eMachines J2955 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Celeron D 335 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:Intel 845GE eMachines J2955のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • eMachines J2955の価格比較
  • eMachines J2955のスペック・仕様
  • eMachines J2955のレビュー
  • eMachines J2955のクチコミ
  • eMachines J2955の画像・動画
  • eMachines J2955のピックアップリスト
  • eMachines J2955のオークション

eMachines J2955eMachines

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月22日

  • eMachines J2955の価格比較
  • eMachines J2955のスペック・仕様
  • eMachines J2955のレビュー
  • eMachines J2955のクチコミ
  • eMachines J2955の画像・動画
  • eMachines J2955のピックアップリスト
  • eMachines J2955のオークション

eMachines J2955 のクチコミ掲示板

(268件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「eMachines J2955」のクチコミ掲示板に
eMachines J2955を新規書き込みeMachines J2955をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リカバリについて

2006/08/14 00:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J2955

クチコミ投稿数:135件

emachinesのJ2955を使用しています。もう保障も切れたことだからとケース(熱抜けないようだから)やHDDの交換を考えています。そこで質問なんですが、元々の160GBHDDの別パーティションに入っている、「リカバリ領域」から別の市販のHDD(例えば120GB辺り)にwindowsをインストールすることはできますか?誰か試したことのある方などいらっしゃいましたらお教えください。

書込番号:5344139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:135件

2006/08/24 10:51(1年以上前)

追加で質問させてください。CPUをPentium4に交換したいのですが、FSB800MHzのPentium4でも載せることはできますか?

書込番号:5373055

ナイスクチコミ!0


正晴さん
クチコミ投稿数:6件

2008/11/22 04:39(1年以上前)

質問が、2年前のですが、お答えを
この機種でいろいろ手を加えてきたので知っている範囲で
このM/BはFSB400/533対応ですのでfsb800物は換装出来ません
FSB400・533のPEN4ならすべて乗ります
自分は3.06Ghz換装いたしました

あともう1つ
HDDも250Gに換装いたしました
しっかりパーテーションできてます

書込番号:8673325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

eMachines J2955の電源が・・・

2006/07/28 23:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J2955

クチコミ投稿数:1件

半年ほど前に知り合いからeMachines J2955を譲り受けたのですが使わずにしまっていました。
しかし,そろそろ動かしてみようと電源を入れたのですが,電源が入りません!
譲り受けた人には連絡がつかず,以前にどういう感じで動いていたのかは一切不明です!
もしこのマシーンを修理に出すとすれば,どこへ持って行けば良いのでしょうか?
修理を受けてくれるお店をどなたか教えてください!
またこのマシーンはこのようなトラブルが多いのでしょうか???
このような原因にお心当たりの方いらっしゃいましたら,ぜひ教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:5297941

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/07/29 00:03(1年以上前)

その前にMB上に有るボタン電池を交換してみましたか?
電池切れの場合PCは動きません

あと保証書の類、リカバリCD等が有りますか?

書込番号:5298071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/07/29 00:09(1年以上前)

電源の裏側のコンセントを差し込むあたりに、
ONとOFFのスイッチがあります。
一応、ご確認を。

書込番号:5298091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/07/29 01:51(1年以上前)

修理依頼なら、eMachinesを販売していますので
九十九電機か石丸電気なら引き受けてくれると思いますよ。
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/index.html
http://www.ishimaru.co.jp/

書込番号:5298348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD再生

2005/09/21 14:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J2955

スレ主 ゴー32さん
クチコミ投稿数:9件

このPCを購入して半年くらいになりますが、POWERDVDにてDVDソフトを再生すると、たまに映像が飛びます。ソフトが新品の場合でも同じです。
メモリはキャンペーンでの購入でしたので512Mとなっており、またバファローのキャプチャーカード(PC-MV5DX/PCI)とヤマハチップの乗ったサウンドカード(型番等不明)をつけています。
ただし、サウンドカードをつける前からこの症状でしたので、関係ないと思われます。
ドライブはTS−H552Bでした。
この原因、または対処法がお分かりになる方いらっしゃいますでしょうか?
やはりドライブの不具合なんでしょうか?

書込番号:4444849

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/09/21 14:19(1年以上前)

再生支援機能をOFFにしてみては

Silver jack

書込番号:4444870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2005/09/21 14:28(1年以上前)

モニターを16ビットに。

書込番号:4444888

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴー32さん
クチコミ投稿数:9件

2005/09/21 15:11(1年以上前)

Silver jackさん、とんぼ5さん、早速の書き込みありがとうございます。

なるべく負荷が掛からないように裏で動いているアプリケーションはすべて停止してから再生していましたが、再生ソフトの事は全然きにしていませんでした。
再生支援機能っていうのがあるんですねぇ。全然知りませんでした。

家へ帰ってから試したいと思います。

ただ、なるべく高画質で再生したいと思いますので画質が落ちる設定にはしないつもりです。
モニターの代わりにプロジェクターで大画面に写して観てるので、あらが余計目立ってしまいますので。

逆に再生支援機能を生かすようにグラフィックカードの増設なんてのもありなんでしょうか?

とりあえずは、POWERDVDの設定を弄ってみます。

書込番号:4444936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/09/21 15:20(1年以上前)

今から4年ぐらい前のCPUなら有効でしたが、現在のスペックだとデメリットのほうがあります
専用グラフィック・アクセラレータでも私はOFFです

>[ご注意]

再生支援機能はPowerDVDの高画質機能(プログレッシブプロセッサ・ハイパーデコーディングエンジン・CLEVなど)と同時に使用できません。場合によっては画質が劣化する場合があります。コマ落ちが起こらない環境では再生支援機能を使用する必要はありません。


再生支援機能にはコマ落ちを軽減しますが、画質を向上させる効果はありません。MPEG-2の圧縮ブロックノイズなど、オリジナル画像のノイズをなくすことはできません。


お客様のパソコンの環境によっては、再生支援機能を使用するとかえってコマ落ちや画像の乱れが発生することがあります。その際は再生支援機能を使用せずにごらんください。


再生支援機能はビデオメモリを消費します。ビデオメモリが不足すると再生支援機能は使用できなくなります。


静止画キャプチャー・ブックマークのサムネイル表示・カラー調整機能は、再生支援機能が有効になっていると使用できないことがあります。

書込番号:4444950

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴー32さん
クチコミ投稿数:9件

2005/10/04 14:33(1年以上前)

再生支援機能はデフォルトの状態でチェックされておりませんでした。

それ以前にどうもPC自体が不安定になっているようなので、
一度クリーンインストールなりしてみます。

お手数お掛けしまして、すみませんでした。

書込番号:4478358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

J2955はマックだとどの機種になるのか?

2005/05/13 09:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J2955

クチコミ投稿数:1084件

学生からデスクトップ購入の相談がよくあるのですが、
大学に半分位マックが置いてあるので、それと対比して、
コストパフォーマンスのよいJ2955を買うのに、
マックのどの機種に該当するかを聞かれるのですが、

ご存知の方、教えて下さい。

書込番号:4235806

ナイスクチコミ!0


返信する
にくQさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:7件

2005/05/13 12:13(1年以上前)

大学にあるPCの半分程度がマックでJ2955と比較するとコスト
パフォーマンスが良いと書かれている様ですが違いますよね?
そうであればそれが回答になってしまいますね^^

大学にあるマックが如何程の性能か判りませんが・・・
「J2955の方が大学のマックより性能が良い。
J2955と同程度の性能のマックが欲しいがどの機種になるか?」
という質問だと仮定しました。
J2955はメモリ512M、CPUセレD 335 2.8GHz、オンボードグラフフィックとのこと。
必要最低限のドライブを搭載していますが性能的には現行機種の中で最下位に部類されると考えます。CPU比較サイト等で見てみるとよいのではないでしょうか?

書込番号:4236028

ナイスクチコミ!0


にくQさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:7件

2005/05/13 13:26(1年以上前)

INTELとAMDですら単純な比較が出来ないのでIBMとの比較は更に困難そうです。
昔のベンチマーク結果にG4-400MHzとPEN-III1GHzが同程度というものが
ありましたが定かではありませんし、PEN4にしても2.53無印と3.2等のHT
対応では全然異なります。(2.53:3.2の対比にはなりません)

http://www.musin.co.jp/Computer/CPU_R.html

質問の意図に沿っていないかも・・・という疑念を抱きながら検索した結果
です。

学生さんからの相談対応であれば、
1.メインの使用用途及び趣味等他にやりたいこと
2.予算
等を聞いてあげるだけでよいと思います。
使用用途・予算>機種選定というロジックを教えてあげるだけで自分達で
どうにかしてしまうものではないでしょうか?

ちなみに私はマックとATXを一括りでは考え難いと感じています。
コンピュータにも色々あるのですがパーソナルユースという意味では完成
された環境ではあるものの閉鎖された感じがします。どちらかというと
AI-X等UNIXベースよりですね。LINUX等のOSが官公庁で採用される時代です
から規格に拘る必要もないのかもしれませんが・・・

書込番号:4236170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2005/05/13 13:50(1年以上前)

う〜ん(^_^;)
元々マッカーだった私からすると、要するにG5,G4,iMacのどのグレードに相当するかですよね?

まず、単に性能から言えば限り無くG4に近いG5ぐらいです。
ただ、Winの場合には色々なメーカーがあります。(昔、Macにもあったように(笑))玄人ならアップル純正だろうと互換メーカー製だろうと気にしていなかった様にWinにも純正に相当するNECや富士通、日立、シャープ、ソニーなどがあり、対してコストや性能を重視したDellやeマシーン、Hp、エプソンダイレクなどがあります。
どちらのマシンが良いかと言われれば私の場合は後者が良いですが、新MacユーザーにMac互換メーカーのマシンを勧めることはないですよね?

良く考えるならそのあたりから考えるか、やってみなけりゃわからないでとりあえず購入してみるか?

とりあえずの一台目としてはコストもパフォーマンスも悪くないと思います。

私の分野も大学は、Macである必要がないのにマッカーが半分以上です。私もまだMacをときどき使いますがPCにある程度詳しくなるにはWinの方がオススメだと思っています。

書込番号:4236202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音について

2005/05/05 12:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J2955

クチコミ投稿数:37件

利用者にお聞きしたいのですが、J2955とJ3016では、
ファンの音は同じなのでしょうか?

書込番号:4215350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

本日ダブルでやられてしまいました。

2005/05/04 22:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J2955

クチコミ投稿数:1件

今日、帰省中の山梨県都留市のノジマ電気にてJ2955を59800円表示が54800円現物のみで売られていたので安いと思い飛びつきました!がなんと、東京に帰ってきて接続、価格COMにてTUKUMOで普通に54800円にて売っているではないですか!がっくりしていたら、今度は接続したらファン(アイドリング状態)がかなりの高回転で[うるさすぎるっ!!!]何か処置方法はないでしょうか?素人同然ですのでわかりやすく教えてください。よろしくお願いします。(たとえば、どこで何を購入取り付けなど)

書込番号:4214016

ナイスクチコミ!0


返信する
eiji_oさん
クチコミ投稿数:15件

2005/05/05 08:23(1年以上前)

店では、ファンの音はわかりませんものね。私も購入して、自宅に持って帰ってはじめてわかりました。
このうるさいのは、ケースファンみたいです。ケースファンを大きくて回転が低くても冷却効率が落ちないものに交換するといいでしょうね。具体的には、検索して調べてみられてはどうでしょうか。"J2955 静音化"とか、キーワードはいくらでもあるでしょう。

書込番号:4214817

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「eMachines J2955」のクチコミ掲示板に
eMachines J2955を新規書き込みeMachines J2955をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

eMachines J2955
eMachines

eMachines J2955

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月22日

eMachines J2955をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング