eMachines J2950 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Celeron D 335 コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:Intel 845GE eMachines J2950のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • eMachines J2950の価格比較
  • eMachines J2950のスペック・仕様
  • eMachines J2950のレビュー
  • eMachines J2950のクチコミ
  • eMachines J2950の画像・動画
  • eMachines J2950のピックアップリスト
  • eMachines J2950のオークション

eMachines J2950eMachines

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年10月14日

  • eMachines J2950の価格比較
  • eMachines J2950のスペック・仕様
  • eMachines J2950のレビュー
  • eMachines J2950のクチコミ
  • eMachines J2950の画像・動画
  • eMachines J2950のピックアップリスト
  • eMachines J2950のオークション

eMachines J2950 のクチコミ掲示板

(29件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「eMachines J2950」のクチコミ掲示板に
eMachines J2950を新規書き込みeMachines J2950をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

標準

東方緋想天をしたいのですが・・・

2010/05/26 18:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J2950

連スレ申しわけないです
タイトルどおり東方緋想天というゲームをしたいのですが、どういう風にスペックをあげればいいですか?ちなみにメモリは2Gに増設してあります、
できればお勧めの商品名とか教えていただけたらうれしいです。

書込番号:11411283

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2010/05/26 18:25(1年以上前)

補足です、推奨動作環境は
動作環境
OS Windows 2000/XP
なお、DirectX 9.0c(April2007)以上がインストールされていること
CPU Pentium 以降(もしくは互換)のCPU (推奨 1GHz以上)
Memory 空きメモリ 1GB以上推奨
VGA DirectX9.0cを正式にサポートしているGeForce6600以降の
グラフィックカード(VRAM128M以上推奨)
オンボードのグラフィックチップはサポート対象外
らしいです、

書込番号:11411285

ナイスクチコミ!0


紅妖抄さん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:52件

2010/05/26 19:05(1年以上前)

ビデオカードを強化する必要がありそうですね。
とは言っても差し込むスロットが少し前の規格なので割高のものが多いですね…
http://kakaku.com/item/K0000051095/
この辺とかなら余裕を持って出来るのではないでしょうか。

ちなみに参考にしたサイトです、信用できるかどうかは保証できません。
http://hardware-navi.com/gpu.php
余計なお世話ですが、あまりいじらずそろそろ買い換えても良いのではないかとも思います。
またすべて素人の浅知恵なのであまり信用しないで参考程度にどうぞ。

書込番号:11411427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2010/05/26 20:39(1年以上前)

私は、逆に今、マシン丸ごと買い換えるのはまずいと思います。
OSが7になりますからね…
推奨動作環境から外れるので何らかの不具合が起こる可能性があります。
なので東方プロジェクト作品の7対応アップデートまでグラボ増設で延命が適当かと思います。

書込番号:11411779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:18件

2010/05/26 21:05(1年以上前)

東方非想天則の方ではなく、緋想天の方なんですね

私はどちらも所持してますが、まずは緋想天をインストールして駄目ならPC買い替え、または増設を行えばいいかと

私としてはご使用中のPCは古いため買い替えをオススメします。ちなみにWin7で動作確認済みです

いつか対戦しましょうw

書込番号:11411893

ナイスクチコミ!0


紅妖抄さん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:52件

2010/05/26 21:28(1年以上前)

ヘボシューターである以上に格闘ゲームは苦手なので断言できませんが
自分のところでもWindows7 64bitで問題なく動いているようです、緋想天。
まぁ、無責任に薦めましたが体験版で試してみるのが先ですね、すいません。

書込番号:11412013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/05/26 22:15(1年以上前)

GeFORCE6600GT 128MB AGP8X でできますかね?

書込番号:11412293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:18件

2010/05/27 00:14(1年以上前)

大丈夫だと思います

書込番号:11413026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/05/29 22:46(1年以上前)

さきほどGeforce 6600 GT を摘んだのですが、 XP起動時のロゴマークのところで電源不足ですなんちゃらかんちゃらって出てくるんですがどうすれば解決できますか?

書込番号:11425959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2010/05/29 23:16(1年以上前)

電源コネクタ付きグラボの例

ひょっとして、補助電源が必要なタイプではないですか?
カード後部にHDDの電源コネクタみたいな物がついていれば、それです。
(最近のPCI−Eカードだと6Pの専用コネクタが付いているのをよく見かけます。)
これを忘れずに接続しましょう。
HDDのような4PタイプならHDD用電源ケーブルを繋げばOK。
6Pなど専用タイプでも、変換コネクタが添付されているはず。

書込番号:11426122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2010/05/29 23:25(1年以上前)

>>炎えろ金欠さん
どういうことでしょうか?;;
用語などわからないのでわかりやすく教えていただけませんか?><

書込番号:11426179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2010/05/30 00:03(1年以上前)

このように繋ぐ

最近の6Pタイプ。このカードは6Pを2本も使っている

>補助電源
最近のビデオカードは消費電力が増え、スロット(ビデオカードを差すところ)からの電力では不足するようになってきました。
そこで電源ユニットからの電力を直接カードに供給するコネクタが登場しました。これが補助電源。
まず今回増設したカードに、こんなコネクタがありませんでしたか?

GeForece6600GTだとあるタイプと無いタイプがあるようなので、もし無かったらゴメンナサイ。

書込番号:11426374

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2010/05/30 00:20(1年以上前)

ありました、ですが中古で買ったものなので肝心なコネクタがついていませんでした?どのくらいの予算でコネクタ(?)は手にはいるのでしょうか?よければ教えていただけませんか?

書込番号:11426450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2010/05/30 08:16(1年以上前)

6か4か、どっちだろう?
4PならHDD用の電源コネクタが余っていればそれを繋げばいい。
余ってなければ、こんな分岐ケーブルでHDDなりDVDドライブに繋がっているケーブルを分岐して繋ごう。
http://www.valuewave.co.jp/cgi-bin/item.cgi?item=050051

6Pの場合も、変換ケーブルがある。
http://www.valuewave.co.jp/cgi-bin/item.cgi?item=030558

どちらも、500円玉1個あれば十分買えるはず。

書込番号:11427285

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

CPUについて

2010/05/25 22:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J2950

今 このPCを利用させていただいてるのですが、そろそろいじりたくなってきました、そこで質問です、別の質問を見ていると多々ありましたがわからなかったので質問させていただきます。
Pentium4 3.06GHz PPGA SL7NAという商品を発見したのですがこれはこのPCで使えるのでしょうか?

書込番号:11408047

ナイスクチコミ!0


返信する
st-80さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:58件

2010/05/25 23:22(1年以上前)

SL7NA というのは、Mobile Pentium 4 になりますが。
http://www.cpu-world.com/sspec/SL/SL7NA.html

書込番号:11408488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/05/26 00:20(1年以上前)

ソケット確認しましたか?
st-80さんが言う通りモバイル版CPUなんで恐らく使用できないかと。
CPUをいじってもそれほど効果はほとんど期待できません。PC本体を買い換えることをお勧めします。無駄な投資にしかなりかねません。

書込番号:11408890

ナイスクチコミ!0


麟さんさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:27件

2010/05/26 08:47(1年以上前)

チップセットが古いのでPrescottは対応してないような気もするんだけど。

基本的にはsocket478のモバイルpentium4はデスクトップでも使えますが、
たいていは省電力機能が働かなくて低倍率動作し1.6Ghz固定になります。

要するに例え動いたとしても性能向上は見込めないので、そのCPUは避けましょう。

書込番号:11409723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2010/05/26 09:03(1年以上前)

>チップセットが古いのでPrescottは対応してないような気もするんだけど。
335ってプレスコットだったような…

とはいえ、FSB533のプレスコットPentium4が乗りますが、結局遅いと思いますよ。
そこに投資するくらいならHDDやメモリを弄った方がまだマシですが、それよりもPC自体を新しくする方が良いかと。

AMD至上主義

書込番号:11409752

ナイスクチコミ!0


麟さんさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:27件

2010/05/26 09:06(1年以上前)

>335ってプレスコットだったような

おお、その通りですね。

書込番号:11409761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/05/26 18:17(1年以上前)

PC買い換えたいのですがもう少しこのPCでがんばってみようと思います。
なのでこのPCにつけれる最高のCPUを教えてもらえませんか??

書込番号:11411262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/05/26 18:18(1年以上前)

拡張スロットもAGPだから正直な所これからの拡張性にも期待出来ないし
CPUをセレロンからグレードアップしても…

HDDから必要なデータを退避させ、出来るだけ空き容量を増やし
無料アンチウイルスいれてネットとメール専用機にするかな、自分なら。

書込番号:11411264

ナイスクチコミ!0


st-80さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:58件

2010/05/26 19:09(1年以上前)

ヤフオクで「Pentium4 478 533 (2.8 3.06) -1M -Mobile」で検索かな。

書込番号:11411449

ナイスクチコミ!0


st-80さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:58件

2010/05/26 19:43(1年以上前)

違った。
「Pentium4 478 533 (2.8 3.06) -Prescott -1M -Mobile」で検索。

書込番号:11411560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/05/26 22:17(1年以上前)

Pentium4 478 533 (2.8 3.06) -Prescott -1
M -Mobile こちらを検索して落札すればいいのでしょうか・・?

書込番号:11412308

ナイスクチコミ!0


st-80さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:58件

2010/05/26 22:49(1年以上前)

はい。CeleronD 335(2500) から
Pentium4 2.80GHz(2700),
Pentium4 3.06GHz(3000)にUPします。
(MAXIMUMs ROOMのCPUパフォーマンス比較表より)

書込番号:11412510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/05/26 23:12(1年以上前)

>>狂犬@クレイジーさん
ヤフオクにて価格を見てみましたが、安くて100円、高くて5000円という状態です。
100円のものは入札がありますのでもう少し価格が上がりますね。
正直このPCのCPUに投資しても効果はないに近いと思われます。
Celeronは廉価モデルで、あなたの世代だとPentium4のコアを使っています。
違うのはキャッシュとかだけであり、これだけで延命(性能的に)できると言ったらできないでしょう。体感すらできませんし、ベンチでも多少上がるだけだと思います。

もう少しこのPCでがんばりたいという気持ちはわかりますけど、本当に無駄な投資にしかなりません。投資するとしたらCPUよりもHDDに投資したほうがまだいいでしょう。
メモリもDDRのようなので価格と性能が見合いませんのでやめておいたほうがいいです。

書込番号:11412651

ナイスクチコミ!0


st-80さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:58件

2010/05/26 23:26(1年以上前)

結局、東方緋想天というゲームがしたいだけなのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X614189/SortID=11411283/

書込番号:11412750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/10/09 03:46(1年以上前)

ソケット478版Pentium 4(Northwood)3.06GHz (FSB533MHz)HT対応512KBが限度ですよ。

書込番号:13600904

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「eMachines J2950」のクチコミ掲示板に
eMachines J2950を新規書き込みeMachines J2950をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

eMachines J2950
eMachines

eMachines J2950

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年10月14日

eMachines J2950をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング