EDiCube MX2700HTV のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EDiCube MX2700HTVの価格比較
  • EDiCube MX2700HTVのスペック・仕様
  • EDiCube MX2700HTVのレビュー
  • EDiCube MX2700HTVのクチコミ
  • EDiCube MX2700HTVの画像・動画
  • EDiCube MX2700HTVのピックアップリスト
  • EDiCube MX2700HTVのオークション

EDiCube MX2700HTVEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年12月24日

  • EDiCube MX2700HTVの価格比較
  • EDiCube MX2700HTVのスペック・仕様
  • EDiCube MX2700HTVのレビュー
  • EDiCube MX2700HTVのクチコミ
  • EDiCube MX2700HTVの画像・動画
  • EDiCube MX2700HTVのピックアップリスト
  • EDiCube MX2700HTVのオークション

EDiCube MX2700HTV のクチコミ掲示板

(266件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EDiCube MX2700HTV」のクチコミ掲示板に
EDiCube MX2700HTVを新規書き込みEDiCube MX2700HTVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2003/01/17 23:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > EPSON > EDiCube MX2700HTV

スレ主 イノキボンバイェさん

PCの買い換えを検討しています。候補はエプソンのEDICUBE MX2700かDELLの8250です。予算は20万前後で(液晶15も含む)
PCの用途は
1.DVDの編集
2.TVのHDDによる保存
3.HDDに保存してある動画を家庭用TVでみたい
4.アナログビデオをHDD保存したい
などです。
詳しい方、いろいろ教えて下さい。尚、上記以外のメーカーでお勧めがありましたらご指導願います。

書込番号:1224915

ナイスクチコミ!0


返信する
旗は日行く。亜さん

2003/01/17 23:39(1年以上前)

今回の春モデルは、SONYがかなりよいです。これはかいです。SONYにしてください。

書込番号:1224973

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/01/17 23:50(1年以上前)

DVDも作れて、アナログテープをキャプチャできて、DVDも編集できて
ビデオ出力も備わって・・・液晶モニタも付いて20万円は難しいですね。
詳しくないならソニーRZ51をPC本体だけ安く買い、液晶モニターを
他社の物を別に買えば安く済みます。
でも総額で20万円は超えますよ(笑)

書込番号:1225018

ナイスクチコミ!0


takmaiさん

2003/01/18 00:34(1年以上前)

DELLのアウトレット探してみたらいかが?
でも20万はたぶん無理とおもいますが・・・

書込番号:1225173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/18 06:36(1年以上前)

HDDに保存してある動画を家庭用TVでみたい

GigapoketのMPEGボードでGRAPHEDIT使えばDivx再生出来ます。

書込番号:1225632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

テレビ表示について

2003/01/13 13:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > EPSON > EDiCube MX2700HTV

スレ主 パソコンほしいさん

実際にテレビ表示をショップで見てきましたが何かボケたような表示でイマイチでしたがこんなものなのでしょうか?
どなたか使っている方がいましたらテレビ表示の感想について聞かせてもらえませんでしょうか?

書込番号:1212519

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/01/13 13:44(1年以上前)

同じ画面を見ることが出来ないので推測ですが、たぶん正常でしょう。
パソコンのディスプレーのように至近からみて細かい作業をするものとテレビのようにちょっと離れたところから眺めるものでは表示が全く違います。もし液晶ディスプレーだったらその傾向は更に強まります。

書込番号:1212622

ナイスクチコミ!0


ゴチオさん

2003/01/13 14:02(1年以上前)

家電ショップに行ったなら
今時流行りの液晶テレビ(シャープのとか)見てみるといいかも。
普通のテレビより薄いし…なんかハッキリしない画像だと思うけど…
液晶ってそんなもん。パソコンの場合もっと悪いかも?
ソニーのでっかい液晶テレビは
ビックリするほどきれいだったけど…価格もビックリ…プラズマより
きれいだった…関係ないけど…

書込番号:1212671

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/13 17:11(1年以上前)

そんなものですね、不定はしません

書込番号:1213107

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/01/13 18:25(1年以上前)

CRTを使用して、少し離れて見てごらん。
かなり違うよ。テレビに近いです。
近くで、且つ液晶なら・・・・ですね。

書込番号:1213313

ナイスクチコミ!0


ならくさん

2003/01/13 18:40(1年以上前)

このPC使ってます。TVに出力すると少しましですよ。ディスプレイ、特に液晶の限界です。TVを見るなら液晶はだめです。

書込番号:1213361

ナイスクチコミ!0


スレ主 パソコンほしいさん

2003/01/13 21:19(1年以上前)

皆さん、早速のレス有難うございます。
ほかのメーカー(NEC,SONY等)もみてから購入しようと思います。

書込番号:1213876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

3DCG

2003/01/11 14:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > EPSON > EDiCube MX2700HTV

この機種でスクウェアのFF11を快適に遊べますか?
性能的にどうなんでしょう?

書込番号:1206553

ナイスクチコミ!0


返信する
無理ですさん

2003/01/11 14:25(1年以上前)

無理です。
別のモデルを選びましょう。
ゲームとPCの仕様ぐらいは自分で読みましょう。

チップセット845GV内蔵グラフィックアクセラレータではなんともならないです。
グラフィックアクセラレータにGeForce3以上(例えばGeForce4Ti4200、ただしMXはダメ)、Radeon9700以上(例えばRadeon9700Pro)を付けている物を選んでください。

書込番号:1206587

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/11 17:36(1年以上前)

FF11をやりたいならケチらないことです
FF11の推奨スペックのAGPスロットのグラフィックチップ搭載ボードを買いましょう
おそらくスリムタイプでは無理です

書込番号:1206975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

外部からの予約録画

2002/12/31 17:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > EPSON > EDiCube MX2700HTV

スレ主 50以下には違いないが....さん

HD録画のできるこの機種に注目しています。

この機種をお使いの方に伺いたいのですが、SkyperfecTV!やCATVチューナーなどの外部入力信号を予約録画できるのでしょうか?またその場合、録画チャンネルの一つとしてマウスのクリック一つで外部入力を選択できるのでしょうか?
当方地上波より外部チューナーから録画が多いので、とても気になります。もちろんチューナー側の予約はパソコンとは別に行うつもりです。
 チューナーボードのOEM供給元とされる製品ではできないとの書きこみを見たのですが、いま一つはっきりしません。よろしくおねがいします。

書込番号:1177869

ナイスクチコミ!0


返信する
mannkoさん

2003/01/02 10:09(1年以上前)

おまえもか!
dvdrデッキガおすすめだ

書込番号:1181887

ナイスクチコミ!0


スレ主 50以下には違いないが....さん

2003/01/02 18:13(1年以上前)

据置型DVDレコーダーも購入検討中です。こちらはどれも外部ソースの予約録画ができるようなので、あとは-RWかRAMの2者択一です。とは言うもののやはり迷います。できればMXと統一したかったのですが、MXはなぜか+RWしか選べない....規格の乱立は迷惑です。

書込番号:1182742

ナイスクチコミ!0


のーんびりさん

2003/01/08 23:29(1年以上前)

>外部入力信号を予約録画できるのでしょうか?
H/W的にS端子入力とコンポジット入力端子があります
CATV録画はチューナー搭載されているのでは外部入力端子使用しなくてもch13-ch63からS/Wで12個設定できるプリセットで録画出来ます。外部入力ch(L1・L2)はそれぞれ録画chのひとつとして指定出来録画出来ます。

書込番号:1199837

ナイスクチコミ!0


スレ主 50以下には違いないが....さん

2003/01/09 00:37(1年以上前)

のーんびり さん
レス有難う御座います。
 その後エプソンダイレクトにメールで問い合わせたところ(初めにそうすべきでした^_^;),外部入力からの録画予約はできるとの返事がありました。
CATVについては、うちではほとんどのチャンネルにスクランブルがかかっているので、やはり外部入力端子を使うことになりそうです。
最初に書き込んだ

>チューナーボードのOEM供給元とされる製品ではできないとの書き込み

はOEM供給元(ピクセラ)の最新のキャプチャボードの事だとわかりました。MX2700に搭載されているものはひとつ前の製品のようです。最新版には不具合があるのかもしれません。

ところで

>外部入力ch(L1・L2)はそれぞれ録画chのひとつとして指定出来録>画出来ます。

とありますが、本機の外部入力は1系統のみだったと思うのですが、L2があるのですか?
背面の詳細図を見てもS端子入力、コンポジット入力、音声入力各1系統しか見当たりませんが。
よろしければもう少し詳しくお教え願えないでしょうか。

書込番号:1200020

ナイスクチコミ!0


fsfsさん

2003/01/09 23:37(1年以上前)

L1:S入力 L2:コポジット
音声は1系統のみ

書込番号:1202510

ナイスクチコミ!0


fsfsさん

2003/01/09 23:39(1年以上前)

L2:コンポジットの間違いです

書込番号:1202521

ナイスクチコミ!0


スレ主 50以下には違いないが....さん

2003/01/10 01:32(1年以上前)

そういうことでしたか。ということは外部ソースとして接続する機器の種類によってSとコンポジットとを使い分けられるということですね。私の場合ビデオテープを本機に録画する時はL1、スカパーチューナーやCATVチューナーから録画するときはL2を予約指定することになりそうです。音声ケーブルを差し換えるのが手間ですが...。

あとSymphomovieがVRフォーマットに対応してないそうなので、対応した書き込みソフトを探しておこうと思います。

情報有難う御座いました。

書込番号:1202921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

またまた質問お願いします

2003/01/06 18:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > EPSON > EDiCube MX2700HTV

スレ主 yunakingさん

すみません、新たな質問ができたのでお願いします。
ディスプレイの配線でアナログ入力、デジタル入力とありますが、表示された映像や文字等に差ができるのでしょうか?
表示には関係ないのでしたら、同じような仕様の安いアナログ端子のみの他製品の購入を考えています。
当方田舎のため、パソコンショップ等が近くになく、ディスプレイの違いが確認できません。ちなみにメーカー製のパソコンはアナログ入力なのでしょうか?

書込番号:1194228

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/01/06 19:22(1年以上前)

デジタル入力のほうが文字がくっきりとよく見える場合もあるが、殆ど変わらない場合もある。
使用するモニターとビデオカード次第。

書込番号:1194312

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/01/07 07:24(1年以上前)

>ちなみにメーカー製のパソコンはアナログ入力なのでしょうか?

以前はアナログ接続が多かったんですが、さすが最近ではなくなってきましたね。
NECの下位の安い機種が前モデルまでアナログでしたが、冬モデルから
デジタルに変わりましたしね。

デジタルの方がくっきりしている事が多いです。15型の様な小さい
モニタじゃなくモニタが大きくなるとその違いが分かる事が多いみたいですね。

書込番号:1195475

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/07 09:47(1年以上前)

今の時期はアナログ、デジタル兼用は多いですが2年後はすべてデジタルになるのでは、将来性を考えるとデジタルでしょう
設定しない分楽だしね、画質の差は液晶パネルの差が大きいです

書込番号:1195647

ナイスクチコミ!0


スレ主 yunakingさん

2003/01/08 19:58(1年以上前)

早速、お返事いただき有難うございました。
将来性を考えて購入はデジタル仕様のモニターにします。

書込番号:1199226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVD+RW/+Rについて

2003/01/05 18:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > EPSON > EDiCube MX2700HTV

スレ主 yunakingさん

購入を検討しているのですが、素人なのでDVD+RW/+Rについて色々調べましたがよくわかりません。
DVD+RやRWで書き込んだメディアをDVD-RW/-Rのドライブや家庭用DVDプレイヤーでも再生出来るのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:1191469

ナイスクチコミ!0


返信する
えーー2さん

2003/01/05 19:30(1年以上前)

+と−では、まったく互換はありません。
+は将来的に消えていくので−が良いと私の周りの者は盛んに言っております。
(でも念の為にお店の人に聞いてね。)

書込番号:1191664

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/05 19:38(1年以上前)

長く使うならメディアの金額も馬鹿にならないでしょうね
+Rと−Rの金額差は2〜3倍違いますね

書込番号:1191683

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2003/01/05 19:50(1年以上前)


aki♂さん

2003/01/06 01:05(1年以上前)

DVD+の方が将来的に残るのではないでしょうか?
DVDプレーヤーとの交互性が強化されているなど、
性能では+の方が圧倒的に勝っています。

書込番号:1192612

ナイスクチコミ!0


2nd HDDさん

2003/01/06 01:20(1年以上前)

DVD+RWについての明細は下記を参照されたし。
次期WindowsにDVD+RWのサポートが組み込まれると
消えるのは、DVD-RWの方だ。個人的にはformatに
一時間かかるDVD-RWよりも、バックグラウンド
フォーマットできるDVD+RWが、お勧め。
メディアの格差(2〜300円)も無くなりつつある。

http://ad.impress.co.jp/tie-up/ricoh0109/
http://www.zdnet.co.jp/news/0204/11/e_ms.html

書込番号:1192663

ナイスクチコミ!0


スレ主 yunakingさん

2003/01/06 18:05(1年以上前)

みなさんのおかげで勉強になりました。
教えていただいたサイトも拝見させていただきましたが、ユーザー無視の規格の乱立も困ったものですね。
有難うございました。

書込番号:1194118

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EDiCube MX2700HTV」のクチコミ掲示板に
EDiCube MX2700HTVを新規書き込みEDiCube MX2700HTVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EDiCube MX2700HTV
EPSON

EDiCube MX2700HTV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年12月24日

EDiCube MX2700HTVをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング