Endeavor MR3500 のクチコミ掲示板

2008年 9月17日 発売

Endeavor MR3500

Core 2 Quad Q9650やGeForce 8500GTなどを選択可能なスリムタワー型デスクトップPC。販売価格は56,700円〜

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Celeron 430 コア数:1コア メモリ容量:1GB OS:Windows 7 Home Premium ビデオチップ:Intel G45 Express Endeavor MR3500のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Endeavor MR3500の価格比較
  • Endeavor MR3500のスペック・仕様
  • Endeavor MR3500のレビュー
  • Endeavor MR3500のクチコミ
  • Endeavor MR3500の画像・動画
  • Endeavor MR3500のピックアップリスト
  • Endeavor MR3500のオークション

Endeavor MR3500EPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月17日

  • Endeavor MR3500の価格比較
  • Endeavor MR3500のスペック・仕様
  • Endeavor MR3500のレビュー
  • Endeavor MR3500のクチコミ
  • Endeavor MR3500の画像・動画
  • Endeavor MR3500のピックアップリスト
  • Endeavor MR3500のオークション

Endeavor MR3500 のクチコミ掲示板

(68件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Endeavor MR3500」のクチコミ掲示板に
Endeavor MR3500を新規書き込みEndeavor MR3500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

MR3500 Windows10 Pro 正常動作を確認

2016/06/17 22:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > EPSON > Endeavor MR3500

スレ主 酸味さん
クチコミ投稿数:3件

システム全体の仕様

メモリー8GB搭載後、全てのApp入れた後のメモリー使用状況

時代とともに4GBだけでは足りなくなりつつある現状

MR3500使っていますが、Windows10を誤って入れてしまい、Windows7に戻すにも完全に戻らず、トラブル続出。
この際に大幅改良と強化し、Windows10にしてしまえということで、ハードウェアの見直しと強化をし、クリーンインストールして無事成功しました。
タワー型に比べたら拡張性がありませんが、このEPSONブック型は、他のメーカーのブック型よりもはるかに拡張性はある方だと思います。

○メモリー4GB→8GB増加
4GBでは、メモリー予約済みキャッシュが0になることがしばしばあり、スワップが発生してしまっていたので、8GBまで増量してみました。
メモリーは、最大4GBまでとされていますが、実際、G45は最大16GBまで搭載できるはずです。
しかし、サブ機のPC10600 2GB片面とPC10600 4GB両面を流用しようとしたところ、使えませんでした。
どうもIPMEL-JDがPC8500仕様しか受け付けないようです。
仕方がないので、規格どおり、PC8500Fの両面16チップなら認識するはずなので、中古で4枚ゲット。
買ったメモリーモジュールは、SAMSUNG M378B5673FH0-CF8(PC8500F) を4枚。3400円。
16チップ両面2GBモジュール×4枚です。ぷっさしたらあっさり8192MB認識。
このPCは、NECのMateよりもメモリーを選ぶので、上記の型番を推奨します。(ヤフオクにしかありません)

○GMA X4500HD→RADEON R7 240 (DDR3(2GB)128Bit)
VGAは、RADEON R7 240 ロープロを導入。
オンラインゲームはしませんが、GMA X4500は、メインメモリー食うのと、DVI-Dモニターに買い替えたため、アナログが使用できなくなったので導入。

○HDD250GB→SSD120GB + HDD1TB
SSDは、S-ATA300 AHCIモードで問題なくWindows10を導入成功。
お決まりのIntel Infを入れ、マトリックスいれて、NCQ、Trim自動認識、送信確認。
HDDは、バックアップ用に使っていた1TBをMR3500に玉突き転用。S-ATA2 AHCIモード認識し、250GBは処分。
さらに書き込み回数を減らすため、IODATAマッハドライブを導入。

○CPU交換
CPUは、E7500→E8400に変更。処理がかなり速くなりました。キャッシュ容量2倍とFSB1066→1333でかなり差が出ますね。

○Windows10 Pro 64Bit
クリーンインストールして、きれいさっぱりにして、必要なドライバー、アプリを入れていきましたが、特に問題なく正常動作しました。
デバイスマネージャーで確認したところ、すべてのハードウェアを認識。
※Intel InfとマトリックスとNet Freamework3.5とDirect X9.0cは必ず入れてください。この4つを入れないとトラブルが出ます。
GMA X4500HDは、すでにIntel製のものが提供されて適用されていたため、グラフィックスドライバー入れなくてもOKでした。

○USB3.0カード導入
PCI-E Gen1 x1が空いてたので、システムイメージバックアップ用にUSB3.0を導入。
2.5インチ1TB HDDで最大110MB/s
安物なので、OSブートはできないが、システムイメージの回復はできること確認。

○最後に
オンラインゲーム・動画編集さえしなければ、まだまだ現役で使えますよ。
SSDとCPU強化、メモリー増設しただけで、4倍近く速くなっていますので、壊れるまで使います。

かかった費用は、メモリー8GB分3400円、SSD 120GB MLC 3870円、CPU 890円、USB3.0カード 1480円

以上、人柱報告終わり。

書込番号:19964960

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 酸味さん
クチコミ投稿数:3件

2016/06/17 23:46(1年以上前)

インストールしたもの
OS: Windows10 Pro 64Bit 10586.420

チップセットドライバー: Intel Inf 9.2.0.1030
AHCIドライバー: IntelR Matrix Storage Manager: 8.9.0.1023

Directx9.0c 最新版 →オンラインゲームしなくても、入れた方がいい。 
Net Framework3.5 →Direct Xインストール時に出ますので、入れてください。入れないと従来アプリが動かないものがあります。

radeon-crimson-16.4.2 →RADEON R7 240用グラフィックスドライバー
(GMA X4500HD使用の場合は、Windows10標準のものが使えるのでインストール不要)

サウンドドライバー RealTek HD Audio: 0005-Win7_Win8_Win81_Win10_R279

DMI System Information
manufacturer EPSON DIRECT CORP.
product Endeavor MR3500
version AM8-0024-DR4S

書込番号:19965101

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「Endeavor MR3500」のクチコミ掲示板に
Endeavor MR3500を新規書き込みEndeavor MR3500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Endeavor MR3500
EPSON

Endeavor MR3500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月17日

Endeavor MR3500をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング