気はしますが。。。

旧バージョンのドライバでも、状況は変わりませんでした。ノートンはセキュリティOFFでもだめでしたが、アンインストールはしていないので、試してみます。

ミスターGGさんは、地デジソフトUPDATEはかけられましたか?
私の場合は、これがきっかけでやや不調に落ちいったような気がしています。

書込番号:10258420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:23件

2009/10/04 23:53(1年以上前)

ここであまり書くべきではないのですがー。
IOのアップデーターは何度やっても出来ませんでした。
http://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/index.htm
再インストールして使えています。

書込番号:10260893

ナイスクチコミ!0


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2009/10/05 02:10(1年以上前)

私もVostro410でATI HD3650を使用していますが
以前、アプリ関係でトラブルがあり、色々と試しましたが
デルサイトのドライバは古いのでお勧め出来ません。

下記のサイトに最新ドライバや古いドライバがあるので
こちらで色々と試してみたら如何ですか?


http://www.amd.com/jp/Pages/AMDHomePage.aspx

それと可能かどうかは判りませんが、一度システムの復元で
以前の設定に戻してみるのも手では無いですか?

書込番号:10261494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/10/07 17:40(1年以上前)

スレ主 nascanekoさん

こんにちは。

パソコンに全然詳しくありませんが、私もドライバインストール時に同様の症状が出ました。
購入して2週間程です。

色々とDELLに電話で聞いたりして、さわっていますが、この10日程の間で、この症状で2回、
その他合せて計5回以上「出荷状態」に直しました。

HD3650のGPU温度が簡単に82℃迄上がるので、グラフィックボードの故障かと思い、
「診断プログラム」を実施しましたら、エラー表示が出ました。

ただ、電話でのDELLの見解は「マザーボードが怪しい」とのことでした。

修理はこれからですが、ひょとしたら同じかと思い、書き込みしました。

書込番号:10273560

ナイスクチコミ!0


スレ主 nascanekoさん
クチコミ投稿数:43件

2009/10/09 00:27(1年以上前)

返信ありがとうございます。
AMDサイトのドライバを試してみたところ、前述の警告ダイアログは継続してでるものの、インストールは最後まで終了しました。ものすごく時間がかかってちょっと不審ですが。

が、依然CCCが開けませんでした。

やはり、はじめ(出荷状態)からやり直してみるしかなさそうです。
データのバックアップ手段がいまないので、いまのところ目だった不具合が
でていないので、当分様子見です。

書込番号:10280192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 音が出ません。

2009/10/04 21:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop

クチコミ投稿数:2件

こちらのPCにAQUOSをモニタとしてHDMIで繋げたのですが音が出ません。
画面は写るのですが音が出なくて、同じカテゴリに類似のクチコミがあったので同じ様に設定したのですがダメでした・・・
どなたか助けてください。

AQUOSはLC-37EX5

グラフィックボードはGeForce GT220
です。
よろしくお願いします。

書込番号:10259651

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/10/04 23:01(1年以上前)

すいません、自己解決しました。

書込番号:10260466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 買い換えようと思っているのですが

2009/08/27 00:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop

スレ主 いそもさん
クチコミ投稿数:4件

今まで使っていたNECのデスクトップパソコンが壊れてしまったので買い換えようと思っています。

今までのPCは不要なソフトが多かったのですが、DELLのStugio desktopは不要なソフトもなく手頃な値段ということで、購入を考えています。
しかし、こちらの評価を見る限り、本体の不具合やサポートセンターの不親切さが目につき、購入に踏み切れません。

画像編集(フォトショップ)や、お絵描きチャットをしながらのスカイプ、MSNの使用、youtube等の動画再生、iTunesでの楽曲再生を同時に行ったりすると思います。

スペック的には問題はないであろう、と考えているのですが、購入された方の意見も聞きたいと思い、書き込ませて頂きました。
使用された感想を聞かせて頂けると嬉しいです。


それから、例えばワイドモニターになった場合、画像が横長になる、ということはあるのでしょうか。
その逆に、縦長になる、ということはあるのでしょうか。
本体とモニターの表示の関係がいまいちわからないので、その点についてわかる方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

書込番号:10055321

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/27 00:35(1年以上前)

>それから、例えばワイドモニターになった場合、画像が横長になる、ということはあるのでしょうか。
その逆に、縦長になる、ということはあるのでしょうか。

ないッス。
そんなことは気にしないでいいッス。

書込番号:10055408

ナイスクチコミ!0


スレ主 いそもさん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/27 13:14(1年以上前)

>richanさん

気にしなくて良いのですね、参考にさせて頂きます。
コメントありがとうございました。

書込番号:10057157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/27 21:50(1年以上前)

「本体の不具合やサポートセンターの不親切さが目立つ」ということですが、具体的にどこでどのような意見を見たのでしょうか。私自身がこのサイトで目にしたものでは、不具合と思われるものの多くは使い方をよくわかってないだけだったように記憶しております。多くの人は親切な回答者のアドバイスで問題を解決していたように認識しています。
具体的にどういった不具合を心配しているかをご記入されることで、さらに的確なアドバイスが頂けるのではないかと思います。

サポートセンターに関しては、実際に画面や製品を見て説明するわけではないので、どうしても分かりにくくなる(説明する側もされる側も、客もDELLも分かりにくくなる)のはしょうがないと思います。
実際、不親切だと言っている人のほとんどは、自分の思い通りにいかずに腹を立てているだけです。決してDELL社員の言葉使いが悪いとか、対応が不誠実とかいうわけではありません。そうした文句を言っている人はいません。

ちなみにですが、「Studio Desktop 価格.com限定パッケージ」という商品の存在についてはご存知でしょうか。こちらですと、普通のstudio desktopよりも、CPUとグラフィックボードが1ランク上で、しかも値段が5000円安いですよ。
こちらのさらなるお買い得さを目の当たりにしたら、買う決心はすぐついてしまうことでしょう。

書込番号:10059192

ナイスクチコミ!0


スレ主 いそもさん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/27 23:30(1年以上前)

>哀 愛 I amさん

ざっと目にした限りの感想でした、浅はかな書き込みをしてしまったと思います。
友人はサポートもしっかりしていた、と言っていたので、逆に悪い書き込みが目につき、本当のところはどうなのだろう、と不安になりました。
ログを熟読すべきでした。本当に申し訳ありません。

思い通りにならなかった場合を心配しているものの、具体的な数字や現象で説明できず、ただ漠然としたイメージしか浮かびません。
ですので、購入後に何か起きたら、こちらで同類のクチコミを探し、解決しないようなら質問させて頂こうと思います。


“Studio Desktop 価格.com限定パッケージ”が通常版と値段やCPU等のランクが違うとは知りませんでした。
コメント&お得な情報、本当にありがとうございます!
勇気を出して購入したいと思います!

書込番号:10059963

ナイスクチコミ!0


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件 Studio DesktopのオーナーStudio Desktopの満足度5

2009/08/28 23:11(1年以上前)

もう遅いかもしれませんが、標準でスピーカーが付属しませんので購入時のオプションで追加するか別途購入する必要があります。

書込番号:10065045

ナイスクチコミ!0


スレ主 いそもさん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/29 06:35(1年以上前)

>ilkaさん

コメントありがとうございます。
使おうと思っているモニターにスピーカーがついているので、とりあえず大丈夫だと信じています。
基本的にヘッドホンを装着しているのですが、頭が痛くなることもありますし、モニター付属のスピーカー自体の音質も残念なので、スピーカーの購入も検討したいと思います。

アドバイスありがとうございました!

書込番号:10066383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件

2009/08/29 21:24(1年以上前)

いそもさん こんばんは

もう遅いかもしれませんが、デルのサポートは決して良くはありません。
確か去年からソフトのサポートは別契約で申し込まないと1回当たりいくらと別料金がかかったと思います。
このソフトというのが曲者で、ウインドウズやオフィスだけでなく、BIOSやドライバーもソフトに含めているようです。
もし不具合がドライバーに起因する場合、標準のサポートでは対応してくれません。
私の場合、実家の親用に前のシリーズの530を購入したのですが、納品直後からスリープから復帰ができない症状が出てサポートとやり取りする機会がありました。
自己診断でハード的な不具合が認められない場合、修理にも応じてもらえません。
サポートは中国の方で、親切な方でしたが、会社のサポートの体制には疑問があります。
この時は、グラフィックドライバーが不具合の原因でドライバーを更新することで解決しましたが、納入された時点から不具合が出ているのにソフトの問題はサポート外というシステムはPCにあまり詳しくない人にはお勧めできません。
サポートからは何点かの対策(グラフィックドライバー、BIOS、チップセットドライバー等の更新)を教えていただけましたが、サポート外なので自己責任で行う形でした。
PCとしてはコストパフォーマンスが高く満足いくものですが、現状のサポート体制に関しては、トラブルが出た場合、苦労することになると思われます。

書込番号:10069864

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/08/29 21:27(1年以上前)

不評を再確認してまでDellに固執する理由を示した方が良い助言が得られるんじゃないのかな。
ギャンブル好きならDellにすれば良し。

書込番号:10069884

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Studio Desktop」のクチコミ掲示板に
Studio Desktopを新規書き込みStudio Desktopをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Studio Desktop
Dell

Studio Desktop

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月24日

Studio Desktopをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング