eMachines J6424 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Athlon 64 3200+ コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:VIA K8M800 eMachines J6424のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • eMachines J6424の価格比較
  • eMachines J6424のスペック・仕様
  • eMachines J6424のレビュー
  • eMachines J6424のクチコミ
  • eMachines J6424の画像・動画
  • eMachines J6424のピックアップリスト
  • eMachines J6424のオークション

eMachines J6424eMachines

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月22日

  • eMachines J6424の価格比較
  • eMachines J6424のスペック・仕様
  • eMachines J6424のレビュー
  • eMachines J6424のクチコミ
  • eMachines J6424の画像・動画
  • eMachines J6424のピックアップリスト
  • eMachines J6424のオークション

eMachines J6424 のクチコミ掲示板

(532件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「eMachines J6424」のクチコミ掲示板に
eMachines J6424を新規書き込みeMachines J6424をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J6424

スレ主 遅れてきた老人さん

ひかり導入のため、WIN95のFMVでのネット接続環境に見切りをつけて、
この機種を購入したんですが、この機種に限らずPC購入後、リカバリディスクを作成しますよね?そこで??購入時にインストール済みの各種ソフト、ドライバの類のアップデートあとにする?先にする?j6424のインストール済みソフト、ドライバは何時頃のバージョンなんでしょうね?中国で生まれたとき最新のバージョン(05年1月版)が入っている保証はないですよね?04年9月とか、最新でも05年でなくて04年12月ですか?リカバリを作らないとインストールも怖いし、一回しかできないリカバリを先にしちゃうとアップデートをもう一度(万が一のとき)が面倒おまけに、インターナショナル版は日本語ホームページにはあまり情報無いみたいだし、使う分にはまったく快適なんですが、(うるさくなくてはやいし)気分的に新品には、最新バージョンのソフト、ドライバをです。とは言うものの私にはまだ使いこなせそうもないソフトもあって次に起動したときはこのソフトなんだっけ??の「ぼけ」スタートになりそうです。それから、バックアップは月一ですか?皆さんどうしてます?それから、最後に、サムスンのマジックチューンってソフトj6424には使えない?初めての液晶で、初めてのサムスンで、説明ないし画面調整のソフトらしいとは理解したんですが???セット購入した710Mに付いていたのでホントはここで皆さんに聞くことではないのかもしれないんですが・・
質問は1つにしろ!なんて怒られるかな?よろしくお願いします
追伸:P(ペンティアム)からA(アスロン)に変えて、2万円の出費を抑えて、で自分の気に入ったソフトを購入する作戦、音、熱、スピードからも予想を超えて大正解です。自己満足かな?

書込番号:3899296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2005/02/08 18:42(1年以上前)

>質問は1つにしろ!なんて怒られるかな?

それ以前に読みにくい。
ときどき改行。
ポイントを簡潔に書く。
読みやすいほうがレスつきやすいよ。

ひとつだけ回答。
バックアップは残したいデータだけ、外付けHDDに日付つけて、ボンとまるごと残してます。
雑なやりかたです。  笑)
差分だけバックアップするフリーソフトとかいっぱいありますけどね。

書込番号:3902061

ナイスクチコミ!0


スレ主 遅れてきた老人さん

2005/02/08 21:07(1年以上前)

早速のアドバイス、ありがとうございます。
レスをかいてると、次から次に、考えが飛んでしまい、改行も忘れてました。
外付けHDDを利用は思いつきませんでした。
てっきり、CD-RW、DVD-ROMを利用かな?と思い込みでした。
WIN95家庭内利用では、バックアップの必要もなく(データ保存の重要性も無いし、アプリケーション、インストールの手間を気にしてなかったので)今回どうしたものか、と悩んでました。

書込番号:3902722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

6424のドライブについて

2005/02/06 08:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J6424

スレ主 オペスさん

よろしくおねがいします。
私もコストに優れていると感じるこの型にしようと思っていますが
4420の書き込みで見たドライブの初期不良の多いLG製をこの機種も
使っているのでしょうか?
注文をメールでしたばかりなのですがその後書き込みに気がつき不安に
思っています。また、がっかりしたのは、メール後すぐ返信がきて、
モニターが在庫切れで遅れます。別途送料がかかります。3日以内に
返事がないと注文をキャンセルします。という何とも機械的な対応に
怒りを覚えています。誠意なさすぎ、商道から外れていると思いませんか?

書込番号:3889762

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 オペスさん

2005/02/06 22:06(1年以上前)

自己スレです。
怒りのメールを朝ぶつけたら、11時に「商品の入荷を確認しました」
とのメールが届き、先ほど「注文商品の手配が完了しました」とのメール
が届きました。ナンダコリャ?
最初に泣き寝入りしてたらどうなっていたでしょう?
2/8に着予定です。とのこと・・・
事は解決しましたが、不信感が残ります・・・

書込番号:3893554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

J6424の電源について

2005/02/06 04:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J6424

スレ主 色々迷ってる人間さん

J6424を購入しようか迷っています。
スペックを見たら電源が300wとなっておりました。Athlon系はpentium系に比べて電源が大きくないといけないといわれたことがあり、そのためちょっと不安に思ってしまい迷っています。

書込番号:3889549

ナイスクチコミ!0


返信する
オペスさん

2005/02/06 08:17(1年以上前)

PCで何をしたいかによりますが、参考になれば
私の場合DELL 8300 P4 2.6 メモリ512を使用してますが
この電源は250Wです。初めは私も不安でしたが、DELLの
書込みページを参考に購入に踏み切りました。結果は問題なく
作動しています。ちなみに後付でTVピクチャカード、ドライブ(IO HS4)
を付けていますが、問題ないです。エンコしながら、DVD焼き、
音楽聴きながらメール、ネットするなどめったにないです。

書込番号:3889784

ナイスクチコミ!0


yam2400さん

2005/02/06 18:20(1年以上前)

ずっと以前は確かにAthlon系は電源に厳しかったですね。
今は逆でしょう。

同一性能での動作周波数がP4の方が1.5倍程度高いので当然といえば当然ですが。
どちらも200馬力の車が2台あるとして、かたや3000CCエンジン、かたや2000CCエンジンとすると、どちらが燃費が良いでしょう?

電源、発熱=騒音が気になるならPentium系は止めましょう。

ただ、メーカー製PCで電源が不足するなんて事は考えられません。
HDDや光学ドライブをどっさり内蔵後付するような前提にはなってないでしょうけど。

書込番号:3892254

ナイスクチコミ!0


スレ主 色々迷ってる人間さん

2005/02/07 02:31(1年以上前)

踏ん切りがつきました。購入することにします。
ありがとうございました。

書込番号:3895154

ナイスクチコミ!0


miracle_leftyさん

2005/02/09 00:58(1年以上前)

yam2400さんへ、揚げ足を取るようですが、
「同一性能での動作周波数がP4の方が1.5倍程度高いので当然といえば当然
ですが。どちらも200馬力の車が2台あるとして、かたや3000CCエンジン、
かたや2000CCエンジンとすると、どちらが燃費が良いでしょう?」
2000CCエンジンの方が良いといいたいのでしょうが、同じ200馬力の車で
あれば2000CCエンジンの方がムリに出力を上げている分燃費はどちらかと
いえば悪くなりやすいです…(特に実用燃費)

書込番号:3904254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

届きました。

2005/02/05 22:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J6424

スレ主 静岡のりょう。さん

ジョーシンで注文した本製品と液晶モニタ(e-yama 17LE1)が届きました。
本体の値段はもちろん他の店と変わりませんが、モニタは33000円となり、お得でした。
ジョーシンは、値段は張りますがアフターサービスやサポートが私の知る店の中で最高なので、5年保障も安く付けられるし、液晶モニタのドット抜けについても交換の対象としてくれるため、本製品を買う方は絶対にオススメです。

使用感については、言うまでもなく高速です。以前どなたかが書き込みしていましたが、ファンの音は小さく、HDDのアクセス音が少し大きめとなっています。私は気になりませんが。
ですが、常駐ソフトがたくさんだとか、とても重いソフトと扱うなど、PCに負担がかかる使い方をする人は、うるさいと感じるかもしれません。

また、キーボードがとても打ち易く(好みもあるでしょうが)、タイピングスピードが俄然上がりました。これには正直驚きました。
マウスは重く、使いにくいです。スピーカーもおまけ程度と言えるでしょうか。
デザインに関しては、なかなかかっこいいと思うのですが、これこそ好みですね。

この値段でこのスペック、また初期不良やトラブルの噂をあまり聞かないemachinesですので、総じてかなりオススメです。

書込番号:3888148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

64bit版の試作品OSについて

2005/02/04 21:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J6424

スレ主 こまったよさんさん

64bit版の試作品OSのインストールをしようと試みたのですが、
デーモンツールを使用してセットアップしようとしてもCDにデータを書きこんで使用しようと思った時もブートからCDを読み込んでくださいと表示されてばかりでどうすればいいかこまっています。
どなたかご指導お願いします

書込番号:3882230

ナイスクチコミ!0


返信する
hogeさん
クチコミ投稿数:139件

2005/02/05 01:06(1年以上前)

そのCDでBOOTしろと言っているのでは?

hoge

書込番号:3883526

ナイスクチコミ!0


スレ主 こまったよさんさん

2005/02/05 11:17(1年以上前)

BOOTの仕方がよくわからないので、どなたか教えていただけませんか?

書込番号:3885001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2005/02/05 11:52(1年以上前)

デーモンにマウントしてあるイメージファイルをクローンCDなどでCDに焼き、そのCDから立ち上げてインストールをするという事ではないのですか?

書込番号:3885159

ナイスクチコミ!0


スレ主 こまったよさんさん

2005/02/05 12:59(1年以上前)

クローンCDを使用しましたがまたCDをブートしてくださいという
表示がでて解決できませんでした^^:

書込番号:3885447

ナイスクチコミ!0


hogeさん
クチコミ投稿数:139件

2005/02/05 18:06(1年以上前)

>クローンCDを使用しましたがまたCDをブートしてくださいという

どうやったのかを順番に書いてください。

私も、uirouさんもWindows上からのセットアップは
出来ないんじゃないのと言っとるのですが。

hoge

書込番号:3886650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/02/05 18:09(1年以上前)

ブートって確かBIOSで変更出来ますよ!通常はフロッピーしか読まないんですが、それをCD読み込みに変えればいいと思います。違ったらごめんなさいm(__)m

書込番号:3886665

ナイスクチコミ!0


hogeさん
クチコミ投稿数:139件

2005/02/05 20:42(1年以上前)

ちょっと不安になったので試してみました。

Windows上から「setup.exe」を動かすと
「このCDからコンピュータを再起動してください」と
そのまんまなメッセージを出してきました。
(ちゃんと日本語で)

CDでBOOTさせるとセットアップにちゃんと進みます。

hoge

書込番号:3887296

ナイスクチコミ!0


えとさんさん

2005/02/05 20:58(1年以上前)

BIOSの説明がemachinesにはないのでわからないのです^^;

書込番号:3887387

ナイスクチコミ!0


えとさんさん

2005/02/08 19:57(1年以上前)

やっとBOOTの仕方がわかりブートメニューでCDROMを選らんだのですが、
なぜかCDの回っている音がするんですが、無反応でした;;
CDが悪いのかもしれないと思い、CDを焼き直ししてためしてもやっぱり無反応でした。DVDドライブが悪いのでしょうか?

書込番号:3902366

ナイスクチコミ!0


えとさんさん

2005/02/09 20:05(1年以上前)

どなたかこのJ6424を使用していて64bit版OS使用しているかた
いましたら導入方法を参考にしたいのでレスおねがいします;;

書込番号:3907133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どうでしょうか?

2005/02/04 15:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J6424

はじめまして、
j6424を購入する予定なのですが、
やっぱり十分このモデルは快適に使えますか?
自分なりに64bit対応ということでPentium4を搭載しているものよりも
Athlon64の方がいいかと思ったんで購入に踏み切ろうと思ってます。
よかったら
さまざまな感想が聞けるとうれしいです。

書込番号:3881010

ナイスクチコミ!0


返信する
もっささんさん

2005/02/04 20:58(1年以上前)

今年の春に64ビット版のOSがでるらしいとどこかの口コミ掲示板に書かれていましたので、もしOSをバージョンアップするつもりでしたらこのモデルはお勧めです。
このモデルは音がとても静かですのであまりに高度な処理をしないというのであればお薦めですね^^

書込番号:3882133

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「eMachines J6424」のクチコミ掲示板に
eMachines J6424を新規書き込みeMachines J6424をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

eMachines J6424
eMachines

eMachines J6424

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月22日

eMachines J6424をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング