
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年4月12日 12:42 |
![]() |
0 | 3 | 2005年4月13日 23:54 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月11日 11:59 |
![]() |
0 | 5 | 2005年4月15日 14:02 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月7日 09:31 |
![]() |
0 | 12 | 2005年4月15日 18:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J4420
パソコンでTVをみたいなと思い,TVキャプチャーボード,SKNET Monster TV3Liteを購入し,パソコン本体に装着しましたのですが,TV画面の右,約3分の2ぐらいにノイズが入り,とても見られたものではありませんでした。
キャプチャーボードの不良品かと思い,SONY VAIOのパソコンに取り付けてみたら,きれいに表示されました。
相性の問題でしょうか。
0点



デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J4420
4月6日に購入してから初めてデーターCD−Rを作ろうと付属のソフトで試したのですが,書き込み完了のメッセージがでて,いざ,CD−Rをみてみると何も書き込まれていない状態でした。CD−Rの裏面をみても新品の状態でした。
また,再度書き込みをしたのですが,途中でエラー表示がでました。購入して最初にリカバリーディスク(DVD−R)は正常に作成できました。
メーカーに電話で状態を説明し,DVDドライブのドライバーのリセットをしましたが,現象はかわらず,結局,代わりのDVDドライブを送ってもらうことになりました。
1週間で壊れたのでしょうか。それとも最初からCD−Rの書き込みはできなかったのでしょうか。また,代品が到着したらお知らせします。
0点

付属ソフトは?
ドライブのプロパティの書き込み”このドライブでCD書き込みを有効にする”にチェックが入っていませんか、入っているなら外してみて下さい。
書込番号:4160083
0点

アドバイスありがとうございます。ご指摘のチャックをつけたり、はずしたりしましたが、書き込みはできませんでした。
本日、代品のDVDドライブがサポートから届きました。
交換すると、無事、書き込みができました。
念のため、再度、旧のDVDドライブと交換すると書き込みができませんでした。
もう一度、新DVDドライブと交換して、書き込みができることを確認しました。
DVDの初期故障でした。
書込番号:4163630
0点

光学ドライブはピックアップという部品でディスクの読み書きを行います。
ディスクの種類によって使用するレーザーの波長がちがいます。そこで
複数のピックアップを搭載したり、いくつかのレーザー光源を備えた
ピックアップを搭載して対応しています。
問題のドライブは、ピックアップまたは光源がうまく機能していない
(ディスクの種類に応じた適切な切り替えができない)ため、DVDのみ
もしくはCDのみ使える状態になったのだと思います。
このような場合は、OSやソフトよりもドライブの故障を疑うべきだと
思われます。
本掲示板で問題が多発しているドライブをお使いの方は、CD・DVDとも
きちんと読み書きできるかお確かめになったほうがよろしいかと。
書込番号:4163851
0点



デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J4420
カードリーダーが内蔵されてますが、その読み書きが遅いです。
バッファーローのUSBカードリーダーを接続して速度を比べました。
CFで読み込み速度が10倍、書き込み速度が7倍の差がありました。
デジカメのデータが大きくなってきているので、この差は大きい。
みなさんはいかがですか?
0点

[4116939]カードリーダーは2.0?で話題になっていますね、J4420も同じかどうかはわかりませんが。
書込番号:4157520
0点



デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J4420
こんばんわ。
J4220を買って2ヶ月くらいたちます。
もうそろそろ、アンチウィルスが切れるみたいです。
そこで、質問なのですが、そのまま継続したほうがいいのでしょうか?
他にいいウィルスソフトってありますか?
あと、ノートンのアンチウィルスとインターネットセキュリティーってどこが違うんですか。
なんか、初歩的な質問かもしれませんが誰か教えてくださると助かります。
0点

ケンスコー さんこんばんわ
InternetSecurityはウィルススキャン機能だけでなく、ファイヤーウォールなどの機能も備えた総合ソフトです。
こちらで簡単な説明が見れます。
http://www.symantec.co.jp/region/jp/products/index_homecomp.html
書込番号:4156593
0点

継続のメリットは、新規購入より1000円ほど安いこと(NAV2004の場合)。
購入のメリットは、最新のセキュリティ機能が使えることです。
価格差と新機能をどう見るかで判断が変わります。
最初の1年間は継続でもよろしいかと思います。2年目以降は購入された
ほうがいいでしょう。いずれにせよ3〜4年でサポートは打ち切られ、
新しいソフトを買わなければいけません。
どこの会社も最新版を優先し、旧版は後回しにされがちです。最高の
サポートとセキュリティを求めるなら、毎年最新版を買いましょう。
各ウィルス対策ソフトの特徴については、メーカーサイトや掲示板を
ごらんください。シマンテックかトレンドマイクロの製品が無難です。
この二社の半額くらいで販売している会社もありますが、いざという
ときの対応は、はたしてどうでしょうね?
書込番号:4157019
0点

僕もJ4220買った者です
更新するならノートン2005インターネットセキュリティ優待パック(だいたい通常版より安いため)を買うのをオススメします
友人も同じ時期にJ4220を買い体験版のノートンを更新し僕は2005インターネットセキュリティ優待パックを買いました 少しの金額の違いですので使う使わないは別にして別のソフトも入っている2005インターネットセキュリティを後悔しないために買うべきだと思います(友人は後悔してました)
ActiveX コントロールの監視を邪魔と思うかもしれませんがレベルのカスタマイズなどでどうとでもなります
書込番号:4157841
0点

新しくソフトをインストールされるなら、その前にメーカーサイトの
サポートコーナーで
・インストール前の注意点
・インストールできないときの対処法
を必ずお読みになり、作業に取りかかってください。
さらに、新しいソフトを導入する前にNAVを削除しなくてはなりません。
シマンテックのサポートコーナーで
・アンインストール前の注意点
・アンインストールできないときの対処法
をあらかじめお読みください。
これらの注意点を守らずにウィルス対策ソフトを導入・削除すると、
新しいソフトをインストールできない、Windowsが起動しないということに
なるかもしれません。
ちょっと検索すれば、そうした例が巷にあふれているのがわかります。
わたしもNIS2003のインストールに失敗、OSリカバリーを余儀なくされた
経験があります。
くれぐれも慎重に作業を進めてください。
書込番号:4158160
0点

皆さんありがとうございます。
いろいろ検討してみます。今はインターネットセキュリティーにしようかと考えてます。
書込番号:4166909
0点



デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J4420
デスクパソコンの買い換えを考えています。この機種を考えているのですが、
噂によると近々モデルチェンジ(新機種)があるとか?過去のパターンから見るといつ頃が考えられるのでしょうか。ご存じの方よろしくお願いします。
0点

過去の、傾向から考えると、2月・6月・10月に新機種が出ているみたいですよ。
書込番号:4143905
0点

となりのトトロ☆ さんありがとうございます。
この機種の発売は1月25日ということのようですので、「2月」に該当し、次回のモデルチェンジは「5月末から6月上旬」ということでしょうか。そうすると、現在はほぼ中間期であと2カ月も待たなくてはいけないことになります。そんなには待てませんので、買う方向で検討したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:4144551
0点

横浜がんばれさん、この機種の購入を検討されていらっしゃるようですので、自分が購入後感じた事を記載してみます。まず、起動音が爆音です。20秒程で、全く静かになるのですが、とにかく爆音です。お店で試してみると良いと思います。ただ、普通お店の中は騒がしいので、静かなご自分のお部屋と比較するのは難しいと思います。次に、この機種の中には、当たりがあるそうです。当たりというのは、メーカースペック上CPUは540となっていますが、中には一ランク上の550が実際に付いている物があるそうです。メーカーの仕入れの都合による所らしいです。ただ、実際は買ってみないとチェック出来ない訳ですので、正にアタリです。最後に、何か増設をお考えでしたら、電源300Wは少々非力です。こんなところです。何かの参考にして頂けたら幸いです。
書込番号:4145255
0点

となりのトロロ☆ さん、先ほどはネームを間違え失礼しました。早速のアドバイスありがとうございます。増設ですか?あまり詳しくないのですが、8ミリビデオがたくさんあるのでDVDに焼きたいと思っています。ですからビデオキャプチャーの増設を考えているぐらいです。それ以外はあまり考えていません。これぐらいならOKでしょうか。どんと背中を押していただけますでしょうか、「太鼓判!」と・・・・・。
書込番号:4145305
0点

夏モデルが8日から発売されます
>最上位モデル「J4422」の価格は84,800円。主な仕様は、Pentium 4 540(3.20GHz)、512MBメモリ、200GB HDD、Intel 915Gチップセット(ビデオ機能内蔵)、DVDスーパーマルチドライブ、Windows XP Home Editionを搭載。空きスロットはPCI Express x16、PCI Express x1×1、PCI×1。
http://www.emachines.co.jp/products/products.html?prod=eMachines_J4422
Silver jack
書込番号:4145722
0点

8日に夏モデルが出るようですが、スペックを見ると、ハードディスクの容量が50ギガ減ってるだけのようですね。ただ価格も少し安くなってるみたいです。横浜がんばれさん、キャプチャを付けるぐらいなら問題は無いと思いますよ。自分は購入する前に、ヤフォーオークションの自作パソコンなども含め、あらゆるメーカー・機種を色々と検討しました。結果これにした訳ですが、正解だったと思っています。同じスペックで比較するなら、イーマシーンズが一番安いと思います。プロバイダに同時に入ると¥15,000引き、ってキャンペーンをつくも電気でやっていて、それで購入したので、だいぶ安かったです。プロバイダの契約は一ヶ月で止めちゃいましたけど(笑)
書込番号:4146248
0点

電源容量が不安でしたら、キャプチャを外付けにする手もありますね。
電源の交換はそんなに難しくはないですよ。ウェブサイトで交換方法の
マニュアルを読むことができます。
このクラスのマシンなら、ビデオカードも増設されるべきだと思います。
せっかくPCI-Eがあるのですから。3Dゲームをしないのなら、消費電力の
少ないものを選ぶといいでしょう。
ブラウン管の場合、カードによってずいぶん画質が変わります。
液晶もアナログとデジタルでは鮮明さがちがいます。両方の端子が
ついたモニタでそれぞれ見くらべるとよくわかります。
書込番号:4146317
0点

Silver jackさん、となりのトロロ☆さん、Psquadさん、みなさんありがとうございました。大変参考になりました。新機種が明日でるようですが、変更はほとんどなくマイナーチェンジというところでしょうか。やはりこの機種のコストパフォーマンスはなかなかのもので、あとは弱点を補強しながらうまく使っていくのがいいみたいですね。ますます、買う意志が固まってきました。しかし、うまく使いこなして行くにはそれなりの知識が当然必要なってきますが、当方なにせ素人なもので、電源交換のウェブサイト、液晶モニターやビデオカードのおすすめ品なども、もしよろしければくわしくご教示いただければ幸いです。
書込番号:4149527
0点

横浜がんばれ様、イーマシーンズのウェブサイトで電源交換の方法が
詳しく説明されています。
お客様サポート→サービスプログラム→電源ユニットの順にたどって
ください。Adobe Readerがインストールされていれば読むことができます
(イーマシーンズを含む大半の市販パソコンにインストール済み)。
実際に交換するときはダウンロードしたpdfファイルを印刷し、見ながら
作業すればさほど困難ではないと思います。
書込番号:4149720
0点

J4220(J4420の型落ち)を買った者ですが
あくまでも個人的な意見ですが 使用目的しだいだけどJ6442のが良さげに思えるのだが...
他の方どう思います?
書込番号:4157865
0点

ハイスペック3DゲームでグラボをPCI-EXを買いたい(今の所はAGPで十分ですが次のPC買い替えのことを考えて)
それと平気だと思いますがAthlonでのビデオキャプチャーなどの相性ですね
インテルのが間違い無いかと(つっこまれそうですが...)
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20064117,00.htm
プレスコどうなんだろ これ読む限りJ6442をオススメします
WINも64用出しそうですし
書込番号:4167257
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





