eMachines J6424 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Athlon 64 3200+ コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:VIA K8M800 eMachines J6424のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • eMachines J6424の価格比較
  • eMachines J6424のスペック・仕様
  • eMachines J6424のレビュー
  • eMachines J6424のクチコミ
  • eMachines J6424の画像・動画
  • eMachines J6424のピックアップリスト
  • eMachines J6424のオークション

eMachines J6424eMachines

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月22日

  • eMachines J6424の価格比較
  • eMachines J6424のスペック・仕様
  • eMachines J6424のレビュー
  • eMachines J6424のクチコミ
  • eMachines J6424の画像・動画
  • eMachines J6424のピックアップリスト
  • eMachines J6424のオークション

eMachines J6424 のクチコミ掲示板

(532件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「eMachines J6424」のクチコミ掲示板に
eMachines J6424を新規書き込みeMachines J6424をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

おすすめのキャプチャーカード

2005/03/23 23:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J6424

クチコミ投稿数:4件

J6424の購入予定なんですが、PCにあまり詳しく
ないため(今から勉強していきたいんですけど・・・)
掲示板等を見てはいるんですが、なかなか理解できず
TVを見たり、録画をしたりするためには、キャプチ
ャーカードを付けたらいいのかな?らしきことは、何と
なくわかったのですが、どうせ買うなら後悔したくは
ないので、このカードは相性がいいとか、こんな機能
があって便利だよ等、よければ参考にさせていただき
たいんで、どなたでも結構なので情報をいただけたら
うれしいです、よろしくおねがいします。

書込番号:4110976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どれがお買い得ですか?

2005/03/22 23:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J6424

クチコミ投稿数:7件

TSUKUMOでJ6424の購入を検討していますが、PC初心者なので教えてください。使用用途としては3Dゲームがメインで、ビデオカメラでとったテープ(DV)をDVDに保存もしたいと考えています。

1.ビデオカードを追加しようと思うのですが、オプションでLeadtek WinFast A6600GT TDH(\22,380税込)が選択できるようです。TSUKUMOのネットショップでGeForce6600GTクラスを見てみると玄人志向のGF66GT-A128Hが(\20,000弱)で売ってます。また高いものでは、(\27,000)もあるようです。
オプションなしで安いものを同時購入しても問題ないでしょうか?また、同じチップでも高いものを選んだほうがより高速なのですか?

2.ビデオカメラがパナのMX-2500なのですが、IEEE1394ポートがあるので、何も準備しなくてDVDに保存できますか?追加のハードとかソフトって居るのでしょうか?

3.2の質問でキャプチャカードってのがいるのですか?書き込みを見させていただくとPC-MV5DX/PCIが良いみたいですね。オプションで選べるI/O DATAのGV-MVP/RX2W(\19,950税込)より安いですし。

ご指導よろしくお願いします。

書込番号:4108192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/03/23 10:51(1年以上前)

ビデオカードのメーカーによって、メモリのクロックの違いはありますね
玄人志向は名前から分かると思いますが、素人には不向きなメーカーでしょうね、玄人志向のHPで確認してください

Leadtek は静音性がいいカードが多いから人気があります
http://kakaku.com/ranking/itemview/videocard.htm
人気ランキングからでも分かると思います。


Silver jack

書込番号:4109220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CPUの詳細について

2005/03/18 16:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J6424

クチコミ投稿数:20件

J6424の購入を検討しているのですが、スペックを確認していてわからない事があったので、質問させてください。
九十九のHPで確認したところ、CPUが「AMD(R) AthlonTM64 プロセッサ 3200+ (2.0GHz)」となっているのですが、これはSocket939でしょうか?
AMDのサイトを確認したところ、Athlon64 3200+ にはSocket754と939の2種類が存在するようなのですが、J6424のCPUがどちらなのか、明記している情報を見つけられませんでした。
九十九のHPの製品比較表には、L2キャッシュが512KBと記載されおりました。
これだと、AMDのサイトのHPの記載からはSocket939と読み取れるのですが、いまいち確証が持てなかったため、ご存知の方がいれば教えていただきたいと思い、書込みいたしました。
宜しくお願いいたします。

書込番号:4088623

ナイスクチコミ!0


返信する
りかばりーに疲れたさん

2005/03/18 17:04(1年以上前)

参考までに・・・・
Athlon64 プロセッサ 3200+は同じ名前で確か3種類あったと思います。
@2.0GHz 二次キャッシュ1MB  Socket754 シングルチャンネル
A2.2GHz 二次キャッシュ512KB Socket754 シングルチャンネル
B2.0GHz 二次キャッシュ512KB Socket939 デュアルチャンネル
メモリスロットの空きと二次キャッシュが正しければAで周波数表記が
間違っていそうですね。
Joshinさんのページでは2.2GHzなのでAが正しいと思いますよ。


書込番号:4088678

ナイスクチコミ!0


情報家さん

2005/03/18 18:49(1年以上前)

チップセットから推測するに754とおもはれ。

書込番号:4089019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/03/20 04:14(1年以上前)

お二人ともありがとうございました。
今後、CPUを載せ替えるかも知れないことを考えて、939だと良いなと思っていたんですが、754のようですね。
4月くらいと噂されている新モデルを待とうかと思い始めました。
↑この話も、本日九十九に行って店員に聞いてみましたが、まだ情報が入っていないようでしたが・・・

書込番号:4095878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリについて

2005/03/19 09:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J6424

スレ主 なかっちゃんさん

先日J6424を購入し、PC3200 DDR-SDRAM 512Mのメモリを増設したいなと思っているのですが、メーカーや種類がいっぱいありすぎてどれを購入したらいいかわかりません・・・。
出来るだけ安く上げたいと思いますので、情報よろしくお願いします。

書込番号:4091790

ナイスクチコミ!0


返信する
Hiro.11さん
クチコミ投稿数:415件

2005/03/19 09:57(1年以上前)

確実にと思うなら動作確認があるサードパーティ製品を、いちかばちかの賭けでいいならそれこそここで最安のノーブランド品を購入すればいいでしょう。
せめて今のメモリのチップを確認して同じチップの製品にすれば少しは安心かと思います。それでも絶対ではないですが。

書込番号:4091821

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/03/19 10:19(1年以上前)

なかっちゃん さんこんにちわ

Hiro.11さんがお書きになってますけど、長期間保証があるサードパーティメモリを選ばれるか、動作確認はありませんけど、動作確率の高いメジャーチップ純正基板品、JEDEC準拠品などを選ばれるか、安いですけど動作するかエラーが出るかは賭けになるB級品の安いメモリを選ばれるかは、本人しだいです。

I/Oデータ、BUFFALO、ADTEC、GREENHOUSEなどの製品版でしたら、動作すと思いますし、長期保証もあります。

ノーブランド品の場合、相性保証は別料金で、保証は初期不良交換のみですので、ある程度メモリの知識をお持ちの方に同行していただくか、相性保証を付けての購入をお勧めします。

書込番号:4091878

ナイスクチコミ!0


スレ主 なかっちゃんさん

2005/03/19 10:42(1年以上前)

Hiro.11さん、あもさん、お返事ありがとうございます。
本音では賭けに出てノーブランド品を購入して安く上げたいのですが、相性の問題もありますし悩んでいるところです・・・
お二方のご意見を参考にもう少し考えてみます。
ありがとうございました。

書込番号:4091944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/03/19 11:16(1年以上前)

メモリはメジャーチップ中心のバルクを買っていますが相性、不良は今までなかったですね。

逆にサードパーティ製のI-O、DDR400では、SiS760のチップセットで相性不良で交換してもらったことはあります
相性が出たメーカーはHynix、交換してもらったSamsungでは正常に動作しました、サードパーティ製なら交換してくれますから安心ですが。

動作不良を起こした、Hynixメモリモジュールもインテルチップセット865PMでは正常に使用出来たから、これが相性なのでしょうね

バルクを買うならJEDEC準拠品を相性保証を付けて買えば安心でしょう


Silver jack

書込番号:4092055

ナイスクチコミ!0


素人のおっさんですさん

2005/03/19 12:55(1年以上前)

私はツクモで512Mノーブランドバルク品を、交換保証(500円)を付けて購入しました。本体だけで5980円でした。現在何の不具合も無く動作しております。

ネット上ではもっと安い物が出品されていますが、交換保証は無いと思います。

ツクモでは今現在9,000円ぐらいの物が出品されていますが、気長に待つことが可能でしたら又私の購入した程度の物が出品される可能性は有ると思いますが。

でも物品欲なのか、512Mをプラスして一段と反応速度のアップを体感すると、2スロットだから1Gを購入すれば良かったかなと少し思うこの頃です。
このあたりが素人根性丸出しと言うことなのでしょう。


書込番号:4092392

ナイスクチコミ!0


phantomsquadさん

2005/03/19 21:46(1年以上前)

1GBメモリの価格は512MBの2倍以上(物によっては3倍近く)しますからね。
わたしはもう少し値下がりしてから買おうと思ってます。

書込番号:4094340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

1280×1024表示での欠陥-サポートの経過報告

2005/03/15 11:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J6424

スレ主 タン-さん

この件、不必要の人もいるかもしれないけれど、
情報が公開される方が多くの人の利益になると思うので。
以下昨日きたサポートのメール本文よりの抜粋です。

「本件に関しまして、弊社にて改善方法究明に全力を注いでいる次第でございます。 本国のQAチームと連絡を取り、対策を練っておりますが現状ドライバなどのアップデートに関しては明確なアップデート日は確定していないのが現状でございます。 今後の進捗状況に関しては、来週中に再度電話、またはメールにてご連絡させてていただきます。 調査に時間がかかっていることは事実ではございますが弊社と致しましても本件に関して、決してのんびりと構えているわけではなく、本国と連絡を密に取りながら、対応策を練っている次第でございます。どうかお待ちいただけますようお願い申し上げます。」

書込番号:4074442

ナイスクチコミ!0


返信する
遅れてきた老人さん

2005/03/15 13:58(1年以上前)

まだ、メール連絡が来るだけいいんじゃないですか?
私なんか、…です。
こっちから連絡催促してやっと、「…です」

改善については、かなり時間がかかると思いますが?
単純なメカニカルな問題ではないのでは?(チップの交換とかでなく)
BIOS,ドライバ、ソフト、各アプリの整合性、各機器との相性(?)
すべてをクリアして、PCメーカーとしての対策はきっと時間がかかると思います
特にこのメーカーの場合、すべて良くも悪くも「パーツの寄せ集め」的成り立ちがありますから…
発生した現象の「責任所在」も、どことはいえない、言わない可能性があるし

おまけに、アメリカ的発想では、「基本的にPC作業上何か問題ありますか?」「こんなの欠陥でもありません」「値段考えてください」
「仕上がりにうるさい日本人嫌いです=撤退します」だったりして

私は、少し気長に待つつもりです
特にメーカーの味方をするつもりはないんですが、「改善します」といってるし…、ユーザーを無視してるわけでもないから

対策の一案として
後付のグラフィックボードを格安に手配して希望顧客に有料配布するなんてのはどうでしょう?
賛成する方も多いのでは?でも、有り得ないかそんな対応は…
販売店から、プッシュしてくれるといいんですがね(おわびに割引券発行とか)
今回の件では、100-1の店員さんすばやく本社まで情報を入れて対応してくれましたが、こんな対策は提案してくれないかな?

ところで、まだ気になってます「e」か「Gateway」か
サポートに聞いても「それって何か不具合ですか?」って逆に聞かれそうだし…


書込番号:4074974

ナイスクチコミ!0


スレ主 タン-さん

2005/03/15 17:33(1年以上前)

方法の是非はあると思うけれども、
DVD不具合:
 1.DVDの不具合を確認。
 2.読込、書込、CD、DVD共に動作しないことを検証。
 3.CD-ROMを増設し動作することを検証。
  (ハードの増設はユーザーに不利なことが多いので注意)
 4.サポートに連絡。
 5.サポートの指示を実行するも解消しないことを連絡。
 6.サポートよりドライブ交換の提案。
 7.販売店と協議し商品の交換で解決
1280×1024表示での欠陥
 1.欠陥を確認。 
 2.2台のJ6424において、特定ソフト起動時以外で
  共通の症状であることを検証。
 3.サポートに連絡。
 4.数種類のモニターで、複数の環境を検証。
 5.グラフィックカードの増設で解決することを検証。
 6.ネット上で情報収集、及び報告書込。
 7.HDD増設してWindows2000をインストール。ドライバーを適時更新。
  グラフィックカード増設時を含めて検証。
 8.複数の環境、違OS環境、BOIS初期化、ドライバーの更新の検証の
  結果、特定環境ではなくJ6424の欠陥の疑いが強いとして報告。
 9.経過を販売店に報告、協議。
  (これらの検証事実により販売店も迅速に対応下さいました。)
 10.メーカーより欠陥を認める謝罪の電話がある!
 11.問題の解消の具体的な方法と時期の明示を求める。
 12.「製品のエラーのないことを保障する」契約において、欠陥のある
  商品の契約状態はどう判断すべきかサポートと協議。
 13.・・・
■ほぼ毎日サポートにメールを送りました。
■チャットでは上層で検討中という以外の対応はありませんでした。
■数回のナンセンスな返答メールに対しては、検証の事実を客観的に
 明示し、論理的に指摘、言い逃れの出来ない状況を作りました。 
■回答できないメーカーからの連絡が1週間以上途絶えました。

欠陥を認めさせるというのは大変な作業です。不明瞭なサポートには
その不手際を指摘し、上回る事実を突きつける、そんな作業の末に
ようやく認めさせることができています。
来週の対応次第では再び解消に向けて協議しなければならない。
少なくとも欠陥である以上ユーザーが負担するものではない。

書込番号:4075573

ナイスクチコミ!0


スレ主 タン-さん

2005/03/15 18:22(1年以上前)

[3984644]カーソルの下に光の帯が発生する!
この症状をサポートに連絡したのは2005/2/21です。
[3995711][4018486][4050217]でも報告しましたが、
今後の参考のために抜粋ですがサポートメールを公開します。

■2005/2/22サポートメール
同一機種2台でカーソルの下に短い白い線がちらついて表示される件でございますが、可能性と致しまして、インストールされているソフト、モニタ等、ご使用環境によって症状が発生する事は考えられます。 現状、同様の症状にてご報告ございませんので、 PC本体に不具合がある可能性は重々考えられますが同一機種2台で起きておりますので、ハード的の可能性は低いかと思われます。弊社にてご案内できる範囲と致しましては、誠に恐縮ではございますが、一度、お預かりさせていただき検証を行わせていただくことは可能となっております。誠に申し訳ございませんがこの度は以上とさせていただきます。

■2005/2/23サポートメール
サポートセンターの実機にて検証を行わせていただきましたが、同様の症状が再現されない状況でございました。モニタは1024×768をご使用させていただき 検証を行わせて頂いております。動作検証となりますと、PCとご使用されておりますモニタをお預かりさせていただきませんと、ご対応致しかねる旨ご理解の程、何卒宜しくお願い申し上げます。ご指摘通り、ハード的不具合も考えられますのでお客様のお声と致しまして、上のものにはご報告させていただきたく存じ上げます。 尚、保証期間内中でございましたら、いつでも動作検証を行わせていただければと存じますのでご都合がつきましたら、再度、ご連絡いただきたく存じ上げます。

■2005/2/24サポートメール
動作検証となりますとご使用されております実機が必要となりますことご理解いただきたく存じ上げます。 ご指摘通りハード的不具合となりますとマザーボード上チップセットの不具合が考えられます。 しかしながら、チップセットの不具合となりますと、モニタに何も表示されなくなってしまわれたり、画面全体に歪みやちらつきが発生することは多々ございますが、特定の位置のみ、ちらつきが起きるという現象は確認致しかねる状況でございました。弊社にて再三お調べさせていただきましたところ弊社製品に標準でインストールされておりますディスプレイドライバが、ご使用のモニタに、対応しきれていない可能性が考えられました。ご使用のモニタメーカー様のホームページ等よりドライバをダウンロードしていただき、症状をご確認いただきたく存じ上げます。

■2005/3/3サポートメール
症状を改善させる可能性のある方法と致しましてはBIOS初期化・モニタ専用ドライバの適用等が考えられるかと存じます。 下記より上記手順についての方法を記載致しますので、お試し頂きますようお願い申し上げます。−略−また、Winodws汎用のドライバにて、モニタの映像出力が完全にカバーできていない可能性も考えられるかと存じますので、モニターメーカー様WEBページ等より、最新版のモニタドライバが公開されている場合そちらを適用頂く事で改善される可能性も考えられるかと存じます、現状で改善される可能性のある方法と致しましては上記方法になりますのでお手数ではございますが一度お試し頂きますようお願い申し上げます。

■2005/3/14サポートメールはこのスレの最初に書いたものです。

不信感は拭えないけれど、気に入ってはいるのよJ6424。
どう考えてもこの価格では他の選択肢がないように思えるし。
最小構成に近く、ソフトも最低限で拡張性もある比較的静かな小さなPC。
目的の明快な人には、自分の環境を作りやすいPCだと思います。
本来は自分でつくるよりも初期状態の安定が望めるし・・・。
長文失礼しました。

書込番号:4075752

ナイスクチコミ!0


toshimaさん

2005/03/18 22:31(1年以上前)

この件について「イーマシーンズの情報収集」が更新されました。

J6424の内臓VGAに不具合(3/18更新)
http://smallworld.s55.xrea.com/defective_j6424vga.html

書込番号:4090026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

起動時ロゴ調査

2005/03/15 22:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J6424

スレ主 ぞうのすけさん

では、遅れてきた老人さんの為に起動時のロゴ調査をしましょう。

まずは、私から。

・ユーザー:ぞうのすけ
・購入日:H17/2/25
・購入店:ジョーシン
・起動時ロゴ:e

書込番号:4077007

ナイスクチコミ!0


返信する
エナジーさん

2005/03/16 17:31(1年以上前)

では私も。

・購入日:H17/3/5
・購入店:ジョーシン
・起動時ロゴ:e

ちなみに今のところ何の問題もなく、いい買い物をしたと思っております(前に使っていたパソコンのファンがとてもうるさかったので余計にそう感じます)。

書込番号:4080105

ナイスクチコミ!0


toshimaさん

2005/03/16 19:14(1年以上前)

じゃあ私も。
・購入日:H17/3/5
・購入店:ジョーシンWEB(TSUKUMOと違い送料が無料のため)
・起動時ロゴ:e
どっかにはってあるはずの製造番号も書いたほうがいいですかね。

書込番号:4080519

ナイスクチコミ!0


遅れてきた老人さん

2005/03/16 21:45(1年以上前)

ご協力感謝、感謝!!、
シリアルbヘ記載しないほうがいいでしょう
(悪さを考える人は何をするかわかりませんから)
特定の固有情報は注意しましょう!
でも私のがないから…
購入:1月31日
ツクモ(ネット)です
ナンバーは14**です(下4桁)
eが多数派なのかな?
Gatewayはいませんか??

書込番号:4081159

ナイスクチコミ!0


koutinさん

2005/03/16 22:16(1年以上前)

それでは私も。

・購入日:H17/2/27
・購入店:ジョーシン
・起動時ロゴ:Gateway

最初期みたいです、シリアルNo.が47番と早いです。
当初Gateway605JPか607JPとでもして出す予定だったのでしょうか。
メモリーを1024MBにして仮想メモリーを0MBとして使っていますが、快適に動いています。

書込番号:4081340

ナイスクチコミ!0


子泣きじじいさん

2005/03/17 00:03(1年以上前)

便乗して僕も。

・購入日:H17/2/11
・購入店:ジョーシン
・起動時ロゴ:Gateway

だったんですけど、トラブル発生の為に2/26交換してもらったところ起動時ロゴ‘e’になってしまいました(笑)。

書込番号:4082063

ナイスクチコミ!0


素人のおっさんですさん

2005/03/17 19:23(1年以上前)

まったくの素人ですみませんが私のも。

・購入日:H17/2/25
・購入店:ジョーシンWEB
・起動時ロゴ:e

ナンバー5桁、上から02***です。

AMDのサイトよりユーティリティードライバをインストール
バージョン5.1.200.0 日付2004/04/01

バージョン1.1.0.0 日付2004/05/23 の表示となりました。
少し応答速度が速くなったような?・・・・カンジです。


LGのサイトよりDVD GSA-4163Bのファームウエアのアップ
A101 → A103 の表示となりました。
今まで通りちゃんと焼けており、何がアップしたのかわかりません。

現在非常に快調に動作しております。

書込番号:4084894

ナイスクチコミ!0


tenis2さん

2005/03/17 20:36(1年以上前)

私も便乗します。

購入日:2005/2/25
購入店:アマゾン経由ツクモ
起動時ロゴ:e

グラフィックボード:XIAi9550DV128LPを増設したら、インターネット中に突然電源が落ちて困っています。ドライバーをアップデートしても駄目です。グラボを増設した皆さんは何をお使いでしょうか。

書込番号:4085140

ナイスクチコミ!0


toshimaさん

2005/03/17 21:19(1年以上前)

サポートには連絡してみましたか。

書込番号:4085343

ナイスクチコミ!0


ごろうちゃんさん

2005/03/18 01:38(1年以上前)

>tenis2さん

同じビデオカードを使っています。
私の場合はONKYOのSE-150PCIというサウンドカードを同時期に取り付けたのですが、IEの閲覧中(特に新たにウインドウを開いたり閉じたりしたときに)、突然フーリズし、そのまま再起動という現象が続きました。

初めはどちらが原因かわからず(動画ファイル再生中にWAVEのボリュームを触ると再起動もしたので)、電源不足も疑いましたがやっぱりそれはないだろうと思い、とりあえず怪しかったサウンドカードを外したところ、症状がなくなりました。

と思ったのも束の間、翌日またIE閲覧中に発症してしまいました。

ATIの新しいドライバは入れています(バージョン6.14.10.6517)。
わけもわからず下記のサイトにあるVIAのパッチもあてました。
http://smallworld.s55.xrea.com/countermeasure.html
関係ないとは思いますが、使ってるモニタのアップデータも見つけたので、それも入れました。

その後数日経ちますが、それ以降は一度も発症していません。
原因がよくわからないのですが、なぜか落ち着いてしまったようです。

ヒントにもならない内容で申し訳ないです…
ちなみにこのビデオカードの前に入れてたalbatronのAGP6600ではこういう現象は一切なかったです。

本スレから脱線してしまいましたが、うちのは3月初めにジョーシンで購入。
起動時ロゴはeです。

書込番号:4086853

ナイスクチコミ!0


タン-さん

2005/03/18 21:03(1年以上前)

・購入日:H17/2/7
・購入店:ツクモ札幌
・起動時ロゴ:e

・購入日:H17/2/11
・購入店:ツクモ札幌
・起動時ロゴ:e

・購入日:H17/3/17
・購入店:ツクモ札幌
・起動時ロゴ:e

・購入日:H17/3/18
・購入店:ツクモ札幌
・起動時ロゴ:e

4台!?

書込番号:4089571

ナイスクチコミ!0


tenis2さん

2005/03/18 21:20(1年以上前)

脱線させた元凶です。
スレ主さん申し訳ありません。

toshimaさん
サポートに相談したところ、マザーボードの不良かも、増設したメモリとグラボを外して確認をとのこと、修理がいやなら販売店に相談をとのことでした。そこで取り外してみたらグラボを装着時のみ症状が再現したのです。グラボのせいなのかマザーボードなのか切り分け出来ずにいます。

ごろうちゃんさん
私も最初は可愛く突然再起動だったのですが、そのうち突然画面がダウン、ファンが回り続け、キーボードのナムロックボタンだけが点灯状態になり、電源ボタンの長押しでもだめ、電源ケーブルを抜いてやっと停止させる状態に。電源を入れなおすとしばらくは大丈夫なのですが。そのうちまた症状が・・・。
私の場合、グラボを入れた状態では電源ボタン近辺から時計の音を大きくしたような、カシャンカシャンという音が大きく聞こえます(抜いた状態でも少しは聞こえますが)。最初に症状が出てから電源ボタンの青ランプは点灯しなくなっています。
今は外して問題なく使えています。ご紹介のドライバーを更新して再度試して見たいと思います。

アドバイスいただきありがとうございます。

書込番号:4089643

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「eMachines J6424」のクチコミ掲示板に
eMachines J6424を新規書き込みeMachines J6424をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

eMachines J6424
eMachines

eMachines J6424

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月22日

eMachines J6424をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング