Endeavor MT7800 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Celeron 430 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows Vista Home Basic ビデオチップ:Intel 945G Express Endeavor MT7800のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Endeavor MT7800の価格比較
  • Endeavor MT7800のスペック・仕様
  • Endeavor MT7800のレビュー
  • Endeavor MT7800のクチコミ
  • Endeavor MT7800の画像・動画
  • Endeavor MT7800のピックアップリスト
  • Endeavor MT7800のオークション

Endeavor MT7800EPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Endeavor MT7800の価格比較
  • Endeavor MT7800のスペック・仕様
  • Endeavor MT7800のレビュー
  • Endeavor MT7800のクチコミ
  • Endeavor MT7800の画像・動画
  • Endeavor MT7800のピックアップリスト
  • Endeavor MT7800のオークション

Endeavor MT7800 のクチコミ掲示板

(106件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Endeavor MT7800」のクチコミ掲示板に
Endeavor MT7800を新規書き込みEndeavor MT7800をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Windows8

2012/03/05 20:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > EPSON > Endeavor MT7800

クチコミ投稿数:24件 Endeavor MT7800のオーナーEndeavor MT7800の満足度3

Windows8、快適に動作してます。
以前ここで教えてくださったサウンドドライバー(Win7対応)で音が出ました。
スペック
Windows8 32bit
Core2DuoE6420
メモリ 3GB
HDD 160GB
BIOSは別に最新ではありません

書込番号:14245592

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

Cele D からCore2DuoE6600換装成功 (感涙)

2012/01/19 10:52(1年以上前)


デスクトップパソコン > EPSON > Endeavor MT7800

スレ主 asrJasさん
クチコミ投稿数:29件

長期保証が切れたのを機会にCore2DuoE6600中古(4800円クーラー付き)購入しCPU換装しました。
CPUクーラ取付に戸惑いましたがCPU自体はなにもしないのに認識し問題なくサクサク動いています。
特にDVD作成など以前はCPU稼働率100%に張り付いていたのが軽々と処理し体感速度もベンチマークも二倍以上に上がって予想以上の成果で大満足です。

考えている方があったら参考にしてください簡単ですよ。
Core 2 DUO E6600、6700,6400はヤフオクで3500円程度で売っています
換装可能CPUさえ間違えなければOKです

書込番号:14040476

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

音がでるにはでるけど・・・・・・

2012/01/09 21:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > EPSON > Endeavor MT7800

前回はありがとうございました。
音は出るには出るんですけどライブのような(行ったことないのでイメージ)変に余韻が残る・・・という感じです。(ボワワ―ンという感じ)
ウブンツでは大丈夫ですがウブンツはメインではないのでWinでもしっかり音が出てくれないと困ります・・・・orz

書込番号:14002478

ナイスクチコミ!1


返信する
双龍剣さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:27件

2012/01/09 22:28(1年以上前)

昨日の続きですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X519024/SortID=13998477/

音が出るけど変なんて経験したことないけどデバイスマネージャはチェックされました?ドライバが合ってないなら下のアップデートユーティリティを試してみては?それとWindowsのアップデートも。

http://www.intel.com/p/ja_JP/support/detect/

どうしても駄目なら安いサウンドカード取り付けちゃえばいいじゃないですか。

書込番号:14002859

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/01/09 23:05(1年以上前)

サウンド設定でなにかエフェクタがかかったままじゃないの。

書込番号:14003117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件 Endeavor MT7800のオーナーEndeavor MT7800の満足度3

2012/01/15 15:34(1年以上前)

遅くなりすみません。
サウンドエフェクトは一般です。(かけないと聞こえない)
XPsp2の時は無しでも聞こえてました
Win7をSP1にしましたが改善しません

書込番号:14025748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件 Endeavor MT7800のオーナーEndeavor MT7800の満足度3

2012/01/24 20:40(1年以上前)

ありがとうございます。
サウンドカード買います
もう一人の方もありがとうございました

書込番号:14063533

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows7で音が出ないorz

2012/01/09 00:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > EPSON > Endeavor MT7800

MT7800(Core2DuoE6420、メモリ1GB、160GBHDD)を使用してる者です。
中古で買いプリインストールされてたXPがSP2で無線LANに接続できず原因はSP2に対応してないから、と。
しかしSP3に入れるにはネットができなくてはいけず建物の関係上、無線LANでしかネットができません。(ルーターの位置がアレな為に一時的に有線にすることも不可)
ちなみに家にPCがコイツ以外ありませんのでCDからもX(
なので手持ちのWindows7評価版をしばらく使おう、っとインストール。
無事、サクサク使えてめでたしめでたし・・・・と思ったら

音が出てない

中古で買ったときについて来たドライバは駄目。ネットで落としたVista用ドライバも駄目。
サボセンに聞いたら
「Windows7をインストールしても音は出ると思いますが・・・・BIOSをアップデートしてみてください」と。
しかしアップデートできず・・・・
そしてなんとなく入れたウブンツでは出る(笑)
Windows7を入れた方々、音は出てますか?
またはどうしたら出ましたか?
8月に自作する予定なのでそれまで繋ぎとして使わないといけないので・・・・
まとまりのない乱文、失礼しました

書込番号:13998477

ナイスクチコミ!1


返信する
双龍剣さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:27件

2012/01/09 01:02(1年以上前)


クチコミ投稿数:24件 Endeavor MT7800のオーナーEndeavor MT7800の満足度3

2012/01/09 02:28(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ドライバを入れてみたら(もちろん復元ポイント作って)音が出たにはでました。
ですがまるで盗み聞きをしてるような音質&音量です。
ヘッドホンはHP-RX300というビクターの物であとは100円均一のイヤホンでヘッドホンが盗み聞き、イヤホンは全く聞こえません。
Ubuntuでは音量MAXで普通に聞こえるレベルです・・・・・

書込番号:13998891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件 Endeavor MT7800のオーナーEndeavor MT7800の満足度3

2012/01/09 04:23(1年以上前)

解決できました。
ありがとうございました

書込番号:13999021

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

Pentium4 931からCore2 DuoE6700へ換装成功

2010/10/29 23:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > EPSON > Endeavor MT7800

クチコミ投稿数:188件

もう殆どこの機種について覗いている方はいらっしゃらないかもしれませんが、Core2 Duo E6700に換装成功しました。

Pentium4 931のこの機種を譲り受け、地デジチューナー バッファローDT-H33/PCI、ビデオカード 玄人思考RH4350-LE512HD/HS (PCIExp 512MB)を装着し地デジPC化。
そしてブルーレイドライブ パイオニアBDR-205BKを導入し地デジムーブも出来るようになりましたが、Pentium4 931ではBD再生には力不足と思い、過去のスレを参考にさせて頂きCore2 Duo E6700に換装しました。

OSはXP SP3で、BIOS、Windowsも更新してから換装し、COMSクリアもして起動するとすんなり認識。
シングルコアからデュアルコアに換装すると、OSのクリーンインストールが必要とのネットの書き込みもありましたが、全く必要ありませんでした。

地デジチューナー付属の視聴ソフト「PCastTV3」で録画した番組が、マザー等の交換で機器の構成が変わるとムーブできなくなる可能性があるとマニュアルに書かれてあり心配しましたが、CPUの交換だけであれば問題は出ませんでした。

しばらくはCPUモニターの温度表示をいつも開いて確認しますが、今の所負荷が増えても50度に届く事もほとんどなく、クーラーの取り付けも上手く行ったようです。

書込番号:12134620

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

管理外メモリの使用について

2009/05/08 13:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > EPSON > Endeavor MT7800

クチコミ投稿数:638件

MT7800の管理外メモリについて、ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

知り合いから、DDR2-800(Transcend製)2G Byteを4枚をもらったのでMT7800に入れてみました。

無事、BIOSでは、8G Byte、OSからは3.5G Byte
(タスクマネージャ上では、物理メモリ3668200KB、コミットチャージでは7.5G Byte)認識してくれ、幸せになりました。

そこで、で欲がでて残りのメモリをRAMディスクに出来ないものかと、
I/OデータのRamPhantom3を入れてみたのですが、管理外メモリが0となり
認識してくれません。

I/Oデータさんに問い合わせしたところ、BIOSのメモリマッピングを有効にする必要があるとのこと。

EPSONさんに問い合わせをしたところ、EPSONさんが提供しているBIOSではメモリマッピングに関する設定項目がないとのいこと。

そこで、MT7800で管理外メモリの使用に成功した/情報をお持ちの方が
いらっしゃれば、教えていただけると幸いです。

なお、OSはXP Pro、BIOSはEPSON提供の最新版を使用しております。

#はじめての書き込みなので、不作法がありましたら、お許しください。

書込番号:9511761

ナイスクチコミ!1


返信する
unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2009/05/08 15:10(1年以上前)

システムのプロパティのコンピュータのところに「物理アドレス拡張」って出てますか?
もし無かったらPAEを有効にしてください
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1125paeon/paeon.html

書込番号:9511921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:638件

2009/05/08 16:30(1年以上前)

unagimanさん、ありがとございます。
Boot.iniも変更してあり、物理アドレス拡張が表示されています。

書込番号:9512157

ナイスクチコミ!1


douneさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/08 17:49(1年以上前)

edo murasakiさんこんにちは

さっそくですが Gavotte Ramdiskと言うフリーソフトを
試されてはどうですか
h ttp://www10.atwiki.jp/gavotterd/

書込番号:9512421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:638件

2009/05/08 19:00(1年以上前)

douneさん、ありがとうございます。

じつは、既にGavotte Ramdiskも試しておりまして、悲しい状況です。

16MB指定だと16MBのRAM Diskを作ってしまいますし
1G指定だと、OS管理内メモリからRAM Diskを作ります。

ちなみに、/noexecute(オプションなし) も/noexecute=OptIn、/NoExecute=AlwaysOffも試してみても、変化はありまでんでした。

タスクマネージャーのコミットジャージを見ると、最大値が7690908KBと
なっているので、メモリを積んでいるのはわかっているようなのですが...

書込番号:9512663

ナイスクチコミ!1


Lithumさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:59件

2009/05/09 01:00(1年以上前)

少し探して見たが、スレ主と同様のケースが幾つかあったが
何れもRamPhantom3、Gavotte Ramdisk共にダメな様子。
また、解決にも至っていない様だよ。

書込番号:9514872

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:638件

2009/05/09 07:57(1年以上前)

Lithumさん、調べていただき、ありがとうございます。
私も、結構調べたのですが、有効な情報が見つかりませんでした。

EPSONで、かなりBIOSをカスタマイズしているようなので、
難しいのかなぁと、少しあきらめモードです。

たかだか、4GByteですが、高速なHDDができると、アプリケーションの
作業エリアとして、有効に使えて楽しいのですが、ちょっと残念です。

個人的には、この手のパズルを解くのは嫌いではないので、引き続き
情報をお持ちの方がいらっしゃれば、よろしくお願いいたします。

書込番号:9515757

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Endeavor MT7800」のクチコミ掲示板に
Endeavor MT7800を新規書き込みEndeavor MT7800をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Endeavor MT7800
EPSON

Endeavor MT7800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Endeavor MT7800をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング