eMachines J2950 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Celeron D 335 コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:Intel 845GE eMachines J2950のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • eMachines J2950の価格比較
  • eMachines J2950のスペック・仕様
  • eMachines J2950のレビュー
  • eMachines J2950のクチコミ
  • eMachines J2950の画像・動画
  • eMachines J2950のピックアップリスト
  • eMachines J2950のオークション

eMachines J2950eMachines

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年10月14日

  • eMachines J2950の価格比較
  • eMachines J2950のスペック・仕様
  • eMachines J2950のレビュー
  • eMachines J2950のクチコミ
  • eMachines J2950の画像・動画
  • eMachines J2950のピックアップリスト
  • eMachines J2950のオークション

eMachines J2950 のクチコミ掲示板

(339件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「eMachines J2950」のクチコミ掲示板に
eMachines J2950を新規書き込みeMachines J2950をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリースティック

2005/03/07 19:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J2950

スレ主 ぱふぉsjfさん

このPCはメモリースティックは使用できるそうですが、
メモリースティックDUOは使用できますか?
どなたかご意見お願いします!!

書込番号:4035714

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2005/03/07 20:02(1年以上前)

Duoは、ProDuoもメモリスティックDuoもそれぞれを小型化したようなもの(SDカードとminiSDカードの関係に同じ)ですから、メモリースティック Duoアダプターをつければ、Proやメモリースティック対応製品で普通は使えます。

DuoアダプターはメモリスティックDuoに同梱されている場合が多いですが、別に買えば500円程度です。

書込番号:4035829

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱふぉsjfさん

2005/03/07 20:09(1年以上前)

手早い対応ありがとうございます!!
あらかじめ同梱されているのですね。
間違ってDUOだけを中にいれて取り出せなるところでした(汗)

書込番号:4035870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J2950

スレ主 ヒリーズさん

こんにちわ。
J2950を増設なしにそのまんまで使っています。
今日Disc CopierがCD−Rブランクメディア交換後エラーを出しまし
た。それで気づき調べてみるとCD−Rメディアが認識しないことが
わかりました。DVD−RやオーディオCDは問題なく使用できます。
他のCD−Rでも試しましたがだめです。(CD−RW,DVD−RW
なんかはもってませんのでわかりません)
最近DVD−Rをよく使ってますので、この問題が何時からなのか
もよくわからず変化点がわかりません。
サポートに問い合わせても挙句の果てにはリカバリーしてみてってこと
で片付けられました(データ退避なんかや、アプリのセットアップ
やり直しとかありますので軽々しくやるのはちょっと。。。)
どなたか同じような経験をされた方がおられましたら教えてください。
よろしくお願いします。



書込番号:3921497

ナイスクチコミ!0


返信する
phantomsquadさん

2005/02/12 19:32(1年以上前)

DVDドライブは何ですか?
TS-H552Bならば、初期不良の可能性があります。
J2950・J2955において、TS-H552Bのトラブルが多発しています。

書込番号:3921543

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒリーズさん

2005/02/12 19:53(1年以上前)

phantomsquadさん、ありがとうございます。

デバイスマネージャーで見るとTS-H552Bとなっています。
そうですかあ。
ちょっと強気でサポートに電話してみます。

書込番号:3921647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

質問です!!

2005/02/09 09:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J2950

スレ主 時計野はりさん

パソコン初心者なので、DVD+RWの使い方がわかりません。どうやったら書くことができるんですか?

書込番号:3905087

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/02/09 12:04(1年以上前)

どのようなファイルを焼きたいのでしょうか?
CD(DVD)−R/RWライティングソフトで焼くのが普通ですが、付属していませんか?

Silver Jack

書込番号:3905537

ナイスクチコミ!0


フィールCDさん

2005/02/09 18:06(1年以上前)

間違えていたらごめんなさい。
多分、書き込みソフトのNero6が付いていると思いますよ。
http://www.nero.com/jp/products.html

書込番号:3906716

ナイスクチコミ!0


キャプチャ王さん

2005/02/10 20:19(1年以上前)

J2950に付属するのはNero 6ではなくroxioですね!小生の場合プレインストール済だったので時計野はりさんのJ2950のCドライブにも入っていると思いますよ(笑)
おそらくリストアDVDにも入ってるんでしょうけどroxioだけをインストール出来るかどうかは分りません(やった事無いので)

書込番号:3911373

ナイスクチコミ!0


フィールCDさん

2005/02/10 20:59(1年以上前)

キャプチャ王さん、訂正ありがとうございます。
危なく間違いのまま表示するところでした。

書込番号:3911538

ナイスクチコミ!0


スレ主 時計野はりさん

2005/02/10 21:59(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
DVDを焼きたいんですが、roxioが入っているのでやってみます。

書込番号:3911830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J2950

以前のDOSV機(Win98)では問題がなかったのですが、本機(WinXP)では,接続できなくなりました.電話サポートを利用しても、相性が悪いとのことで,対応してもらえません.LANボードを増設してもできませんでした.
 そこで,以前のDOSV機のLANボードを取り付けてみましたが,アクセスはできますが,HPが表示できるほどではありません.CATV電話サポートでは,
受け側で,信号を取りこぼしているとの返答でした.
 どなたか,同様の経験をされた方,またはご存知の方,教えてください.

書込番号:3842144

ナイスクチコミ!0


返信する
キャプチャ王さん

2005/02/09 11:34(1年以上前)

過去スレッド(二つ下)の同様案件に回答しているので参考になれば幸いです。
どこのCATV会社もサポートのレベル低いみたいですね!所詮TV映像配信会社の副業なんで軽く考えているのでしょう。

貴方の場合は古いLANボードに入れたデバイスドライバが怪しいですね!メーカーのサポートから最新の(XP SP2対応の)ものをダウンロードしたらどうでしょう?
ハンドルネームの様に少しは賢くなりましたね?!
自分のミスや至らなさを他に転嫁するのは見苦しいもんです。大人に成りましょう!

書込番号:3905444

ナイスクチコミ!0


スレ主 賢人さん

2005/02/20 18:17(1年以上前)

CATV会社が来てくれて,レンタルのモデムを交換してくれました.すると正常にネットに接続できました.モデムの故障であったようです.でも,マザーボード上のLANでは,接続できませんでしたが.ドライバーも新しいものですが・・・・?メーカーの対応では,上位機種(MBが違うもの)への差額支払い交換ということです.少し,金額がいるので思案中です.

書込番号:3962308

ナイスクチコミ!0


キャプチャ王さん

2005/02/22 01:16(1年以上前)

下のスレッド[3836944]への回答は読んだのかな?
CATVに良くあるMACアドレス認証方式のせいじゃないかと思うんだけどネー。この場合パソコンを変えようと何を変えようと繋がらないものは繋がんないんだけどネー。
もう一度下記スレッドを熟読してそれでも駄目ならオンボードLANの故障かケーブルモデムのLANとの相性しかないかなー。これは個人の力ではどうしようもないのでメーカー(イーマシーンズのことだよね?)サポートの言う様に交換しかないかな。J2950は終了製品だし、J2955もおそらくはマザーボード同じだから、違うLAN積んだマザーボードにするというのがサポートの見解なのかな。
そのCATVでどの位のスループット期待するのか分からないけど、俺ならWAN側MACアドレス変更出来るブロードバンドルータ(型落ちなら二、三千円で買えるだろ)入れるけどね!いちいち変更申請するのも面倒くさいし。
少しは賢くなってくれよ!

書込番号:3969865

ナイスクチコミ!0


スレ主 賢人さん

2005/03/20 15:23(1年以上前)

あなた なんか勘違いしていらっしゃる.
ご親切にどうも.これ以上は結構です.

書込番号:4097515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ビデオカードのメモリ

2005/01/26 20:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J2950

スレ主 klgrwgさん

このパソコンで「クレイジータクシー3」というゲームを
プレイしたのですがコマ落ちがすごいです・・・・・・。(最小設定でも)

推奨環境は満たしてるとおもうんですが・・・・・、
どなたか何が原因か教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします

あと、DirectX9.0b はインストール済みです。



必須システム環境 推奨システム環境
OS Windows 98/Me/2000/XP 日本語版
(Windows 2000 の場合、SP2以降) Windows 2000/XP 日本語版
(Windows 2000 の場合、SP2以降)
CPU Pentium III 1.0GHz 以上 Pentium 4 2.0GHz 以上
メモリ 256MB 以上 512MB 以上
HDD空き容量 600MB 以上
ディスプレイ解像度 640x480 ドット 以上 HighColor(16ビット) 以上
グラフィックボード Direct3D対応
ピクセルシェーダー対応
VRAM 64MB 以上
サウンドボード DirectSound(DirectX)対応
CDドライブ 8倍速以上
DirectX DirectX9.0b (本ソフトに収録)


書込番号:3838826

ナイスクチコミ!0


返信する
縁故職人さん

2005/01/26 21:46(1年以上前)

グラボは何を使ってますか?
もし845Gのオンボードグラフィックスや貧弱なグラボを使用してるのであれば処理能力不足でコマ落ちしていると思われるので、
3D処理の適当なグラボを挿してください。

書込番号:3839259

ナイスクチコミ!0


スレ主 klgrwgさん

2005/01/26 22:01(1年以上前)

え〜と、
最初からついてるやつ?ですかね。

購入した時と同じ環境です。
新しくビデオカードなどは取り付けておりません。

一応このPCのHPに64MBのビデオメモリがあると書いてあったから
できるとおもったんですけどね 涙

書込番号:3839358

ナイスクチコミ!0


スレ主 klgrwgさん

2005/01/26 22:05(1年以上前)

スペック表示にはこうかかれていました

グラフィック チップ 845GE  
       メモリ 64MB

書込番号:3839389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2005/01/26 22:14(1年以上前)

条件満たしてないですよ。
845はピクセルシェーダ持ってないから。

VRAMはビデオの性能を決める要因の一つではありますが、
容量だけ満たしてるからゲームができるというのはそれは勘違いです。
メモリよりビデオコアの性能の方が遙かに重要。

書込番号:3839454

ナイスクチコミ!0


縁故職人さん

2005/01/26 22:19(1年以上前)

なるほど。
原因は間違いなくソレと思われます。
845G64MBというのはオンボードグラフィックスのことで、3D描画性能はとても貧弱です。

そのPCのスペックを見ると、AGPスロットが空いているみたいなので、
グラボ買って挿すといいですよ。
どのグラボがいいかは、価格のグラボのところでも見て検討してください。
一応おすすめは、
3万コース:GeForce6800無印
2万コース:GeForce6600GT/GeForce5900XT
1万コース:GeForce5700LE
無難なところでは、こんなところです

書込番号:3839506

ナイスクチコミ!0


Arucard Hellsingさん

2005/01/26 23:27(1年以上前)

この機種(eMachines J2950)メインメモリが256MBのようだから
増やしてないんであれば、メインメモリも増設したほうが良いですね。
あと、みなさんの仰るとおり、グラボの増設も。
今だとGeForce6600GTが、コストパフォーマンス良いかな〜。

(AruHell)

書込番号:3840040

ナイスクチコミ!0


スレ主 klgrwgさん

2005/01/27 19:02(1年以上前)

やっぱできないんですね、、ちとガッカリしました 涙
新しいグラボの購入を考えてみます。(1〜2万ぐらいの)

皆さんご返答ありがとうございました!

書込番号:3843319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ネット接続ができません

2005/01/26 11:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J2950

J2950を購入しましたが,JCOMとネット接続できなくなりました.相性?の問題とのことで,LANカードを購入してみたのですが,だめでした.何か,ご存知の方,教えてください.

書込番号:3836944

ナイスクチコミ!0


返信する
遅れてきた老人さん

2005/02/07 23:19(1年以上前)

ネット接続できました?昔の経験、メーカーが相性の問題と言った時はもうどうしようもないことが多くて途方にくれました。で、素人のできることを2.3 <電源から疑う>ノイズ除去の電源タップをあれこれ2.3試す--Win95.98の初期の時代は電源ノイズでネット接続ができなかったことが多かった。デスクトップはできなくてノートはOKなんてことがありました(強力な高周波ノイズが隣接の工場から100Vラインの柱上トランスへ逆流が原因)<接続ライン>ノイズが入り込まないよう取り回しを変える<本体各機器の電源>別々のコンセントから電源を取る<アース>確実にとる
カード交換の前にすでに対策済みかな?

書込番号:3898864

ナイスクチコミ!0


スレ主 賢人さん

2005/02/08 21:57(1年以上前)

返信をいただき,ありがとうございました.
オンボードのLANと購入LANカード(カニマークでない)では接続できませんでした.
今のところ,以前より使用していましたメルコのLGY−PCI−TL/3M(カニマーク)カードでなんとか接続しています.オンボードのLANでつなぎたいです.

書込番号:3903007

ナイスクチコミ!0


キャプチャ王さん

2005/02/09 11:09(1年以上前)

はじめにBIOSでオンボードLANがイネーブルになっているか確認して下さい。イネーブルになっている場合、もしかするとオンボードLANポート不良の可能性も有りますから、他にパソコンが有るならば通常のネットワーク接続が可能か試して下さい。不良かどうかの判定が出来ます。
モデム、ルータ、光メディアコンバータ等の相性には途中にスイッチングハブを入れると回避出来る事が有ります、持ってなければ友人か職場等から借りて試してみるとよいでしょう。

と、まあ以上が一般論なんですが貴方の場合、直前に使っていたLANボードでは接続出来ることから、CATVでよく採用しているMACアドレス認証方式じゃないかと思います。プロバイダ(CATV会社)にMACアドレス(2950オンボードのものに)変更申請をするか、WAN側MACアドレスを変更(カニのものに)出来るブロードバンドルータを使う必要があるでしょう。

CATVモデムがY!BBモデムの様にMACアドレスを記憶するタイプの場合、ある程度電源を切っておくと次に接続した機器のMACアドレスでも使える様になるかもしれませんが、このタイプはパソコンを入れ替えたりするのに不便なのでセキュリティ上からもブロードバンドルータの導入を勧めます。

書込番号:3905370

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「eMachines J2950」のクチコミ掲示板に
eMachines J2950を新規書き込みeMachines J2950をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

eMachines J2950
eMachines

eMachines J2950

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年10月14日

eMachines J2950をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング