
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年11月29日 21:10 |
![]() |
0 | 8 | 2009年10月30日 19:16 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月13日 03:40 |
![]() |
0 | 2 | 2006年2月4日 20:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J3032
今年の春頃購入
最初は調子が良かったのですが…最近になってから
外付けHDDは認識しない
カード、プリンター、スキャナー、カメラ…などなど…
外部からの入力は全て認識しなくなった
(メモリーは1.5GBにしてあるのだが)
7年目のVAIOはご臨終…いっそリカバリーと思うのだが…
データー&ファイルのバックアップも取れない…
メディアに焼くにも膨大な量…さて困っているのです
0点

HDD を取り出し他の PC に接続して大事なデータを取り出しコピーする
等の手立ては有りますが HDD 事態が故障の場合は無理又異常の原因が
ウイルス感染等の場合接続した PC に二次感染する事も有り。
どちらにしても、普段から大事なデータ等は DVD-R 等にバックアップして置く
メディアにコピーが面倒なら現状使用中 PC の HDD を新品に交換し
之に OS を再インストールしてからデータの入った HDD を接続し
ウイルス感染チェクを、行い綺麗にしてから必要なデータを取り出し
元の古い HDD は使える状態ならデータバックアップ専用に使用する。
今や之位は常識です。
書込番号:5665126
0点

何が聞きたいのか、ただのぼやきか分かりませんが・・・
>外付けHDDは認識しない
>カード、プリンター、スキャナー、カメラ…などなど…
USBが故障しているかも知れませんね。
・どのUSBのポートを使っても同じですか?
・デバイスマネージャで、USBは確認できますか?
あるいは、Winがおかしくなっているかもしれませんね。
保障期間中なら、メーカーのサポートに電話して、修理していただけば良いのではないですか?
>7年目のVAIOはご臨終…いっそリカバリーと思うのだが…
かなり古いですね。
故障しているのであれば、リカバリーもできませんね。
>データー&ファイルのバックアップも取れない…
>メディアに焼くにも膨大な量…さて困っているのです
できることは、
1.他のPCへバックアップ
LANで共有をかけて、他のPCへバックアップする。
2.内蔵HDDを増設し、そこへバックアップする。
3.内蔵HDDを取り外し、USB外付けケースに入れて、他のPCでバックアップする。
4.USBカードを購入し、取り付けて見る。
などですかね。
書込番号:5665139
0点

>外部からの入力は全て認識しなくなった
本日会社の同じPCで同じ症状になってて、リカバリしてもダメでしたが、eMachinesのサポートセンターに電話で問い合わせたらBIOSの書き換えで解決しましたよ!1度お試しあれ!
http://www.emachines.co.jp/support/product_support.html
から機種設定してダウンロード画面
MS-7173マザーボードBIOSのドライバ ファイルダウンロード
そして設定でなんとか(^^)
解凍後のファイルは外付けUSBやフラッシュメモリもダメなんで、私は解凍してCDに焼き再起動で設定しましたよ!データ保存はCDやDVDでなんとかいけます!
その後問題なく快調です!
この機種はこの問い合わせが多いのかな〜?メーカーさんもっとしっかり作ってくださいな!
書込番号:5693969
0点



デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J3032
昔は牛飼いでしたが、最近はもっぱら自作しています。
今回、家族のためにPCを探していてこのマシンを購入しました。
(自作するより安かった… ^_^;)
このマシンを毎日決まった時間に起動させるのには、どうすれば
良いですか。
BIOSの設定欄は変更できないようになっていますし…。
これは、マザボの仕様かあるいはメーカーの仕様なのでしょうか。
どなたか、お教えください。
0点

そんなこと必要なのかな??
機能として無いでしょ、家電機器ではありませんから。
勝手に起動されたらデータは読まれるは設定はいじられる
などPCとしは致命的なセキュリティー問題に逆行する機能
とも言えます。あると逆に困ると思うけど、、、
書込番号:4964671
0点

とりあえず、、、
>自作するより安かった… ^_^;
自分のやりたいことを求めると自作が1番安いですよ。
んで、やりたいことが今ひとつわかりませんが、予約録画とかそういう話でしょうか?ならば家電品がいいかと、、、
とにかく「なぜ」決まった時間に起動させたいか、教えてください。
書込番号:4964989
0点

質問にはストレートに答えてあげましょう。
angel_CAGさんは
「毎日決まった時間に起動させるのには、どうすれば良いですか」
とお尋ねしているわけで、お二人が主張される家電品を購入とか
セキュリティ云々について意見を求めている訳では無いと思われます。
☆満天の星★さんはPCに造詣が深いのですね。
>機能として無いでしょ、家電機器ではありませんから。
私はそれほどスキルがあるわけでも無いのですが自作したPCでは
バイオスにちゃんと項目がありますよ。
バウハンさんは方法を知っているような思わせぶりですな
言い方で罪作りすね。
知っているなら教えてあげれば済むような気がしますよ。
あっ…そういう私もangel_CAGさんに対する答えになっていません
でしたね。
スレ汚しでご免なさい。
書込番号:4969720
0点

レスありがとうございます。
なんか荒れそうな予感が…。
※家電品を購入するつもりはありません。
・セキュリティーはウィルス対策ソフトを入れて適宜更新しています。
・自作は3台目なので、自分のやりたいことを求めると自作が
結果として1番安いのは理解しています。
しかし、離れている目上の家族へ新品のマシンを調達したかった
のでいろいろ検討した結果、このマシンがお店のキャンペーン
で¥32,800だったので購入しました。
(しかも新品のモニターも売価から¥2,000値引いてもらいました)
・ケース(マルチメディアリーダー付)、電源、マザボ、CPU、
メモリ、HDD100GB、OSなど全て新品パーツで自作した場合、
¥32,000以上かかってしまいました。
☆満天の星★さんがおっしゃる「機能として無いでしょ」は
明らかに間違えです。自作機ではBIOSの設定で決まった時間に
起動していますから。
※いじれないものの、BIOS自体には時間設定項目があるので
何かしらの方法で出来るのではないかと淡い期待を持っております。
以上よろしくお願いします。
書込番号:4970216
0点

ざっと・・・
マザーの型番を調べて自己責任でマザーメーカーオフィシャルのBIOS入れてみる。あくまで自己責任で。
安いキャプチャカードでも突っ込んで極短時間の予約録画を設定、終了時に電源を落とさない設定にするとか。スタンバイ、休止限定ですが。
書込番号:4970297
0点

1.BIOSの起動設定項目があれば利用する。
2.フリーソフトを利用する。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se298251.html
3.無停電電源装置(UPS)を利用する。
http://www.omron.co.jp/ped-j/product/soft/pa/index.htm
書込番号:4972402
0点

いちごほしいかも・・・さん、デジモンIIさん 情報ありがとう
ございました。
やはりBIOSの書き換えが目的に叶うようですね。
自作はすべてギガバイトの製品で安心してBIOSを書き換えて
いたのですが、今回のは勇気が要ります。
(今まではなんちゃって自作者ってところでしたので)
以上ありがとうございました。
書込番号:4975027
0点



デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J3032
オンボードのグラフィックが思ったより良かった。
ビデオカードを増設するつもりだったが、当分この
ままで使用します。
安物という感じはしません。この程度の騒音は私には
許容範囲です。
CPUファンにダクトが付いているので、冷却効果が有りそう。
オンボードのメモリー容量はBIOSから設定しないと駄目でした。
メモリーは最低256Mプラスしてから購入しましょう。
セレロンも3.2Mhzあると結構やりますね。
3台目ですが購入して良かったです。
0点

ご購入おめでとうございます。
セレロンDで十分だと思いますよ、DVDの編集もストレス感じません。
書込番号:4855539
0点

いくらセレロンDがダメといえども2GHz以下のpen4には勝てますからね。CPU以外のところが速くなっているのがそれよりも大きいですね。
書込番号:5073723
0点



デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J3032
メーカー製のPCを購入予定です。
次のイーマシーンはどうでしょうか?
イーマシーンズ J3032
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j3032.html
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/index.html
現在、私自身、イーマシーンズのJ2508を使っています。
特に不具合等はありません。
しかし、ヤフオクにイーマシーンズの故障品が多数出品されていたので、新しく買うときは別のメーカーがいいのかな。と不安に思い質問させていただきました。
DELL等いいのかな?と思ってページを見ましたが、よくわかりませんでした。
せいかくにいえば、モニターなしの価格のページを見つけることができませんでした。
http://121ware.com/dir/afft/direct.asp?bd=drtvomtb&DNCD=987728010619541022204034055&id=KYEN5M4C6U&SKEY=0K
http://www1.jp.dell.com/content/products/compare.aspx/dimen?c=jp&l=jp&s=dhs&~ck=mn
NECもページも見ましたがよくわかりませんでした。
使用目的はインターネットでネットサーフィンをしたり、ワードをする程度です。
OSはXPを希望します。
予算は5万円台までです。
PC本体のみです。
ディスプレイ等は不要です。
よろしくお願いします。
0点

> メーカー製のPCを購入予定です。
> 次のイーマシーンはどうでしょうか?
> イーマシーンズ J3032
J2404ユーザです。
使用用途から行って、問題ないのではないでしょうか。
特別、イーマシンズの品質が落ちたという話は聞かないですし、あまり心配されることはないかと。
特定のロットや機種で著しく不良率が高くなってしまうなんていう事故がなかったとは言い切れませんが。
> せいかくにいえば、モニターなしの価格のページを見つけることができませんでした。
DELLはモニターなしでも買うことができたと思いますが、そうなるとかなり割高になりますので、本体だけ買う場合はおすすめできないですね。
書込番号:4779535
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





