
このページのスレッド一覧(全61スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J2950


昨日も同じような書き込みをさせていただいたのですが、モデルが変わって消えてしまったのでもう一度書き込ませていただきます。
今、イーマシーンズのパソコンを購入しようと考えているのですが題名の通り4機種のどれにするかで迷っております。
用途の予定としては、ネット、メール、TV視聴、TV鑑賞、CMカット等してDVDに残す。等です。
2950の場合は256メモリの増設とキャプチャーボードを、他の3つの場合はキャプチャーボードの増設を考えています。
多分、録画やDVDへの焼く作業などしながらネットをすると言う時間が増えそうなのでそのような状況での動作のスピードが気になっております。
素人質問で誠に申し訳ありませんが、この用途ではどれであれば十分か、どなたか助言をいただける人がいればよろしくお願いします。
0点


2004/11/08 12:26(1年以上前)
AAAさん、こんにちは。
全く同じことをしたいと思い、昨日本体2950を購入しました。
メモリーは増設して512MB。
キャプチャーボード「PC-MV5DX/PCI」注文中。
週末にはセットアップを完了して、報告できるかもしれません。
よろしければまたそのころ除いてみてください。
書込番号:3475399
0点


2004/11/08 12:28(1年以上前)
除くではなく、覗くでした(^_^;
書込番号:3475406
0点



2004/11/14 05:40(1年以上前)
レスありがとうございます!
ちょくちょく覗かせていただきます!
書込番号:3498263
0点


2004/11/14 21:56(1年以上前)
僕も同じことを考えています。
レス楽しみにしています。
書込番号:3501214
0点


2004/11/15 12:36(1年以上前)
mokitiです。
結果の報告です。
マシンはご承知の通りJ2950
メモリーは増設して512MB。
キャプチャーボード「PC-MV5DX/PCI」です。
TV録画しながらのネットは問題はなさそうです。
録画自体もコマ落ち無く、綺麗に撮れました。
ちなみに、私はPCのスペック不足が心配で、
ソフトウェアキャプチャではなく
ハードウェアキャプチャを選びました。
PCへの負荷が少ないらしいとのことで。。。
DVDを焼きながらのネットは今のところ試していません。
ミスがあるともったいないので。。。。
この点はあしからず、ご回答できませんがあしからず
お許し下さい。
CMカット等してDVDに残すについては
うまい方法があるのかもしれませんが、
私は以下の作業をしてみました。
1.TV録画(MPEG2標準画質)、
1ファイルで2時間程度
・CMをあらかじめカットして録画
すればいいのだと思いますが
やり方が。。。。(^_^; 勉強中です。
2.DVD焼き込みソフトでCMカット指定
・結構手間がかかりました。
・自動でそんな作業が出来るのかもしれませんが
僕はプレビューしながらカット作業をしました
3.レンダリング(って言うのだと思います)
・録画時間と同じくらい時間が必要でした
・CMをカットしていれば当然作業は
不要なはずです。
4.焼き込み
・30分くらいだったと思います。
ただし、これはキャプチャ動画の
容量次第ですね。
これはPCスペックの他に
・ソフトの使い勝手
・私自身の技量
が関係しているのが大きいと思います。
購入の参考になれば!
書込番号:3503369
0点



2004/11/16 02:49(1年以上前)
大変参考になりました。
ありがとうございました!
書込番号:3506606
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





