
このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年3月24日 23:21 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月21日 20:06 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月20日 20:54 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月20日 19:47 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月15日 22:14 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月15日 17:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J2955
このPCを購入して、Noton Ghost9をインストールしました。ところが、DVDにバックアップすることができません。それだけでなく、このソフトを使うと、再起動時に.net frameworkが必ずフリーズして、再起動に時間がかかります。
ウインドウズアップデートをしても、状況は変わりません。DVDドライブが悪いのか、この機種との相性が悪いのか、よくわかりません。同じような症状の出る方は、ほかにおられないでしょうか。
ちなみに、同梱されていたGhost2003は、ちゃんと動きます。
0点

リカバリー時にインストールされる.Net Frameworkを一度アンインストールしてから、Ghostをインストールしました。初回起動時に、.Net Frameworkがインストールされますが、そのまま作業を続けてもフリーズするといっていた症状は出ません。DVDに焼けないのは相変わらずですが、おそらくメディアのほうが対応できないのでしょう。
今度は、HDDに作ったバックアップイメージから、システムをリカバリーしてみました。結果、OSを起動させることはできませんでした。
私の挑戦はまだまだ続きます。
書込番号:4113556
0点



デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J2955
非常に安いわりに性能も十分でJ2955を買おうと思っています。
しかし、音が気になります。以前vaioを使っていて騒音に音を上げノートに買い換えたことがあります。夜中に使うことが多く、うるさいのが嫌なのです。
高田馬場のショップに直接見に行ったのですが、どうも良く分からず決心がつかず帰ってきてしまいました。
感じ方は人それぞれだと思いますが、実際に使っておられる方、ファンの音など感じたことを教えていただけないでしょうか。
静かだと評判の「Gateway 705JP」にしようかとも思うのですが、値段が倍も違いますので困っています。スペックとか見ると、性能は価格分ほど違わない気がするんですよね。
あと、買うときはアマゾンを使おうと思いますが、どうなんでしょう。やっぱり直接買った方がいいんでしょうか。
0点

はい。うるさいです。
ネットする程度の使用であれば、そんなに負担もかからないから、爆音ってほどではないです。しかし、DVDを焼いたりすると、うるさくなってきますね。
ケースファンか、CPUファンかどちらがうるさいのかはわかりませんが…。負荷がかかったときに音が大きくなることから、私は後者だと思っています。
しかし、値段と性能のバランスはいいですね。むしろ、安いくらいかもしれません。
書込番号:4100028
0点


2005/03/21 17:06(1年以上前)
個人的見解ですが一万円足してJ6424に
してみるのも一考では?
CPU使用率100%時でも音量的には
たいしたことはありません
書込番号:4103105
0点


2005/03/21 17:36(1年以上前)
私もうるさいと思います。
ただ、私の場合は
事前に当BBSでファンがうるさいなどのマイナス情報を調べていてある程度覚悟ができていた。
購入時に(ADSL新規加入キャンペーンなどで)計約15000円ほどの割引を受けれた(私が持っているJ2912〈ジョーシン〉の当時の価格は63000円でした)こともあり、その分でケースファン、CPUクーラーを交換し、やっと気にせず使えてます。
もし、購入されたらDVDドライブの動作確認をされたほうがいいかと思います。(特にDVD+RWメディアでの書き込み、フォーマット等。ドライブの動作音)グッドラック!
書込番号:4103240
0点

皆さんアドバイスありがとうございました。
やっぱりうるさそうですね〜。
改造は自分には無理っぽいので、J6424か705JPのいずれかで考えたいと思います。
他にもおすすめマシンなどありましたら、ぜひアドバイスお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:4103960
0点



デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J2955


本日イーマシーンズのJ2955をノジマにて購入しました。
ここにも書きましたが、前回購入したJ2950のDVDドライブで
トラブル交換が気にはなっていましたが、今回は大丈夫?と思いながら
購入しました。
店頭のJ2955はDVDドライブは東芝サムスン製TS−H552B
でした。(前回トラブッタ機種)
自宅に戻り早速確認、今回はLITE−ON製SOHW−1633Sでした。(前回トラブル後の交換機種)・・・ホッ・・・
動作も問題なし。(1633S外観ではDVD緊急時取り出しエジェクト穴が左上にあります)
又、書き込みソフトがNEROに変わっていてちょっと戸惑いました。
以前秋葉原で確認したものは1633SもH552B共にありました。
関係ありませんが同店頭のJ4420のCPUは3.2Gではなく3.4Gでした。・・別のノジマ店頭のものも3.4Gでした。・・
J4420の口コミでも書いてありましたが、本当なんですね!
0点



デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J2955


最近、仕事用にこのパソコンと17型液晶ディスプレイをセットで購入したのですけど値段の割りになかなかいいです。
プライベート用には30万円以上のパソコン使っていますがもう国産の有名メーカーの高いパソコンは買う気しませんね。
0点



デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J2955


インターネットしかやらないと思い今年J2955を購入したのですが、HALFLIFE2を買ってインストールして愕然。やはりグラフィックボードを載せてもセレロンではロードが3分ぐらいあるんです。それでペンティアム4にCPUだけ交換しようと思うのですが、533という(ソケット?)にするところまでは分かったのですが、プレスコットかノースウッドのどちらにしたらいいかわかりません。どちらが対応しているか分かる方どうか教えてください。
0点

両方のCPUとも無理な予感が・・。とりあえず自分のPCがどんな構成なのか人に伝える事が出来るようにしましょう。Vectorにエベレストなるツールがあります。(EverestのHOME-EDITIONになるかな)それで使用されてるCPUのベースクロックとか、マザーの型番、使用のチップセット名なんかがわかるとどこまであげられるかが判ります。
書込番号:4073511
0点


2005/03/15 01:50(1年以上前)
533っていうのはシステムバス(MHz)のことで、ソケットは478です。
SEEPEEYOUさんのPCの場合チップセットがFSB533/400MHzのサポートですから、性能的に上位のFSB533MHzのPentium4に乗せかえるのがいいでしょう。
この場合最高クロックの製品は3.06GHz-HTTですが、手に入れるのは困難でしょうから、現実的には2.80GHzになりますかね。
ちなみにPrescottコア(2.80AGHz、2.40AGHzなど、533MHz版ではクロック数値にAがつくもの)ですが、こちらは発熱が高く性能もあまり変わらないので通常のNorthwoodコアのものを選んだほうが無難ですよ。
書込番号:4073607
0点


2005/03/15 02:11(1年以上前)
ごめん、CerelonD 2.80GHz→Pentium4 2.80GHzでは性能的にほとんど変わらないのでやっぱり換えても意味無いかも試練
書込番号:4073643
0点



2005/03/15 22:14(1年以上前)
初心者ですいません。
CPUのデータが難しいっす。
でも533がメガヘルツだというのはお陰様でわかりました。
マザーボードはVG33?みたいです。
ただpentium4にしてもあまり性能は変わらないんですね。
それなら現状の安定しているセレロンでいこうかと思います。
ご丁寧にありがとうございました。
ハーフライフ2で死ぬとロードに5分ぐらいかかるので
逆にスリルがあって燃えるかもしれません。
うおー!
書込番号:4076829
0点



デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J2955


2月頭に買いました。現在、標準状態で使用しています。
このパソコンでTVを見たり、今まで録画したVHSのテープを
DVDに保存できるようにしようと考えています。
canopusのキャプチャーカードを購入しようと思っている
のですが、先にビデオカードを取り付けたほうがいいのでしょうか?
ビデオカードをつけるとしたら、おすすめはなんでしょうか?
それともキャプチャーカードだけで十分なのでしょうか?
アドバイスをいただけないでしょうか?どうかよろしくお願いします。
0点

>このパソコンでTVを見たり、今まで録画したVHSのテープを
DVDに保存できるようにしようと考えています。
TVビデオキャプチャボードの増設だけですみます
Silver jack
書込番号:4066066
0点



2005/03/15 17:38(1年以上前)
Silver Jack さん
ありがとうございます。
書込番号:4075595
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





