
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年1月4日 01:24 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月4日 20:58 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J3022
今使っているNECのVL350を子どもに使われる時間が多くなり、自分用のシンプルな製品として、J3022とJ3024を候補にしていますが、メモリーを追加するだけなら、J3022がお得かなあと思います。HDも100もあれば十分ですから。
仕様一覧を見ると、チップセット・ビデオボード・ビデオメモリ・サウンドが異なり、CPUもD350とD351の違いがあります。
主にネットでの株取引と動画ニュース、たまにHDの映像をDVDに焼くのに使っています。購入後はYahoo光の契約についてきたアナログTVを見ることぐらいでしょうか。
2つの製品の選択について、アドバイスをいただければと思います。
0点

大きな違いは、PCI-Express端子の有無です。ビデオカードを
増設するなら、PCI-Eを備えた3024しかありません。
3024はシリアルATAなので、ハードディスクの速度の点でも有利
です。
チップセットがより新しい3024は、基礎性能も拡張性も3022を
上回ります。
わたしなら迷わず3024を買います。あるいはもう少し出して6448に
します。
書込番号:4697562
0点

J3022と3024の細かい違いは
http://www.sd-dream.com/pasocompass/PC/eMachines/em_Md05Fuyu.html
が参考になるのではないでしょうか。
※スレ主さんは株取引をすると言うのであれば、PCI EXPRESSにブラボを追加してマルチモニタという用途も考えられますが、特別そういう予定がなければ、3022で十分ではないかと思います。
書込番号:4700357
0点

早速のレス、ありがとうございます。3〜4ヶ月毎にバージョンが変わることも他の書き込みで見つけました。ジョーシンの株主優待を使って、今年4〜5月に自分の用途に見合ったe-machineを購入します。
書込番号:4705039
0点



デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J3022
コストパフォーマンスはなかなか良いと思う。しかしながら作りは正直言って結構雑なところがある。ごちゃごちゃしたソフトがついていないので、私はうっとうしくなくていい。メインのマシンを持っていて、高校生以上の子供がいる家庭のセカンドマシンとしてはお勧め機種。もっとも私は512Mにメモリを増設しているけど・・・512Mであってこの価格なら申し分ないんだけど・・・
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





