eMachines J2955 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Celeron D 335 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:Intel 845GE eMachines J2955のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • eMachines J2955の価格比較
  • eMachines J2955のスペック・仕様
  • eMachines J2955のレビュー
  • eMachines J2955のクチコミ
  • eMachines J2955の画像・動画
  • eMachines J2955のピックアップリスト
  • eMachines J2955のオークション

eMachines J2955eMachines

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月22日

  • eMachines J2955の価格比較
  • eMachines J2955のスペック・仕様
  • eMachines J2955のレビュー
  • eMachines J2955のクチコミ
  • eMachines J2955の画像・動画
  • eMachines J2955のピックアップリスト
  • eMachines J2955のオークション

eMachines J2955 のクチコミ掲示板

(268件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「eMachines J2955」のクチコミ掲示板に
eMachines J2955を新規書き込みeMachines J2955をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J2955

スレ主 サンキュウさん

J2950を購入し、快適に使用しておりますが、ドライブTS−H552Bのトラブルが不安で色々調べました
 調べた中で、サムソンのホームページにて、TS−H552B用のファームウェアーとしてTS07が最新のものとして公開されているようです
ところが、サムソンのページにあるソフトによりJ2950のファームウェアーを調べたところ、GA02となっております。ファームウェアーをTS07に更新して問題ないかわかりません
どなたか、更新された方、詳しい方がおられましたら、是非ご教授ください
(又、上記更新によりROM化もできるのでしょうか?)

書込番号:4058893

ナイスクチコミ!0


返信する
ウエドンさん

2005/03/13 21:52(1年以上前)

先月のはじめ、サポートに下記のとおりメールしたところ

搭載されているTSSTcorp CD/DVDW TS-552BのバージョンはGA02となっていますが、TSSTcorp CD/DVDW TS-552BのサイトによるとバージョンがTS00〜TS06となっています。 御社のサイトにはファームアップの情報がありませんが、どうなんでしょうか?ご案内いただけますとうれしいのですが。

次のとおり回答がありました。

この度はeMachinesにお問合せいただきまして、ありがとうございます。お問い合わせ頂きましたご質問につきましてご回答申し上げます。 (中略)ファームウェア情報についてですが、弊社では標準搭載させて頂いているドライバのみご提供させて頂いております。 その為、各デバイスのファームウェアならびに最新のドライバにつきましては、ご案内致しかねます。何卒、ご理解頂きますようお願い申し上げます。

という返事でした。

私はTS06にしてしまいました。特に変わったということはわかりませんし、実はドライブを換装してしまいました。(RVR−108)

http://nadsat.net/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=164;id=emachines

書込番号:4067409

ナイスクチコミ!0


スレ主 サンキュウさん

2005/03/14 22:32(1年以上前)

ウエドンさん、貴重な情報ありがとうございます
私もメールにて問い合わせたところ、emachinesHP以外で公開されている、アップデート等については、動作検証を行っていない為、アップデート後正常に動作が出来るという答えはできないとの返事でした。また、現状ではファームウェアーGA02のバージョンアップについての予定はないとのことです
(メールは送信後、約8時間後に返信されましたので、対応は非常によいと思います)
私のアップデートの目的は、・安定性、・ROM化です
安定性に関しては、今のところ、CD−R読み書き、DVD−ROM読み込み、DVD−R読み書きでは問題ないです
ROM化は、+R、+R DL書き込み後の読み取りをいろんな機器にて実施したい為です

TS−H552BでのROM化に関して何か情報があれば、またお願いします
TS−07へのアップデートはもう少し情報を集めてからにします

書込番号:4072410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初期不良DVDドライブなんですけど・・

2005/03/09 21:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J2955

スレ主 ぁゃゃゃさん

遅ればせながらが初期不良でTS−H552を交換してもらったのですが、てっきりライトオンの製品が来ると思っていたら来たのはTS−H552・・・
生産国がフィリピンから韓国に変わってるみたいなんですが、このドライブに疑心暗鬼になっているだけにものすごく不安です。
現在の搭載ドライブはまたTS−H552(改良版?)になっているのでしょうか?

書込番号:4046527

ナイスクチコミ!0


返信する
tinyantさん
クチコミ投稿数:10件

2005/03/10 22:14(1年以上前)

私のTS−H552は問題なく動いています。
二週間後に不具合が出たという書き込みもありますので、今後のことは分かりませんが。
(私が買ってからまだ一週間)

書込番号:4051581

ナイスクチコミ!0


itiroさん

2005/03/12 12:05(1年以上前)

先日、PCが家に届きましたよ。
皆さんの書き込みを見て、TS−H552が不安でしたので、今まで使用していたNEC製のドライブを増設ベイに取り付けて使用しています。
双方のドライブを手で持った感じが、TS−H552の方がかなり軽いみたいですよ。
部品数、少ないのかな〜

書込番号:4059096

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぁゃゃゃさん

2005/03/14 21:09(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。
やっぱり現在はTSH552に戻ったみたいですね。
実はまだDVD一枚しか焼いてないのですが、
とりあえず動くのは確認できました。

でもどうせならライトオンが良かったナ〜

書込番号:4071844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDDの増設は何台できるのですか?

2005/03/08 22:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J2955

クチコミ投稿数:56件

みなさん。こんばんわ。J2955ユーザです。

初歩的な話かもしれませんが、内臓HDDの増設は何台できるのでしょうか?
もともと、HDDと光ディスクがあるので、
あと2台増設できるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:4041560

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2005/03/08 23:17(1年以上前)

5インチベイ (空き×1)、3.5インチシャドウベイ (空き×1)
2台まで。

書込番号:4042067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2005/03/11 23:14(1年以上前)

大麦 さん ありがとうございます。

返信遅れ申し訳ありません。
160〜200GBのHDDを2台購入します。

書込番号:4056769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J2955

スレ主 るるごおるど。さん

VAIO 付属のDVI液晶ディスプレイを所有しております。
「eMachines J2955」にてDVIの液晶ディスプレイは接続できるのでしょうか?
またなにか変換することができるのでしょうか?
ご教授お願いいたします。

書込番号:4028595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/03/06 11:42(1年以上前)

AGPスロット対応のグラフィックカードを取り付ければ可能ですね
3Dグラフィック機能を気にしなければ5000円前後ですみます

Silver jack

書込番号:4028643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/03/06 12:17(1年以上前)

最近は更新されていませんが、初期のセット物のDVI接続ディスプレーには相性と思われるトラブルが多く発生したことがあり、それを紹介したページがあります。

使えない可能性もあることを前提にお考えください。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/sitemap.htm
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/black/sonysdmm81
.htm

書込番号:4028812

ナイスクチコミ!0


スレ主 るるごおるど。さん

2005/03/07 00:17(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます。

とりあえず駄目もとでコネクターでつないでみようと思います。
eMachin(PC)側のコネクタ形状をしりたいのですが、
D-Sub 15pin でよいのでしょうか?

もしそれでよいのでしたら下記コネクタを購入してみます。

コネクタ形状1:DVI29pinメス
コネクタ形状2:D-sub15pinオス

書込番号:4032752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/03/07 09:01(1年以上前)

>VAIO 付属のDVI液晶ディスプレイを所有しております。

型番が書いてないのでよく分かりませんが、モニタはDVI-I端子なのでしょうか?

書込番号:4033736

ナイスクチコミ!0


スレ主 るるごおるど。さん

2005/03/10 20:29(1年以上前)

モニタ端子は DVI と書いてあります。
DSUB25pinからDVI-Iに変換するケーブルを買ってみようと思いますが
だいじょうぶですよね?

書込番号:4050966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/03/11 11:10(1年以上前)

モニタの型番も書いてくれないとDVI-I接続できるのか分からないでしょう
DVI-IとDVD-Dの違いを、かっぱ巻 さん がリンクしてくれたところで勉強しましょう

変換ケーブルが無駄にならなければいいですね

書込番号:4053842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

メモリー増設泣き笑い?

2005/03/05 18:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J2955

スレ主 チョコ介さん

J2950ですがメモリーは標準で256MB(2955は512MB)で少し動作が重く感じたのでメモリーを増設することにしました。
早速秋葉原へ行きイーマシーンズを扱っているツ○モで動作保障が取れているPC333 512Mの値段を聞いたところ、なんと1,4000円・・高くて買えない・・・
次にサムスン等のメジャーメーカーの値段をあちこちのショップで確認しましたが、8,000〜10,000円まだ高い。(動作が保障されているわけでもないんですが)
中古ショップでサムスン純正(IBMのパソコンに付いていたと思われるIBMのシールも貼られていた)が6,230円、不安でしたが購入早速自宅へ戻り装着、立ち上がりメモリーは認識していましたが画面に
虹色のラインが幾つも発生と終了が効きませんでした。・・泣き・・

翌日中古ショップで見てもらったところ不安定であることがわかり返金か代わりメモリーに交換どちらか選択出来ました。サムスンがなくヒュンダイがあるとのことで交換してもらいました。
まだ不安を持ちながら他のショップをぶらついていたら、PQI製メモリー?どこかで聞いた名前・・・
最初にツ○モで聞いた動作確認が取れているメーカーだったような??

再度ツ○モへ行きそのメモリーを見せてもらいました。
同メーカーで同型番で同パッケージ・・・間違いない・・・

中古ショップに再度現金戻しにしてもらい(ごめんなさい)
そのショップへ行き再確認同一品PQI純正品(台湾)で早速購入しました。値段はPC333 512Mで6,720円でした。
ツ○モでは14,000円・・・
再トライ!認識動作とも問題なく快適に動きました・・笑い・・

尚、先に確認しておくべきだったんですが、既設の256MBはサムスン純正でした。

書込番号:4024815

ナイスクチコミ!0


返信する
とおりすがられさん

2005/03/05 18:20(1年以上前)

※「カカクコム」を「カ○クコム」と表記するなど、無意味な伏せ字を使った書き込みはお止めください

書込番号:4024830

ナイスクチコミ!0


スレ主 チョコ介さん

2005/03/05 18:24(1年以上前)

すみませんでした。
ツ○モではなくツクモです。これから注意します。

書込番号:4024853

ナイスクチコミ!0


メモリ増やしたいさん

2005/03/05 20:01(1年以上前)

チョコ介さん、おめでとうございます。
やはりメーカーの動作保障はダテじゃないですね!
店名のヒントを教えてもらえませんか?
伏字はNGなので、さりげなく場所がわかるように。

書込番号:4025298

ナイスクチコミ!0


スレ主 チョコ介さん

2005/03/05 22:14(1年以上前)

誤解しないでほしいのでが、イーマシーンズ動作保障ではありません。
電器屋(これもメーカーか?)独自の動作保障だと思います。
イーマシンズに動作保障が取れているメモリーを問い合わせましたが、返事を貰えませんでした。
参考に石丸電気本店は確かプリンストンで動作確認していました。
金額は15,000円位
石丸電気の秋葉原駅近く店では何処か台湾製の聞いたことのないメモリーで動作確認をしていました。金額は12,000円位でした。
ツクモはどの秋葉原の店舗でも同じPQI製(同パッケージ)でした。
店員はサムスンやヒュンダイ等のメジャーブランドであれば問題ないとも言っていましたが、何の保障もありません。

私の購入した店はT・ZONストラテジィでした。場所はうまく伝えられませんが
駅から見て中央通りの向こう側です。1つ向こうの路地です。
PQIメモリーは透明軟質プラスチック製のパッケージでその表面の
シール中央位に型番:QD18H−512と書いてあります。
シール下には永久保証と書いてあります。(保証してくれるわけではない)
裏には保証書シールが貼ってあります。但し店名印等押してありません

これだけは言っておきますが、私が動作OKでも他の人が動作OKかは
わかりませんのでご承知を!何の保証もありません。

書込番号:4025940

ナイスクチコミ!0


スレ主 チョコ介さん

2005/03/05 22:33(1年以上前)

追記
PQIで調べたら下記のページに載っていました。
パッケージはブリスターバッケージです。

http://www.pg-index.com/products/pqi/pqi1.html

書込番号:4026074

ナイスクチコミ!0


メモリ増やしたいさん

2005/03/06 10:56(1年以上前)

チョコ介さん、ありがとうございます。
がんばって探してみます。

書込番号:4028434

ナイスクチコミ!0


スレ主 チョコ介さん

2005/03/06 15:42(1年以上前)

T・ZONEを調べたらホームページがありました。
この中に地図がありました。参考に!

http://www.tzone.com/diy/index.jsp

書込番号:4029668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

搭載DVDドライブ

2005/03/03 10:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J2955

スレ主 夢見桜さん

搭載されてたのは東芝サムスン製ドライブで、2枚程度焼いた所で壊れてしまい、原盤CDは認識するのですがCD-Rブランクや焼いたCD-Rなどは認識しなくなりました。初期不良ということで交換しましたら、Lite-on製ドライブが搭載されていて、問題なく快適に動作してます。

書込番号:4013441

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「eMachines J2955」のクチコミ掲示板に
eMachines J2955を新規書き込みeMachines J2955をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

eMachines J2955
eMachines

eMachines J2955

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月22日

eMachines J2955をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング