eMachines J3032 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Celeron D 351 コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:RADEON XPRESS 200 eMachines J3032のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • eMachines J3032の価格比較
  • eMachines J3032のスペック・仕様
  • eMachines J3032のレビュー
  • eMachines J3032のクチコミ
  • eMachines J3032の画像・動画
  • eMachines J3032のピックアップリスト
  • eMachines J3032のオークション

eMachines J3032eMachines

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 1月14日

  • eMachines J3032の価格比較
  • eMachines J3032のスペック・仕様
  • eMachines J3032のレビュー
  • eMachines J3032のクチコミ
  • eMachines J3032の画像・動画
  • eMachines J3032のピックアップリスト
  • eMachines J3032のオークション

eMachines J3032 のクチコミ掲示板

(25件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「eMachines J3032」のクチコミ掲示板に
eMachines J3032を新規書き込みeMachines J3032をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

起動しなくなりました。

2010/04/06 22:03(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J3032

クチコミ投稿数:13件

J3032を使っていたのですが、電源を入れるとパワーランプがオレンジ色で点灯したままの状態で起動しません。
・モニタはオレンジランプで何も映りません。
・ドライブ類は動いてるようでDVDドライブの開け閉めはできます。
・ケースを開けてみたところ、CPUのファンとケースのファンは動いていません
(増設したVGAのファンは動いています)
・増設したものは外して最小構成で電源を入れても同じ状態です。
・電源かと思い、他のパソコンで動作確認のとれている電源で試しましたが、同じ現象です。

CPUかマザーボードが原因なのでしょうか?

書込番号:11197550

ナイスクチコミ!0


返信する
Sparidaeさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:29件

2010/04/06 22:22(1年以上前)

こんばんは

電源・接続に問題なくCPUファンが動かないならマザーの故障の可能性が高いです。

書込番号:11197680

ナイスクチコミ!0


Sparidaeさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:29件

2010/04/06 22:31(1年以上前)

とりあえず目視でマザーのコンデンサ等に異常がないか確認してみることをお勧めします。

微妙なコンデンサの膨張に注意して観察を、防爆弁をよく見てください。

書込番号:11197740

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/04/06 23:34(1年以上前)

Sparidaeさん回答ありがとうございます。

マザーのコンデンサについてよく分からなかったので、調べてとても勉強になりました。

目視でコンデンサの変化を見てみましたが難しいですね
破裂や液漏れは無いようでした、ただ膨張に関してはいくつか種類もあって難しく膨張してるようにも見えるしと言った感じです。

出費をなるべく抑えたいので、CPUかマザーボードのどちらかを変更と考えていたのですが、マザーボードの変更を考えた方が良さそううですね。

書込番号:11198188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカード

2009/12/20 14:52(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J3032

クチコミ投稿数:19件

J3032で電源の変更などしないでデフォルト電源のまま下記のビデオカードをさして使えるか教えてください。(メモリは1Gに変更)

玄人志向 RH4670-E512HD/D4/AC (PCIExp 512MB)
http://kakaku.com/item/K0000068132/

PowerColor HD 4650 512MB DDR2 (LowProfile)
http://kakaku.com/item/K0000022823/

SAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE (PCIExp 512MB)
http://kakaku.com/item/K0000013036/

3候補の中からお勧めのものを教えてください。

またデフォルトの電源のままでは、消費電力の低いHD4550あたりまでが限界でしょうか?

書込番号:10658910

ナイスクチコミ!0


返信する
yamayan.5さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:174件

2009/12/20 15:20(1年以上前)

新品の状態であればHD4670でも問題ないかも知れませんが、そろそろ電源ユニットの経年劣化が心配です・・・。

電源容量に余裕が無い場合、電源ユニットが経年劣化してくると早期に電力不足が起こることが考えらます、電源交換を考えた方が良さそうです。

書込番号:10659001

ナイスクチコミ!0


unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2009/12/20 22:59(1年以上前)

何に使うのかな?
下のクラスと値段にあまり差が無いから良いのを買おう、とか思ってるなら
多分無駄に電力食うだけだからやめた方がいいよ

CPU弱いけど3Dゲームしたいからちょっとでも上のグラボを載せたい、とかなら欲張る気持ちもわかるけど
CeleronDで動くレベルなら4550でも十分な気はする

再生支援が欲しい、OSをVistaや7にしたい、とかなら4350でOK

書込番号:10661249

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2009/12/21 18:50(1年以上前)

フタあけると電源の容量とか型番がわかると思うんだけど。

安全なのはHD4550までですけどね。HD4670でも多分動くけど勝負になる。問題は勝負に負けたときで、電源の交換も必要となると中途半端な性能のHD4670が恨めしく思えたり、、、(笑

こういうこと聞くときは、やりたいゲームとか晒してくれたほうがいいですよ。

書込番号:10664515

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/12/29 18:53(1年以上前)


RH4670-E512HDにして一週間ほどたちますが今のところ問題なく?動いております。
みなさま回答いただきありがとうございました。

書込番号:10703486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカード

2009/11/26 13:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J3032

クチコミ投稿数:19件

このパソコンにビデオカードをさそうと思うのですが、
候補として「PowerColor AX3650 512MD2」か「SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス」を考えています。

増設の理由としましてはゲームと動画を見るためです。
選択基準は金額と性能?
金額は「PowerColor AX3650 512MD2」の方が送料などを全て込みで千円近く安いです。

ゲームはパンヤ、マピノギです。

2つのビデオカードでしたら性能、金額からしてどちらがお勧めでしょうか?

他に2つ以外のビデオカードでお勧めの品(送料等込みで5千円以内)がありましたら教えて欲しいです。

書込番号:10535522

ナイスクチコミ!0


返信する
yamayan5さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:50件

2009/11/26 13:25(1年以上前)

この2つのカードの性能の差はゲームにおいては、ほとんど無いでしょう。

ゲームがパンヤ、マピノギなら性能には、まったく問題は無いです。

HD4550は動画再生支援がUVD2になり、消費電力が低いと言う事がHD3650との違いです。

この違いに価値があると思うのならHD4550が良いでしょう。

書込番号:10535594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2009/11/26 15:41(1年以上前)

4550に一票。

HD動画が再生できないと転用も難しいし、ロープロの方が使い回しが効く。
将来、もっと重いゲームしたくなるかもしれないでしょ?

書込番号:10535963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/11/26 16:37(1年以上前)

性能に対してはHD3650の方が上で、HD4550の良い点はロープロファイル対応と消費電力が低い事ぐらいだと思っていたのですが、HD4550の方が将来性や新しいゲームにも対応しているという事なのでしょうか?

書込番号:10536104

ナイスクチコミ!0


yamayan5さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:50件

2009/11/26 18:13(1年以上前)

正直ゲームがパンヤ、マピノギならどちらでもいいですよ。

HD4550はUVD2があるので例えばブルーレイの再生時などにはCPUの負担をUVDのHD3650より減らすことが出来ます。

ただし、ブルーレイの再生にはCore2 DuoのE8400以上位のCPUが必要でしょうからご自分の用途で判断して下さい。

書込番号:10536437

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

J3032のドライバについて

2009/04/18 13:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J3032

クチコミ投稿数:13件

ドライバについて教えてください。

新しいHDDにてリカバリをおこなったのですが、デバイスマネージャで確認すると、その他のデバイスの中にビデオコントローラが(!)マーク付で表示されています。
(ディスプレイアダプタの項目は無しです)

※他に(!)が付いているのはその他のデバイスの中のSMバスコントローラ、マルチメディアオーディオコントローラの3つです。

このパソコンのドライバはどこから入手できるでしょうか?
リカバリCD/DVDクリエータで作ったドライバ、アプリケーションCD内にはネットワークドライバしか見当たりませんでした。

emachinesのサイトからダウンロードできるのはBIOSのみのようです。
http://www.emachines.co.jp/support/product_support.html?cat=Desktops&subcat=J Series&model=J3032

よろしくお願いします。

書込番号:9411229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2009/04/18 17:26(1年以上前)

ユーザーではありませんので詳しいことはわかりませんが、
リカバリCDにATI Xpress 200・・・と云うのがありませんか?
リカバリCDに必要なドライバが入ってないとはちょっと考えられないのですが?

もしないようならばAMDのDLサイトにこのチップセットドライバ・グラフィックドライバが
あると思います。
あるいはIntelとかMSIのマザーボードにこのチップセットを使ったものがあるようなので
そちらからDLしてみたらどうでしょう。

SMバスコントローラはチップセットドライバを入れればたぶん同時に入ると思います。

あとオーディオドライバはRealtek ALC・・・といったものがCDにありませんか?

書込番号:9412113

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/04/18 20:00(1年以上前)

私の場合はEVERESTなどでマザーの型番を調べ、MSIだったのでそのサイトに行き
LIVE UPDATEみたいなのがあったのでそれからドライバー類をインストールしました。

OS再インストールしたらサウンドドライバ、メディアリーダーのドライバが入ってなかったので。

書込番号:9412739

Goodアンサーナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/04/18 20:01(1年以上前)

あ、書き忘れましたが

私のはJ6448です、誤解にないように。

書込番号:9412744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリについて

2009/04/16 12:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J3032

クチコミ投稿数:13件

eMachines J3032のメモリを交換しようと思い質問します。
近くのお店でDDR2 PC2-4200が売っていない為に、売っているDDR2 PC2-6400の1Gか2Gを購入しようと思います。(お店の人は大丈夫だと思うとの回答だったのですが詳しそうではなさそうでしたので少し不安です)

急ぎで欲しいので相性の問題はあるかも知れませんがDDR2 PC2-6400でも問題ないのですか?
・パソコンの設定を変更せずにメモリを差し替えるだけでよいのか
・ディスクトップ用の240ピンのメモリでよいのかの
以上を三点です。

詳しい方いらしたら回答して頂ければと思います。お願いします。

書込番号:9402116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/04/16 12:59(1年以上前)

3点ともYESで。

書込番号:9402158

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/04/16 13:17(1年以上前)

ゅぃぽんさんこんにちわ

お持ちのPCの場合、ATI® Radeon Xpress 200 チップセット (RC410 + SB450)と言うチップセットで、メモリの相性がきついチップセットです。

店員さんは何を基準に動作すると言ったかは判りませんけど、BUFFALO、I/Oデータなどで、動作するメモリの検索で
推奨メモリがDDR2-533(pc2-4200)のみになっていますので、DDR2 PC2-6400で動作する可能性は低いと思われます。

http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=74029&categoryCd=1

書込番号:9402230

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/04/16 15:01(1年以上前)

Yone-g@♪さん、あもさん回答ありがとうございます。

あもさんの言われる様に相性のきついパソコンなら取り寄せるなり遠出するなりしてもDDR2 PC2-4200を買った方が良いのでしょうか?

今回の質問はメモリを増設?しようと思って型番とかを調べようとはずして調べたあとに戻したら起動しなくなりました。
メモリの故障と思いDDR2 PC2-4200を買いに行ったのですが在庫がDDR2 PC2-6400しかない為に質問いたしました。
(電源を入れてもピーっと音が鳴ったままモニタには何も表示されなくなりました、メモリをはずして電源を入れても同じようにピーっと音が出たままで何も表示されません、メモリを新しい物に買えても同じ現象だとパソコンが壊れた事になるのでしょか?)

書込番号:9402526

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/04/16 16:49(1年以上前)

メモリスロットにゴミ等が入っていないかを確認して、メモリの挿し直しとクリーニングを行ってみてください。

また、裏技ですけど、メモリ端子をアルコールを付けた綿棒でふき取り、その後乾いた綿棒でもう一度拭いてから
挿し込んでみてください。

それから、メモリスロットが2つあるのでしたら入れ替えてみるのも方法です。

書込番号:9402825

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/04/16 16:52(1年以上前)

PS

メモリをはずさなくても、CPU-Zと言うプログラムを使えば、メモリ素性がわかりますので
お試しください。

CPU-Z
http://www.altech-ads.com/product/10002126.htm

書込番号:9402833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/04/18 12:16(1年以上前)

あもさん回答ありがとうございました。

メモリ購入しました。
1300円ほどのHYNIX PC2-5300 1Gを購入して試した所、問題なく認識しました。
一緒に買った新しいHDDにてリカバリをしたり、電源をつけっぱなしで20時間以上稼動したままにしていますが今の所は問題無さそうです。

みなさま回答ありがとうございました。

書込番号:9411072

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「eMachines J3032」のクチコミ掲示板に
eMachines J3032を新規書き込みeMachines J3032をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

eMachines J3032
eMachines

eMachines J3032

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 1月14日

eMachines J3032をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング