このページのスレッド一覧(全126スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2009年11月22日 15:06 | |
| 1 | 4 | 2009年11月21日 19:17 | |
| 2 | 4 | 2009年11月19日 21:22 | |
| 5 | 6 | 2009年11月22日 14:15 | |
| 1 | 6 | 2009年11月15日 22:56 | |
| 1 | 8 | 2010年1月5日 19:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop
私は、初期インストール済のPowerDVD(TM)DX8ではcprmの再生に不具合があり、Corel社のWinDVD9を使っています。
増設ディスプレイで観る場合、WinDVDシリーズでは著作権保護された映像などを出力する際、シングルディスプレイ環境でのみ再生可能ですがこのStudio540は初期設定はジュアルディスプレイになっていると思います。
現在DVI-D接続で三菱のRDT231WLM-DとHDMIで地デジTV SONY KDL-40Vを使っています。どちらか一方に切り替えれば観えるはずですがその方法が分かりません。お分かりになる方、お願いいたします。
0点
こんばんは〜
初期設定で、デュアルディスプレイの意味がわからないけど、
デスクトップで右クリックで、プロパティー開いて、シングルにするか、
デスクトップで右クリックで、NVIDIAコントロールパネルでシングルにすればいいんでない?
書込番号:10512048
0点
機能より見た目重視さん ”おはようございます”アドバイスありがとうございます。
私もディアルの意味ははっきりしませんが、ここではクーロンやミラー、マルチ(並列)の表現になると思っています。
どちらかの一方のディスプレイに切り替えたいところですが、Vistaのディスクトップ上には右クリックでプロパティとか、NVIDIAコントロールパネルの項目が見当たりません。できればもう少し具体的に教えていただけませんでしょうか。
現在のデイスプレイアダプタ(グラヒィックボード?)はATI Radeone HD3650 256MB(DVI/DP付)です。
CCCの設定ではメイン(DVI-D接続の三菱の液晶)とクーロン(HDMI接続のTV側)が表示されています。
書込番号:10513245
0点
こんにちは〜
VISTAでATIですね。ならNVIDIAはあるわけないですね。
VISTAだったら、デスクトップを右クリックで、"画面の解像度"をクリック。
シングルにしたいんだったら、"複数のディスプレイ"で"1のみに表示する"とかをクリック。
どっちのモニタが1か2かは、"識別"をクリックすればわかります。
ATIのCCCだったら、タスクトレイのATIのロゴみたいなのを右クリックで、
消したいほうのディスプレイを無効にする。
戻したいときは、消したほうのディスプレイを有効にしてください。
いろいろ設定して試してみてください。
ちなみに、
複数のディスプレイを接続することをマルチディスプレイ、
すべてのディスプレイに同じ画面を表示させるのがクローン(複製)、
ディスプレイを左右、上下などに並べて広くすることをデュアル(拡張)です。
書込番号:10513815
1点
機能より見た目重視 さんへ
早速、ご教授いただき感謝いたします。
おかげさまでWinDVD9で著作権の発生しているDVDがHDMIケーブル(5m)でつないだ40インチの
TVで見えるようになりました。
ディスプレイの注釈もありがとうございました。
書込番号:10514586
0点
デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop
PCについてはほとんど無知な初心者です。
このたびPCを買い換えようと思いましてPCを選んでいるのですが適するPCを教えていただけないでしょうか?
私はSONY党でして最初は、「買い換える>SONY>Lシリーズ」といたったのですが、オンラインゲームが快適ではないと聞いたのでSONYとは限らず選ぼうと思っています。
使用においては「オンラインゲーム(モンハンetc《快適》)、動画録画・編集、音楽編集」などに使おうと思っています。
もう1つ質問なのですがなぜstudeio desktopはこんなにも人気なのでしょうか?
こんな質問なのですがお願いします。
0点
>もう1つ質問なのですがなぜstudeio desktopはこんなにも人気なのでしょうか?
安いからが最大の理由かと。
掲載されている価格は、ディスプレイ無しです。
すでにPCをお持ちで、本体だけ買い換えたいというかたには良いですね。
また、構成をカスタマイズ出来ますので、メモリ交換やHDD増設はしたことないと言う方でも、選ぶだけでやってくれます。自分にあう仕様へ変更がきくということですね。
ディスプレイをつけても安価であるのは確かです。
OS以外にソフトが無いこと(カスタムでOfficeなどは選択可能ですが)、サポートにやや不安があること(クチコミ読むとわかります)などはありますが、安価に1ランク上を狙えるのが魅力ですね。
>私はSONY党でして最初は、「買い換える>SONY>Lシリーズ」といたったのですが
すでに、SONY板で質問されているようですから、SONYのPCについてはそちらでお聞き下さい。
書込番号:10509336
0点
オンラインゲームやるならやりたいゲームの動作環境を確認しましょう。ゲームによって異なりますが、SONYは一部を除いてほぼ64OSです。さらにはオンボードグラボ搭載してないので現状でモンハンはOS的に動きません。モンハンをやりたいならオンボードグラボ搭載の物で32OSを選びましょう。ただ、Win7だと現状どちらにしても動くかどうか・・・・・
ゲームメインならきちんとオンボードでミドルクラスのグラボ搭載で選択した方がよいかと。
書込番号:10509388
0点
予算が書かれてない…
ドスパラのBTOとかはいかがでしょうか?
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1184
もしくは、パソコン工房とか?
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs810ici5-mhf_main.php
書込番号:10509394
1点
あの〜、DELLは最近サポートが悪いという話が多いようですけど、大丈夫ですか?
書込番号:10510194
0点
デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop
MIDIケーブル?
MONSTER CABLE M MIDI-12か、
KORG SMC030B辺りでいいんでないの。
書込番号:10498213
0点
どういう返事が返ってくるのを期待してるんだろう、、、
書込番号:10498475
1点
みなさん失礼しました・・・PC初心者なのですが、
このPCとデル ST2010-BLKのモニターを
HDMIケーブルで接続したいのですが、PLANEX HDMI Ver.1.3規格カテゴリ2対応 ハイスピードHDMIケーブル でも十分でしょうか?
書込番号:10501537
0点
デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop
皆さんご存知かもしれませんが参考までに。
本日DELLから相変わらずよくわからん英語のメールが届き発想したとのことでした。追跡の仕方が分からず郵便局に問い買わせるとトラッキング番号を追跡サービスのEMS欄(国際航空小包)に入力すると検索できるとのことでしたが、追跡開始できるのは日本に到着してからで、トラッキング番号13桁の下二けた(私の場合)TWが発送先国名で台湾でした。日本到着までおよそ一週間だそうです。
0点
「内容を確認する」ってボタンの意味を理解しようね(^^;
書込番号:10493903
1点
スレ主様
情報ありがとうございます。
私も昨日メールが届き、スレ主様と同様でした。
私も同じくTWでした。
あと1週間、待ち遠しいです。
アップグレード登録してから、なんだかんだで、約1ヶ月かかるとは・・・。
DELLは対応が遅いですね。
書込番号:10496718
0点
11/8に注文し、11/17商品は到着しました。
しかし、ウィンドウズ7無料アップグレードの申し込み時にサービスタグまで入力し、認証ボタンを押しても先へ進まなくなってしまいます。Q&Aには、サービスタグの登録まで時間がかかるような記載がありますが、どれ位かかるのでしょうか?
どなたか教えて下さい。よろしくお願い致します。
書込番号:10509840
0点
yoko10さん、こんにちは。
私の場合は、9/25に商品到着→9/30にアップグレード注文手続き完了
でしたので、5日間程かかったことになります。
(その後、キット到着は11/19)
ご参考まで。
書込番号:10514379
0点
デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop
電源(350W)を変えずに、使えるお勧めのビデオカードをおしえてください。
目的はPC版のGTA4をやってみたいと思ったからです。
オプションでGeforce GTS 240を選ぶこともできますが、プラス2万円もしますので自分で買って交換した方が安上がりだと思いました。
そこで、この機種で電源を変えずに交換できるベストだと思うビデオカードを教えてください!
周りに詳しく方がいないのでお願いします。
0点
>目的はPC版のGTA4をやってみたいと思ったからです。
9800GTGEか9600GTGEくらいは欲しいですね。
ただ、350wでは厳しいかな。
電源の詳細がわかれば、レスがつきやすいと思いますy
書込番号:10479925
0点
早速返信ありがとうございます!
まだ未購入なので、この機種が350Wだということしかわかりません。
他の掲示板でビデオカードの交換はさほど難しくないと書いてありましたので、素人の私にもできそうな気がしますが、
電源の交換となると難しいそうな感じがしますし、壊れるリスクもありますのでなかなか勇気がありません。
最高なものは求めませんので、350Wでバランスよく使えるビデオカードはありませんでしょうか?
書込番号:10480078
0点
仕様詳細には電源350Wとありますが、カスタマイズ選択でグラボGTS240が選べます。しかし、これは仕様詳細には載ってませんね。
もし、GTS240を搭載できる電源であれば、9800TGEでも大丈夫です。
過去ログみると、450Wという人もありますね。正しいのはどれだろ?
仮に350W電源であれば、HD4670が限度かと思います。これすらモノによっては厳しくなります。これならプレイ可。
安全ラインだと、HD4650まで下がるので、ご希望とは離れすぎるのでお勧め出来ませんね。
書込番号:10481200
0点
本体のカバーを外し電源を確認してください。
(ネジ2本で止まっていると思います。抜いてカバーを後方にずらせば外せます。)
電源に画像のようなラベルが確認できると思いますので、画像を添付するか、
+12V18A、+3.3V17A・・・等の数値を開示すれば詳しい方が教えてくれると思いますよ。
あと、HDD、光学ドライブの台数も教えてもらえれば電源の余力もある程度想像できると思います。
(ちなみに画像はInspiron530の電源です。)
書込番号:10482458
1点
わざわざ写真を添付していただいてありがとうございます。
申し上げないのですが、まだ購入していないので確認することができません。
そのことを最初に書いておくべきだった・・・
次回から気をつけます。
書込番号:10482616
0点
ああっ、やってしまった。購入前なんですね。
実際使用している方からの情報があればいいのですが。
おそらく電源はPCI−Eの補助電源コネクターを1個用意されていると思うので、
RadeonならHD4770ぐらいまでと思います。
(補助電源不要のHD4850もあるのでこれも大丈夫ではないかと思いますが。)
でも、あまり余力がある電源ではないと思います。
増改築が前提ならショップブランドのCorei7(5)モデルを購入するほうが後々の出費が抑えられると思いますが。
書込番号:10482740
0点
デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop
先日このPCを初期状態で買いました。
PC初心者なのでどうやってマルチモニターにすればよいか分かりません・・・
モニターはデル ST2210 21.5インチワイドTFT液晶モニタをもうひとつ買おうかと思います。
少し調べたところ、ビデオカードでマルチモニターにする方法とUSBで(サインはVGAなど)
する方法が、あるようですがどっちがいいのでしょうか?ビデオカードでする場合どんなものがいいのでしょうか?
分かる方がいましたら教えてください。
0点
初期状態と言うことはビデオカード無しで買われたのですね。
HDMIとD-sub15ピン出力を持つので、片方アナログ接続で良ければそのままマルチモニタ化できますよ。
書込番号:10478811
0点
>口学の耳さん
返信有難うございます。
ビデオカードがオプションならビデオカードなしだと思います。
そのままできるって事は同じタイプのモニターを購入すればよいのでしょうか?
それとアナログ接続にするとデジタルに比べて何か不都合みたいなものってありますか?
書込番号:10478905
0点
>アナログ接続にするとデジタルに比べて何か不都合みたいなものってありますか?
=>
アナログだと PCの元々デジタルデータを一度アナログに変換して表示して、液晶モニタ内で再度アナログ->デジタル変換して、液晶に画像が表示される。変換がある分画質が劣化する可能性がある。
ただし、今は、パット見違いが分からないほどだから、アナログで繋いで問題があればデジタルにすれば良い。
オーディオとかは、アナログ接続が雰囲気が出るとか言う人もいるが、液晶モニタの場合は、デジタル接続に対するアナログの優位性って特に思い浮かばない。
書込番号:10478920
0点
>Fastcopyさん
やり方としては同じモニターを購入すればできるのですか?
ビデオカードとUSBどちらがいいのですかね?
書込番号:10479088
0点
USBタイプはトロイ。ノートとか拡張が出来ない時の代替用と考えてください。
書込番号:10479931
0点
モニターは全く同じでもいいですし、仕様の異なるモニターでも表示できます。
解像度の違うモニターでも表示できますよ。
増設するならUSBタイプはお勧めしません、ビデオカードの増設がいいです。
マルチモニタが目的なら安いカードで充分でしょう。
書込番号:10480206
1点
ビデオカードの交換は素人の自分にでもできるのでしょうか?
お勧めのマルチモニターにできるビデオカードがありましたら教えてください。
書込番号:10487744
0点
karikanaさん、こんにちは。
ビデオカードの増設は手順さえきちんと踏めばさほど難しくはありません。
下記のページは参考になるかと思います。
「グラフィックスボードのインストール手順」
http://www.elsa-jp.co.jp/quickinstallguide_web/index1.html
ビデオカードは例えば下記はどうでしょうか。
「バッファロー GX-84GS/E256 (PCIExp 256MB)」
http://kakaku.com/item/05504015575/
書込番号:10737594
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








